タグ

ブックマーク / kimoto.hatenablog.com (12)

  • 結婚しました - キモブロ

    結婚しました - キモブロ
    OKIIZO
    OKIIZO 2015/04/01
    gg wp
  • 暴力的なゲームは明らかに暴力的な思考に結びついてる - キモブロ

    「暴力ゲームと暴力事件は関係ないデブー。安全デブー」とか言ってるデブは対してゲームをプレイしていないだけのアホ野郎であって、俺みたいにまじめにちゃんとゲームやってて真剣に勝利を目指して味方プレイヤーを罵倒してたりする人からすれば、間違いなくリアルでの暴力的な思考に結びついてるわけ。 こんな甘えた事言ってるデブは、たいしてガチになってゲームやってねーんだよデーブ。 そんで「暴力ゲームが駄目なら暴力映画も駄目だろ!!」みたいな比較するデブが居るけど、これについては俺はどちらも人間に影響が有ると思ってるけど、ゲームの方が明らかにその影響度は高い。なぜなら、ゲームは意思に対してのフィードバックが有るから。自分の意志で考えてキャラクターを動かして敵を殺したり出来る。一方映画は他人が殺している。第三者的な感覚がある。ここが大きな違い。この二つを比べるのであればゲームの方が危険であるとは言える。しかしそ

    暴力的なゲームは明らかに暴力的な思考に結びついてる - キモブロ
    OKIIZO
    OKIIZO 2012/12/26
  • 政治家が今のTwitterをやるのは危険 - キモブロ

    TwitterはFavorite/RTというポジティブなインセンティブはあるけど、ネガティブインセンティブがないのでモンスターになりやすい、凶暴化しやすい。ヘンタイツイートしてる人がどんどん調子に乗ってヘンタイみたいなツイートしちゃうみたいなもの。実際には全体のうち少数しかFavoriteしてなかったとしても、Tweetしてる側からだとそれがわかりにくい構造になってる。たとえば「となりの家のトイレ破壊してやったぜwwww」ってtweetして、たくさんFavorite/RTされたとしても、多くの人がこれを不快に思っていたとしてもそれが可視化されず、ポジティブなものしか数値で可視化されないので勘違いしやすい。 政治家の場合、間違った方向に進んでたときにそういうのが可視化されなくてどんどんおかしな方向になってしまったときの影響範囲がでかすぎる。せっかくの優秀な政治家も失われてしまうかもしれない。

    政治家が今のTwitterをやるのは危険 - キモブロ
    OKIIZO
    OKIIZO 2012/12/06
  • 田原NS2プロの配信見てたら、mapiさんとかLDの人たちが仲良く一緒に紅白戦みたいなのしてた - キモブロ

    あとmapiさんの実名がブロードキャスティングされていた

    田原NS2プロの配信見てたら、mapiさんとかLDの人たちが仲良く一緒に紅白戦みたいなのしてた - キモブロ
    OKIIZO
    OKIIZO 2012/11/06
  • 国内のDota2の大会みた - キモブロ

    Dotaの頃からやってるらしい優勝候補のチーム(らしい)とバイオさんのいるvindiクランの試合。かなり一方的で前者がゴールドを倍くらい手に入れていた(やったことないのでスペクテート時の左上の数値がゴールドなのか不明)。さすがDotaの頃からやってるクランという感じ? 大会配信の実況者はじくーさんだった。 Dota2ついての感想。HoNにくらべるとグラフィックとか糞だしやばそうだなぁという一方的な先入観があったけど結構技のエフェクトはきれいだった。氷のドラゴンの一直線に出すスタン強そう。HoNのベヒモスのultみたいな感じ?HoNとくらべてプレイキャラクター自体の動きがDota2は遅いように見えるので、Devourerのフックを当てるのは割と楽そうだなと見ていて思った。(HoNとくらべて) それとDotaではBlinkするのはBlink Daggerっていうのか。あきらかにPortal K

    国内のDota2の大会みた - キモブロ
    OKIIZO
    OKIIZO 2012/10/10
  • TF2のチーム人数自動調整システムの萎えポイント - キモブロ

    チームに人数差があったときに、人数が少ない方のチームにプレイヤーが強制的に移動させられる仕組みのことだけど実はこの仕組みは結構萎えると思う。というか超萎え萎えになる。具体的には ・超がんばったのに敵側のチームに移動させられたとき ・トップスコアだったのに敵側のチームに移動させられたとき ・Engineer/Medicで準備ができていたのに敵側のチームに移動させられたとき あとはこのプラグインがあることによって "チームバランス調整します"というメッセージの後に最初に死んだ人が移動させられてしまうので、これが表示されたときは、死にたくねぇという立ち回りになってしまう。 で俺がおもうのは、たしかに萎え抜けとかで人数差が出ちゃうのはやばいしなんらか対策しないと駄目とは思うのだけど、頑張ったチームから移動させられるのはかなり萎える。いままでの苦労は何だったの感っていうのかな。だから、もう一つのやり

    TF2のチーム人数自動調整システムの萎えポイント - キモブロ
    OKIIZO
    OKIIZO 2012/10/04
    QuakeかWarsowでスコア差が開くと残り時間がどんどん減っていくっていうカスタムゲームモードがあったの思い出した。unevenの時は無理にバランス取らずにさっさと終わらせるのが良さそう。
  • 日本にはまともなGaming Communityがない... - キモブロ

