タグ

ブックマーク / ronnor.hatenablog.com (10)

  • リーガルマインドとは何か?ー「素人が法律を一つ学ぶなら何か」論争からの示唆 - アホヲタ元法学部生の日常

    「氷菓」BD-BOX [Blu-ray] 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店発売日: 2015/02/27メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (16件) を見る 1.素人が法律を一つ学ぶなら何か 先日、「素人が法律を一つ学ぶなら何か」という質問がツイッター上で議論された。色々な方が、ご自身が重要と思われる法律を挙げられていたが、私は納得できなかった。 そこで、要旨「どうしても1つ挙げなければいけないなら『憲法』である。憲法を学ぶ中で、民事法の入門、刑事法の入門、行政法の入門、手続法の入門をすることができ、このようにして六法(行政法を加え、商法を除いたもの)の基礎的知識を学んで初めて、直面する問題を法律を活用して適切に解決できる*1」という趣旨のことをつぶやいたが、表現等に十分ではないところがあり、色々な方からご指摘を受けた。この点については反省しているものの、逆

    リーガルマインドとは何か?ー「素人が法律を一つ学ぶなら何か」論争からの示唆 - アホヲタ元法学部生の日常
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/08/17
    「その基礎になるのが、六法の基礎的な理解である。ここでいう六法は私は商法を外し、行政法を入れた憲法・民法・刑法・民事訴訟法・刑事訴訟法・行政法という意味で使っている」
  • 私は池田先生が好きだ! - アホヲタ元法学部生の日常

    スタートライン債権法 作者: 池田真朗出版社/メーカー: 日評論社発売日: 2005/03メディア: 単行購入: 6人 クリック: 166回この商品を含むブログ (13件) を見る 名前だけは聞いたことがあったではあったが、読まないまま、ずっときてしまった。とある理由で、債権各論の勉強が必要になったので、基を1日でおさらいしようと、読んでみた。 面白い。 これは、最初の法律科目として、債権法を学ぶ人用のテキストである。冒頭から、法律の学び方等のコラムが充実している。法律の論文の書き方等も分かり、「何をどう学べばいいか」という疑問に答えてくれる。 しかし、何よりも優れているのが、説明である。重要でないところはバサっと切ってある。内田説とかも捨て去られている。しかし、重要なところのうち「基」の部分は、非常に丁寧に説明してある。 例えば、危険負担について。 まず、危険負担について、「危

    私は池田先生が好きだ! - アホヲタ元法学部生の日常
    Nihonjin
    Nihonjin 2012/02/18
    「スタートライン債権法」/池田信夫のことではない。
  • 多分民法分野で言及されることの一番多い小説 - アホヲタ元法学部生の日常

    理由 (新潮文庫) 作者: 宮部みゆき出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2004/06/29メディア: 文庫購入: 7人 クリック: 84回この商品を含むブログ (245件) を見る これは、民法、もとい、債権回収法のである。もちろん、この話は、基的には、傑作ファイダニットと言えるだろう。犯人は、早々と判明する。問題は、その動機。犯人の心の闇。ここに、ノンフィクションの手法でメスを入れたのが、この作品である。 書のテーマが、「執行妨害」である。当時は、民法395条という条文があった。 旧第395条 第602条ニ定メタル期間ヲ超エサル賃貸借ハ抵当権ノ登記後ニ登記シタルモノト雖モ之ヲ以テ抵当権者ニ対抗スルコトヲ得但其賃貸借カ抵当権者ニ損害ヲ及ホストキハ裁判所ハ抵当権者ノ請求ニ因リ其解除ヲ命スルコトヲ得 基的に、「売買は賃借を破る」。大原則は、売買が行われれば、旧所有者(売主)との賃貸

    多分民法分野で言及されることの一番多い小説 - アホヲタ元法学部生の日常
    Nihonjin
    Nihonjin 2012/02/18
    「「理由」は、債権回収法の入門に最適である」
  • 専門書に見るスール制度研究 - アホヲタ元法学部生の日常

