タグ

2021年1月25日のブックマーク (10件)

  • 災害復興についての議論まとめ - Chikirinの日記

    昨年の 12月から月に 1回、地域再生のプロ、木下斉さんと「直前告知&アーカイブも24時間のみ」のゲリラ対談を配信しています。 一回目の先月は「コロナ対策」について話し合い、今月は「災害復興」について議論しました。(動画はすでに削除済み) 個人的にとても勉強になったので、内容についてまとめておきます。 対談を聴かれてない方にはわかりにくいかもしれませんが、自分用のメモなのでご容赦ください。 1.阪神淡路大震災の復興について a) 日全国の自治体が「地震直後のToDo」を学んだ 例) ・発災後すぐに幹線道路を緊急車両専用に指定し、一般車両の通行を規制する。(そうしないと渋滞で消防車が現場にたどり着けない) ・発災直後に停電復旧を急ぎすぎると、壊れた建物から漏電し、大規模な火災原因となってしまう。ガスだけでなく電気の復旧にも、二次災害の警戒が必要 ・その他、ボランティアに行く人のルール、被災

    災害復興についての議論まとめ - Chikirinの日記
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/01/25
    コロナ禍なのでどうしても大地震の備えについては優先度が下がっちゃうけれども、それでも大地震が今日起こったってなんら不思議ではないんだよね~、、、。
  • ヨーロッパ人の船乗りが飲むキツい「安酒」でアルコール依存症になった王様が続出し、島中が酒浸りの「桃源郷」状態で滅亡に向かったハワイの歴史

    巫俊(ふしゅん) @fushunia 『海洋島嶼国家の原像と変貌』(アジア経済研究所、1997年出版) 第2章 水平線の彼方から-西洋近代文明の太平洋進出と太平洋島嶼王国の興亡- 執筆者:塩田 光喜  より 2021-01-24 23:09:41 巫俊(ふしゅん) @fushunia ハワイやタヒチでは、アルコール依存症になった王が続出した。ヨーロッパ人の船乗りが飲む、きわめて酒精分の強い「安酒」(ラムやジン)の威力は、殷の比では無い様子。 core.ac.uk/reader/2884624… 2020-08-22 21:09:34 巫俊(ふしゅん) @fushunia 途方も無い量の酒が、島の産品と引き換えに「島のように大きな船」でもたらされたとのことで、島民は集団的に酔いしれてたとのことでした。・・・と言いつつ、これまでの人生で2~3回くらいしか酔ったことが無い巫俊には、分からない感覚

    ヨーロッパ人の船乗りが飲むキツい「安酒」でアルコール依存症になった王様が続出し、島中が酒浸りの「桃源郷」状態で滅亡に向かったハワイの歴史
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/01/25
    “ハワイやタヒチでは、アルコール依存症になった王が続出した。ヨーロッパ人の船乗りが飲む、きわめて酒精分の強い「安酒」(ラムやジン)の威力は、殷の比では無い様子。” ←これは興味深い!
  • 人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 世界中で約2億人の未婚男性が余る

    2040年には独身が人口の半分になる……。独身研究の第一人者である荒川和久氏は「日は今後、着実に『一人で生きる』ことが当たり前になる社会への道を進み、20年後には男性300万人は結婚相手が見つからず、結婚できる男性とできない男性の格差が拡大する」という。脳科学者・中野信子氏との対談で来るべきソロ(独身)社会の実像に迫った——。 ※稿は、荒川和久・中野信子『「一人で生きる」が当たり前になる社会』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の一部を再編集したものです。 2040年に「独身者が47%」になることをご存じか 【荒川】最初に基的な事実の確認をしましょう。図表1の棒グラフの一番左側が独身の人口です。真ん中が64歳までの有配偶(既婚)人口、一番右が65歳以上の有配偶のパーセンテージです。2040年には独身が47%になり、64歳までの有配偶は31%になるんですよ。 【中野】64歳までの有配偶

