タグ

2011年2月9日のブックマーク (23件)

  • ニコニコ動画で…中3と性行為、視聴者通報31歳短大生を逮捕 - MSN産経ニュース

    愛媛県警宇和島署は9日、18歳未満と知りながら性行為をしたとして、県青少年保護条例違反の疑いで大阪府岸和田市土生町の短大生、里和明容疑者(31)を逮捕した。 逮捕容疑は、平成22年11月27日、愛媛県宇和島市の中学3年生に同市のホテルで性行為をしたとしている。 同署によると、2人は10月、動画サイト「ニコニコ動画」を通じて知り合った。その時のやりとりを見たサイトの視聴者が12月、宇和島署に通報した。

  • GDP世界一の都市・東京 - My Life After MIT Sloan

    先日、日経産業新聞を読んでいたとき、一面に出ていた世界の都市GDPランキングが目に飛び込んできた。 PWCCが出している試算らしいが、以下のとおり。(リンク先に30位までのランキングがある) なんと、東京が2008年の試算で、さらには2025年の予測でも世界で一位になってる。 2位がニューヨーク。 国別のGDPでは、去年くらいから中国に抜かれて3位に転落。 さらに先々週は、日国債も格下げされて、あのスペインより下になっちゃったし。 「あー、もう世界の経済ランキング系では日はダメだね~。 こうなったら目指すはナンバーワンよりオンリーワン?(←古い)」 なんて気持ちになっていたが、こんなところに1位が残っていたか!という感慨。 それにしても、次なる疑問は 「何で国別GDPでは米国、中国に次いで世界3位なのに、都市別では東京が1位なの?」 ということじゃないだろうか? 1. 世界に誇る広大な

    GDP世界一の都市・東京 - My Life After MIT Sloan
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/02/09
    どこまで行っても街が切れないスプロォール。メガロポリィース、デリリアス・トーキョー。
  • 社会インフラとしての電子政府、成功の鍵は国民共通番号 | WIRED VISION

    社会インフラとしての電子政府、成功の鍵は国民共通番号 2011年2月 8日 IT社会国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィードIT社会国際情勢 (これまでの 木暮祐一の「ケータイ開国論II」はこちら) 東京の地下鉄トンネル内における携帯アンテナ設置合意に続き、大阪市の地下鉄も合意したという報道を見かけたが、こうしたインフラ整備はとても重要だ。人々がいつでも通信できる環境を整えていくことは、社会における経済活動にも好影響を与えるはずだ。香港や中国韓国、シンガポールなどの地下鉄も以前からトンネル区間内でケータイは使えたし、日でも福岡市営地下鉄では使えていた。来、東京と大阪は最も需要がありそうなエリアなのだから、もっと早く着手すべきだったのではなかろうか。 インフラ整備といえば、道路や交通機関、あるいは通信設備といったハードウェアに目が向きがちだが、これまで韓国を視察してきた中

  • 例外的取扱いが招く企業不祥事の教訓的事例 - ビジネス法務の部屋

    話題の林原社が会社法上の「大会社」に該当するにも関わらず、会社法で設置義務のある会計監査人を置いていなかった、と報じられております(私はてっきり公認会計士さんが粉飾を見逃している事例だとばかり思っておりましたが、会計監査人がそもそも設置されていなかった、ということのようであります)。会社法上の大会社でありながら、公認会計士(監査法人)さんの法定監査を受けていない非上場会社というのは、あまりめずらしくもないように思いますが(もちろん法令違反ですからいけませんよ~笑)、ただメインバンクであります中国銀行さんが、林原社の計算関係書類に関する会計監査報告書を確認せず、また会計監査人が「誰か」ということの確認も(登記をもって)調査していなかった、というのは少し驚きであります(会計監査人の氏名は登記事項)。 中国銀行さんはきちんとした金融機関であり、事務リスクへの対処も厳格にチェックされていると思われ

