タグ

ブックマーク / qiita.com/hiruberuto (6)

  • 純粋関数型スクリプト言語PureScriptのはじめかた - Qiita

    "PureScript is more like Haskell than Haskell itself." – `@thebeardedzug — Rahul Goma Phulore (@missingfaktor) 2017年3月24日 はじめに スクリプト言語PureScriptの開発環境構築から簡単なアプリケーションの作成までの手順を紹介します。この記事では、基的なコマンドライン環境のアプリケーションだけでなく、Halogenというユーザインターフェイスのフレームワークや、簡単なサーバサイドアプリケーションを動かすところまでを紹介しています。そのため、シングルページアプリケーションのような実用性の高いアプリケーションを作って試せるようになっています。ブラウザ環境で動けば、ウェブページに組み込んで自分が作ったアプリケーションを簡単に他の人に見せられますし、Electronを使って

    純粋関数型スクリプト言語PureScriptのはじめかた - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2018/06/13
  • 純粋関数型JavaScriptのつくりかた - Qiita

    言語全体が参照透明な式1で構成される言語を純粋関数型プログラミング言語(Purely Functional Programming Language)と言いますが、プログラミング言語から副作用のある式をすべて除去し、その代わりにアクションとかIOモナドと呼ばれる仕掛けを追加すると、その言語を純粋関数型に変えることができます。このあいだふとした思いつきでJavaScriptを純粋関数型にしてみたんですが、そのままストレージの奥で腐らせるのはもったいないのでAurorScriptと名づけて記事にして飾っておきます。アクションの仕掛け全体は10行くらいで書けるので簡単です。 純粋関数型を理解するには、自分でアクションのような仕組みを作ってみるのがとてもいい勉強になります。だって、「副作用のない式のみで副作用を表現する」とか説明しても「……はぁ? けっきょく副作用あるの? ないの?」とかっていう反

    純粋関数型JavaScriptのつくりかた - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2017/05/25
  • モナドはポケモン。数学が出てこないモナド入門 - Qiita

    仮説:モナドとはポケモンである このテキストは、でんこうせっかの速さでモナドが使えるようになりたいひとのための、真面目なモナド入門です。数学っぽい話はなるべく避けていますし、関数型言語についての知識がなくても読めるように書いています。対象の読者は以下のような人です。 モナドが何なのか知りたい、使いたい Haskellを学ぼうとしたがモナドがわからなくて挫折した モナドを学ぼうとしたら、箱だのブリートだのと変な喩え話をされて余計わからなくなった プログラミングを学ぶつもりが数学の講義が始まったので止めた 最初はモナドは難しいからとGHCiを使わされたが、電卓程度にしかならないので飽きた なお、何故か説明の補助としてポケモンが登場しますが、この記事を読むのに別にポケモンをプレイしたことがある必要はありません。この記事はもしポケモン要素を全部無視したとしてもわかるようになっています。 挿絵があっ

    モナドはポケモン。数学が出てこないモナド入門 - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2016/03/11
  • リアクティブプログラミングとは何だったのか - Qiita

    ※この記事はずいぶん内容がわかりづらかったようで、さまざまな反応を頂きました。追記が複数ありますので、併せてご覧ください。 TL;DR Version: リアクティブプログラミングに挑戦しようとした。がっかりした。 はじめに 私のこの記事は「【翻訳】あなたが求めていたリアクティブプログラミング入門」に触発されて?書かれたもので、そちらの元ネタの記事に先に目を通しておいたほうが理解がしやすいと思います。そちらの記事は当に解説がわかりやすく、そして何よりとても説明が具体的なので、リアクティブプログラミングについて知りたいかたには大変おすすめです。リアクティブプログラミングの解説には、漠然としたことしか言っておらずさっぱり参考にならないものも多いのですが、いや当に多いのですが、この元ネタの記事では図表が適切に使われているだけでなく具体的な問題提起と具体的なコードによる解決策が示されており、リ

    リアクティブプログラミングとは何だったのか - Qiita
  • 関数型なAltJS、PureScriptの入門書を邦訳しました。 - Qiita

    2018/4/30 追記: 古くなっていたこちらの邦訳ですが、プルリクエストを頂き最新版PureScript v0.11に対応しました。当にありがとうございました。 Haskellライクな関数型プログラミング言語PureScriptの入門書、"PureScript By Example"を邦訳しました。書はPureScriptのオリジナルの作者であるPhilさん人が執筆した入門書です。書を理解するにはJavaScriptを知っていることが望ましいですが、そうでなくともすでに何らかのプログラミング言語を知っていれば読みこなすことはできると思います。PureScriptはHaskellを始めとした多くの関数型言語と様々な考え方を共有していますから、PureScriptという言語そのものを学ぶという目的でなくとも、関数型プログラミング全般についての入門としても読むにも適しています。無料で

    関数型なAltJS、PureScriptの入門書を邦訳しました。 - Qiita
  • 関数型言語のウソとホント - Qiita

    追記 こんな記事を読むより、まともな関数型プログラミング言語を使ってまともに関数型プログラミングを学ぶほうが、関数型プログラミングについてよほど正確な理解を得られます。少しでも関数型プログラミングに興味のある人は、まずは真面目なHaskellの教科書やすごいHを読んだり、やさしいHaskell入門を読んだりしながら、実際に関数型プログラミングのコードを書いてみることをお勧めします。 繰り返しますが、この記事はあんまり読む必要はないです。関数型プログラミングを理解するには実際に自分でコードを書いてみるのが一番です。関数型プログラミングあるいは関数型プログラミング言語を理解するもっとも確実な方法は、Haskellをあなたのマシンにインストールして何かまとまったアプリケーションを書いてみることです。Haskellでアプリケーションが書けたら、自分は関数型プログラミングを理解しているし使えると胸

    関数型言語のウソとホント - Qiita
  • 1