タグ

ブックマーク / ascii.jp (51)

  • LE Audio対応ドングルが付属する米クリエイティブの「Creative Zen Hybrid Pro」

    ワイヤレスオーディオの欠点として「遅延の大きさ」がよく指摘される。 Bluetoothに関しては、LE Audioを用いることで大幅な低遅延化が可能となる。これはLE Audioは低遅延な相互通信のために開発されたLC3コーデックとアイソクロナス転送の合わせ技で実現されている。その実力はLinkBuds Sを使った検証でも実感できた。 しかしながら、LE Audioには互換性というネックがある。LE Audio対応のイヤホン/ヘッドホンが必要であるのはもちろん、パソコンやスマートフォンの対応も必要だ。現時点でこの両方を満たせるデバイスの組み合わせはそれほど多くはない。 こういった状況下で、面白い変化をもたらしそうな製品を米国のCreative Labsが発表した。ゲーミングヘッドセットの「Creative Zen Hybrid Pro」だ。 40mmのドライバーを採用し、ノイズキャンセリン

    LE Audio対応ドングルが付属する米クリエイティブの「Creative Zen Hybrid Pro」
    OKIIZO
    OKIIZO 2023/10/23
  • データセンターの所在地ってやっぱり書いてはいけないのか?

    いろいろなところからマサカリが飛んでくるのはわかっているが、以前から感じていた疑問について書いてみたい。「データセンターの所在地ってやっぱり書いてはいけないのか?」である。だって、ググれば所在地は出てくるんですよ。いろいろ秘密の多いデータセンターだが、インフラ界隈での内輪受けみたいな感じになっていやしませんかね。 実は制約の多いデータセンター取材 ITインフラ系の記者は、たまにデータセンター見学ツアーに招待される。エクイニクスやさくらインターネット、NTTコミュニケーションズなど、私も相当データセンターは見ている方だ。Coltテクノロジー(旧KVH)はシンガポールまで、IIJはコンテナ型データセンターを見に島根まで行っている。IDCフロンティアに至っては北九州も、白河も、府中も見ている。 5月には大阪までデジタルエッジのデータセンターを見にいった。関西のデータセンター事情までいろいろ説明し

    データセンターの所在地ってやっぱり書いてはいけないのか?
    OKIIZO
    OKIIZO 2023/07/29
    印西にあるGoogleのDCは最寄り駅でシェアサイクル借りて見に行けるのでオタクアクティビティーとして楽しかった。DCの裏手が畑なのが最高。
  • Windows 10のデバイスドライバーで見えた、今秋の大型アップデートの可能性 (1/2)

    Windows 10のデバイスドライバーについて調べていたら、Windows 10Xではデバイスドライバーに条件が課せられ、「Windows Drivers」という新しいルールに沿ったものが必要になることがわかった。となると、Windows 10Xのベースとなる今年のWindows 10は、どこかで“大規模”なアップデートをする必要がある。 なぜなら、デバイスドライバーのバージョンなどに変更がある場合には、Windowsを再インストールするフルアップデートが必要なためだ。しかし、今春のアップデートは、19H2(Windows 10 Ver.1909、November 2019 Update)や20H2(Windows 10 Ver.20H2、October 2020 Update)と同じく「サービステクノロジー」によるアップデートとなることが発表されている。 つまり、今秋登場する21H2は

    Windows 10のデバイスドライバーで見えた、今秋の大型アップデートの可能性 (1/2)
    OKIIZO
    OKIIZO 2021/03/07
  • cloudpackがサンワサプライのUSB充電器を100台も購入したわけ

    クラウドインテグレーターとして名を馳せるcloudpack(アイレット)がサンワサプライのUSB充電器を一挙100台お買い上げ! 社員の使い勝手向上とセキュリティの確保、そして運用管理の手間の削減まで一気に実現したcloudpackの齊藤 愼仁さんは、そりゃまあドヤ顔でしたよ。(インタビュアー TECH.ASCII.jp 大谷イビサ、以下、敬称略) 社内のインフラ担当がUSB充電器に目を付けた理由 ことの起こりは、6月25日にアップされた「社内のセキュリティ対策としてUSB充電器を大量に買った」というcloudpack齊藤さんのブログ。内容の詳細はブログを参照してもらいたいが、なにやらサンワサプライのUSB充電器「700-AC011W」を会社でまとめ買いし、セキュリティ対策に活かしているとのこと。さっそく齊藤 愼仁さんに話を聞きに行ったという経緯だ。 ――まずは齊藤さんの業務経歴と今のお仕

    cloudpackがサンワサプライのUSB充電器を100台も購入したわけ
    OKIIZO
    OKIIZO 2019/12/03
  • 【詳報】Core i9-9900KSの性能をRyzen 7 3800Xや3900Xと比較 (1/6)

