タグ

議論と波動に関するOSATOのブックマーク (14)

  • 発酵のドグマ

    KokyuHatuden @breathingpower “菌は怒ってる人の前では、発酵しません。楽しい、笑顔が大好きなんです。”と言い切る根拠は何だろう??? / “自己実現引き寄せの自己中時代はもう終わったよ〜お話会|大人かわいいモテ服作家・中尾亜由美「衣更月きさらぎ」” htn.to/cNLci7LikG 2018-02-18 00:05:38 リンク 大人かわいいモテ服作家・中尾亜由美「衣更月きさらぎ」 『自己実現引き寄せの自己中時代はもう終わったよ〜お話会』 中尾亜由美です。声が届く精一杯の人数で開催。多けりゃいいってもんじゃない。しっかり皆さんに伝わるようにお話しなきゃね。あっという間に埋まったお話会。いいお天気… 3 users 84

    発酵のドグマ
    OSATO
    OSATO 2018/02/20
     これ、根底には絶対「水伝」がありますね。お米に声かけ実験の例が頭にあるかと。腐敗も発酵も同じ事、人に都合良いか悪いかの違いだけです。
  • ジャパン・ホメオパシー・ユーザーグループJPHU HomeopathyContradiction ●理論を補おう

    2011-04-13 FrontPage 2010-12-22 UserBbs 2010-12-15 HomeopathyMatome 2010-12-13 MenuBar 2010-12-06 HomeopathyScience JapaneseHomeopathy 2010-12-05 JphuRule CreateRemedy HomeopathyHistory 2010-12-03 HomeopathyContradiction AboutHomeopathy 2010-09-28 RecentDeleted SandBox AboutJphu InterWikiName FormattingRules Help BeHomeopath 理論を補おう † ホメオパシーの理論を補おう。 科学的な検証に堪えるデータはまだないし、今後出てくる見込みもない。だがそれ以前に仮に水に対して物質

    OSATO
    OSATO 2016/10/23
     「なぜ「人間や動物にだけレメディは効果を発揮し、ウィルスや病原菌にはなんの影響もないのか」を説明できる必要がある。」<『おまじない』だから。
  • 「EMの機能と重力波」への感想 #EM菌

    リンク 国立天文台(NAOJ) LIGOによる重力波の直接検出について 全米科学財団と国際研究チームは2016年2月12日(日時間)、アメリカの重力波望遠鏡LIGOを用いて、2つのブラックホールの合体によって発せられた重力波の検出に成功したと発表しました。

    「EMの機能と重力波」への感想 #EM菌
    OSATO
    OSATO 2016/02/25
     本家では「次回から重力波が関与していると思われる様々な事例を紹介しますが、~」とありますので、今後このtogetterは伸びてくだろうなぁw。
  • EM開発者・比嘉照夫氏のDND連載コラム第100回

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    EM開発者・比嘉照夫氏のDND連載コラム第100回
    OSATO
    OSATO 2015/10/31
     DND側の反論と比嘉さんのコラムが、まるで双方の主張を知る事無く、互いにわが道を歩んでいる様に見えてなりません。
  • EM菌と重力波

    まとめ 朝日新聞社を訴えた琉球大学名誉教授について 日中の皆さんに見て頂きたいまとめです。 /@syoyuriさんが関連まとめを作成されました。http://togetter.com/li/842484 /フジテレビを爆破すると発言した比嘉照夫氏の危険性を、産経新聞にも理解してほしいです。 /参考まとめ EMの原典と波動http://togetter.com/li/547535 EM菌と重力波http://togetter.com/li/847953 /2016年4月28日、東京地裁で朝日新聞勝訴の判決が出ました。判決内容に関するまとめ。http://togetter.com/li/973156 32843 pv 958 28 users 131

    EM菌と重力波
  • 全ての日本国民は読むべきだと高橋宏船橋市議に勧められた『患者革命』を読んで.

