タグ

ブックマーク / digicame-info.com (89)

  • LUMIX S9をフルサイズにしたのはカメラのリテラシーが低い人にはm4/3は使いこなしが難しいから

    LUMIX S9をフルサイズにしたのはカメラのリテラシーが低い人にはm4/3は使いこなしが難しいから BCN+RにパナソニックS9に関する開発担当者のいくつかのコメントが紹介されています。 「冷たい」を備えたLUMIX S9が物語る、カメラメーカーの苦悩と決断 S9は小型軽量もコンセプトの一つだ。しかし、それなら同社が展開する小型カメラのフォーマット、マイクロフォーサーズのほうがはるかにふさわしい。なぜあえて大きなフルサイズセンサーを採用したのか。その理由はスマホとの分かりやすい差別化だ。 イメージングソリューション事業部の津村敏行 事業部長は「明らかに理解しやすいのはボケやすくノイズが少ないフルサイズセンサーのカメラ。まずフルサイズでスマホにない体験をしていただきたい。マイクロフォーサーズの利点を理解していただけるのは、むしろカメラに詳しい方々」と話す。 また、パナソニック コンシュー

    LUMIX S9をフルサイズにしたのはカメラのリテラシーが低い人にはm4/3は使いこなしが難しいから
    OKP
    OKP 2024/06/03
    公式のコメントとしては下手すぎでは…
  • OMDS「コンピューテーショナルフォトは優先事項で我々にとって非常に重要」

    phototrendに、CP+2024で行われたOMDS(OM SYSTEM)の商品企画・ブランド戦略担当副社長のインタビューが掲載されています。 ・Interview OM System CP+ 2024 (OM SYTEMの財務状況は?) 当社の売上高と営業利益は期待通りだ。 (ED150-600mm F5-6.3 ISはシグマと類似している。また、このレンズはOM SYTEMの小型軽量の理念から少し外れていないか?) 他のブランドとのパートナーシップに関する情報は提供できない。小型軽量化に関する当社の哲学の観点から言えば、フルサイズの1200mm F8のレンズは通常3kgを超えるが、当社のレンズはより明るいF6.3で2kgの重さを実現している。焦点距離を考えると非常に小型軽量になっている。 (超望遠レンズの開発で何を優先しているのか? ロードマップの望遠レンズで何が期待できるのか?)

    OMDS「コンピューテーショナルフォトは優先事項で我々にとって非常に重要」
    OKP
    OKP 2024/03/05
    “有償のファームウェアアップデート〜技術的には可能だが、市場の観点から見て、どれだけの人がファームウェアアップデートを購入したいと思うだろうか?” 普通に思うが
  • キヤノンがViltroxにRFマウント製品の販売停止を要求

    Photo Rumorsで、キヤノンがViltroxにRFマウントレンズの販売停止を求めているというDpreviewのフォーラムへの投稿記事が紹介されています。 ・Viltrox: "We have been told by Canon to stop selling all RF mount products" キヤノンは、サードパーティーがRFマウントのレンズを発売するのを積極的に阻止しようとしているようだ。顧客と中国のレンズメーカーViltrox社との会話を見てみよう。 (顧客)RFレンズのファームウェアが公式サイトから消えているようだが、いつ再掲載されるのか? (Viltrox)我々はキヤノンからRFマウント製品の販売を止めるように言われている。従って我々は公式サイトにRFマウント関連の情報を掲載しない。もし、ファームウェアが必要ならメールを送って欲しい。 (顧客)将来、この状況は

    キヤノンがViltroxにRFマウント製品の販売停止を要求
    OKP
    OKP 2022/08/31
  • E-M1 Mark II の像面位相差ピクセルによるパターンノイズ

    43rumorsで、E-M1 Mark II のセンサーの像面位相差ピクセルによってパターンノイズが発生する現象が報告されています。 ・E-M1II pattern noise issue tested by J.S.Park J.S.Park が次のメッセージを送ってくれた。 「像面位相差AFを搭載したソニーセンサーが、強い光で線が出ることを知っているかもしれない。オリンパスE-M1 Mark II に搭載されているソニーセンサーにも同じような現象が出ている。ソニーのカメラは線が出るが、一方で、オリンパスE-M1 Mark II にはパターンノイズが出ている。私は、これを徹底的にテストして、自分のブログに掲載した」 これは像面位相差ピクセルを搭載した全てのセンサーに共通する問題だと思われる。まだ、回避策はないと思うが、ごく限られた状況でのみ発生するので、心配する必要はない。 E-M1 M