    今回入手したCore i9-9900KSのES版。Special Editionといってもヒートスプレッダーに絵が書いてあるとか、そういう特別感はなかった 2019年10月30日22時、Intelはかねてから予告していたCoffee Lake Refresh世代の新たなハイエンドCPU「Core i9-9900KS Special Edition」(以下、Core i9-9900KS)の販売を解禁した。10nmプロセスへの移行が頓挫し、14nmプロセス世代に留まることを強いられていたIntelは、短期間ではあるがメインストリームのデスクトップPC向けCPUにおけるマーケットシェアの半分以上をAMDに奪われている。 その理由は製品の供給量不足と、Zen2世代のRyzenのパフォーマンスの良さであることは皆が知るところだ。特に8コア/16スレッドを上回る12コア/24スレッドのCPU(Ryze

    【詳報】Core i9-9900KSの性能をRyzen 7 3800Xや3900Xと比較 (1/6)
    OKIIZO
    OKIIZO 2019/11/01
    セミっぽい
  • サンワ、Qi対応のマウスとマウスパッドのセットを発売

    サンワサプライは7月25日、「サンワダイレクト」にて、ワイヤレス充電規格「Qi(チー)」に対応したマウスとマウスパッドをセットにした「400-MA119BK」を発売した。価格は4979円。 マウスは、USBレシーバーによって接続するワイヤレスマウス。センサーにはブルーLED光学式センサーを搭載。サイドに戻る/進むボタンを備え、用途にあわせてカーソルのスピードを800/1200/1600カウントに切り替えられるボタンも搭載している。

    サンワ、Qi対応のマウスとマウスパッドのセットを発売
    OKIIZO
    OKIIZO 2019/07/26
  • NVR500でフレッツ・ドットネットに接続する (1/2)

    今回は、IPv6環境でのアプリケーションサービスに視点を移す。紹介するのは、Bフレッツ用にNTT東日が提供してきた老舗のIPv6サービス「FLET'S.Net(フレッツ・ドットネット)」だ。 IPv6とキラーアプリケーション この連載で見てきたように、IPv6のアドレス自動構成機能は非常に強力で、エンドユーザーにはネットワークの知識をほとんど要求しない。こうした機能は、ネットワーク接続それ自体を目的とせず、ある目的のために“たまたま”IP通信を必要とするユーザーにとって非常に重要だ。使えるIPアドレスが事実上無限大に増え、そのIPアドレスが自動的に構成されるメリットは非常に大きい。 一方で、「IPv6にしてうれしいことがあるの?IPv4で十分だったのに!」「IPv4アドレスが枯渇しなければ、IPv6なんて使わないで済むでしょ?」という意見も根強い。つまり、IPv6を利用しなければ実現でき

    NVR500でフレッツ・ドットネットに接続する (1/2)
    OKIIZO
    OKIIZO 2017/02/21
  • 人工ルビーが快適操作を可能にするトラックボール

    エレコムは、高性能センサーを採用し「のせ心地」までを追求したトラックボール「M-XT2DRBK」「M-XT2URBK」「M-XT4DRBK」を10月中旬から新発売する。 ゲーミンググレードの高性能光学式センサーを搭載した親指操作タイプのトラックボール「EX-G」の最新モデル。操作時に手のひらに接触する6つの骨格・筋肉に着目し、わずかな窪みや膨らみまで徹底的に考慮して設計したという。2.4GHzワイヤレスモデル「M-XT2DRBK」と、有線モデルの「M-XT2URBK」の2種類が用意されているほか、ウェブ限定の左手操作ワイヤレスモデル「M-XT4DRBK」もラインナップされている。 ボールの動きを検出するセンサーには、ゲーミンググレードの高性能光学式センサーを搭載。新型の高性能レンズと周辺の光学設計の最適化で抜群のポインター追従性を実現しているという。直径2.5mmという大型人工ルビーをボー

