タグ

2021年12月22日のブックマーク (6件)

  • 過去最大の失敗

    小学校4年の時に夏の手持ち花火の余りちょいちょいをほぐして中の火薬を取り出して小皿に集めてた。 言うて手持ち花火じゃん。 多少集めたところでと思うじゃんか。 で、ある日、家で宿題やってるときに「そういえば花火あるじゃん」と思って、取り出してきた。 マッチを擦って小皿に投げた。 なんもおきねーwwwwと思ってのぞき込もうとした瞬間小皿が爆発した。 小皿は粉々に砕け散り、ノートと教科書は小皿を中心に焼けこげて散乱した。 爆発をらった俺は鼻の頭とおでこに裂けるくらいにやけどをし、前髪をと眉毛を半分失った。 目は眼鏡をかけていたおかげで守られた。 医者に「当に運がよかったですね」と励まされた。 眼鏡は表面が真っ白になって飛び散った火の粉でプツプツになっていた。 親にはクソほど怒られてクソほど怒られた。 吹き飛んだ宿題はなぜか不問にされた。さすがに顔面包帯ぐるぐる巻きで登校した俺を叱る気にはなれ

    過去最大の失敗
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/12/22
    “なんもおきねーwwwwと思ってのぞき込もうとした瞬間小皿が爆発した。小皿は粉々に砕け散り、ノートと教科書は小皿を中心に焼けこげて散乱した。” KOEEEEEEE!!!
  • 東急ハンズ、カインズ傘下に…将来は名称も変更へ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    ホームセンター大手のカインズは22日、生活雑貨の東急ハンズを買収すると発表した。親会社の東急不動産ホールディングス(HD)から2022年3月末に全株式を買い取る。買収額は非公表。東急ハンズは多彩な品ぞろえで都市型の生活雑貨店の先駆けとなったが、近年はインターネット通販の影響などで業績不振が続いており、カインズの傘下で立て直しを図る。 【写真】埼玉県に社があるカインズ

    東急ハンズ、カインズ傘下に…将来は名称も変更へ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/12/22
    ハンズブランドがすぐにはなくならないなら良かった。良いもの売っていてもそれと経営は別物なんだろうね。
  • オミクロン株 “市中感染” 大阪府の家族3人 感染経路不明 | NHKニュース

    大阪府は、新型コロナの新たな変異ウイルス、「オミクロン株」に感染経路が分からないいわゆる市中感染したとみられるケースが確認されたと発表しました。感染したのは府内に住む海外渡航歴のない家族3人で、府は、広がりを抑える対策を急ぐ方針です。 大阪府によりますと、「オミクロン株」への感染が確認されたのは、府内に住む30代の男女と10歳未満の女の子の合わせて3人です。 3人は家族で、今月18日に男性が体調不良を訴え、その後、ほかの2人も症状が出て詳しく調べたところ、「オミクロン株」への感染がわかったということです。 いずれも直近に海外への渡航歴がなく、感染経路もわからないということで、大阪府は、いわゆる市中感染と見ています。 3人は入院していて、発熱のほか、喉の痛みや倦怠感などの症状があるということですが、いずれも軽症だということです。 また、30代の男女2人は、ワクチンを2回、接種していたというこ

    オミクロン株 “市中感染” 大阪府の家族3人 感染経路不明 | NHKニュース
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/12/22
    はじまりました。これから指数関数的に増えていくわけですから、早ければ来月にも緊急事態宣言でしょうか。
  • 肛門の『肛』の訓読みが意外な読み方で驚いた話…「これ嘘じゃなくガチなの」「睾や趾もある」など

    スペーシアけもの @suidou 肛門の『肛』、訓読みだと何なんだろうと思ってしらべたらこれ一文字で『しりのあな』なんだって!ハブアナイスデイ!! 2021-12-21 12:38:44

    肛門の『肛』の訓読みが意外な読み方で驚いた話…「これ嘘じゃなくガチなの」「睾や趾もある」など
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/12/22
    これはさすがに「諸説あります」だろうな。
  • 知る機会がなければ、常識なんて身につけようがない。

    草津温泉に行く国道292号、雪で大パニックとなっております。事故発生、ノーマルタイヤ組みの立ち往生… 皆さま気を付けてお越し下さい。#雪道#渋滞 #立ち往生#草津温泉 pic.twitter.com/DNjw2ydvqv — ノンチャエ💎 (@nonchae888) 2021年11月27日 これを見ると、「雪道対策をしないなんて何を考えているんだ」「天気予報をチェックしないとかありえない」という感想を持つだろう。 「常識的に考えればわかるじゃん」と。 でも、当にそうだろうか。当に「常識的に考えればわかる」んだろうか。 常識は、知る機会に依存する。 知る機会がなければ、常識なんて身につけようがないのだ。 冬用タイヤを知らないのは「非常識」? 日常的に運転する人や雪国で育った人からすれば、いつごろどれくらいの雪が降るのか、それに対してどうすればいいか、経験則でわかっていると思う。 しかし

    知る機会がなければ、常識なんて身につけようがない。
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/12/22
    “そもそもタイヤの種類なんて教習所で習ったっけ?” ←絶対に習います。知らないじゃなくて忘れているが正解。
  • 「過去の"あるシーン"を思い出すだけでいい」どうしてもやる気が出ないときの科学的対処法  ギャップモチベーションの超パワー

    身体は元気なのに、やる気が出ない。何に対してもイマイチ意欲的になれない。そんなことを感じている人も多いのではないか。『神モチベーション』を上梓した星渉さんは「コロナ禍で、さらにやる気が出にくくなるのは心の仕組みのため。そんな状況下でも、心理学・脳科学に裏付けられた誰でもモチベーションを高められる方法がある」という──。 意外と知らない事実「やる気には3種類あった」 やる気(モチベーション)には、3種類あるのをご存じでしょうか。1つ目がハイモチベーション、2つ目がアクションモチベーション、そして、3つ目がギャップモチベーションです。 ①ハイモチベーション 急に「よし、気合いだ‼」と無理に出そうとするやる気を、「ハイモチベーション」といいます。これはとても危険です。なぜなら、急に高めたモチベーションは、すぐに下がってしまうからです。体温が急激に上がったら、体が一気に下げようとするのと同じです。

    「過去の"あるシーン"を思い出すだけでいい」どうしてもやる気が出ないときの科学的対処法  ギャップモチベーションの超パワー
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2021/12/22
    もともと生活が充足している人向けのメソッドだなこれ。