    E-M1 Mark II の像面位相差ピクセルによるパターンノイズ
    OKP
    OKP 2021/09/27
  • OMデジタルソリューションズは少なくとも1年に1機種のカメラと2本のレンズをリリースする

    OMデジタルソリューションズは少なくとも1年に1機種のカメラと2のレンズをリリースする 43rumors に、OMデジタルソリューションズのマネージャーのインタビューが掲載されています。 ・Interview with OM Germany manager: "8-25mm f/4.0 lens is coming soon" ドイツのOMデジタルソリューションズのマネージャーOlaf Kreuter氏が、このインタビューに応じている。インタビューの重要な点は次の通り。 OMデジタルには製品と収益目標を見通した長期計画がある。 多くのオリンパスのマネージャーや技術者が、オリンパスからOMデジタルに移動した。ムラタアキ氏がその一例だ。 OMデジタルはマクロと野生動物に焦点を合わせるつもりだ。 OMデジタルから今年多くの新製品が登場することを確認した。 OMデジタルは、12ヶ月以内に「ワオ!

    OMデジタルソリューションズは少なくとも1年に1機種のカメラと2本のレンズをリリースする
    OKP
    OKP 2021/02/24
    “OMデジタルはマクロと野生動物に焦点を合わせるつもり” “8-25mm F4が近日中に登場” よいな!
  • オリンパスはこれまで以上にハイエンド製品に力を入れていく - デジカメinfo

    DPReview に、オリンパス映像開発部長の片岡摂哉氏のインタビュー記事が掲載されています。 ・Olympus interview (映像部門の売却による直接的な影響は?) 映像部門の売却は映像事業からの撤退を意味するものではない。我々は、他にはないワクワクするような製品を提供し続けるつもりだ。もちろん売却後の経営や組織の体制は変化するが、これは事業の安定化と組織の強化のためのものだ。映像事業の売却の影響はポジティブなものだと思っている。全て順調に進めば、2021年1月に新会社が設立される。 (新型コロナウイルス蔓延の前から映像事業部の売却が検討されていたのか?) 新型コロナウイルスの蔓延は映像事業に影響は与えたが、事業売却の決定と直接の関係はない。 (新会社ではカメラとレンズの生産は、これまでと同じ工場で同じペースで継続されるのか?) 生産体制についてはまだ検討中で、現時点では詳細は

    オリンパスはこれまで以上にハイエンド製品に力を入れていく - デジカメinfo
    OKP
    OKP 2020/07/18
  • オリンパスTG-6の詳細スペック

    PhotoRumors に、オリンパスTG-6(TG-5後継機)の詳細なスペックリストが掲載されています。 ・Olympus TG-6 to be announced next TG-5の後継となる新型の防塵防滴、耐低音、耐衝撃のコンパクトカメラ、オリンパスTG-6の最初のスペックのリーク情報を受け取った。 - モニタの解像度:104万ドット、タッチパネルは非搭載 - 重さ:253グラム(バッテリー、メモリカード込み) - センサー:1/2.3型 裏面照射型 有効1200万画素 CMOSセンサー - オートISO:100-1600(上限を100-12800にカスタマイズ可能) - マニュアルISO:100-12800 - 画像処理エンジン:TruePic VIII - 防水:JIS/IEC 保護等級8級(IPX8)、15m防水 - 防塵:JIS/IES 保護等級6級(IPX6) - 耐低音

    オリンパスTG-6の詳細スペック
    OKP
    OKP 2019/05/17
    モニター位しか変化なしか… 快晴時の見にくさが少しでも解消されるならいいけども
  • パナソニック「LUMIX S1R」とソニー「α7 III」との大きさの比較画像 - デジカメinfo

    パナソニック「LUMIX S1R」とソニー「α7 III」との大きさの比較画像 optyczne.pl に、パナソニックのLUMIX S1R とソニーα7 III の大きさの比較画像が掲載されています。 ・Panasonic LUMIX S1R 残念ながらLUMIX S1R は、とうていコンパクトとは言えない。このカメラのサイズは、ライバルのα7 IIIやキヤノンEOS R、ニコンZ6/Z7よりもずっと大きい。次の画像を見て欲しい。 パナソニックのS1R はα7 III と比べるとかなり大きく、確かにコンパクトとは言えないサイズですね。EOS R やZ6 / Z7 と比べてもS1Rが大きいと述べられていますが、実際にどの程度大きいのか両機と並べて比較してみたいところです。

    パナソニック「LUMIX S1R」とソニー「α7 III」との大きさの比較画像 - デジカメinfo
    OKP
    OKP 2018/09/27
    レンズとのバランス考えるとFF機はこれ位でいいと思うなー。パナはLUMIX Gもある訳だし
  • パナソニックが9月25日にフルサイズミラーレスカメラを発表?

