タグ

2022年3月23日のブックマーク (7件)

  • 新型コロナワクチン、今後は年1回の接種が必要に? 専門家の見解

    新型コロナウイルスのワクチンは今後、年に1回の接種が必要になる可能性があるとの見方が専門家の間で強まっている/Emily Elconin/Getty Images (CNN) 新型コロナウイルスのワクチンについて、インフルエンザのワクチンと同様に年に1回の接種が必要になるかもしれないとの見方が専門家の間で強まっている。 今後の新型コロナワクチン接種については、公衆衛生の専門家もはっきりとは予測できていない。米ロザリンド・フランクリン医科大学シカゴ校のアルチャナ・チャタルジー学部長は21日、「これを封じ込めるためには何らかの形で定期的な接種が必要になるだろう。それが年1回になるのか、2年ごとになるのか、あるいは5年ごとになるのか、今はまだ分からない。もっとデータが集まれば判明するだろう」と語った。 そのうえで、「だがこれを封じ込めるためには定期的な接種が必要になると予想する」としている。 チ

    新型コロナワクチン、今後は年1回の接種が必要に? 専門家の見解
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2022/03/23
    まぁ年1回なら。でも発熱するほど副反応のあるワクチンは困るな~。こうやってコロナもインフルエンザみたいな存在になるわけね。
  • 「自分の仕事の価値」は、遠慮せずじゃんじゃかアピールしていきましょう。

    皆さん、「ごんぎつね」ご存知ですよね?小学校の頃、大体の国語の教科書に載ってましたよね。 「ごん、お前だったのか」という成句は知っているけど実際に読んだことはない、あるいは内容を忘れたという方は、ぜひ青空文庫にてご一読ください。ネットミームの原典を確認するのは大事だと思います。 いちいち内容に触れるのも気恥ずかしいところではあるのですが、 ・「いたずらを反省して、贖罪の為に栗や松茸を運ぶ狐のごん」「一方それを誤解してごんを撃ってしまう猟師の兵十」という構図が、道徳的な側面もありながらストーリー展開として強烈で、いろんな人の心に強い印象を残した ・結果、「ごん、お前だったのか」が広くミームとして定着するまでに至った というところかと思います。 うちの長女次女も多分に漏れず「ごんぎつね」を教科書で読んできたのですが、感受性の強い次女はごんが撃たれてしまったことが余程腹に据えかねたらしく、「ハッ

    「自分の仕事の価値」は、遠慮せずじゃんじゃかアピールしていきましょう。
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2022/03/23
    “「そのままごんが人間に変身して兵十と結婚する」という、比較的力業なハッピーエンドになっているのが印象的でした。” 笑わせないでwww
  • 医師が教える「認知症の進行を抑える」最高の方法

    世間では、認知症に対する誤解や偏見がまだまだあり、「発症したら手の施しようがない」と思い込んでいる人も少なくありません。また、いったん困った行動を起こすようになったら、もうやめさせることは不可能。人が人でなくなる、とても他人には言えない恥ずかしいこと、そんな誤解が消えないのは残念です。 確かに認知症発症前の状態に戻すことは、現在の医学では難しいと言わざるを得ません。しかし適切なケアによって認知症の進行を遅らせ、問題となるような行動を軽減させることはできると、私は思っています。 認知症を「恥ずかしい」と思う必要はない 医師として30年以上認知症の方を診てきましたが、介護者の方のケアにより、認知症の方の行動がガラリと変わった例をいくつも知っているからです。 そのためにもまず、何よりも大事なのは、認知症を決して隠さないこと。「恥ずかしい」などと身をすくめる必要など、全くありません。 認知症は85

    医師が教える「認知症の進行を抑える」最高の方法
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2022/03/23
    認知症は加齢によって誰でも発症する可能性があるものであるからこそ、こういう事実を突きつけられることは40代の自分であっても結構怖い。40年後のあなたはこうなる可能性高いですよって言われているわけだから。
  • ひろゆきが呆れる「話が通じない人への対処法」ベスト1