    例外的取扱いが招く企業不祥事の教訓的事例 - ビジネス法務の部屋
  • 個人事業者はどこに行った? :投資十八番 

    (単位:万人) H22年と平成元年を比較すると個人事業主が約320万人減少しています。率にして35%減。猛烈な勢いです。 なぜこんなに事業主が減ったのか、考えてみてもよくわかりません。税法改正等で事業主に極端に不利になるようなものは特になかったはず。 法改正といえば、会社法の改正で最低資金制度がなくなりゼロ円で会社設立可能となったのがH15年。もしかして個人事業者は法人設立に流れたのでしょうか。法人設立数を調べてみました。 バブル崩壊以後はほぼ一定。予想に反して、法人設立に流れているわけではなさそうです。 320万人の個人事業者はどこにいったのか、という疑問もでてくるところですが、それ以前にバブル崩壊後、不十分とはいえ政府が起業を促す様々な諸政策を実施し、手続き面を含め一昔前と比べて格段に起業しやすい状況になったにも係わらず(法人形態、個人事業形態問わず)リスクテイカーが目に見え

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/02/09
    年齢構成が知りたい。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/02/09
    スーザン・ピンカーの本を読むべき。端的に、どのような行動スタイルであるかは、テストステロンの量で決まる。「稼ぐこと」が自分(男)の卓越性の証明になるか否かをよく考えずに流されて無理をすると不幸になる。
  • アクセスありがとうございます|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    宮澤ミシェル フットボールグルマン 開催国ロシアに注目のフランスとドイツ…宮澤ミシェルが見たい強豪国の勝ち上がりを予測!

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/02/09
    ページが見つかりません。21:51
  • ゲーム内で13歳の少女と結婚した54歳男、リアルでセクロス→逮捕 : オレ的ゲーム速報@刃

    ゲーム内でデトロイトの少女と結婚した男、その少女とセックスして逮捕 2011/02/08 デトロイト― オンラインゲームの中で13歳の少女と結婚したマサチューセッツ州の男が、昨年、三回もデトロイトを訪れ、その少女とセックスしていた疑いで8日収監された。 マサチューセッツ州フィッチバーグのジョン・W・フィリップ、54歳には、性的虐待などの不道徳な行いを目的に、コンピューターを使って連絡を取り合っていたとして、婦女暴行を含む、11の嫌疑がかけられている。量刑は4年から最高20年の懲役刑になる見通し。 ウェイン郡保安官ベニー・ナポレオン曰く、フィリップはRuneScapeというオンラインゲームで少女と知り合い、2010年にゲーム内のチャットで連絡を取り合っていたそうだ。フィリップは少女に携帯電話を郵送しようとしたが失敗したため、2010年2月に今度は直接彼女に携帯電話を買ってあげ、それを

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/02/09
    ああ、リアル版『隣の少女』http://movie.goo.ne.jp/movies/p15759/
  • 金持ち、貧乏人、ブルガリア:やっぱりお金で幸せは買えます - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    (The rich, the poor and Bulgaria: Money really can buy you happiness) from: The Economist 2010/12/10, 翻訳 山形浩生 お金で幸せは買えないという発想は人気がある。特に、成長重視の自由市場経済がまちがっていると思うヨーロッパ人の間ではその気が強い。そういう人は、南カリフォルニア大学の経済学教授リチャード・イースタリンの研究を見て満足する。イースタリンは1970年代にデータをあれこれいじり、お金と幸福の間には弱い相関しかないことを指摘した。それぞれの国の中では、所得と満足度は密接に相関しているけれど、時系列的に、あるいは国同士で見ると、相関はほとんどないように見える。これは「イースタリンのパラドックス」として有名になった。イースタリン氏によれば、幸福は絶対所得ではなく相対所得に依存するという。

    金持ち、貧乏人、ブルガリア:やっぱりお金で幸せは買えます - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/02/09
    「神が世界をつくった」という証拠はない?→引用:「ある主張についての証拠がないというのを、その主張がまちがっているということと混同する」傾向
  • [第三世代NLP]やりたいことで自分らしく成幸する方法 /Evolution@Warp Speed