    2chとかいうfucking retardedなコミュニティしかないので有益なやり取りがほとんど交わされないまま、コミュニティが成長しない。有益なtipsが共有されないのでいつまでも初心者が多い。これはどのゲームでも言えること。 あとニコ動とかいう俺のことをチーター呼ばわりするnerdの集まりに興味ないし、もっとまともなコミュニティはないのか。海外だとForumがあってそこで有益なcfgとか設定の情報がやりとりされてるのに、日だとそういうの一切無くてあるとしたら配信者の配信中に掲示板でそういう情報やり取りしたりとかそんな感じ。wikiもあるにはあるけど、やっぱりforumとwikiは性質が違う。何が違うかって初心者が自分で探さなければならないのがwiki。主体的に調べる意思が必要になってしまう。結構これは敷居が高い。知識の探索がwikiのページデザインとか構成に強い影響を受けてしまう。一

    日本にはまともなGaming Communityがない... - キモブロ
    OKIIZO
    OKIIZO 2012/09/05
  • pingの偽装方法 - キモブロ

    cl_cmdrate + cl_cmdrate +50とかなんでも良いので適当にcl_cmdrateの値に+とかつけてやる。そうするとpingが5になる ただし実際のcl_cmdrateは20ぐらいになるので注意。海外のサーバーとかで現地人を装うときに便利、かな。

    pingの偽装方法 - キモブロ
    OKIIZO
    OKIIZO 2012/09/05
  • RubyのDataMapperの良さ - キモブロ

    2年間ネットから引退してたせいで全然詳しくなくて、たぶんもうみんな思ってるだろうし、おそらく今更感が高いだろうけど、俺が最近便利だなーと思ってるので書く。結論を先に言うとDataMapperはデータベースではなくコードの側に主導権があるのが良い。扱いやすい。 ActiveRecordとの大きな違いの1つ目は、ActiveRecordは既存のデータベース設計に対して効率よくコードを記載できるものであり、DataMapperではそうではなく、記載されたコードにあわせてデータベース設計を気軽に変更できる、みたいな感じだと思う。あとはモデルの定義をコード側で持てるのが強み。しかも普通のクラスと見分けがつかない(見分けはつくか)。コードさえあれば実際に格納されるデータベースはどこでもいいわけだしどうにでもなる。同じようにRailsにもmigrateの仕組みはあるけど、あれはダサい。Data Mapp

    RubyのDataMapperの良さ - キモブロ
    OKIIZO
    OKIIZO 2012/08/06
  • Peercast Streamというものを作りました。 - ⌚

    Peercastのコメントをリアルタイムっぽく表示するツールを作りました。 http://peercast.in/ 実装はEventSourceを使っているのでIEでは動きません。Firefox/Chrome/Safariで動作確認。道具はnginx reverse proxy + sinatra + 手製のしたらば掲示板クローラーです sinatraはstreamingを簡単に実装するための仕組みがあってこれ使うとだいぶ楽でした。具体的なstreaming部分の実装はこんな感じ。↓ これで接続しっぱなしの状態のコネクションが作成される get '/stream', provides: 'text/event-stream' do stream :keep_open do |out| settings.connections << out out << "data: connected\n

    Peercast Streamというものを作りました。 - ⌚
    OKIIZO
    OKIIZO 2012/04/23
  • マラは肩書きをセキュリティっぽいものに変えて再契約したほうがいい。 - キモブロ

    最近ガチでUIに関わってないっぽいし興味も薄れてるっぽいし、セキュリティっぽい肩書きにして再契約したほうがが良いのではと思った。そんで暇な時に暇つぶしでUIのアドバイスしますよ的な方針でいいと思う。ソッチのほうが実態にあってるし。人間は哀しいかな、文字列による影響を強く受けてしまうため、UIエンジニアUIやってなかったら周りの人はキレるだろうし、たぶん同僚の多くが現状、たぶんマラにキレてるんじゃないかと思う 給料あと10万増えればもうちょっと気だせます。 UIエンジニアなのにUIやってない人の給料を減らして僕にくれれば解決です。— Tomohiro Teranishiさん (@tomyhero) 6月 6, 2011 肩書きをセキュリティっぽいものにすれば一日中ゴロゴロしながら脆弱性探ししてても何も言われないし、全く関係ない他社サービスの脆弱性探ししても、自社にとって利益がある(こんな

    マラは肩書きをセキュリティっぽいものに変えて再契約したほうがいい。 - キモブロ
    OKIIZO
    OKIIZO 2012/03/13
  • いまさらだけど俺はFPSの大会で優勝1回、準優勝2回したことあるし、日本記録5個ぐらい持ってるし大会運営10回ぐらいしたことある、というコンテキストの上でソーシャルゲームについて書きたい - キモブロ

    とりあえずGREE/DeNa/ハンゲームとかのゲームいくつかやってみたけどやっぱし正直面白くない。 ゲーム開発者の人はもちろん当然ながら知ってると思うけど、世界的なe-sportsの流れを見ると今世界で流行ってるのはStarcraft2とLeague of Legend。sc2は正直難しすぎるので日では流行らんと思う。でもLoLは感受性の高い若いゲーマーの間ですでに爆発的な人気があって、しかしこれ日語化されてないのでこれの日語ローカライズするだけでもだいぶ儲かるんじゃないかなって思ってる。日法人とかいないのかなー。でも基無料のアイテム課金だからきつそうではある。日法人がどうやって設ける余地があるのかとか。だからこそ居ないんだろうな。アイテム課金といっても日とは違って、キャラクターの見た目変更する部分が強くて、ゲーム性は変わらないようになってる。競技性を重要視してそれが崩れない

    いまさらだけど俺はFPSの大会で優勝1回、準優勝2回したことあるし、日本記録5個ぐらい持ってるし大会運営10回ぐらいしたことある、というコンテキストの上でソーシャルゲームについて書きたい - キモブロ
    OKIIZO
    OKIIZO 2012/02/27
  • 1