タグ

ブックマーク / it.srad.jp (5)

  • 君はモルゲロンズ病を知っているか | スラド IT

    ストーリー by hylom 2015年04月13日 19時31分 陰謀論とのセットでさらに広まっている模様? 部門より モルゲロンズ(Morgellons、モルジェロンズとも呼ばれる)病と呼ばれる「奇病」が最近ネットでブームらしい。モルゲロンズ病の症状は皮膚の下を寄生虫などが這い回るようなかゆみに襲われ、またその部位をかくと寄生虫や「ナノファイバーみたいな色とりどりの繊維が出てくる」というものだという(GIZMODO)。 実際にはこのような病気の実在は確認されておらず、妄想など精神疾患によるものだとされている。また、ケムトレイルと呼ばれる、「航空機による化学薬品の空中散布」が原因ではないかと主張する者もいるという。 興味深いのは、「ネットによる情報伝搬加速によってモルゲロンズ病に罹患しているという人の数が増えている」という指摘だ。英Wikipediaによると、モルゲロンズ病という名前が作

  • NICTの公開NTPサービス、ほぼ連日障害発生 | スラド IT

    NICTが公開しているNTPサービスで、12月に入ってから連日のようにネットワーク障害が発生しているようだ(NICT公開NTP: 過去の運用情報) NICTは公開NTPサービスをネットワーク系統の異なる2系統(A系、B系)に分けて運用しており、主にB系でネットワーク障害が発生している。A系でのネットワーク障害も数回発生しているが、両系統が同時にダウンした時間帯はない模様。現在のところ、障害に関する詳細情報は発表されていない。

    OKIIZO
    OKIIZO 2012/09/26
  • 「電子メールをほとんど使っていない」IBM社員の働き方 | スラド IT

    IT企業に勤めているなら、電子メールは必要不可欠なものになっているだろう。しかし、そのようなIT企業の「親玉」の1つとも言える米IBMに、「2008年2月以降、電子メールをほとんど出していない」という社員がいるそうだ(WIREDの記事)。 この社員はIBMのソーシャルメディアチーム「BlueIQ」のルイス・スアレズ氏。氏はメール自体は使っているものの、多くの場合その返信にはTwitterGoogle+、社内SNSを利用しているという。SNSを利用することでほかの人もやり取りを確認できるため、ほかの人が同じ質問をすることを減らせるという効果があるようだ。 また、同記事には「件名は電子メール時代遅れ」というFacebookスタッフの声も掲載されている。

    OKIIZO
    OKIIZO 2012/02/15
    コメントひどい
  • 「使えるバグレポート」をあげてもらう秘訣は? | スラド IT

    自分は現在主要な社内アプリケーションのメジャーロールアウトを控えている開発者である。β 版は全ての従業員が触れるようになっているのだが、どうすれば彼らから有用なバグレポートを上げて貰えるのか頭を悩ませている。送られてくるクラッシュ画面のスクリーンショットにはページの URL が含まれてなかったり、縮小されて読めないスクリーンショットを送ってきたり、バグレポートを送る意図はあるようだけど単なる苦情でしかないレポートなど、結局は何度もやりとりを往復せねばならずお互いの時間のロスとなってしまう。バグレポートはユーザにメールで送信してもらう形式をとっており、そのメールはトラッキングシステムに登録されるようになっている。どうすれば開発者ではない彼らに十分な内容が含まれている有意義なレポートをあげてもらえるだろうか? 効率的でユーザフレンドリーなバグ追跡システムや方針、基準を求めているのだが、何かない

    OKIIZO
    OKIIZO 2011/12/26
  • Microsoft から Thumbtack 登場 | スラド IT

    家 /. の記事より。Microsoft Live Labs において、新サービス Thumbtack の提供が開始された。Thumbtack は Web 上にあるリンクや写真といった情報を集約し共有することが出来るサービスである (Good Gear Guideの記事)。Web ページの一部を別のページにコピー & ペーストし、携帯や他のコンピュータからアクセスできるようにするという点では、Thumbtack は Google Notebook や現在開発が止まっている Mozilla Labs の Joey といったサービスとコンセプトが似ている。しかし Thumbtack の FAQ によれば、「機械学習によって持ち込まれるデータを自動的に分類し、構造を抽出することができる」というのがウリのようだ。ぱっと見「MS Tumblr」ないし「OneNote Online」といった趣だが、

    OKIIZO
    OKIIZO 2008/12/17
  • 1