    パナソニックが9月25日にフルサイズミラーレスカメラを発表? 43rumorsに、パナソニックのフルサイズミラーレスカメラに関する信憑性の高い情報が掲載されています。 ・(FT5) Panasonic will announce it's first Full Frame system camera! 10年前パナソニックは最初のミラーレスカメラ「G1」を発表した。そして、10年後の今、パナソニックはフルサイズミラーレスシステムカメラを9月25日に発表する! 噂では、パナソニックは(この発表で)プロトタイプモデルをお披露目し、発売は2019年の上半期になる。 このカメラをテストしているソースの1人は、ニコンZ7の発表と同じくらいエキサイティングだと述べており、もう1人は更にエキサイティングだと述べている。また、3人目のソースは、このカメラの動画性能は際立っていると述べている。 スペックに関

    パナソニックが9月25日にフルサイズミラーレスカメラを発表?
    OKP
    OKP 2018/08/31
    本気かいな!?
  • オリンパスが2019年の初めにE-M1 Mark II をしのぐ性能の新型OM-Dを発表?

    オリンパスが2019年の初めにE-M1 Mark II をしのぐ性能の新型OM-Dを発表? 43rumors に、オリンパスの新しいマイクロフォーサーズカメラに関する噂が掲載されています。 ・(FT4) New major OMD camera announcement in early 2019? 2人の信頼できるソースが、オリンパスが主要なOM-Dシリーズのカメラを2019年の早い時期に発表する計画だと教えてくれた。 彼らは、このカメラは現行のE-M1 Mark II をしのぐ性能になると述べている。このカメラがE-M5 Mark III になるのかどうかは、まだ分からない。 ここで噂されているカメラがE-M5 Mark III だとすると、E-M1 Mark II に対して下剋上になりますが、どうなることでしょうかね。 ただ、現行のE-M1 Mark II は2016年の発売なので、

    オリンパスが2019年の初めにE-M1 Mark II をしのぐ性能の新型OM-Dを発表?
    OKP
    OKP 2018/05/11
  • オリンパスE-M1 Mark II の新ファーム(Ver.2.0)の詳細

    43rumorsに、オリンパスE-M1 Mark II の新ファーム(Version2.0)の内容が掲載されています。 ・You can download the new E-M1II firmware now! 43rumorsの読者が、E-M1 Mark II の2.0のファームウェアを今すぐダウンロードする方法を確認した。 「カメラをMy Olympusに登録しているなら、カメラのページのファームウェアアップデートの画面を表示して、ファームウェアのリストから、2018年2月28日リリースのファムウェアVersion2.0を見ることができる」 新しいファームウェア(Version2.0)の詳細 - 新しいアートフィルター「Bleach Bypass」の追加 - 12-100mm F4 IS PROで深度合成が可能に - AFターゲットモードにスモールターゲットを追加 - プロキャプチャ

    オリンパスE-M1 Mark II の新ファーム(Ver.2.0)の詳細
    OKP
    OKP 2018/02/20
  • α7R III・D850・5D Mark IV・E-M1 Mark II の防滴性能の比較テスト

    α7R III・D850・5D Mark IV・E-M1 Mark II の防滴性能の比較テスト Imaging Resouce に、各社のハイエンド機の防滴性能の比較テスト記事が掲載されています。 ・Water Torture: Nikon D850 vs Sony A7RIII, Canon 5D Mk IV & Olympus E-M1 II テストは2種類の方法で行った。1つは強いが激しい暴風雨ではない雨を模したもので、4-5フィートの高さから水をかけた。もう1つは滝の近くで遭遇するような霧雨を模したもので、ずっと穏やかで水量も少ない。最初のテストを15分、2番目のテストを(別の日に)15分行った。 テスト後に、α7R III はバッテリー室にかなりの量の水が入った。一方D850は、容易に解決可能な軽微な問題だけだった。 α7R III は、以前の機種より多くのシーリングが施されて