    人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 世界中で約2億人の未婚男性が余る
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/01/25
    “どのあたりが結婚できる層なのかを判断する場合、ちょっと嫌なことを言いますが、おそらく社会経済的地位で線引きすることができるでしょう。”
  • なぜ女だけが妊娠・出産の犠牲になるのか

    「そういう生物だから」という誰でも1秒で出せる回答は求めてない。 以下は「そういう生物だから」で割り切ることのできない苦しみの話だ。 生理前なのか妊娠初期なのかよくわからない下腹部の痛みに襲われながら、私は今これを書いている。 子どもがほしい。来年には30代後半に突入してしまうから、すぐにでも。 妊活中です、と宣言できるほど十分なことはまだできていない。 やってることは、基礎体温の記録、排卵日付近のセックス、持病の薬を止めて、将来的に重いつわりや産休で動けなくなっても支障がないよう年内の仕事を調整する。まだそのくらい、序盤も序盤。 それでも既に、どうしてこんなに男女で非対称なんだろうか?と苦しくなってしまった。 男は出すだけでいい。 35歳の壁にも焦らなくていい。今月も生理が来てしまった、なんて落胆しなくていい。 妊娠してもしなくても体調は変わらない。酒もタバコも来必要な投薬のストップも

    なぜ女だけが妊娠・出産の犠牲になるのか
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/01/25
    体外受精&人工子宮が当たり前になればその点だけはより男女平等に近づくんだろうね。
  • 成功のチャンスは、平等に与えられているのか?

    チャンスが平等ではないのはおかしい 「学歴とか役職によってできる仕事の範囲が違うのはおかしい」という、なんか気になるツイートが流れてきたので、読んでみた。 なんで学歴とか役職によってできる仕事の範囲が違うんだしょうかと高校生に問われて知り合いの回答が秀逸すぎる https://t.co/bIrtfkArAN https://t.co/DI4Pr7ibDz — はてなブックマーク::Hotentry (@hatebu) January 18, 2021 この文章を信じるとすれば、高校生が持った疑問だとのこと。 なるほど。 おそらく「チャンスが平等じゃない」というところが、引っかかるのだろう。 「ノウハウを不当に独占している」とも。 「どうしてで学歴とか役職によってできる仕事の範囲が違うんだしょうか、欧米の雇用形態みたいにとりあえずやらせてみなければわからないんじゃないですか?」と質問をしてい

    成功のチャンスは、平等に与えられているのか?
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/01/25
    “既得権は、いったん得てしまえば楽であり、その後は対して頑張らなくても、継続的に高い収入を得ることができる。”
  • グーグルも重視する職場の「心理的安全性」とは

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    グーグルも重視する職場の「心理的安全性」とは
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/01/25
    “① 反対意見を歓迎すること ② 上司が自分自身の失敗について話すこと ③ 悪い知らせや正直な意見を伝えてくれた誠実さに感謝すること”
  • マンション全戸「トイレ一斉使用」何が起きるか

    生きている限り、私たちは毎日何度もトイレへ向かう。流して終了。しかし、ちょっと考えてみると、知らないことだらけです。流したものはどこへ? どうやって処理? そのために誰が、どんな苦労を? いつのまに日は「トイレ最先進国」に? ジャーナリストの神舘和典氏と文藝春秋の前副社長で編集者の西川清史氏が、あらゆる疑問を徹底取材したルポ、『うんちの行方』から抜粋・再構成して紹介します。 TOTOの東京オフィスで取材を終えた帰り道、まわりのマンションを眺めながら、共著者の西川さんが妙なことを言い出した。 「あの高層マンションのすべての部屋で一斉に排泄して水を流したら、どうなるかな? 低層階のトイレからウンチが噴出するんじゃなかろうか?」 「全フロアのトイレで同時にするなんて起こりませんよ」 「うん、現実的には起きないかもしれない。でも、マンションの住民集会で日時を決めていっせいに流しましょう、と決議し