    関連するまとめ(時系列) 都合が悪くなると黙り込む高橋宏 船橋市議との先の見えないやり取り http://togetter.com/li/735564 「フリーエネルギーを調査研究すべき」だと高橋宏船橋市議は提案していた http://togetter.com/li/737740 高橋君,記者会見までに目を通してくれ:フリーエネルギーの闇 http://togetter.com/li/743843 新・高橋君,記者会見までに目を通してくれ:波動 http://togetter.com/li/745391 ニュートン力学と進化論を否定する高橋宏船橋市議の信じる量子物理学その他の科学技術とは何か?:http://togetter.com/li/756592 全ての日国民は読むべきだと高橋宏船橋市議に勧められた『患者革命』を読んで.:http://togetter.com/li/771549(

    全ての日本国民は読むべきだと高橋宏船橋市議に勧められた『患者革命』を読んで.
  • 新・高橋君,記者会見までに目を通してくれ:波動

    関連するまとめ(時系列) 都合が悪くなると黙り込む高橋宏 船橋市議との先の見えないやり取り http://togetter.com/li/735564 「フリーエネルギーを調査研究すべき」だと高橋宏船橋市議は提案していた http://togetter.com/li/737740 高橋君,記者会見までに目を通してくれ:フリーエネルギーの闇 http://togetter.com/li/743843 新・高橋君,記者会見までに目を通してくれ:波動 http://togetter.com/li/745391(まとめ) ニュートン力学と進化論を否定する高橋宏船橋市議の信じる量子物理学その他の科学技術とは何か?:http://togetter.com/li/756592 全ての日国民は読むべきだと高橋宏船橋市議に勧められた『患者革命』を読んで.:http://togetter.com/li/7

    新・高橋君,記者会見までに目を通してくれ:波動
    OSATO
    OSATO 2014/12/15
     お疲れ様でした。ちなみに江本勝の波動理論は、こちらの方が詳しいです。→http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-54699-5
  • 4月8日、小川議員による衆院でのニセ科学関連の質疑・文字起こし - PSJ渋谷研究所X(臨時避難所2)

    Twitterでのyuri(@syoyuri)さんの下記から始まる一連のツイートで、衆院でニセ科学関連の質問が行われたと知ったので、録画を見ながら該当部分の文字起こしをしてみました。 https://twitter.com/syoyuri/status/453906648084385792:twitter 【場所・日時等】 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 開会日:2014年4月8日 (火) 会議名:科学技術特別委員会 (5時間14分) 案件:科学技術、イノベーション推進の総合的な対策に関する件 【発言者】 質問者:小川淳也(民主党・無所属クラブ)  開始時間10時04分 所要時間32分 答弁:山一太(内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策 科学技術政策 宇宙政策) 情報通信技術(IT)政策担当 海洋政策・領土問題担当)、岡田広(内閣府副大臣兼復興副大臣) ソース http:

    4月8日、小川議員による衆院でのニセ科学関連の質疑・文字起こし - PSJ渋谷研究所X(臨時避難所2)
    OSATO
    OSATO 2014/04/11
     ほぉ! EM議連がどんな反応示すのやら。
  • EMの原典と波動

    EMが一般に知られるようになったのは1993年に出版された「地球を救う大変革」からですが、その1年前に書かれた比嘉照夫氏の記事に、波動などEMの主要な概念が盛り込まれていました。 EMの原点でもある原典を紹介します。

    EMの原典と波動
    OSATO
    OSATO 2013/08/12
     そもそも比嘉さんの専門は園芸です。彼が専門外である「波動」に目覚めたのは、やはり船井経由で江本勝と出会った事が大きいかと。
  • EM菌への批判について

