タグ

将棋に関するNyohoのブックマーク (276)

  • 名人・藤井聡太“AI超え終盤力”発動に騒然「どれだけ研究してるのか」序中盤も強烈なのに…「超難問・詰将棋解答選手権で異次元の全問正解」(田丸昇)

    藤井聡太名人(22=竜王・王位・王座・棋王・王将・棋聖を含めて七冠)に永瀬拓矢九段(32)が挑戦している第83期名人戦七番勝負。第1局は4月9、10日に東京都文京区「ホテル椿山荘東京」で行われ、藤井は難解な終盤の局面で長手順の詰みで永瀬の玉を仕留めた。両者はALSOK杯第74期王将戦七番勝負でも対戦し、藤井王将が4勝1敗で防衛した。その王将戦で得たもの、引き続いて名人戦への決意、AI人工知能)の読みを上回る藤井の終盤力などについて、田丸昇九段が解説する(段位・称号は初出以外省略)。 永瀬は「先手番で勝てるか」が大きなポイントに 藤井名人と永瀬九段は、今年1月~3月の第74期王将戦で戦った感想や成果を含めて、第83期名人戦に臨む決意をインタビューや記者会見などで次のように語っていた。 藤井「永瀬九段と2日制で初めて指した王将戦は、中終盤で読みのぶつかり合いが顕著に表れ、得るものは多かったで

    名人・藤井聡太“AI超え終盤力”発動に騒然「どれだけ研究してるのか」序中盤も強烈なのに…「超難問・詰将棋解答選手権で異次元の全問正解」(田丸昇)
    Nyoho
    Nyoho 2025/04/17
    永瀬九段のここ好き「2日間も没頭して盤上で対話したことで、生物的に強くなった感じです。」
  • 女性初の棋士を目指した編入試験を終えて 西山朋佳女流三冠「『これじゃ勝てない』が日々積み重なって」 - スポーツ報知

    棋界の話題を取り上げる「王手報知リターンズ」第19回は2024年9月から25年1月まで史上初の女性棋士を目指し、棋士編入試験に臨んでいた西山朋佳女流三冠=白玲、女王、女流王将=が登場。試験に敗れ、合格はならなかった西山の中には今、「棋士からもう少し勝星を重ねたい」という思いが芽生えている。(瀬戸 花音) 1月22日、西山は棋士編入試験第5局に敗れ、棋士へあと1勝届かなかった。棋士養成機関「奨励会」三段リーグで14勝をあげ、3位(2位までが四段・棋士となる)の成績を収め、それでも棋士に届かなかった20年3月のあの日から5年たってまた、受け止めた結果だった。 試験から2週間が過ぎた取材日。西山は「まだそんなに時間がたってないな、と思います。ちょっと時間をおいて、いろいろ考え出して…今はそんな感じです」と素直な現状を話した。 試験を振り返って一番苦しかったのは、第5局に敗れた瞬間ではなかったとい

    女性初の棋士を目指した編入試験を終えて 西山朋佳女流三冠「『これじゃ勝てない』が日々積み重なって」 - スポーツ報知
    Nyoho
    Nyoho 2025/02/18
    「ずっと苦手意識のある相手でした。昔から読みが一致してしまう人で。準備段階で『これじゃ勝てない』が毎日毎日ちょっとずつ積み重なって、掘っても掘っても駄目。事前に、こんなに自信のない一番は無くて、」
  • NELL将棋 supported by NELL

    企画は「NELLマットレス」とのコラボレーション企画です。 「NELLマットレス」は高密度のコイル構造で優れた体圧分散を実現し、快適な睡眠をサポートします。 「NELL」公式サイトはこちら \番組視聴者様 限定クーポン/ カート画面にて、【2525】を入力でNELLマットレス 全サイズが10%OFFでご購入いただけます。 商品特徴 一般的な高級ホテルマットレスの倍の量のコイルを使用し、優れた体圧分散を実現 ※ダブルサイズの場合:1,734個 腰部分にやや硬めのコイルを配置し、睡眠中の自然な寝返りをサポート 120日間の返品・返金保証付きでご自宅でじっくり寝心地をお試し可能 NELLマットレス 公式Instagram: https://www.instagram.com/nell_mattress/ #プロモーション #NELLマットレス #ネルマットレス #マットレス #寝具 #睡眠 2

