タグ

2009年3月27日のブックマーク (15件)

  • 『牛乳が危険!』

    ダイエットって簡単 でシンプルなんです! 好きなだけべて、運動もしないで 自然にスリムで健康体へと変身する ダイエット法を発信していきます! 牛乳は好きですか? 「牛乳は完全品ではありません。 牛乳を飲むと骨がもろくなりますよ。」 こう言われたらどう思いますか? 私は 嬉しかったです。 なぜなら、牛乳が大嫌いだったからです! 小学校の給は、牛乳のおかげでトラウマになっています。 どうも体が牛乳を受け付けなくて、飲んだらすぐに下痢をします。 「あなたは体が虚弱なのね・・・」 といった担任の先生の皮肉がまだ耳に残っています。 私がおかしいのではなく、能だったと知った時は 嬉しかったですね。 最近ではお医者さんでもいっています。 「大きな声では言えないけどね 戦後子どもの骨が弱くなったり アレルギーが増えたのは牛乳を学校で 飲ませるようになったからだよ・・・」と 戦前の昔の日人は牛乳を

    OSATO
    OSATO 2009/03/27
     うむむ…。
  • なわのつぶや記0802⑧~船井幸雄氏、中丸薫氏も霊に遊ばれている

    日は、前回お約束しましたとおり、このところ「終末」をテーマに著書をたくさん出版されている船井幸雄氏と中丸薫氏にスポットを当ててみます。お二人に対する私の評価を一口で申しますと、「善からぬ霊に騙されて、終末に関する誤った情報を流し続けておられるので非常に問題だ」ということになります。 もちろん、このお二人がすべての点で問題があるということではありません。それぞれ過去には有益な著書を出版され、また講演活動などで世の中に貢献してこられた方ですので、その功績には評価すべきものが多くあります。 ただ、そのような過去の功績によって知名度が高いお二人だけに、異次元の存在から目を付けられ、巧妙な働きかけを受けて洗脳されてしまったようです。日ご紹介する『いま人に聞かせたい神さまの言葉』(船井幸雄+中矢伸一/徳間書店)の一節をご覧いただけば、そのことがおわかりになると思います。結果として、船井幸雄氏は

    OSATO
    OSATO 2009/03/27
     ここの〔HOME〕も…。
  • Yajima Minor

    OSATO
    OSATO 2009/03/27
     どうもまだあちこちで信じられている様子。
  • 著書の紹介

  • [ニュース&トピックス]「病気にならない生き方」の著者 新谷弘実氏への「公開質問状」について : j-milk

    配布資料一覧 資料No.1 「公開質問状」 資料No.2 「回答書」 資料No.3 牛乳乳製品健康科学会議折茂会長コメント 資料No.4 新谷弘実医師回答書に関する牛乳乳製品健康科学会議の見解 資料No.5 見解説明参考資料 配布資料を以下からダウンロードしてください。 拝啓 初春の候、新谷先生には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 突然お手紙を差し上げましたが、私ども「牛乳乳製品健康科学会議」は、新谷先生がご著書「病気にならない生き方」に記され、また種々の講演会などで述べられているお考えに対して、その科学的根拠等に大きな疑問を持っております。 私どもとしましては、医学・栄養学・品科学等の立場から、健康的な生活に役立つ正しい情報を提供する必要があると考えております。そのため以下の8項目に関して私どもの見解を申し述べさせていただきますので、折り返し新谷先生のご見解をお

  • 牛乳有害説から見る、詭弁の基本。:しっぽのブログ

    Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <牛乳>「有害」が波紋 でもやっぱり「有益」は多数派 こんな話があったなんてまったく知りませんでしたよ。 ところで、このニュース記事が当のことならばかなりゲーム脳みたいな論法が使われ、公然とまかり通っている・・・らしいのでかなり嫌なところ。 牛乳はすきでも嫌いでもないのでどっちでも良いのですけど、この人パンはべないのかな?とちょっと疑問に思ったりします。 で、この問題自体は真面目に議論するのも少し憚られるのですが、これらの話(つまり真偽よりもこのニュースで取り上げられている内容は)はとても詭弁の基挙げていて、非常に面白いサンプルになります。 (多分、毎日新聞の記者は、立場上おおっぴらにできないが、このが詭弁だと主張したいのじゃないかと思う。賛成論の後に必ず否定論を載せているし。) これは最もメジャーな統計トリックです。 AとBの差について、

  • 森羅情報サービス連載(282)「牛乳有害説」補足

    こういう質問をいただきました。 『牛乳有害説』を検索していたら、こちらへ辿り着き、ご意見を拝読させていただきました。文中の最後の部分で、(「牛乳有害説」が根拠のない妄説であることは以前にも書きました。こういう妄説にひっかからないよう、もう一度呼びかけたいと思います。)と書いていらっしゃるので、拝読したく過去の記事を検索したのですが見つかりませんでした。お手数をおかけしますが、その件が記載されている記事の番号を教えて下さい。よろしくお願いします。 これはこのメールマガジンの192号で書いたことです。 もう5年前ですが、「新潮45」という雑誌に「牛乳はこんなに身体に悪い」という記事があり、農林水産省が抗議しています。 平成13年5月23日 株式会社新潮社 編集兼発行者 早川 清 殿 農林水産省大臣官房広報室長 佐 藤 憲 雄 農林水産省生産局畜産部牛乳乳製品課長 五十嵐 太乙 「