    人工ルビーが快適操作を可能にするトラックボール
    OKIIZO
    OKIIZO 2015/10/20
  • 鉄道総研、世界最大級の超電導フライホイール実証機を完成

    公益財団法人 鉄道総合技術研究所は4月15日、超電導フライホイール蓄電システムの実証機が完成し、試運転を開始したと発表した。 フライホイール蓄電システムはモーターで円盤を回転させて運動エネルギーを蓄積(充電)、円盤の回転で発電機を用いて電力を取り出す。フライホイールの重量が重ければ重いほど効率は高くなり、化学電池のように充放電によって劣化することもないという利点があるが、摩擦による回転の低下はそのまま損失となるため、軸受け部を磁石で浮上させるなど効率を高めるためにはさまざまな工夫が必要となる。 鉄道総研は国立研究開発法人 エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)助成事業として、クボテック、古河電気工業、ミラフロ、山梨県企業局などと共同で開発を進めてきた。 開発したフライホイール蓄電システムは世界最大級で、フライホイールは直径2m、重量4t。CFPR(カーボンファイバー樹脂)製で、カーボ

    鉄道総研、世界最大級の超電導フライホイール実証機を完成
    OKIIZO
    OKIIZO 2015/04/20
  • 現行の3.5倍の性能を持つ新CPU「Cortex-A72」を中国で発表したARM (1/2)

    英ARM社は、2月3日(イギリス時間)の発表に合わせ、中国・北京でプレスカンファレンスを開催した。基的には中国土のプレス向けのイベントだったが、台湾や日からも若干名の参加があったようだ。 モバイル機器がもたらす体験を さらにアップグレードする「Cortex-A72」 発表はPete Hutton氏とNoel Hurley氏が行なった。最初に登場したHutton氏は2014年の状況を振り返るために、その5年前にあたる2009年のスマートフォンと2014年のスマートフォンを比較し、テクノロジー進化の速度が加速していると語った。その後に今回の発表対象となる4つの製品を「明日のプレミアムなモバイル経験を再定義するもの」として紹介した。

    現行の3.5倍の性能を持つ新CPU「Cortex-A72」を中国で発表したARM (1/2)
    OKIIZO
    OKIIZO 2015/02/10
  • 艦これもできる!? 中国で1万円台からの低価格Win8.1タブが続々登場! (1/2)

    今さら言わずもがなだが、ブラウザーアプリ「艦隊これくしょん~艦これ~」が人気だ。 ASCII.jpでも「ブラウザーアプリが使えるタブレット」といった記事をはじめ、複数の記事があり、提督のための専用マシンが望まれている。 そして、中国では今、Windows 8.1タブレットが日円で1万円強から購入できる状況だ。 中国で安価なノンブランドのAndroidタブレットを買うには、騙されない会話力が必要となるが、Windows 8.1タブレットはオンラインショップでも騙される率は低い。 名のあるメーカーが販売しているため、メーカーの代理店で買えば騙されることなく確実に買えて、壊れた時もサポート対応してくれる。 前回の記事では中国Androidタブレットを取り上げたが、今回は最近続々と登場している激安Windows8.1搭載タブレットを紹介しよう。 1万円ちょっとの値段でWindows 8.1タブ

    艦これもできる!? 中国で1万円台からの低価格Win8.1タブが続々登場! (1/2)
    OKIIZO
    OKIIZO 2014/07/25
  • “例のプール”&「ARROWS Tab QH」でオトナの限界を試す! (1/4)

    編集部で内部的に、どうも超不定期連載シリーズらしい「オトナの限界を試す!」。タイミングやサービス、製品、勢いなどが組み合わさったときだけの記事といったところだが、久しぶりの今回は、Windows 8.1タブレット「ARROWS Tab QH55/M」の富士通 WEB MARTカスタムメイドモデル、「ARROWS Tab WQ1/M」について限界を試してみたい。 ARROWS Tab WQ1/Mは、昨年モデルのパワーアップ版にあたり、CPU(SoC)にIntel Atom Z3770を搭載しマシンパワーが大幅に向上した10.1型タブレットだ。IGZOパネルを採用し解像度2560×1600ドットを実現した点が大きく、約15.5時間(カタログスペック)のバッテリー駆動も可能というナイスな製品だ。 しかも防水機能はそのまま継続されており、キッチン用タブレットとしてだけでなく、お風呂でも快適に扱える