    α7R III・D850・5D Mark IV・E-M1 Mark II の防滴性能の比較テスト
    OKP
    OKP 2018/01/08
    “1つ明確なことは、カメラ業界には、防滴レベルの何らかの基準が必要だということ”
  • オリンパスの映像事業(2018Q1)はミラーレス一眼の増収効果などで黒字化

    オリンパスが、2018年3月期 第1四半期の決算を発表しています。 ・2018年3月期 第1四半期 決算短信 (※リンク先PDFファイルです) 映像事業:映像事業の連結売上高は151億31百万円(前年同期比0.9%減)、営業利益は8億86百万円(前年同期は2億85百万円の営業損失)となった。 ミラーレス一眼カメラの分野において、前期に発売したミラーレス一眼のフラッグシップ機「OM-D E-M1MarkII」などの販売が堅調に推移し、売上を拡大した。一方で、コンパクトカメラの分野において、市場の縮小に合わせて販売台数を絞り込んだことにより、映像事業全体の売上は減収となった。映像事業の営業損益は、費用の圧縮を進めたことなどにより、前年同期の赤字から黒字に転じた。 オリンパスの映像事業はQ1は減収ですが、E-M1 MarkII の販売が堅調で黒字化しているのはよいニュースですね。 コンパクトカメ

    オリンパスの映像事業(2018Q1)はミラーレス一眼の増収効果などで黒字化
    OKP
    OKP 2017/08/10
    “ミラーレス一眼カメラの分野において、前期に発売したミラーレス一眼のフラッグシップ機「OM-D E-M1MarkII」などの販売が堅調に推移し、売上を拡大した”
  • X-T2Sのボディ内手ブレ補正は富士の全てのXマウントレンズに対応する?

    X-T2Sのボディ内手ブレ補正は富士の全てのXマウントレンズに対応する? Fuji Rumors に、富士フイルムX-T2Sのボディ内手ブレ補正に関する噂の続報が掲載されています。 X-T2S In Body Image Stabilization will Work with ALL Fujinon X-Mount Lenses X-T2S(X-T2の後継機)のボディ内手ブレ補正は、全てのフジノンXマウントレンズでは動作せず、少数のレンズだけで動作するのではないかと心配しているXシリーズのユーザーから、何通かのメールがあった。 X-T2のボディ内手ブレ補正は、全てのフジノンXマウントレンズ群と互換性がある。これは、Fuji Rumorsのソース達から得た情報だ。X-T2Sがいつ発売されるかについては、まだ、100%の確証は無いので聞かないで欲しい。 以前の富士フイルムのインタビューで「X

    X-T2Sのボディ内手ブレ補正は富士の全てのXマウントレンズに対応する?
    OKP
    OKP 2017/07/25
  • オリンパスが海外で「Tough TG-5」を正式発表

    オリンパスが海外で、4K動画に対応するタフカメラ「Tough TG-5」を正式に発表しています。 ・Olympus Tough TG-5 (dpreview) オリンパスは、15m防水で2.1m耐衝撃仕様のカメラ「Tough TG-5」を発表した。 レンズは35mm判換算25-100mm F2-4.9。手ブレ補正機構を内蔵。最短撮影距離は10cm(スーパーマクロモードで1cm)。 センサーは1200万画素の1/2.3型BSI CMOSセンサー。感度はISO100-12800は従来よりも1段高くなっている。RAW記録と4K動画に対応する。 液晶モニタは3インチ460manドット。連写は20コマ/秒。Wi-FiGPS搭載。 TG-5のスペックはリーク情報通りで、TG-4と比べて画素数が1200万画素に低画素化され、より高感度に強くなっているようですね。 海外の噂では、TG-5はTG-4に4K

    オリンパスが海外で「Tough TG-5」を正式発表
    OKP
    OKP 2017/05/17
    TG-4ユーザーだけど低画素化気の恩恵が気になる
  • ソニーα9のAF性能はEOS-1D X や D5と互角

    SonyAlphaRumorsで、ソニーα9の画質やAF性能などに関する簡単なインプレが紹介されています。 ・Tony Northrup first Sony A9 Image Quality evaluation α9のスペックや高速性に関する情報はいくつもあったが、画質に関しては、これが初めての情報だ。Tony Northrup氏が次のような情報をツィートしている。 α9のダイナミックレンジとISO25600のノイズ、ローリングシャッター効果において、電子シャッターとメカシャッターで、シンクロ以外は電子シャッターに不利な部分は無い。 α7R II と α9 のrawの比較:α7R II がよりシャープで、よりダイナミックレンジが広く、高感度ノイズも少ないが、それでもなおα9の画質も素晴らしい。 α9のAF性能は1D X、D5、D500と同等の結果で、加えてα9はより連写が速く、ファイン