    NELL将棋 supported by NELL
    Nyoho
    Nyoho 2025/02/02
    面白い企画を考えるもんじゃ。
  • 永瀬拓矢32歳、70分超の電話取材で本音を思わず口に…「藤井(聡太)さんを人間として見てはいけないんです」「これが最後かもしれませんよ」(大川慎太郎)

    「私が自分の頭をよくしようと思ったのは、和服の構造を理解するためじゃないんです。わかりますか? 将棋のために頭をよくしたかったのに、いろいろなことに対してバランスよく能力を上げてしまって、一般人レベルの生活ができるようになってしまった(笑)。そこがちょっと悲しかったんです」 しかし、それは人間としての成長であり、一般的には幸せなことではないか。もちろん永瀬もそんなことはわかっている。 「人間としては一流になれるかもしれませんけど、将棋の超一流にはなれないのかもしれないと思うようになりましたね。人間らしさで勝負するのは、対人間なら通用するでしょう。でも藤井さんを人間と見てはいけないんですよ。やっぱり藤井さんみたいな超一流になるには、将棋だけに没頭していた頃に戻らなきゃいけない。なんというか、その頃って漆黒の世界にいたような感じなんです。でも自分はその後、人間らしくなったというか、彩のある世界

    永瀬拓矢32歳、70分超の電話取材で本音を思わず口に…「藤井(聡太)さんを人間として見てはいけないんです」「これが最後かもしれませんよ」(大川慎太郎)
    Nyoho
    Nyoho 2024/09/26
    永瀬さん、圧巻だった。ものすごい覚悟。人生観というかなんというか。圧倒されました。
  • 藤井聡太“八冠達成”から1年後「前例は参考にしてないので」再戦で連敗直後、記者の電話に応じた永瀬拓矢の口調は“意外と暗くなかった”…なぜ?(大川慎太郎)

    王座戦五番勝負は藤井聡太七冠(22)に、昨年まで同タイトルを保持した永瀬拓矢九段(32)が挑む構図となっている。第2局を取材した記者が、旧知の永瀬から対局直後に75分以上にもわたる電話インタビューに成功した。そこで語られた衝撃的な言葉とは——。〈NumberWebノンフィクション/全3回の第1回〉 八冠達成から1年後、雪辱戦のつらい結果 敗北という結果は昨年と同じだったが、内容はまるで違っていた。 藤井聡太王座の地元である愛知県で9月18日に行われた第72期王座戦第2局は、永瀬拓矢九段の完敗に終わった。これで藤井の2連勝。昨年のリベンジマッチと意気込んで臨んだ永瀬にとってはつらい結果である。 前期王座戦の名古屋対局は第3局で、永瀬が会心の指し回しを見せていた。力勝負から機敏に仕掛けてペースを握り、優勢から勝勢に持って行った。永瀬勝利の可能性が高いと聞いた報道陣は対局フロアのエレベータホール

    藤井聡太“八冠達成”から1年後「前例は参考にしてないので」再戦で連敗直後、記者の電話に応じた永瀬拓矢の口調は“意外と暗くなかった”…なぜ?(大川慎太郎)
    Nyoho
    Nyoho 2024/09/26
    永瀬さん、圧巻だった。ものすごい覚悟。人生観というかなんというか。圧倒されました。
  • WCSC34、技術的まとめ | やねうら王 公式サイト

    去る5月3日~5日に開催された第34回世界コンピュータ将棋選手権(以下WCSC34と略す)について、私の視点で書きたいことをいくつか書いておきたい。 今回、優勝したのは「お前、CSA会員にならねーか?」(以下、たぬきと記す)である。この作者は、たぬきシリーズの作者の野田さん(nodchip)だ。 関連記事 : その名は「お前、CSA会員にならねーか?」2024年・世界コンピュータ将棋選手権、チャンピオン決定!(Yahooニュース) : https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3490be9ce374b0afe114ca3d6e5a422d0db85923 今回のたぬきは、Deep Learning型の将棋AIではなく、従来型(NNUE系と言われている)の将棋AIである。 nnue-pytorchについて 今年に入ってから、NNUE系はいくつかの大き

    Nyoho
    Nyoho 2024/05/07
  • 里見香奈女流四冠に関するご報告|将棋ニュース|日本将棋連盟

    日頃より、将棋界に多大なるご理解ご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。 里見香奈女流四冠(31歳)が昨年結婚し、年より「福間(ふくま)香奈」として活動することとなりましたことをご報告させていただきます。 <人のコメント> 日頃よりご尽力をいただいております皆様には心より感謝申し上げます。私事ですが、昨年結婚いたしました。姓は変わりますが、今後ともよろしくお願いいたします。