    保護観察のための処遇ハンドブック (1977年) 出版社/メーカー: 文教書院発売日: 1977/06メディア: ? クリック: 2回この商品を含むブログ (3件) を見る 保護観察とは、非行少年や、執行猶予者*1、仮釈放で刑期を終えずに出てきた者が、再び犯罪に走らないよう、指導・監督し、更正を援助する制度である。国家公務員である保護観察官と民間ボランティアの保護司が協力して、保護観察対象者との面談等の支援を行っていく(犯罪者予防更生法39条)。 保護観察の対象者というのは、非行や犯罪をした者*2であり、その者を更正させようというのだから、一筋縄ではいかない。一人ひとりの対象者の問題点に向き合い、その問題点を継続的アプローチによって徐々に解決していきながら、更正への道を歩かせなければならない。 この「保護観察のための処遇ハンドブック」は、1977年に、保護観察官や法務省職員が編著者となり出

    専門書に見るスール制度研究 - アホヲタ元法学部生の日常
    Nihonjin
    Nihonjin 2012/02/18
    「30年前から、既に女学生の間にはスール制度は存在し、保護観察の対象者の間にも存在」「スール制度についての研究が相当進んでおり、一過性のものが多く、深刻にとらえる必要のないと評されるまでの水準に達し」
  • ラディカルな考えとの付き合い方 - アホヲタ元法学部生の日常

    刑事政策講義 (有斐閣ブックス) 作者: 森益之,上田寛,瀬川晃,三宅孝之出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 1999/03/01メディア: 単行 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る 刑事政策について簡にして要を得た。 藤木刑事政策(刑事政策 (1968年) (Basic university library))も当時のとしては東京都の犯罪発生マップを入れる等、非常に意欲的で内容も面白いが、如何せん、「現代の犯罪」への対処の指針としては、余りにも古典過ぎる。 この点、書は、刑事政策の基問題(刑罰・保安処分論、犯罪者の処遇論・特殊犯罪類型と対策)を押さえながらも、刑事政策の新展開をもまとめており、刑事政策入門としても、刑事政策の面白さを知るためのとしても非常に「おいしい」といえる。 私が、このの中で、面白いと思ったのは、フルスマンらが主導するアボリショニ

    ラディカルな考えとの付き合い方 - アホヲタ元法学部生の日常
    Nihonjin
    Nihonjin 2012/02/18
    「犯罪者に対するあるべき方策を考えていたら、刑罰制度そのものをなくそうという考えに至ったのであるから、これほど興味深い考えはないだろう」/刑事政策講義 (有斐閣ブックス)
  • 「弁護士業務にまつわる税法の落とし穴」〜最強の税法入門・復習書 - アホヲタ元法学部生の日常

    新版 弁護士業務にまつわる税法の落とし穴 作者: 大阪弁護士会友新会出版社/メーカー: 大阪弁護士協同組合発売日: 2007/02メディア: 単行購入: 10人 クリック: 115回この商品を含むブログ (4件) を見る1.最強の税法入門 税法を学ぶ際、金子「租税法」等の分厚い基書から読み始める人も少なくないだろう。このような基書は体系に従って網羅的に学習するのには適しているかもしれないが、記述が一般に単調で、眠気を催すという問題点がある。 書は民法を一応学んだ人にとっての最強の税法入門であるゆえんは、「民法という視点しか知らない」*1弁護士を対象に、租税法という視点を入れると事件はこんなにまで変わって見えるんだということを多くのインパクトのある実例をもとに伝えてくれていることにある。 例えば、こんな事例が出てくる。 依頼者が土地の所有権移転登記請求の訴訟を提起しましたが、過去の売

    「弁護士業務にまつわる税法の落とし穴」〜最強の税法入門・復習書 - アホヲタ元法学部生の日常
    Nihonjin
    Nihonjin 2012/02/18
    これは面白い。>「税務上のトラブルは民事訴訟で解決し、民事訴訟のトラブルは税務処理で解決する」「この裏には、「税務訴訟への不信」がある」
  • タイトルに偽りのない税法入門といい意味でタイトルに偽りのある所得税法の教科書 - アホヲタ元法学部生の日常

    よくわかる税法入門 第4版―税理士・春香のゼミナール (有斐閣選書) 作者: 三木義一出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2008/03/31メディア: 単行購入: 8人 クリック: 147回この商品を含むブログ (8件) を見る ゴールデンウィークに税法を勉強したくなった。金子宏先生の「租税法」をちょっと読んでみたが、30分で挫折した*1。 そこで、税法の知識0の元法学部生が税法に入門する上で最適なを、池袋のジュンク堂で捜索した*2。 1.名前に偽りなしー「よくわかる税法入門」 立命館の三木義一教授の「よくわかる税法入門」は、税法の入門書の中では一番わかりやすい。 税法ゼミの学生の市木君と仁木さんに、税理士の春香先生が質問をするという対話形式で税法の「基」がわかる。 対話の後、「まとめ」として、ゼミの先生(三木先生)の解説が入る。 市木君と仁木さんのレベルが、「普通の法学部生」なの

