タグ

2014年7月21日のブックマーク (4件)

  • 震災がれき処理完了、少しまとめておきます

    最近発表された平成26年版環境白書に、震災がれき処理のまとめ的な情報が掲載されていました。(第1部第2章 被災地の回復と未来への取組) さらに、久しぶりに環境省の災害廃棄物処理情報サイトを覘いてみたら、処理完了のメッセージやデータなどがありました。 がれきの広域処理に関して、いくつかのエントリーを書いてきましたので、その最終として、上記サイトからの情報をベースに、ブログ主なりのグラフを作成して、“まとめ”としておきます。 災害廃棄物:13道県239市町村で、約2,000万トン、 津波堆積物: 6県36市町村で、約1,100万トン (津波堆積物の説明は下の方に) 被災県内での懸命な処理に加え、広域処理による多くの自治体や民間事業者の協力により処理が推進され、福島県の一部地域を除いて、目標として設定した平成26年3月末までに処理を完了。 データ出典はこちら 積極的な再生利用が実施されており、災

    震災がれき処理完了、少しまとめておきます
    OSATO
    OSATO 2014/07/21
     改めてその量の膨大さに驚愕、各地の支援に感謝。
  • 「世界の放射線量」の掲載、福島民友で始まる - コラム - Jタウンネット 福島県

    2014年7月5日、福島県の地方紙・福島民友新聞が、「世界主要都市の放射線量」というコーナーの掲載を始めた、という話題がツイートされ、注目を集めた。 福島民友がなぜか今日から「世界主要都市の放射線量」の掲載を始めましたよ。さあ、福島とどっちが高いかなー(棒) pic.twitter.com/wbD2gUoHfq— コダック@( ゚∀゚)o彡゚スタバ! (@koduck_psyduck) 2014, 7月 5 この表には、「セ-フキャスト」調べ、福島県の世界放射線量測定マップからという但し書きが入っている。 これに対して寄せられたツイートをいくつかご紹介しよう。 @koduck_psyduck 上海の毎時0.59マイクロシーベルトはずいぶん高いですね。ちょっとびっくり。— 鈴木小太郎 (@IichiroJingu) 2014, 7月 5 ■世界主要都市の放射線量について http://t.c

    「世界の放射線量」の掲載、福島民友で始まる - コラム - Jタウンネット 福島県
    OSATO
    OSATO 2014/07/21
     その数値が高いか低いか、分かりやすい基準は必要ですね。これに日本各地も加えれば万全。
  • https://sky.ap.teacup.com/takitaro/1691.html

    OSATO
    OSATO 2014/07/21
     「録音しますと声がでてからの原則留守番電話の設定にしてあげられますよ」と、NTTその他はしてあげたら、と思う。」<同意です。
  • [DNDメルマガ]vol.500 取材しない新聞記者、EM批判の黒い罠を暴く

    ・朝日記事を否定した青森県の報告書~こちらも被害者だと県庁 ・福島民友の“発表記事”の一人芝居 ・JSTのサイエンスポータル転載の記事の“災い” ・DNDメルマガ500回 畏友の大野伊三男さんに捧ぐ DNDメディア局の出口です。ツイッター上の風評は、月夜の影のようで実体 は浮かび上がってこなかった。取材をかけると、その隙を見破るのに手間はそ れほどいらない。客観的な事実を積み重ねればいい。安全な微生物資材、その 効果は現場で立証されている。科学的根拠を示した論文も数多く存在していた のである。詐欺だとか、カルトだとか、エセ科学だとか、言われ放題の悪しき EM批判の罠を暴いて見せようかしら。 ◇・朝日記事を否定した青森県の報告書、EM投入でヘドロが減少した! 手元にひとつの報告書がある。青森市内を流れる沖館川の水質調査の一環と して県が実施したものだ。内々に入手した。EM(有用微生物群)の活

    OSATO
    OSATO 2014/07/21
     「カルトだとか、エセ科学だとか、言われ放題の悪しき EM批判の罠」<「波動」や「重力波」などに対する批判の反論じゃないのね。これは無視?>http://d.hatena.ne.jp/warbler/searchdiary?word=%2A%5BEM%B4%D8%B7%B8%5D