タグ

医療と比嘉照夫に関するOSATOのブックマーク (12)

  • 甦れ!食と健康と地球環境 第154回 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックに関する第三の道(2)

    ■このコラムは非常事態における比嘉教授の学者としての立場から、EM技術の可能性について述べたものです 前号では、EM技術による自力でできる新型コロナウイルス感染病対策について、EMの様々な蘇生作用を活用し、人体や環境の免疫力強化法の具体例を提示した。新型コロナウイルスは、高温地域でも感染力を失わず、pH3.0の強酸性でも失活しない特性がある。そのため、EMのpH3.5での効果についての懸念は無きにしも非ずであるが、前号の「まとめと考察」に明示したように、pH3.5のEM1号をpH4.3のレベルに薄めても、インフルエンザウイルスは室温で5秒で不活性化するということである(100倍に薄めても効果あり)。 この機能的特性は、EM1号に含まれる光合成細菌の抗ウイルス作用が関与していると判断した方がよく、実際にウイルスに感染した動植物のウイルスも施用の回数と相関的関係にある。ウイルスに限らず、EM

    OSATO
    OSATO 2020/05/02
    「pH3.0の強酸性でも失活しない特性がある。そのため、EMのpH3.5での効果についての懸念は無きにしも非ずであるが」→ヤバい展開に不安煽りで環境浄化にテーマ変更。
  • なぜEM(EM菌)はインチキでニセ科学と言われるのか - NATROMのブログ

    琉球大学農学部教授であった比嘉照夫氏が開発したEMEM菌)は代表的なニセ科学だとみなされている*1。一方、「数百の論文」があるがゆえに、EMはインチキでもニセ科学でもないとの主張がある。 ■2014年10月20日の記事 | EM(微生物)の力で環境を守る インターネット上では、EMを好ましく思わないグループもいるようですが、彼らの主張する「論文が無い」「EMはインチキでニセ科学」という批判が、完全に的外れであることが分かります。 これらの論文や実際の現場でのEM技術を検証することもせず、開発者の比嘉照夫氏の人格批判や、風評を撒き散らす行為こそ、科学者としての道を外れてしまっているのではないでしょうか。 確かに、「EM研究機構」のウェブサイトには「学会発表や論文」と称する大量のリストがある。これらのリストは、EMはニセ科学だという主張に対する反論になりうるのだろうか?実際のところ、これらの

    なぜEM(EM菌)はインチキでニセ科学と言われるのか - NATROMのブログ
    OSATO
    OSATO 2015/01/31
     「EMがニセ科学とみなされているのは、十分に証明されていないのに、いや、十分にどころかまったく証明されていないのに、EMがさも万能であるかのように効果を謳うからである。」<これに尽きます。
  • 甦れ!食と健康と地球環境 第89回 EMの抗ウイルス効果(2)

    EMの抗ウイルス作用の活用は植物に始まり、家畜や水産分野で広く実用化、トリインフルエンザ、一般的なインフルエンザ、口蹄疫の感染拡大防止の外に、免疫力の強化などに多大な効果を上げている。 詳しくは、DNDシリーズで何回となく報じたが、そのメカニズムを明らかにするため、昨年は日ウイルス学会での発表要旨を紹介した。(第77回)。対象となったウイルスは単純ヘルペスウイルス(HSV)である。その主たる効果は、弱酸性pH域で起こることを明らかにしたが、現場で使用されているEMのpHはすべてその範囲内で活用されていることを付記した。 当然のことながら、ウイルスが違えば、EMの効果はどうなるのかということになるが、これまでの実績や状況証拠から、ウイルスが異なっても効果は同じという結果になっている。しからば、エボラ出血熱ウイルスに対しては、という多くの問合せがあるが、私の答には例外はなく、同様にEMで対

    甦れ!食と健康と地球環境 第89回 EMの抗ウイルス効果(2)
    OSATO
    OSATO 2014/12/09
     「エボラ出血熱ウイルスに対しては、という多くの問合せがあるが、私の答には例外はなく、同様にEMで対応が可能であろうと考えている。」<流石のEMも、この人の口を不活化するのは無理な様です。
  • 日本科学者会議東京支部第17回東京科学シンポジウム:ニセ科学問題分科会

    科学者会議JSA東京支部 第17回東京科学シンポジウム )ニセ科学問題分科会 2013年12月1日(日) 中央大学多摩7号館7406室 http://d.hatena.ne.jp/samakita/20131125/p1 続きを読む

