タグ

2020年10月4日のブックマーク (11件)

  • コンピューターサイエンスの学習は、職業エンジニアになることを阻害する

    「俺らはやめる。後どうするかは勝手に考えろ」 様々な考えがあるのは承知していますが、そもそも考えというものは全て様々ですので、その中の一つを表明する必要があります。 コンピューターサイエンスの学習が、駆け出しエンジニアの職業エンジニアになる過程で邪魔となるという話をいたします。邪魔をするということを具体的にいえば、職業エンジニアになるまでにかかる時間が長くなる、ということです。 なぜでしょうか。それはコンピューターサイエンスが楽しいものであるからです。楽しいというのとてもいいことですが、職業エンジニアが何故成立するのか、その原理と照らし合わせてみると、矛盾が生じてきます。矛盾には常に立ち向かう必要があります。 まずはプロフェッショナル、つまり職業としての活動というのは、どういう理由で成り立っているのか改めて考えてみる必要があります。 職業として成立するのは、お金を払ってでも他人に頼みたい面

    コンピューターサイエンスの学習は、職業エンジニアになることを阻害する
    Nyoho
    Nyoho 2020/10/04
    「コンピュータサイエンスを使わない職業のプログラミングはたくさんある」というのはよく言っているんだけど、それを学ぶのが阻害するとはまた明後日の方向にきたな
  • ライブコーディング :Satyrographos に lint サブコマンドを追加【OCaml, SATySFi】

    Nyoho
    Nyoho 2020/10/04
  • GitHub - RailsベースのGitリポジトリホスティングサービス

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    GitHub - RailsベースのGitリポジトリホスティングサービス
    Nyoho
    Nyoho 2020/10/04
    「たぶん日本語で最古のGitHub紹介記事のひとつ」by 角谷さん
  • 菅首相、内閣記者会の所属記者と懇談会 朝日新聞は欠席:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    菅首相、内閣記者会の所属記者と懇談会 朝日新聞は欠席:朝日新聞デジタル
    Nyoho
    Nyoho 2020/10/04
  • Wantedly RecSys 2020 参加レポート③ - Industrial Session | Wantedly Engineer Blog

    WantedlyのDataチームでデータサイエンティストとして働いてる関根です。先日、推薦システムに関するカンファレンスであるRecSys2020に参加させていただきました。 Wantedly RecSys 2020 参加レポート① - Wantedly Data チームで RecSys 2020 にオンライン参加しました | Wantedly Engineer Blog こんにちは、ウォンテッドリーでデータサイエンティスト及びデータを活用したプロダクトのマネージャーを務めている松村です。2020年9月22日から9月26日にかけてオンラインで開催された RecSys 2020 に当社のデータサイエンティスト及び機械学習エンジニア5名で聴講参加及び、そのうちの3名が併設の RecSys Challenge の Workshop において口頭発表を行いました。その参加報告を行いたいと思います。

    Wantedly RecSys 2020 参加レポート③ - Industrial Session | Wantedly Engineer Blog
    Nyoho
    Nyoho 2020/10/04
    “Discoveryモードに表示するべきアイテムはどんな用件を満たす必要があるか考え、そこから人気度を定義し、Videoの人気度に影響を及ぼしそうな特徴量を見つけてモデルを作成するという一連の流れが実用的”
  • 「批判的な研究者を狙い撃ち」 任命除外、識者の見方は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「批判的な研究者を狙い撃ち」 任命除外、識者の見方は:朝日新聞デジタル
    Nyoho
    Nyoho 2020/10/04
  • Twitter、投稿画像のML自動トリミングバイアス問題について「WYSIWYG」を目指すと約束

    Twitterは10月1日(現地時間)、同社が2018年1月から提供している添付画像の自動トリミングが人種差別的だという批判について、調査の状況と今後の対策を説明した。 自動トリミング機能は、ユーザーがツイートに画像を添付すると、Twitter機械学習(ML)システムが画像で最も重要な部分を判断し、自動的にトリミングするというもの。視覚的に目立つ部分を把握する研究データを学習させたアルゴリズムを使っている。 このトリミングについて、起業家のトニー・アルシエリ氏が9月20日、白人のミッチ・マコーネル上院議員と黒人のバラク・オバマ前大統領の写真を縦に並べた画像を添付して投稿したところ、マコーネル氏を中心にトリミングされたとして、例を添付して問題提起のツイートを投稿した。 Twitterは翌日、社内テストではシステムに人種的バイアスの証拠は見つからなかったが、さらに分析するとツイートした。