  • TOSSランド 食のバランス

    (C)TOSSランド>教科外・総合・新しい体育>育>と健康>のバランス 大﨑美穂(TOSS宮崎 もろかたサークル) アメリカでも注目を集める「マクロビオティック」は,明治時代の軍医・石塚左玄がすでに提唱していたものと一致している。摂取するべ物のバランスが人間の歯の数と関係していることを教え,バランスよく事を摂っていこういう気持ちになります。 女教師セミナーでの模擬授業を修正したものです。※フラッシュでのサイトを使います。ご希望の方はメールでお知らせください。 1 サイトを提示 説明  「トムクルーズ,ジョンレノン,生まれた時代の違うこの二人に共通する健康法があります。マクロビオティック。」 2 サイトを提示 説明  「マクロビオティックには4つの考え方があります。」 (言葉を抜いたものを聞きながら) ・材を丸ごと使い切ること。 ・季節のもの、その土地の物をべる

    OSATO
    OSATO 2009/03/27
     「歯の比率」…。
  • 健康にいい水?:天羽優子先生 | 【今月の健康取材記】

    「最初に断っておきますが、健康に良い水・体に良い水なんていうのは無いんです。水は絶対に必要なもの!ですが薬ではありません。安全な水であれば良いではないですか。」 ええぇ〜っ??と、これまた驚くコメントで始まった今回の取材。お話をして下さったのは、山形大学理学部物質生命化学科物質構造化学講座 准教授(この春から、助教授という呼び方ではなくなったそうです。):天羽優子(あもうゆうこ)先生。 先生は、解り易く言うと、光を使って水を始めとする液体の研究をなさっている化学者だそうです。講座のお名前から、きっと学者然とした硬い方なのだろうと想像し、私の頬も強張りがちに電話の向こうの先生に呼びかけてみたのですが・・・意外にも、ハキハキとした少々早口の明るいお声が返ってきてホッ。「研究対象が水だけに、柔らかいものですよ〜。」なんて言われて、ますますホッホッ。 ですが、そのお話の口調とは裏腹に、内容は過激。

    健康にいい水?:天羽優子先生 | 【今月の健康取材記】
  • ホメオパシー:渡辺順二 先生 | 【今月の健康取材記】

  • 栄養医学研究所:佐藤章夫さん | 【今月の健康取材記】

    未曾有の震災から1年。正に、激動の1年でした。 ご両親を津波で亡くされた方が、3月11日を被災地で過ごして東京に戻って来られました。町ごとすっかりと無くなってしまった故郷の、ご両親が遺体で見つかったそれぞれの場所に花を手向け、地震が起こった時刻には、家があった場所に佇んで黙祷を捧げたそうです。 「皆、考えることは一緒なのね。沢山の方々が、家があった場所に立っているの。建物が何も無いから視界を遮るものが無くて、あちらもこちらもそちらも向こうも・・・何も無いところに、人がただ立っているのが見渡せるの・・・。」 「この1年、生きる意義とか意味とかを一生懸命に考えてきたのだけど、ただ生かされているんだって解った。何のために生きていこうかなんていう事は関係ない、ただ生かされているんだと思ったら、胸がすぅ〜っとラクになった。」 当に、被災者の方々、遺族の方々の悲しみは想像するしかありません。想いを馳

    栄養医学研究所:佐藤章夫さん | 【今月の健康取材記】
    OSATO
    OSATO 2009/03/27
     ↑あ、同姓同名の方でしたか、失礼しました(^^;)。こちらの方も牛乳に触れてたので、つい。/こちらの佐藤さんもちょっと…。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • マトメー

    86400000 > gyuunyuunihakikengaippai > top.htm Sort by: Update Auto() Image hover

  • [牛乳百科事典]牛乳についてのとんでもない話 (牛乳乳製品健康科学会議 監修) : j-milk

    【1】ホモゲナイズ(均質化)された牛乳は乳脂肪が酸化されて「錆(さ)びた脂(あぶら)」になっていて、からだに悪いのですか?そんなことはありません。牛乳をホモゲナイズしても乳脂肪の酸化は進みません。 「錆びた脂」などになることもなく、体に悪い影響を与えることもありません。 ホモゲナイズは牛乳工場の製造工程において乳脂肪を高い圧力で砕いて細かくすることで、脂肪が浮上してクリームが分離してしまうことを防止することと、消化吸収されやすくすることを目的とするものです。 ホモゲナイズにより乳脂肪は小さな球形になり、その表面積は増えますが、乳たんぱく質(カゼインやホエイたんぱく質)でおおわれ[注1]、酸化されにくい状態にありますので酸化された脂肪(過酸化脂質)が増えることはありません。 過酸化脂質は多価不飽和脂肪酸が酸化される過程において生成する物質ですが、乳脂肪は他の一般的な大豆油やコーン油など

  • 生活習慣病を予防する食生活

    「健康で長生き」は誰しも望むところですが、この世はとかく不条理です。最近、タバコは今まで吸ったことはない、必ず禁煙車に乗る、家人・客の室内喫煙は固くご遠慮願うという40代の女性が肺がんで亡くなりました。タバコが肺がんに関係があることは間違いありませんが、世人はタバコに罪を負わせ過ぎています。もっと重要なものがあります。それは日常茶飯(毎日の事)です。あなたが毎日べているものがあなたががんで死ぬかどうかを決めるのです。わたくし達は酸素を吸って生きている生物です。酸素を利用するかぎり、がんは「避けられない病気」なのです。からだの中にがんができても、がんが命取りにならなければいいわけです。がんを抱えながらも80-90歳まで生きれば不条理とはいえません。そんなことができるかって? できるのです。がんは「避けられない病気」であると同時に「予防可能な病気」でもあります。 糖尿病・最新版 (随時更新