    NLP(Neuro Linguistic Programming) | 00:00 |  今日は、NLPをきちんと勉強されている方には既知の情報であまり面白くないかもしれませんが、それでも個人的には非常に重要だと思っている Reality Strategy について考えてみることにしましょう。           それでは、はじめに、Reality Strategyの前提条件について考えてみたいと思います。   NLP、特に Grinder系のNLPには前提として以下があったことを思い出される方も多いでしょう。NLPU系のNLPでも頻繁に登場する概念です。   「Memory  and Imagination use the same neurological circuits and potentially have the same impact.」  http://tritune.s

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/02/09
    NLPはあやしい。とりあえず判断保留。
  • ネットで新宿無差別殺人予告「必ず実行する。アキバより多くの人が死ぬだろう」 – ロケットニュース24(β)

    2011年2月8日 インターネット掲示板に、新宿で無差別殺人をするという犯行予告が書き込みされ、物議をかもしている。犯行予告の書き込みは複数されており、2011年2月11日午後21時ぴったりに新宿駅で無差別殺人をすると予告している。犯行予告している人物の書き込みは以下の通り。・犯行予告している人物の書き込み「2011年...インターネット掲示板に、新宿で無差別殺人をするという犯行予告が書き込みされ、物議をかもしている。犯行予告の書き込みは複数されており、2011年2月11日午後21時ぴったりに新宿駅で無差別殺人をすると予告している。犯行予告している人物の書き込みは以下の通り。 ・犯行予告している人物の書き込み 「2011年2月11日午後21時ピッタリに新宿駅(前、新南口だったところの階段の降りてハイウェイバスの入り口あたり)で3人組で通り魔を起こす。死にたくない人はゲームに参加しないこと

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/02/09
    「セルクマ」を付けてるひとがいないね。/引用:「説得されても「やめない!!!!」とやる気満まんまんだ。」
  • 「最近日本から寛容さが失われている」のは何故か

    はるじぇー @HAL_J 昨日のblog記事 http://bit.ly/gpn6rt の『失敗おめでとう』にも繋がりますが、やりたいと思っている事はやった方が、後から人生を振り返ったときに、やりたいことをやった方が、仮に失敗して実を結ばなくても清々しい気持ちになれます。 2011-02-07 23:41:49 sayoko mita @345m 世の中全般が寛容じゃなくなってる気がする。おおらかさ、とか、清濁合わせ飲む、みたいなのが許されない方向にどんどん向かってる。私も人のこと言えた器じゃないが、なるべく許容量は多めにとっておきたいよ。 2011-02-08 02:25:07

    「最近日本から寛容さが失われている」のは何故か
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/02/09
    ネットでは、社会に不満を持ってる人が発言することが多く、継続的に文章を書くモチベーションも持つ。すると、だんだんと文章がうまくなり、ますます真実のように思えてくる。結果、賛同者を得る。
  • asahi.com(朝日新聞社):ノンフィクション作家・佐野眞一さん〈1〉 本の哲学こそ深化させるとき - on reading 本を開けば - BOOK

    ノンフィクション作家・佐野眞一さん〈1〉 の哲学こそ深化させるとき[掲載]2011年2月6日電子書籍端末「リーダー」に、自著『だれが「」を殺すのか』を入れた=東京都内の公園、郭允撮影著者:佐野 眞一  出版社:プレジデント社 価格:¥ 1,890 今年は電子書籍元年になる。今年こそ電子が紙のを追い越す。こんな宣伝コピーをどれだけ読まされ、その都度裏切られてきたことか。 主にIT評論家によって書かれたこの種のは、というものに対するあまりにも乱暴な、といって語弊があるなら、深い愛情と歴史的省察を欠いた論理展開は、古典的な活字中毒者の私からいわせれば、とても付き合いきれる代物ではない。 彼らはが電子化されれば、そこから音楽も、映像も出るようになるという。でも、それって当にの進歩なの。活字と対話する孤独な作業の中からしか、自分だけの音楽も映像も生まれてこない。それこそが想像力を錬

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/02/09
    津野海太郎はすごい。文章も見た目も。
  • タダ乗り社員への分岐点となる“40代”の明暗「時間が経つのが早い」と感じたらヤバイ兆候?