    マンション全戸「トイレ一斉使用」何が起きるか
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/01/25
    “TOTOさんでも、LIXILさんでも、日本のメーカーのトイレはすぐれているので、タオルくらいは問題なく流してしまいます。” ←すげぇ
  • 「自己中心的な子」の親がしがちなNG言動4つ

    強く叱れば叱るほど、反動が大きくなる 自己中心的で自分の意見を曲げない。時には攻撃的な言動をしてしまう。といったタイプの子どもに、どのような言葉がけをしているでしょうか?「言うことを聞きなさい!」「なんでできないんだ!」などと怒鳴りつけてはいないでしょうか。 実は自己中心的な子どもほど、強く叱れば叱るほど、強い反動がきます。カッとなりやすい傾向もあるため、叱り方に気をつけないと、大喧嘩に発展することも多いでしょう。 一度、大喧嘩に発展してしまうと、子どものやる気も損なわれ、信頼関係を回復するのにも時間がかかってしまいます。どのように接してあげれば、自己中心的な子どもが、親やコーチのいうことを聞いてくれて、やる気や自信までも引き出してあげられるのでしょうか。 私はこれまで十数年間活動しており、8000人以上の子どもたちと向き合い、脳科学と心理学に基づいたトレーニングによって、多くの子のメンタ

    「自己中心的な子」の親がしがちなNG言動4つ
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/01/25
    “実は自己中心的な子どもは「地位や名誉」にこだわる傾向があり、「1番になりたい」という競争意識も持っています。” ←めんどくせぇヤツだな。
  • DMM亀山会長! 会社の宣伝もかねてメディア取材を受けるべきでしょうか | 文春オンライン

    Q メディア取材について注意点があれば教えて下さい。 私は某企業の役員で、Twitterではある程度の認知度があります。今回はじめて雑誌社から会社に取材依頼がありました。「会社の宣伝になればいい」かと、お受けしようと思っていたのですが、友人から「思っていたのと違って、悪く書かれたことがある」と聞いて少し不安になりました。亀山さんは多くの取材を受けていると思いますが、メディア取材について注意点があれば教えて下さい。 (会社役員・男性・35歳) A あなたのSNSは「あなたに興味を持つ人たち」しか見てないけど、メディアでは「あなたのことを知らない人たち」に広く浅く見られることになる。 宣伝目的でメディアを利用するつもりなら、メディアからもコンテンツとして利用されることは覚悟しないといけない。相手さんも商売だからね(笑)。 まず、「取材」というのは、編集権がメディア側にあるということは理解してお

    DMM亀山会長! 会社の宣伝もかねてメディア取材を受けるべきでしょうか | 文春オンライン
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/01/25
    “基本的に掲載内容の事前チェックはできないし、” え?普通やるよね、、、??
  • Googleがメディアに報酬、「陽動作戦」が明暗を分ける

    ニュースコンテンツへの使用料支払いについて、グーグルは21日、フランスのメディア団体との合意を発表した。だがその翌日、オーストラリア上院公聴会では一転、使用料支払いを巡って「サービス停止」の可能性も宣言した。 政府、メディアとプラットフォームが対峙し、世界が注目するニュース使用料支払いを巡る攻防。いずれも、ニュースコンテンツを利用するプラットフォームに対し、法の枠組みによって一定の強制力をはたらかせるという議論だ。 なのになぜ、正反対ともいえる対応になっているのか。 使用料支払いが際限なく広がらないための「歯止め」が担保されているか――グーグル(やフェイスブック)が懸念するのはこの点だ。 グーグルは当初、フランスでも支払いに抵抗。政府や司法に追い込まれながらも、「ニュース・ショーケース」という新たなサービスを”当て馬”とする戦略で、辛うじてこの「歯止め」は確保したようだ。 ところがオースト

    Googleがメディアに報酬、「陽動作戦」が明暗を分ける
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/01/25
    “オーストラリアではこの交渉が暗礁に乗り上げ、グーグルは「検索サービス停止」を持ち出した。グーグルは同様の議論の果てに、スペインでグーグルニュースを閉鎖した前例がある。”