タグ

ブックマーク / blog.osakana.net (26)

  • JZ4760(MIPS)用nicoWnnG 独自ビルド版 – OSAKANA TAROのメモ帳

    (追記 end) ——————————— OpenWnnもATOKも、どちらもAndroid NDKを使用して処理の高速化を図っています。 が、このNDKを使うとその配布パッケージはCPUアーキテクチャが限定される、という制約もかかります。 いまのところ主流のAndroid端末はARMアーキテクチャですが、ronzi A3はJZ4760というMIPSアーキテクチャのCPUを使用しています。 このため、OpenWnnもATOKも、ronzi A3では使用できない、という問題が発生します。 解決方法は、MIPSアーキテクチャ用のファイルも作成することです。 そんなわけで、単体でソースが公開されているnicoWnnGを使用しまして、MIPSに対応させた独自ビルド版nicoWnnGを作成しました。 apkファイル: nicoWnnG-mips.apk ・nicownng_2011_0503_1_s

    OKIIZO
    OKIIZO 2011/12/18
    ATOKもOpenWnnも動かないらしい
  • Proxmox上のOpenVZ仮想マシンのバックアップ – OSAKANA TAROのメモ帳

    Proxmox VEにはOpenVZ仮想マシンのバックアップを容易に取れるように、専用ツールvzdumpが用意されている。 このvzdumpは、OpenVZのwikiにも掲載されているぐらいの便利ツールのようです。 vzdumpでバックアップを行うと、各仮想マシンごとにtarファイルができあがります。 さて、このバックアップファイルを、Proxmoxサーバ内部に残しておくとバックアップの意味がないので、外部サーバに転送しましょう。 NFSでマウントした先にコピーというのが一番簡単なやりかたですが、安いNASだとNFSに対応していない場合があります。 まぁ、具体的にはLinkStationをバックアップ先にしたいです。 この場合、CIFS、ftp、そして、rsync(LinkStationは「バックアップ」と呼ばれている)で転送することができますが、無難なあたりでftpで転送する、とします。

    OKIIZO
    OKIIZO 2011/10/07
  • WCDMAとCDMA2000の周波数帯 メモ書き – OSAKANA TAROのメモ帳

    2012/01/10: 「WCDMA CDMA2000 LTEの周波数帯」にて情報更新しています。 2012/09/13: 「WCDMA CDMA2000 LTEの周波数帯 2012/09/13版」にて情報更新しています。 — 以下は古い資料 — WCDMAの周波数帯はwikipediaにも載ってるのでいいんだけど CDMA2000の周波数帯に関する資料がどこにあるのかがよくわからない。 WCDMAに関する周波数リスト ネタ元:UMTS frequncy bandsとW-CDMA バンド名 周波数名称 略称 周波数 国

  • IBM Storwize V7000についていろいろ – OSAKANA TAROのメモ帳

    Storwize V7000とは? 元々のStorwizeは、NASとクライアントの間に入れて、NASに書き込むデータを圧縮してしまおう、というStorwize社のプロダクトでした。(当時、日では東京エレクトロンが取り扱っていた) NAS上に書き込まれるのは圧縮されたデータであるため、直接NASにアクセスすると、読めない謎のデータがおいてある、という認識となる。 プロトコルヘッダを見て、圧縮をしているらしく、NetApp/EMC CelerraのCIFS/NFSだと動くのに、 Linux NFSサーバだと、全然圧縮動作をしてくれない、なんて動きをしていました。 そんなプロダクトをIBMが買収したのですが・・・なぜか、旧Storwizeは、IBM Real-time Compression Appliance(RtCA)という名前でリリースし、Storwizeという名前は全然別のプロダクト

    OKIIZO
    OKIIZO 2011/09/30
  • タッチで家の鍵を開け閉め(Edy/Suica/Felica) – OSAKANA TAROのメモ帳

    (2012/10/05追記: 海外製品についての調査結果) ・ソニックブレインのアイ・タッチスリムシリーズ 以前は株式会社タセ(http://www.tace.co.jp/)という名前だった。 バージョンアップを何回かしており、現行の家庭向けは以下の2製品。 アイ・タッチスリム Tシリーズ LOCKIT ロックイット ロックイットは簡易版で、かなり機能が限定されているようだ。 後述のシーズンテック シリンダーICロックからさらに機能を削っているような印象がある。 既存の鍵を活かすタイプ 2023/05/16追記: ソニックブレイン株式会社のWebは平成25年9月30日付け更新が最後で、トップページにAdobe Flashファイルも掲載されたままとなっているという放置状態 会社が存続していない可能性? ・シーズンテックのシリンダーICロックシリーズ 取り付けマニュアルが掲載されていないので、

    OKIIZO
    OKIIZO 2011/09/30
  • Xperiaシリーズのバッテリーメモ ver2 – OSAKANA TAROのメモ帳

    ・BST-41 ( ドコモバッテリー型番 SO04 ) Xperia X10(X10i/X10a, SO-01B) BST-41 1500mAh Xperia Play(R800a/R800at/R800i/R800x) BST-41 1500mAh ・BA750 ( ドコモバッテリー型番SO05 ) Xperia Arc(LT15i/LT15a, SO-01C) BA750 1500mAh Xperia Acro(SO-02C, IS11S) BA750 1500mAh Xperia arc S(Ayame,LT18i/LT18a) 1500mAh ・BA700 (ドコモバッテリー型番 不明SO06 ) Xperia Pro(MT16i/MK16a) BA700 1500mAh Xperia Neo(MT15i/MK15a) BA700 1500mAh Xperia ray(ST18i/