    ワトソンワイアットを経て、「人と組織のマネジメント研究所」(株)道(タオ)を設立。ベストセラーとなった『ニワトリを殺すな』をはじめ、『デビルパワー エンジェルパワー』『育ちのヒント』(共に幻冬舎)など著書多数。慶応丸の内シティーキャンパス客員ファカルティー。 あなたの会社は大丈夫? 「タダ乗り社員」を生む職場 いつになったら報われるのか――。熾烈な競争に晒されたビジネスマンは疲れ切っている。そんな彼らに強い負の感情を抱かせるのが、職場で増殖中の「タダ乗り社員」(フリーライダー)だ。タダ乗り社員が増える背景には、企業の制度やカルチャーが変化し、組織に矛盾が生じている側面もある。放っておいてはいけない。ベストセラー『不機嫌な職場』の著者陣が、タダ乗り社員の実態と彼らへの対処法を徹底解説する。 バックナンバー一覧 変化が少ないと、何をしていたか 思い出せないまま時間だけが過ぎ去る! 2011年に

  • 長文日記

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/02/09
    少年ナンパ。「孤独なんだね。よくわかるよ(俺もそうだったから)。でも、君は一人じゃない。俺が新しい世界へ連れて行ってあげる」
  • 028|幼稚社会からの脱出<br/>真の大人になろう:日経ビジネスオンライン

    いつまでも私の記憶の中に残っている美しいテレビCMがあります。 例えば1987年、猿がヘッドフォンで音楽を聴きながらウットリとしているソニーWALKMAN(ウォークマン)。1983年、何気ない街や自然の中にただクルマを置き、ルイ・アームストロングの名曲「この素晴らしき世界『What a Wonderful World』」とオーバーラップさせたホンダ・ワンダーシビック。壮大なボレロの音楽とともにクルマがゆっくりと登場するホンダ2代目プレリュードなど。とてもシンプルでありながら、見ている人の心に突き刺さるようなメッセージが込められていたCMでした。 「もの」と「人」の関係が現在よりもずっとシンプルであった時代の、人に感動を与えるテレビCM。そこにはCG(コンピューターグラフィックス)合成もなく、手でアイデアを創っていた時代です。時間も手間もかかっていた分、その効果はダイレクトにこころに伝わって

    028|幼稚社会からの脱出<br/>真の大人になろう:日経ビジネスオンライン
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/02/09
    気持ちはわかるが、「真の大人」のイメージが「静かなバーでカクテル飲んで語らう」的な? この人には薀蓄の香りがする。/自分たちの世代が社会に出てから悪くなっていったという事実を自覚しよう。
  • 大前研一「企業は大卒じゃなく高卒を採用して4年間丁稚奉公やらせた方がいい」

    ■編集元:ニュース速報板より「大前研一「企業は大卒じゃなく高卒を採用して4年間丁稚奉公やらせた方がいい」」 1 みやこさん(大阪府) :2011/02/08(火) 18:04:38.76 ID:oMINotYj0● ?2BP 大学の数が増え、学生の質の低下が叫ばれているが これから企業は学生をどういった方針で採用すればいいのか。大前研一氏が提案する。 大学受験シーズンを迎え、私が受験生にアドバイスをするとしたら、大学は偏差値や知名度ではなく 実務を教えてくれるかどうかで選べ、ということだ。 この国を出ても役に立つ実務、海外で活躍できる職能少なくとも「語学」「IT」「財務」は必須のスキルだし、 リーダーシップや世界の政治経済の動きを肌で知ることも重要を徹底的に教えてくれる大学に入らなかったら、4年後の就職活動は地獄だと思う。 なぜなら、現在の就職ミスマッチが改善される見込みは