    日本科学者会議東京支部第17回東京科学シンポジウム:ニセ科学問題分科会
  • 実践活動・比嘉照夫氏講評と今後

    今までの抵抗勢力に損害賠償

  • ☆放射能除去にも癌にもEM生活☆|アメジスト紫峰の輝き

    アメジスト紫峰の輝き あなたはただ開かれて在りなさい。 あとはすべて愛がやってくれるでしょう。 記事一覧 ★必読!台風・地震・・・ » ☆放射能除去にも癌にもEM生活☆ 2012-06-20 23:09:20NEW ! テーマ:ブログ 福島の事故による放射能汚染を軽減するための方策としては、乳酸菌・酵母菌などの微生物がとても有効なことが広く知られるところとなりました。 その中でも、EM菌の効果のすばらしさは抜きん出ていて、EM菌を生活に用いた有効な例がたくさん紹介されていますね。 EM研究の第一人者の比嘉照夫教授は次のように述べています。 『これまでの研究で、EM生活は、免疫力を高めたり、化学物質や放射線や電磁波を無害化したり、体内の重金属や化学物質(ダイオキシン等)を体外に排出する機能が認められています。 エイズはもとより、ウイルス性肝炎や成人ヒト白血病などウイルスが原因である様々な難病

    OSATO
    OSATO 2012/06/21
     資料としてのみのブクマ。
  • 新・夢に生きる 第106回 EMの機能と重力波(3) 比嘉照夫

    微生物の力で育む自然農法米 ~南さんの化学肥料、農薬を使わないお米づくり<その2>EMでの除草対策を確立してきた多くの先達たち~竹中純夫さん 2024.06.13 EM普及協会だより

    新・夢に生きる 第106回 EMの機能と重力波(3) 比嘉照夫
    OSATO
    OSATO 2010/09/12
     お得意の体験談。すべてEMのおかげとするのは相変わらず。
  • joy-healing.jp

    joy-healing.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    OSATO
    OSATO 2009/11/28
     「いや~楽しいお話をありがとうございました。」
  • 甦れ!食と健康と地球環境

    第4回 EMによるトリインフルエンザパンデミック対策 EMの活用技術を進めているうちに常識では判断できない様々な現象に出会わすことになりました。当初は偶然の一致と思っていたことも毎重なるにつれ、再現性が確認されるようになり、EMの飛躍的な活用に結びついています。 前回はEMを医療に活用しているタイ国の状況について説明しましたが、EMが導入された発展途上国にもこの情報は広がっており、各々の国で健康維持のノウハウとして活用されています。 EMを活用するにあたって全く信じられなかった事例が無数にありますがその中でも特に動植物いずれのウィルス性の病気の予防に抜群の効果があり、施用量を増やすと治療も可能になるという現実です。 事の始めはEMの普及に当たって、その安全性を農家に納得してもらうため、EMの普及研修会で100ccくらいのEMをその都度、私が飲んで見せたことです。ひどい場合は10日以上連続し

    OSATO
    OSATO 2009/02/26
     「従来の方法以外にも決定的な切り札がある」<あまりにも過信しすぎではないか?
  • untitled

    北海道 EM 普及協会10周年記念講演 「こころ豊かな循環型社会をめざして」 琉球大学農学部教授 比嘉 照夫 北海道 EM 普及協会の10周年おめでとうございます。この 10 年間、北海道 だけでなく、全国的な EM の普及に大きく貢献頂きました皆様方に改めてお礼 を申し上げます。 今日のテーマ「こころ豊かな循環型社会をめざして」循環型社会というのは わかりますが、心豊かな、一体どういう表現をすればいいのか、心が豊かにな るという事は、人から感謝される人に役に立っている、ここが原点なんです。 自分のやってる事が、人の或は社会の為になって、これが感謝として返って くる、これは生き方の基です。色んな生き方はありますが、今日 3 人の事例 発表を見ていると、 もうすでに心豊かな循環型社会というのが、 どんなものか、 もう皆さん頭の中にイメージが出来たと思います。 そういうやり方を社会化し

    OSATO
    OSATO 2009/02/05
     「コンクリートは300年以上持つ。」←どうやって証明した?
  • 甦れ!食と健康と地球環境

    OSATO
    OSATO 2009/02/04
     〔「効果が出るまで使い続ける」〕〔自己責任を前提とした予防医学〕!?
  • 新・夢に生きる 第106回 EMの機能と重力波(3) 比嘉照夫

    微生物の力で育む自然農法米 ~南さんの化学肥料、農薬を使わないお米づくり<その2>EMでの除草対策を確立してきた多くの先達たち~竹中純夫さん 2024.06.13 EM普及協会だより

    新・夢に生きる 第106回 EMの機能と重力波(3) 比嘉照夫
    OSATO
    OSATO 2008/11/01
     「EMや波動はエセ科学か?」
  • 1