タグ

ブックマーク / esu-ko.hatenablog.com (2)

  • 自然言語処理の専門家に入門書を聞いてきた - あれもPython,これもPython

    自然言語処理については、 前から興味があったのですが、 なかなか学ぶのが難しい。。。 ということで、自然言語処理に強い某社の専門家にお勧めを聞いてきました! ついでに自分の持っているも持っていき、 その評価も聞いてきました。 一冊目 入門 自然言語処理 作者: Steven Bird,Ewan Klein,Edward Loper,萩原正人,中山敬広,水野貴明 出版社/メーカー: オライリージャパン 発売日: 2010/11/11 メディア: 大型 購入: 20人 クリック: 639回 この商品を含むブログ (44件) を見る 私「自然言語処理といえば、これですよね。最初に買ったのがこれでした」 専「え、それ辛くない?」 私「大分」 専「これNLTKを使う前提だしね。独学には向かないんじゃないかな。監督者がいて、かつPythonやったことない人が期間をかけてやるには良いんじゃないかな」

    自然言語処理の専門家に入門書を聞いてきた - あれもPython,これもPython
    Nyoho
    Nyoho 2018/11/30
    日本語入力の本を紹介しているのは素晴らしいね。
  • 【ディープラーニング】10時間でChainerの基本を身につける - あれもPython,これもPython

    ディープラーニングは色々な知識が必要です。 「チュートリアル動かしました」で止まったままの人も多いでしょう。 そこで、自分がchainerを理解しながら動かした時の方法を書きます。 大前提 とは言ったものの、誰でも入門は無理なので。 以下が最低限の前提です。 数学:微分積分、行列、確率とか聞いても「ああ、あれね・・・」くらいには思う IT:Pythonがそれなりに分かる。numpyはそこそこ分かる。 機械学習:説明変数とか、目的変数とか分類とかが何となく分かる やる気:引っかかった時に、調べる気力がある ゴール chainerを自分で色々試せるレベルになる。 あくまで試せるレベルになるだけです。 それでも千里の道も一歩からです。 一緒に頑張りましょう。 ちなみになぜchainerか、というと、 入門者が触るには、バランスは良さそうに見えたからです。 最初の最初 ディープラーニングは歴史から

    【ディープラーニング】10時間でChainerの基本を身につける - あれもPython,これもPython
    Nyoho
    Nyoho 2016/12/20
  • 1