    タイトルに偽りのない税法入門といい意味でタイトルに偽りのある所得税法の教科書 - アホヲタ元法学部生の日常
  • 賭けマージャンはいくらから捕まるのか? 〜咲〜saki〜の「謎」解明にも示唆的な弁護士の研究 - アホヲタ元法学部生の日常

    賭けマージャンはいくらから捕まるのか?―賭博罪から見えてくる法の考え方と問題点 作者: 津田岳宏出版社/メーカー: 遊タイム出版発売日: 2010/08/01メディア: 単行購入: 6人 クリック: 235回この商品を含むブログ (4件) を見る1.普通の弁護士の回答 賭けマージャンはいくらから捕まるのか。このような質問は、弁護士にとってかなり答えにくい質問である。質問者の意図は99パーセント、「このレートまでなら大丈夫」との回答を求めて質問しているだろう。 このような期待にも関わらず普通の弁護士であれば、 チョコレート賭けるとか、負けた方が事を奢る程度なら(金額にもよりますが)問題はありません。しかし、お金を賭けてしまうと、幾ら低いレートであっても捕まる可能性は否定できません。 といった曖昧な回答になるだろう。これは、刑法185条についての判例が影響している。 刑法第185条は、 刑

    賭けマージャンはいくらから捕まるのか? 〜咲〜saki〜の「謎」解明にも示唆的な弁護士の研究 - アホヲタ元法学部生の日常
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/07/23
    「なんと、近代国会日本における賭博罪は、自由民権運動の弾圧に端を発していたのである」
  • 青少年の性に関する意識の不定性と法規制のあり方〜近親相姦&ロリコン&強姦&監禁のコンボを公然と擁護した裁判官 - アホヲタ元法学部生の日常

    増補 エロマンガ・スタディーズ: 「快楽装置」としての漫画入門 (ちくま文庫) 作者: 永山薫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2014/04/09メディア: 文庫この商品を含むブログ (18件) を見る*今回のエントリは十八禁リンクを飛ばしてますので、その点をご注意願います 1.条例制定プロセスで検討されるべきであったこと 先日極めて遺憾にも都条例(東京都青少年健全育成条例)が可決された。 遺憾というのは、プロセスとして検討すべき点の検討が十分になされたかという点である*1。 既に繰り返し論じられているので、ここではやや議論をはしょるが、(規制法の)「謙抑主義」と「思想信条の自由」という観点から、他の手段ではどうしても実現不能かという検討が不十分だったのではないか*2。 ここで、謙抑主義は、簡単に言えば法律・条例で義務を課し、刑罰の威嚇で守らせるということは、「最後の手段であるべき」

    青少年の性に関する意識の不定性と法規制のあり方〜近親相姦&ロリコン&強姦&監禁のコンボを公然と擁護した裁判官 - アホヲタ元法学部生の日常
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/07/23
    これは非常に興味深い。
  • 初学者のための民法本案内 - アホヲタ元法学部生の日常

    プレップ民法 (プレップシリーズ) 作者: 米倉明出版社/メーカー: 弘文堂発売日: 2005/01/01メディア: 単行購入: 7人 クリック: 349回この商品を含むブログ (10件) を見る プレップ民法は、民法の全貌をできるだけ深みにはまらず概観できる好著である。 勉強しはじめたばかりの人は(中略)とにかく先へ進み、民法全体のアウトラインをつかんだ後、第二ラウンドとしての、より詳しい勉強の過程で(中略)吟味されたい。どのような学問でもそうだと思うけれども、一歩一歩進み、何度も何度も(まだよくわからない、として)吟味を重ねて、時至ってついにわかるというものなのだ(中略) 民法の勉強についていうと、総則からはじめると、各論がわかりにくいから理解しにくいし、逆に各論を先に勉強すると、総則がわからないから、これまた理解しにくい。結局、どこからはじめてみても、全体を一応にもせよ終わらないと

    初学者のための民法本案内 - アホヲタ元法学部生の日常
  • 1