    里見香奈女流四冠に関するご報告|将棋ニュース|日本将棋連盟
    Nyoho
    Nyoho 2024/01/01
    おめでとうございます🎊
  • 里見香奈清麗、藤井聡太名人から大金星 駒落ちのハンディなし | 毎日新聞

    将棋の里見香奈清麗(31)が非公式戦「王位・女流王位記念対局」で藤井聡太名人(21)から白星を挙げたことが、31日に動画投稿サイト「ユーチューブ」での配信で公表された。駒落ちのハンディはなく、持ち時間に藤井名人10分、里見清麗1時間の差を付けた対局で、10月に8冠全冠制覇を成し遂げた藤井名人から女流棋士が大金星を挙げた。 対局は、王位戦と女流王位戦を主催する「新聞三社連合」加盟各紙の新春紙面を飾る毎年恒例企画で、王位と女流王位が対局する。藤井名人は王位4連覇、里見清麗は女流王位5連覇中で、両者が記念対局で対戦するのは4回目。過去3回は藤井名人が制した。

    里見香奈清麗、藤井聡太名人から大金星 駒落ちのハンディなし | 毎日新聞
    Nyoho
    Nyoho 2024/01/01
  • フェアリー詰将棋の紹介

    フェアリー詰将棋の紹介(V3.1) 2019年7月20日 F*社 S.ヤマシタ 0.目次 1.将棋とは 2.詰将棋とは 3.フェアリー詰将棋とは 4.変則ルール・条件 5.ちょっとやり過ぎな作品群 6.万が一 1 1.将棋とは 9×9桝の盤と、王将/飛車/角行/金将/銀将/桂馬/香車/歩兵の8種 40枚の駒を使った、2人制の盤上遊戯。 ◼ 起源 ◼ 紀元数世紀 チャトランガ@インド チェス@欧州 マックルック@タイ チャンシー@中国 チャンギ@朝鮮半島 将棋@日 ジェッタン@火星! ◼ 11世紀 将棋@日 インド⇒タイ⇒中国⇒日? ◼ 16世紀 現在の形 ◼ ソフトウェア ◼ 『Ponanza』(山一成)? 2 2.詰将棋とは(1/2) 将棋の終盤から派生した玉を詰める問題。 与えられた局面(問題図)から 「詰」 に至る手順(解答)を求めるもの で、手順には以下の制約がある。 ◼

    Nyoho
    Nyoho 2023/11/13
  • 升田、大山、羽生、そして藤井 史上4人目の全冠制覇―将棋:時事ドットコム

    Nyoho
    Nyoho 2023/10/12
    史上4人目の全冠制覇は初めての合成数冠なんだね(そこかよ)
  • 羽生善治王座 「村山さんはすごいインパクトだった」 映画『聖の青春』 公開記念対談|エンタメ!|NIKKEI STYLE

    重病を抱えながら将棋にすべての力を注ぎ、29歳で早世した村山聖(さとし)九段。その生涯を描いた映画「聖の青春」の全国公開(11月19日)を前に、最大のライバルだった同世代の羽生善治王座(王位・棋聖)と原作者で作家の大崎善生氏が思いを語った。羽生善治村山さんとの思い出はたくさんあります。出会った10代から亡くなる直前まで、短いといえば短いですが、実際に接したひとりとして、今回の映画公開はとてもう

    羽生善治王座 「村山さんはすごいインパクトだった」 映画『聖の青春』 公開記念対談|エンタメ!|NIKKEI STYLE
  • 深浦康市 #1 - THE WORDWAY-KOERU-

    Nyoho
    Nyoho 2023/07/03
    インタビューの音声もところどころ聞けるのいいな
  • 藤井王将は「村田システム」で止める! 王座戦挑戦者決定T準々決勝、村田六段「棋士人生を懸けて戦う」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    藤井王将は「村田システム」で止める! 王座戦挑戦者決定T準々決勝、村田六段「棋士人生を懸けて戦う」

    藤井王将は「村田システム」で止める! 王座戦挑戦者決定T準々決勝、村田六段「棋士人生を懸けて戦う」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    Nyoho
    Nyoho 2023/06/20
    途中まで完全に優位に立っていてすごかった。村田システム。
  • PCショップで店員から「購入すれば藤井竜王の気分になれますよ」 師匠の“自虐ネタ”がイキイキとしている理由 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