    名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学に進学。在学中に米国のアーカンソー州に留学。1999年にインターネットの匿名掲示板2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。東京プラス代表取締役、未来検索ブラジル取締役など、多くの企業に携わり、企画立案やサービス運営、プログラマーとして活躍。2005年に株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、2006年に「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年に英語圏最大の匿名掲示板4chan」の管理人に。主な著書に『働き方 完全無双』(大和書房)、『論破力』(朝日新書)、『無敵の独学術』『論破王ひろゆきのがんばらないコミュ術』(ともに宝島社)などがある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横

    ひろゆきが呆れる「話が通じない人への対処法」ベスト1
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2022/03/23
    “「話せばわかる」という嘘を信じないことです。”
  • Google、コアアップデートは実施していないと認める。2022年3月下旬のランキング変動は無名のアップデート

    [レベル: 上級] 先週末から今週頭かけて通常時よりも大き目の順位変動が発生していたようです。 コア アップデートを疑った人もいるかも知れません。 しかしそうではなく、特に公表が必要なメジャーなアルゴリズム更新ではないとのことです。 📈Mozcast が示したランキング変動 📊Algoroo が示したランキング変動 日常的な改良 変動についてコメントできるようなことがあるか? こう質問された、Google の Danny Sullivan(ダニー・サリヴァン)氏はまず次のように返答しました。 何も知らない。調べてみる。でも、すぐに返信しなければ、「何のことを話してるんだい?」と私たちが考える、いつものやつだと思ってもらって構わない。 その後、各署に問い合わせたのちの追加コメントです。 これまでに何度も認めてきた、私たちは絶えずアップデートしているということを正式に認める。 https:

    Google、コアアップデートは実施していないと認める。2022年3月下旬のランキング変動は無名のアップデート
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2022/03/23
    順位変動は常に起こっていると考えるのが自然なわけね。
  • 仕事において生産性が低くなる原因 - Qiita

    仕事において、生産性が低くなる原因について書いてみました。 ここでいう「生産性が低い」とは、時間に対する成果が乏しいことを指します。 ■同じことを何度も考えている。堂々巡り状態 例えば何か問題が起きたときに、 案Aを考える→ダメだった→ 案Bを考える→ダメだった→ 案Cを考える→ダメだった→ 案Aをもう一回考えてみるかあ、がループするイメージです。 質問や相談をせずに自分で長時間ずっと考えている状態は、殆どが堂々巡り状態です。 「考えている」というよりかは、「悩んでいる」が正確でしょう。 岡目八目で、人に聞いてみると、意外と簡単に解決する場合があります。 ■手戻り、やり直しが多い。認識合わせ不足 これは自由度が高いタスクや、クリエイティブ系で起きやすいです。 「こんなイメージではなかった」「思っていたのとかなり違う」。それは単純に時間の浪費です。 改善策としては、「2割共有」が推奨されます

    仕事において生産性が低くなる原因 - Qiita
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2022/03/23
    “自分が「こんなことできないかなあ」「こんな機能ほしいなあ」と思ったならば、既に誰かが同じことを思っているはずなのです。特にITエンジニアにはその精神が必要です。”
  • 受刑者に自転車発電してもらったらいいのでは

    割とマジで思うんだけど、全国の刑務所で刑務作業として自転車こいで発電してもらったらいいのでは。 健康な人の運動量ならだいたい1人で家1件日中分くらいの電力は生み出せるはず。 刑務作業の賃金はもともとすごく安くて数円~100円ちょっとくらいだから、売電分を加算してあげたらいい。 社会貢献意識も感じやすく更生も期待できるし、運動することで健康維持(受刑者の医療費削減)にもなるし。 大した発電量じゃないかもしれんけど、しないよりいいんじゃないの。 実際にやってるとこあった。日もやろうや。 https://earthjournal.jp/technology/272/

    受刑者に自転車発電してもらったらいいのでは
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2022/03/23
    こういうの平和で好き。