タグ

ブックマーク / www.rhoboro.com (3)

  • PyCon JP 2021 で発表してきた話とその補足

    10月15日-16日でPyCon JP 2021が開催されました。 いち参加者として楽しみつつ、スピーカーとして「実装で知るasyncio -イベントループの正体とは-」という発表をしてきたので、それについての補足と振り返りです。 --- 2022/05/02 追記[ここから] --- 後日談ですが、参加者アンケートの集計結果が公開されて、この発表がPyCon JP 2021 でのベストトークになっていました。 聴講してくださった参加者の方、スタッフおよび関係者の方々、改めて貴重な場を設けていただきありがとうございました。 --- 2022/05/02 追記[ここまで] --- 今年のPyCon JPはオンサイトとオンラインのハイブリッド開催でした。 まだまだコロナ禍ではありますが、近頃は少し落ち着いてきたためタイミング的に良かったと思います。 ギリギリまで決断を遅らせたスタッフの方々の努

    PyCon JP 2021 で発表してきた話とその補足
    Nyoho
    Nyoho 2021/10/18
  • Python実践入門を執筆しました

    2020年01月24日発売の「Python実践入門 ── 言語の力を引き出し、開発効率を高める」を執筆しました。 お話をいただいたのが2017年の終わり頃1で、そこから2年をかけてじっくりと書きあげました。 その間、レビュアーの方々には何度も何度もレビューをしていただき、自分でも納得のいく書籍となりました。 そこで、ここで著者として書を紹介しておこうと思います。 対象読者と書の紹介 Python実践入門は、主な対象読者に次のような方々を想定して書いています。 Pythonの入門書をやりきった方 入門書は一通りやったけどまだ自信を持てない Pythonを業務利用するのはまだ不安 他言語でのプログラミング経験者でこれからPythonを始める方 業務利用の経験はないが転職先やこの先の案件でPythonが必要になる 普段は別の言語を書いてるけどPythonを始めたい すでにPythonを書いて

    Python実践入門を執筆しました
  • 外部IPを持たないGCEインスタンスでweb開発

    先日、GCPからGCEインスタンスに付与した外部IPを有料化するという連絡がきました。 現在はGCEの料金表にも次の記載があります。 月額300円程度ですが、月々かかってくる費用なので少しでも安いほうが嬉しいです。 そこで、外部IPを持たないGCEインスタンスでWEBサービスの開発を行う方法を試してみました。 GCEインスタンスの作成 まずは、外部IPを持たないGCEインスタンス instance-1 を作成します。 ここでは80番ポートで開発用webサーバを起動するために、「Allow HTTP traffic」にチェックをつけました。 もし他のポートを利用する場合は、そのポートで通信できるようにFirewallルールを設定してください。 少し待つとインスタンスが作成され、外部IP(External IP)が付与されていないことが確認できます。 SSHによる接続とwebサーバの起動 作成

    外部IPを持たないGCEインスタンスでweb開発
    Nyoho
    Nyoho 2019/09/06
    “gcloud compute start-iap-tunnelコマンドを利用すると、TCPトンネルを作成できます。 これを利用して、ローカルの8080番ポートとGCEの80番ポートを繋げましょう。”
  • 1