    Twitter、投稿画像のML自動トリミングバイアス問題について「WYSIWYG」を目指すと約束
    Nyoho
    Nyoho 2020/10/04
    こういうところにも機械学習のバイアスが出てくるんだね。
  • 学術会議候補者、「官邸が覆した」? 内閣府は「そのまま全員を上げた」 | 毎日新聞

    学術会議が推薦した新会員候補6人を菅首相(当時)が任命しませんでした。異例の事態の背景や問題点を追います。

    学術会議候補者、「官邸が覆した」? 内閣府は「そのまま全員を上げた」 | 毎日新聞
    Nyoho
    Nyoho 2020/10/04
    菅総理にはっきり説明してもらいたい。
  • 官邸、安倍政権時の16年にも学術会議人事介入 差し替え求め、事実上拒否 | 毎日新聞

    科学者の代表機関「日学術会議」が推薦した新会員6人を菅義偉首相が任命しなかった問題に関連し、2016年の第23期の補充人事の際にも「学術会議が候補として挙げ、複数人が首相官邸側から事実上拒否された」と、同会議の複数の元幹部が毎日新聞の取材に明らかにした。官邸側の「人事介入」が第2次安倍晋三政権の際にもあったことになる。【木許はるみ、近松仁太郎】 取材に応じた複数の幹部のうち、同会議元会長、広渡清吾・東京大名誉教授が実名で証言。自身が会長退任後の第23期後半、複数の会員が定年70歳を迎えたため補充が必要になり、学術会議が官邸側に新会員候補を伝えた。しかし、官邸側がこのうち複数人を認めず、候補者を差し替えるよう求めてきたという。学術会議側はこれに応じず、一部が欠員のままになった。 広渡氏…

    官邸、安倍政権時の16年にも学術会議人事介入 差し替え求め、事実上拒否 | 毎日新聞
    Nyoho
    Nyoho 2020/10/04
    なるほど今回大ごとになっているのは赤旗が報道してくれたおかげかもしれないと。
  • Emacsの設定の導入とEmacs-lispのデバッグ

    Author: conao3 Published: 2020-10-04 Last Modified: 2020-10-04 GitHub Source: md, org 概要 Emacs初心者のための入門記事は2020年代のEmacs入門に書きましたが、設定例が存在しない新しいパッケージを導入したいときどうすれば良いのでしょう。 また、設定例が古く、エラーが出てしまった。エラーは出ないが、どうにも動作がおかしい。というときどうすれば良いのでしょう。 有識者に聞く(EmacsJP - Slack)にも、upstreamに(パッケージが公開されているGitHub)Issueを立てるにも、手元である程度の情報収集はしておきたいという声はあると思います。 この記事はそれらについて、最初の第一歩のアドバイスを提供するものです。 また、まとめにも書いていますが、この記事に書いたことを実施しないと質問

    Emacsの設定の導入とEmacs-lispのデバッグ
    Nyoho
    Nyoho 2020/10/04
  • 社説:学術会議6氏任命せず 看過できない政治介入だ | 毎日新聞

    学問の自由を脅かす、重大な政治介入である。 日学術会議の会員改選で、推薦された候補者105人のうち6人を、菅義偉首相が任命しなかった。1949年の会議創設以来、極めて異例の事態だ。 6人はいずれも人文・社会科学の専門家だ。安全保障法制や「共謀罪」創設など、安倍晋三前政権の重要法案について批判的な意見を述べたという共通点がある。 過去の発言に基づいて意に沿わない学者を人事で排除する意図があったとすれば、憲法23条が保障する「学問の自由」を侵害しかねない。首相は今回の措置を撤回すべきだ。 学術会議は、優れた研究や業績のある科学者で構成される。全国87万人の研究者の代表機関であり、「学者の国会」とも呼ばれる。活動費は公費で賄われるが、日学術会議法にその独立性が明記されている。 脅かされる学問の自由 会員を改選する際は、学術会議が候補を選び、推薦に基づいて首相が任命するというルールが定められて

    社説:学術会議6氏任命せず 看過できない政治介入だ | 毎日新聞
    Nyoho
    Nyoho 2020/10/04