    意外と知られていないところでも使われている「EM菌」 そのEM菌について、このサイトでは分かる範囲で様々な効用やどういったものなのかといった事まで初心者の方にもわかりやすく解説していきます。 自然界にある有用微生物の共生体であるEM菌。 有用微生物の持つ抗酸化力を利用し、農業、畜産、家庭での環境衛生、水質浄化、医療など様々な分野でその技術は活用されています。 しかし、一方でEM菌への批判もあることは事実です。 ではいったい、どのような批判があるのでしょうか。 研究報告の中に、EM技術は波動測定器で検証することができる、という報告があります。 そもそも波動測定器とはいったいなんでしょうか。 人間をはじめ、自然界にどこでも存在しているといわれる波動。 波動は目には見えませんが、波動測定器なら測定できるということです。 そもそも波動自体が科学的には証明されていない物体です。 それで

    OSATO
    OSATO 2013/02/03
     批判に対しただ反論するという事はせず、事実関係を淡々と紹介しています。他の項目もあくまで実用的な使い道に限定しています。
  • ニセ科学と宗教

    KokyuHatuden @breathingpower 私の感想ですが「水からの伝言」は言霊に類似していると思います。また波動により伝わる情報という説は「霊魂の不滅」と類似していると思います。「水からの伝言」は馴染み深い宗教概念に科学用語を被せている様に思います。 2013-01-06 15:02:05 ナカイサヤカ💉💉@【検証】新型コロナ デマ・陰謀論 @sayakatake @breathingpower ニセ科学の一大分野に科学によって証明された信仰というのがありますね。現代科学では証明されないって言う人は、科学のお墨付きにも心を寄せていることが多いです。 2013-01-06 15:06:02

    ニセ科学と宗教
  • 言葉にならない | gen_no_sukeの日記 | スラド

    水からの伝言に続き、桃からの伝言があるというストーリーですが、正直… 言葉にならない。 実は、職場の定例ミーティングの持ち回りスピーチで「水からの伝言」が紹介された時に初めてその存在を知り、あまりの内容に愕然として「みなさんの中で今の話を科学的な実験結果だと考えていらっしゃる方はおいでですか(震え声で」などと言って議論を始めてしまった苦い経験がある。 私を除く全員が「科学的な実験結果なんでしょ?」という認識でいたことが今でも信じたくない現実だった。仮に半々ぐらいで「そんなオカルトありえません」という人がいたら、その後の議論はせずに済んだかもしれない(いや、それは自分自身を過大評価しているだろうか)。 「12人の怒れる男」のようなカッコイイ展開になったのならドヤ顔で語るところだが、結果はそうではなかった。というか、こっちは大真面目に議論しているのに相手は「こんなミーティングの持ち回りスピーチ

    OSATO
    OSATO 2012/10/06
     「やっぱすげえな! という結論に至ってしまう大人たち…。 言葉にならない。」<ほんに…。
  • EM批判記事への驚くべき批判 - 杜の里から

    (「はてなブログ」に引っ越しました。該当エントリーはこちらです。) 7月3日と11日の朝日新聞青森版に載ったEM批判記事に対し、7月25日、この記事への批判がDNDメディア編集長の出口俊一氏(以下出口さん)によって行われました。 そのエントリーがこちら、「朝日新聞が比嘉照夫氏の談話をWebから無断引用の疑い」というものです。 この批判を読んでみましたが、どうも新聞記事の主旨と批判の矛先が噛み合っていない様に感じ、これはちょっと一言言った方がと思っていた矢先、ublftbo さんが詳しい批判エントリーを挙げてくれました。 「朝日新聞によるEM批判記事、への反論記事について検討する」(→こちら) まあ、これを読んでいただければそれまでなのですが、これとは別に、私自身が出口さんの批判エントリーを読んで大いに驚いた部分があります。 それはublftboさんも引用していますが、こちらの部分です(強調

    EM批判記事への驚くべき批判 - 杜の里から
    OSATO
    OSATO 2012/07/31
     出口さんの事実誤認には、やはり私からも一言言っておいた方が良かろうかと。
  • ニセ科学とつきあうために(2010年版) - 菊池誠 (pdf)

    OSATO
    OSATO 2010/12/03
     プリントアウトして配るべし。
  • 1