    “例のプール”&「ARROWS Tab QH」でオトナの限界を試す! (1/4)
    OKIIZO
    OKIIZO 2013/12/09
  • SIMフリーのLTE版Nexus 7にいろんなSIMを入れてみた (1/2)

    iPhone 5cの予約が始まった9月13日の金曜日は、SIMフリーのLTE対応タブレット「Nexus 7 (2013)」の発売日でもあったため、早速大手量販店で購入してきた。 LTE対応でSIMフリーな正規の端末は、日ではまだ数少ない存在。国内発表時のニュースリリースには、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・モバイルのSIMに対応すると記述されていたので、編集部でいろいろなLTE対応SIMを集めて、試すことにした。 LTE版Nexus 7 (2013)の対応周波数と各キャリアが提供している周波数の関係は以下の通り。 Nexus 7の対応周波数 ドコモ au ソフトバンク iPhone イーモバイル LTEスマホ LTE 2.1GHz(バンド1)

    SIMフリーのLTE版Nexus 7にいろんなSIMを入れてみた (1/2)
    OKIIZO
    OKIIZO 2013/09/17
  • 日本は中国人の悪いことばかり報道する、は本当か (1/3)

    中国人の知日家は(来日経験があればなおさらのこと)日をよく知っている。取っ掛かりであるゲームやアニメだけでなく、日人の性格や習慣、日の風景にも精通している。 そんな知日家のほとんど(親日家の場合でも)が、口をそろえて言うのは、「日のニュースは中国の悪い面ばかりを報道する」「それは日中友好によくない」ということだ。これは具体的にどういうことだろう? ちょっと漠然としているので、もうちょっと考えてみよう。……というか、筆者自身も中国人と何度も散々討論した末、それなりにこの意味を分解できたのだが。 中国のニュースは他国の悪口を言わない!? 筆者とガチンコ討論した、中国人はみな「中国テレビのニュースでは他国についての悪いことを言わない」という。中国テレビNHK BSでもときどき放送されている国営放送CCTVをはじめ、各地域の省営放送、市営放送からなり、民営のテレビ局はない。 日人か

    日本は中国人の悪いことばかり報道する、は本当か (1/3)
    OKIIZO
    OKIIZO 2013/07/30
  • PGPもVerisignも買収!Symantecが止まらない

    シマンテックの買収戦略が続いている。4月のPGPコーポレーション、ガーディアンエッジ・テクノロジーズの買収に続き、5月には電子証明書のトップベンダーであるベリサインのセキュリティ事業の買収まで発表した。次にシマンテックが狙うのはどこだろうか? 買収王の名前にシマンテックも追加? 10年前に「なんでも欲しがるマミちゃんは♪」というマツモト・キヨシのCMがあった。昔はIT業界の買収王といえばオラクルとシスコの独壇場だったが、今ではシマンテックを加えてもよいかもしれない。 シマンテックの社史を開けばわかるとおり、1990年代のピーター・ノートン・コンピューティングの買収から始まり、2003年にユーテリティ関連のパワークエスト、2004年にストレージ関連のベリタス・ソフトウェア、2007年に統合管理ソフトのアルティリス(Altiris)、2008年には情報漏えい対策ソフトのボンツー(Vontu)、

    PGPもVerisignも買収!Symantecが止まらない
    OKIIZO
    OKIIZO 2013/07/17
  • シマンテック、ベリサインの事業買収でピースを埋める

    5月20日、米シマンテックは米ベリサインの電子証明・個人認証事業(Identity and Authentication Business)を買収する契約に調印したことを発表した。買収金額は約12億8000万ドル(約1183億円)で、今後60~90日以内に実施される予定となっている。買収対象には、日ベリサインの株も含まれているため、日ベリサインは米シマンテックが親会社となる予定。 今回買収される事業は、同社が高いシェアを誇るSSLサーバー証明書、認証局の運用を手がけるマネージドPKI、ワンタイムパスワードやフィッシング詐欺の防御などを実現する「VIP(Verisign Identitiy Protection)」など、セキュリティビジネス全般になる。投資家向けの資料によると、今後の情報セキュリティ管理において認証事業がキーとなること、クラウド向けの事業を強化する必要性があること、そして

    シマンテック、ベリサインの事業買収でピースを埋める
    OKIIZO
    OKIIZO 2013/07/17
  • 敏腕SE、室見立華さんに聞いてみよう! (1/2)