    藤井聡太竜王・名人の師匠である杉昌隆八段の綴る週刊誌連載が、このたび通算100回を超えて単行化されることになった。タイトルは『師匠はつらいよ 藤井聡太のいる日常』(文藝春秋)。そのなかの一編の「走る棋士」は『ベスト・エッセイ2023』(光村図書出版/6月26日発売予定)に収録されるなど、将棋界の枠を超えて注目を集めている。 この単行化を記念して、杉一門の室田伊緒女流二段と中澤沙耶女流二段にもお越しいただき、3人で一門のこと、そして同門の藤井聡太竜王・名人のことなどを愛知県名古屋市にある「杉昌隆将棋研究室」で話していただいた。 まずは、師匠にとっても初めての経験となった週刊誌連載について聞いた。 杉昌隆八段 1968年愛知県名古屋市出身。板谷進九段門下。1990年四段プロデビュー。 常に締め切りがあるという意味だと ――『師匠はつらいよ』の単行化おめでとうございます。同書に収録

    PCショップで店員から「購入すれば藤井竜王の気分になれますよ」 師匠の“自虐ネタ”がイキイキとしている理由 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
    Nyoho
    Nyoho 2023/06/12
  • 角換りは終わったのかについて1万文字程度で | やねうら王 公式サイト

    先月のゴールデンウィークに行われた第33回世界コンピュータ将棋選手権(WCSC33)で弊やねうら王チームが準優勝したあと(この準優勝は当に準優勝であって、ビールにおつまみで乾杯するという意味ではない)、角換りという戦型について以下のツイートをした。 角交換と言う戦型が終わった。 1886局面の指し手を覚えるだけで先手側は公開されてる水匠(探索局面数は1億までの任意)に対して評価値+300に出来ることが証明された。 大会で上位のソフトは+300から逆転は97%ぐらいありえないので(手数で引分はある)つまりは将棋AIの世界では角交換の後手は必敗。 — やねうら王 (@yaneuraou) May 8, 2023 この前者のツイートにはインプレッションが172万もあり、Yahooニュースや朝日新聞デジタルなど多くのメディアで取り上げられた。 AIで角換わりが終わった? 藤井聡太竜王「こちらの立

    Nyoho
    Nyoho 2023/06/03
  • 将棋ファンはなぜ「角換わりは終わった」説に注目するのか?「矢倉は終わった」と何が違うのか?(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    藤井聡太竜王(20)の得意戦法として知られる角換わり戦法は、先手番における有力な戦法として今まで以上に猛威をふるっています。 この一年における公式戦での角換わりの先手勝率は6割近くです。 5月初旬に行われた将棋AIの大会でも角換わりで先手が高勝率を誇り、「角換わりは終わった」そんな声が聞こえ始めています。 以前、「矢倉は終わった」=「矢倉は後手有利」と言われていましたが、その時とは状況が違います。仮に矢倉が後手有利だとしても、特に困ることはないのです。 では、なぜ「角換わりは終わった」=「角換わりは先手有利」だと困るのでしょうか。 将棋というゲームの根幹に関わる問題をここから解説します。 後手の作戦選択 先手が居飛車を明示した初手 将棋が始まり、▲2六歩と初手を指しました。 後手はここで△3四歩と△8四歩の2つの手があり、それによって作戦選択が大きく変わります。 この図で後手に作戦を選ぶ権

    将棋ファンはなぜ「角換わりは終わった」説に注目するのか?「矢倉は終わった」と何が違うのか?(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Nyoho
    Nyoho 2023/05/27
  • 〔AI〕"角換わり"が盤上から忽然と消えた日―WCSC33(世界コンピュータ将棋選手権)振り返り : 人生0手の読み

    昨年の大会結果はこちら↓ ◆大会結果は「dlshogi」が2連覇!! もったいぶらずに結果を先に言いましょう。 令和5年度(2023)のWCSCは「dlshogi」が2年連続の優勝を果たしました。 世界コンピュータ将棋選手権、 優勝はdlshogi!!! おめでとうございます! (写真は優勝した瞬間のdlshogiの喜ぶ大森さん(右))https://t.co/YnAdilBoin pic.twitter.com/BzMFU876jh — カツ丼将棋@電竜戦理事長 (@katsudonshogi) May 5, 2023 第33回世界コンピュータ将棋選手権において、「dlshogi with HEROZ」が優勝(二連覇)しました。 運営・参加者・視聴者の皆様、お疲れ様でした! pic.twitter.com/zuxK7LWJA2 — k kanou (@k_kanou) May 5, 20