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/02/09
    JK抱いて良い証明書偽造しちゃうかもよjk/高卒>大卒という評価なら、むしろ大学中退者を優遇すればいいのに。だって、途中で「大学くだらねえ」って気づいたわけだから、「自分の頭で考える」人だろう。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/02/09
    就活の話じゃなくて?→引用:「競争の激しいところに自ら飛び込んでいく傾向があるのです。」
  • web上のレファレンスツールを1枚にまとめてみた 読書猿Classic: between / beyond readers

    NDL-OPAC蔵書検索・申込(国立国会図書館) http://opac.ndl.go.jp/で、単行書の巻末の「参考文献」などを探す技 「書誌検索(拡張)」画面で、「各種コード」から「資料形式」を選び、検索窓に「A」(書誌)を入力して検索。キーワード検索した際のしぼり込みにもつかえる。 ※単行書誌が出版されない狭い主題や特定トピック、アカデミズム(大学など)であまり扱われないような主題、学問分野として始まったばかりのジャンルなどの文献リストを探すのに有効 例) ・陰陽道についての文献リスト=件名「陰陽五行」+資料形式「A」 ・漫画歴史についての文献リスト=件名「漫画 -- 歴史」+資料形式「A」 ・占星術についての文献リスト=NDC分類「148.8」+資料形式「A」 ○NDL-OPAC蔵書検索・申込(国立国会図書館) http://opac.ndl.go.jp/で、雑誌記事となってい

    web上のレファレンスツールを1枚にまとめてみた 読書猿Classic: between / beyond readers
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/02/09
    レハレンス
  • VIPPERな俺 : お前らが憎んでやまない日本の悪習、美徳

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/02/09
    「大人になる」ということが、「これらの習慣を受け入れること」を意味している点。
  • それは経団連用語の「主体性」を誤解していますね - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    朝日の記事に http://www.asahi.com/business/update/0207/TKY201102060293.html(「大学生は主体性が足りない」 経団連、企業アンケート) 山のようにぶくまがついていますが http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/business/update/0207/TKY201102060293.html 圧倒的多数のぶくまーのみなさんは、単純に日経団連用語としての「主体性」という言葉を誤解しているだけでしょうね。 これは、大学文学部の哲学科の教授が教えるような意味での、自立した「個」としての絶対的な主体性ではありません。 集団や組織に懐疑の目を向ける唯一者としての主体性ではありません。むしろ、集団や組織と一体化する主体性です。 これは、組織の一員として自分が組織を背負ったつもりで、地位は平社員であ

    それは経団連用語の「主体性」を誤解していますね - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/02/09
    一般職なりたい。いや、主夫になりたい。
  • Googleさんマジ極悪非道

    Googleさんマジ極悪非道

    Googleさんマジ極悪非道
  • タダヤサイ / TOPページ

    販売商品 955 ¥ 4,320 お待たせしました/ 淡路島スイートオニオン 淡路島産新玉ねぎ 10kg 10キロ 955 ¥ 3,240 お待たせしました/ 淡路島スイートオニオン 淡路島産新玉ねぎ 5kg 5キロ 955 ¥ 2,160 お待たせしました/ 淡路島スイートオニオン 淡路島産新玉ねぎ 2.5kg 2.5キロ 1932 ¥ 3,704 【タイムセール6/9】わけあり野菜11品セット※クール便※(北海道と九州の方) 100サイズ段ボール 1932 ¥ 3,380 【タイムセール6/9】わけあり野菜11品セット※クール便※(州と四国の方) 100サイズ段ボール 1932 ¥ 4,704 【小玉スイカ付き】訳あり野菜11種セット(北海道と九州の方) 100サイズ段ボール 1932 ¥ 4,380 【小玉スイカ付き】訳あり野菜11種セット(州と四国の方) 100サイズ段ボール

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/02/09
    次はタダメイドか。