タグ

2013年11月8日のブックマーク (3件)

  • 食品偽装と「ウミガメのスープ」の話 - いつか電池がきれるまで

    偽装が良い悪いの議論で止まってはいけない。それは良くないに決まっている。では、良くないことが(リスクを冒してでも)これだけ普遍的だったのはなぜか、そしてそれがなぜ今の今まで全然バレずにいたのか?という発想のほうが重要だとぼくは思う。— 岩田健太郎 (@georgebest1969) 2013, 11月 7 岩田先生のこのtweetを読んで、僕もあらためて考えてみたんですよ。 「なぜ品偽装が、こんなに普遍的だったのか?」って。 これだけ長年偽装が行われてきて、それが「偽物」であるということに気づいた人は、ほとんどいませんでした。 有名ホテルの調理場に立っている人たちにも、あんまり罪の意識はなさそうにみえます。 しかし、「どうせお客も違いなんてわかんないんだから、黙っていればいいんだよ。すごいブランド品をべたつもりで良い気分になっていたほうが、幸せなんじゃない?」なんて言われれば、やっぱ

    食品偽装と「ウミガメのスープ」の話 - いつか電池がきれるまで
  • ミクシィ朝倉社長「リストラ一切やっていない」

    ミクシィの朝倉祐介社長は11月8日に開いた決算会見で、同社でリストラのための“追い出し部屋”が作られ、大規模なリストラが行われているとする一部報道について、「そのようなことは一切やっていない。通常の人事異動だ」と強い調子で否定し、それ以上の説明を避けた。 10月末、「ミクシィで大規模なリストラが始まっている」と暴露する文章がネットに投稿されて話題に。一部報道によると、同社は契約社員などの雇い止めを行った上で11月1日、正社員約30人にカスタマーサポートへの異動を言い渡し、社内のセミナールームを研修用の部屋に転用。座席をすぐに移動するよう命じ、社内VPNへのアクセスも制限した──という。 ミクシィの広報担当者は、「適材適所の人事異動・組織変更を実施しており、11月1日付けの人事異動も同様。従業員には、部署での業務に応じたイントラネットへのアクセス権を付与している」と説明。リストラを否定した。

    ミクシィ朝倉社長「リストラ一切やっていない」
    Nishide
    Nishide 2013/11/08
    岡田さんの記事か。うまいことゆうな
  • ことし“最強”台風 比を横断の見込み NHKニュース

    ことし発生した台風の中で最も勢力が強くなっている台風30号が8日の夜にかけてフィリピンを横断する見込みで、フィリピン政府は大規模な災害が起きるおそれが高いとして警戒を強めています。 日の気象庁の観測によりますと、猛烈な台風30号は、8日午前6時にはフィリピンの東の海上を1時間に35キロの速さで西へ進んでいます。 中心気圧が895ヘクトパスカルとことし発生した台風の中で最も勢力が強くなっていて、中心付近の最大風速は65メートル、最大瞬間風速は90メートルです。 台風30号は8日の夜にかけてフィリピンを東から西に横断する見込みです。 フィリピン政府は、大規模な災害が起きるおそれが高いとして警戒を強めており、サマールやレイテ、セブなど、台風の直撃が予想される中部の地域などに最高レベルの警報を発令し、多くの住民がすでに避難を始めているということです。 アキノ大統領は7日夜、緊急の演説を行い、「今

    Nishide
    Nishide 2013/11/08
    895とかやばすぐる