タグ

ブックマーク / techblog.sega.jp (3)

  • Unityで、PBRなライティング環境をセットアップしてみよう - SEGA TECH Blog

    こんにちは。セガ・インタラクティブ技術統括室の大森です。 TAとして、アーケードタイトルにUnityを採用する際の描画設計を お手伝いしています。 Unity5以降、Unityの標準シェーダーにはPBRワークフローが採用されています。アート素材の量産性が高いことから すっかり普及したPBRワークフローですが、その恩恵を受ける為にはフォトリアル系の知識が欠かせません。 ところで、Unityプロジェクトの初期設定は、旧来シェーダーでの絵作りとも互換性を保つように設定されていて、そのままPBRワークフローを始めると混乱を招く部分があります。社内では この混乱を避ける為、プロジェクト立ち上げ時に、カラースペースやライティング単位を設定しておく事を勧めています。 この記事では、ライティング環境のセットアップに使えるシェーダーやスクリプトを共有しつつ、具体的なライティング設定の一例を紹介します。ぜひハ

    Unityで、PBRなライティング環境をセットアップしてみよう - SEGA TECH Blog
    Nyoho
    Nyoho 2021/12/15
  • クォータニオンとは何ぞや?:基礎線形代数講座 - SEGA TECH Blog

    ---【追記:2022-04-01】--- 「基礎線形代数講座」のPDFファイルをこの記事から直接閲覧、ダウンロードできるようにしました。記事内後半の「公開先」に追記してあります。 --- 【追記ここまで】--- みなさん、はじめまして。技術部 開発技術部のYです。 ひさびさの技術ブログ記事ですが、タイトルからお察しの通り、今回は数学のお話です。 #数学かよ って思った方、ごめんなさい(苦笑) 数学の勉強会 弊社では昨年、有志による隔週での数学の勉強会を行いました。ご多分に漏れず、コロナ禍の影響で会議室に集合しての勉強会は中断、再開の目処も立たず諸々の事情により残念ながら中止となり、用意した資料の配布および各自の自学ということになりました。 勉強会の内容は、高校数学の超駆け足での復習から始めて、主に大学初年度で学ぶ線形代数の基礎の学び直し 、および応用としての3次元回転の表現の基礎の理解

    クォータニオンとは何ぞや?:基礎線形代数講座 - SEGA TECH Blog
    Nyoho
    Nyoho 2021/06/15
    セガの技術ブログ、MathJax使ってある。
  • WebGLでレイトレしてゲームを作ってみた - SEGA TECH Blog

    すべての色をつなげよう WHOLE MATCH PUZZLE 操作方法 マウスのドラッグ(タッチパネルの場合はスライド)で玉を一列横か縦にスライドさせることが出来ます。 ルール 同じ色同士ですべての玉をつなげると一面クリアです。そのとき100点が加算されます。 ひとつの解答例。赤は赤同士、青は青同士、上下左右どこかでつながっていればよい。 クリアするたびに色が増えていき最大で5色まで難易度が上がります。 パズルの完成度(パーセント)がスコアの下2桁になります。 2分の制限時間内で可能な限り玉を消して高得点を狙ってください。 目指せ1000点! ※最新のfirefoxとchromeで動作を確認しています。 また、一部のスマホでも動作を確認しています。 結果をツイート タイトルに戻る はじめに ドーモ、セガゲームスは開発技術部所属の栃木と申します。 業務ではライブラリの制作や絵周りのことでコー

    WebGLでレイトレしてゲームを作ってみた - SEGA TECH Blog
    Nyoho
    Nyoho 2017/06/27
  • 1