    システムエンジニアの過酷な実態をコミカルに描く電撃文庫の異色作『なれる!SE』。企画は、その主人公&ヒロインである桜坂工兵と室見立華による“中二っぽい”IT用語の解説コーナーだ。初回はそれに先立ち、見た目は中学生だが敏腕SEの室見立華に、システムエンジニアについての質問をぶつけてみたぞ。 現場だから言える、SEってこんな仕事! ――日は敏腕SE、室見立華さんにシステムエンジニアについてお話をお伺いしていこうと思います。まずは自己紹介からお願いできますでしょうか。 株式会社スルガシステム、システムエンジニアリング部所属、 室見立華よ。担当分野は主にネットワーク。サーバ周りもミドルまでなら対応できるわ。好きなOSはJUNOS、生活環境のコマンドシェルはtcsh、……ちょっと徹夜作業空けだから事しながらでいい?(おもむろにツナ缶を開ける) ――は、はいどうぞ。……えーと、ではさっそくですが

    敏腕SE、室見立華さんに聞いてみよう! (1/2)
    OKIIZO
    OKIIZO 2013/02/19
  • 速いは正義! SDカード界最速を決めるベンチ対決! (1/3)

    メモリーカードの転送速度とは? SDメモリーカードにも多彩な種類がある、ということを前回の記事で紹介した(関連記事)。今回は具体的にカードの特徴に触れながら、ベンチマークテストをしていく。 まずは、SDメモリーカードのスピードクラスとUHS規格について整理しておこう。現状ではスピードクラスはクラス2、4、6、10。UHS規格については「UHS-I」のみが製品化されている。それぞれの規格には、最低保証速度がある。最低保証といってもシーケンシャルリードのアクセス速度に限ったもので、ライトアクセスやランダムアクセスについては表記の速度を下回る場合がほとんどだ。ちなみに、シーケンシャルリード以外の速度についての保証はされていない。

    速いは正義! SDカード界最速を決めるベンチ対決! (1/3)
    OKIIZO
    OKIIZO 2013/01/19
  • ギガビットLAN×2やIDEを備える「Celeron 847」搭載マザーが登場

    インテルのモバイル向けCPU「Celeron 847」を搭載するMini-ITX対応マザーボード「GA-C847N」が、GIGABYTEから登場した。 「Celeron 847」を搭載するMini-ITX対応マザーボード「GA-C847N」がGIGABYTEから登場。他社とは異なる独特の仕様がポイントだ 「Celeron 847」(2コア/2スレッド/クロック1.1 GHz/L3キャッシュ2MB/TDP 17W/HD graphics内蔵)をオンボードで搭載するMini-ITXマザーボードの新製品。特徴はPCIスロットの採用や2ポートのギガビットイーサネット、IDEのサポートなど。パッケージにも記載されている通り、GIGABYTE独自品質基準「Ultra Durable 4 Classic」に準拠する。 主なスペックは、チップセットが「Intel NM70 Express」。拡張スロットが

    ギガビットLAN×2やIDEを備える「Celeron 847」搭載マザーが登場
    OKIIZO
    OKIIZO 2012/12/10
  • 14万でも納得!耳型から作るイヤホン「FitEar」がすごい (1/4)

    イヤーモールド成形で、その人に最適なカスタムイヤーモニター「FitEar」を作ってくれる、須山補聴器のお話。前回はインタビュアーが耳型を採取されるという、まさかの展開で終わったが、今回はそのインタビューの続きと、完成した「FitEar MH334」(14万7000円)の使用感をお伝えしたい。 また、取材時には試作段階だった、ユニバーサル版MH334「FitEar TO GO! 334」(10万5000円)との比較もしてみた。FitEar MH334と同じ4ドライバー3ウェイ方式の構成ながら、通常のカナル型イヤホンと同様、イヤーチップを使った製品。耳型採取の必要がないため、一般の店頭で買ってすぐに使えるというもの。これも製品版をお借りして試用している。 まずは前回の耳型採取後のつづきから。 カスタムイヤーモニターが高いわけ ―― この後、どういう作業を経てイヤーモニターとして完成するんですか

    14万でも納得!耳型から作るイヤホン「FitEar」がすごい (1/4)
    OKIIZO
    OKIIZO 2012/10/11