    〔AI〕"角換わり"が盤上から忽然と消えた日―WCSC33(世界コンピュータ将棋選手権)振り返り : 人生0手の読み
    Nyoho
    Nyoho 2023/05/09
  • 第33回世界コンピュータ将棋選手権の戦型分析 - 将棋プログラミング

    今年(2023年)の第33回世界コンピュータ将棋選手権の棋譜266局の戦型を分析しました。 1.棋譜の入手 棋譜ファイルは、次の CSA のサイトから入手できます。 www2.computer-shogi.org 第33回 (2023年5月3,4,5日) から wcsc33_kifu.zip をダウンロードし、展開します。 拡張子が .csa のCSA形式の棋譜ファイルが266局あります。 今回は、評価値・読み筋付きです(送られた場合)。 ファイル名の形式が昨年までと違います。 なお、今回、棋譜ファイルを作成したのは、僕のソフトですので、問題がある棋譜がありましたら、お知らせ下さい。 2.戦型の自動判別 柿木将棋Ⅸを起動し、ツール/棋譜情報の一括設定 のメニューを実行します。 「フォルダ」で、CSA形式の棋譜ファイルがあるフォルダを指定します。 「入力」で CSA、「出力」で KIF を選

    第33回世界コンピュータ将棋選手権の戦型分析 - 将棋プログラミング
    Nyoho
    Nyoho 2023/05/07
  • 第33回世界コンピュータ将棋選手権 結果報告 - TadaoYamaokaの開発日記

    5/3~5/5に開催された第33回世界コンピュータ将棋選手権に参加しました。 HEROZチームとして、「dlshogi with HEROZ」というプログラム名でエントリしました。 大会の概要 世界コンピュータ将棋選手権は、1990年より毎年開催されている歴史のあるコンピュータ将棋の大会です。 今回は33回目の開催で、46チームが参加しました。 第1予選、第2予選を通過した上位8チームで総当たりのリーグ戦で決勝戦が行われました。 大会の結果 決勝リーグでは最終戦で上位3チームが1敗で並び優勝を争う展開になりました。 dlshogiは最終戦で勝って、同じく最終戦で勝ったやねうら王とはSBの差で、優勝(二連覇)という結果になりました。 優勝につながったポイント 今大会では、二次予選の結果で、上位ほど強い相手に先手番であたることができるというルールでしたので、二次予選を1位で通過したことが有利に

    第33回世界コンピュータ将棋選手権 結果報告 - TadaoYamaokaの開発日記
    Nyoho
    Nyoho 2023/05/06
    “そうして自動で作成された定跡が、8手目後手1四歩という定跡です。”
  • 藤井の手に解説陣も驚嘆「何十年かけ会得する技持っている」 名人戦 | 毎日新聞

    対局が再開されて向かい合う渡辺明名人(中央右)と挑戦者の藤井聡太王将=静岡市葵区の浮月楼で2023年4月28日午後1時1分、手塚耕一郎撮影 渡辺明名人(39)に藤井聡太王将(20)が挑戦する第81期名人戦七番勝負(毎日新聞社、朝日新聞社主催)第2局2日目の28日、対局会場の浮月楼(静岡市)でプロ棋士による大盤解説会があった。全国から集まった150人のファンが熱戦の行方を固唾(かたず)をのんで見守った。【皆川真仁】 解説会は午前10時から浮月楼の「月光の間」で始まった。大型スクリーンに対局の様子や盤面が映し出され、プロ棋士たちが戦略を分析したり、次の一手を予想するクイズを出題したりして会場を盛り上げた。 前日からゆっくりした展開が続いていたが、正午前にようやく両者の駒がぶつかり、藤井王将が角で一気に攻め込むか、攻め込まずに昼休憩に入るかが注目された。木村一基九段(49)は「角をつかむか箸を

    藤井の手に解説陣も驚嘆「何十年かけ会得する技持っている」 名人戦 | 毎日新聞
    Nyoho
    Nyoho 2023/04/28
    「攻め込まずに昼食休憩に入るかが注目された。木村一基九段(49)は「角をつかむか箸をつかむか迷いますね」とユーモアを交えながら解説し、笑いを誘っていた。」