    ソニーα9のAF性能はEOS-1D X や D5と互角
    OKP
    OKP 2017/04/26
  • パナソニックが日経新聞の「デジタルカメラ事業部解体」の記事にコメント

    dpreviewに、日経新聞のパナソニックのデジタルカメラ事業部解体の記事に対するパナソニックの声明が掲載されています。 ・Panasonic likely to scale-back camera division, says Nikkei 日経新聞の記事に応えて、パナソニックが次のような声明を出している。 「最近出たパナソニックイメージング事業部に関する日経新聞の記事は、パナソニックが発表したものではない」 「全てのコンシューマーエレクトロニクス部門は1つに統合され、デジタルイメージング事業部は、パナソニックアプライアンス社に移動する。これは解体ではない」 「この変更の目的は、顧客との結び付きを更に深め、我々の製品の性能を強化し、しっかりとした開発を続け、我々の事業を発展させるためだ」 パナソニックが、日経の記事に対して、これを否定するコメントを出したようです。パナソニックによると、デ

    パナソニックが日経新聞の「デジタルカメラ事業部解体」の記事にコメント
    OKP
    OKP 2017/03/29
  • DxOMarkにオリンパスE-M1 Mark II のスコアが掲載

    E-M1 Mark II のセンサーのスコアは80ポイントで、4/3センサーでは最高の性能だ。このセンサーは、これまでトップだったGX8のスコアを5ポイント上回っている。E-M1 Mark II のセンサーは、4/3センサーではこれまでで屈指の大きな性能改善がなされている。 E-M1 Mark II の新型センサーのノイズレベルは、従来の4/3の20MPセンサーや16MPセンサーと比べて、全ての感度で少なくなっている。 ダイナミックレンジは、PEN-Fのセンサーと比べて、低感度では0.4EV改善している。旧型のE-M1は、ISO800以上ではPEN-Fと同等だったが、E-M1 Mark IIはISO800以上でもPEN-Fのダイナミックレンジを上回っている。 色再現は低感度では素晴らしいが、高感度では低下する。 高感度性能は、PEN-Fや旧型のE-M1と比べて0.5段分改善している。 E-

    DxOMarkにオリンパスE-M1 Mark II のスコアが掲載
    OKP
    OKP 2017/01/21
  • PENTAX K-3 II の販売が終了

    読者の方から、PENTAX K-3 II がディスコン扱いになっているという情報を提供していただきました。 1月10日現在、ヨドバシカメラの店頭からPENTAX K-3IIの展示機が消えていたの で、念のためメーカーに確認してもらったところ、ディスコンになったとのことだった。(まだメーカーHP上では現行品として掲載されている)。 K-3 II は、まだ公式サイトに掲載されていて、多くの店舗で在庫があるようですが、ヨドバシカメラのネットショップでは確かに販売終了になっているので、ディスコンになっているのは間違いなさそうです。 K-3シリーズのモデルチェンジの周期から見て、そろそろ後継機が登場してもおかしくない時期なので、近日中の発表に期待したいところですね。 ------------------------------------- 情報を提供して下さった方、ありがとうございました。

    PENTAX K-3 II の販売が終了
    OKP
    OKP 2017/01/11
  • オリンパスが台湾の認証機関に新しいデジカメのコードネームを登録

    台湾の認証機関NCCに、オリンパスの新しいデジカメのコードネームが登録されています。 ・NCC 台湾NCCの登録内容 - 製造: OLYMPUS CORPORATION - モデル名: OLYMPUS  IM005(※コードネームです) - バッテリー:LI-92B - バッテリーチャージャー:F-5AC-2 オリンパスが新しいデジカメのコードネームを登録したので、近日中に新型カメラが登場する可能性が高そうです。バッテリーがTG、SH、SP、XZシリーズ等で使用されているものなので、この新型機はコンパクトカメラの可能性が高そうですね。 なお、43rumorsでは、SP-200やTG-5、XZ-3の発表を予想しているようです。

    オリンパスが台湾の認証機関に新しいデジカメのコードネームを登録
    OKP
    OKP 2017/01/10
    LI-92Bなら確かにTG-5来てもいい頃だよね…