タグ

ブックマーク / forbesjapan.com (3)

  • 美術館に行く人は「長生きする」傾向、英大学の調査で判明 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    年末年始の休暇は美術館などでアートに触れる絶好の機会といえる。アートとの触れ合いは人生を豊かにするだけでなく、長寿をもたらす効果があるという論文が、イギリスの研究者によって発表された。 学術メディア「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)」に掲載された論文で、ロンドン大学のDaisy FancourtとAndrew Steptoeらは、アートが長寿をもたらす可能性を指摘した。彼らは数千人の50歳以上の英国人を対象に調査を行い、長寿と生活習慣の関連を分析した。 その結果、アートと触れ合う機会の多い人は、そうでない人に比べて寿命が長い傾向があることが確認されたという。研究者らが調査を始動したのは2004年のことで、約6700人の人々を対象に50項目に及ぶアンケート調査を2年ごとに実施した。 聞き取り項目は、家庭や職場での過ごし方から趣味事の内容、社会との関わりまで多岐に渡っていた

    美術館に行く人は「長生きする」傾向、英大学の調査で判明 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2020/01/06
    そりゃ美術館に通うような人は高収入で良いもの食べてジムにも通って健康そうだわ。貧民と違って。つまりは、ただの相関関係でしかない。
  • 車椅子、杖、立たないモヒカン ─パンクフェス21年目の「精神」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    イギリス最大の保養地として名高いブラックプール市。その中心部にウィンターガーデンという百年近い歴史を持つ市営の多目的ホールがある。映画『Shall We Dance?』や、バラエティの芸能人ダンス部が目指した世界大会が開かれる社交ダンスの聖地である。高い天井に宮殿のような彫刻が施されたエンプレスホールは、中世の雰囲気すら醸しだしている。 大小の大会が一年中開催され、世界中から社交ダンスをたしなむ紳士淑女が集まるブラックプールだが、毎年8月の最初の週末だけは、会場周辺に異様な光景が繰り広げられる。色鮮やかなモヒカンにタトゥー、ピアスに派手な服装というパンクスたちが世界中から終結する。ここは、パンクロックの世界最大の祭典『レベリオンフェスティバル』の開催会場でもあるのだ。 今年は8月3日から6日まで4日間に渡って、7つのステージで、計400近くのバンドが演奏して、参加者はのべ2万人。そこかしこ

    車椅子、杖、立たないモヒカン ─パンクフェス21年目の「精神」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2018/08/26
    「パンクの矜持としてファシズムとレイシズムは絶対に許さない」パンクは基本DIY「実はこのフェス自体がそうしたパンクスたちの手によるもの」「パンクスが自分たちの手で作り上げているフェスなんです」」
  • 成功を決めるのは「才能」でなく「運」 驚きの研究結果発表 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米野球選手のレフティ・ゴメスが、「優秀な選手ではなく運のいい選手になりたい」と言ったのは有名な話だ。しかし、成功する上で運が果たす役割はいまだに社会で軽視されており、成功は努力と才能のたまものだとする考え方が主流だ。世界中で収入格差が広がる中、このことは盛んに議論されるようになった。 イタリアのカターニア大学が最近発表した論文では、人間の才能が人生を通してどう使われるかをシミュレーションし、成功する上で運が果たす役割の特定を試みている。 チームが実施したシミュレーションでは、現実世界で見られる富の配分を正確に反映することに成功したが、特に興味深かったのは能力の分布だ。最も大きな富を得たのは、最も才能があるとされた人々ではなく、最も運が良いとされた人たちだった。 シミュレーションで使われたモデルでは、人々にそれぞれ一定レベルの才能(スキルや能力、知性などで構成される)が付与された。才能はサン

    成功を決めるのは「才能」でなく「運」 驚きの研究結果発表 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2018/04/29
    年金とかなまぽとか、医療とかの社会保障は、「(その人の才能や努力ではどうしようもない)運の悪い人」のために存在するのだよ。
  • 1