タグ

ブックマーク / kintaorgh.hatenablog.com (11)

  • 水伝・柿ピカ編 17 - kinta.org H

    でん六のカレー味柿ピカで、水からの伝言っぽいこと( 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16)の続き。 EM水を飲みまくるのも続けています。たぶん1日4リットルくらい。たぶんそろそろ2年くらい。 上から よい言葉「ありがとう」 水からの伝言では「よい言葉」として有名なヤツ。 検索避け「あ/り/が/と/う」 むかし流行した(と思う)、文字と文字の間にスラッシュを入れて、検索されてもヒットしないようにするというヤツ。 ケブンッリジ「ありとがう」 むかし話題になった(と思う)、単語の最初と最後の文字が正しければ、間の文字の順番が入れかわっても読めるというヤツ。 とくになにもないようすです。

    水伝・柿ピカ編 17 - kinta.org H
  • 水伝・柿ピカ編 15 - kinta.org H

    でん六のカレー味柿ピカで、水からの伝言っぽいこと( 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12, 13, 14)の続き。 EM水を飲みまくるのも続けています。 上から よい言葉「ありがとう」 水からの伝言では「よい言葉」として有名なヤツ。 検索避け「あ/り/が/と/う」 むかし流行した(と思う)、文字と文字の間にスラッシュを入れて、検索されてもヒットしないようにするというヤツ。 ケブンッリジ「ありとがう」 むかし話題になった(と思う)、単語の最初と最後の文字が正しければ、間の文字の順番が入れかわっても読めるというヤツ。 水からのことと関係ない。「ゲーセンで出会った不思議な子の話:哲学ニュースnwk」というはなしを途中まで読んだ。はじめのほうから変な感じがしてつっかえて考えてしまっていたけど、なぜつっかえてるかがわかったかもしれない。さっき。

    水伝・柿ピカ編 15 - kinta.org H
    OSATO
    OSATO 2012/01/31
     思わず読んでしまった…(半笑)。
  • 水伝・柿ピカ編 14 - kinta.org H

    でん六のカレー味柿ピカで、水からの伝言っぽいこと( 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12, 13)の続き。 EM水を飲みまくるのも続けています。 上から よい言葉「ありがとう」 水からの伝言では「よい言葉」として有名なヤツ。 検索避け「あ/り/が/と/う」 むかし流行した(と思う)、文字と文字の間にスラッシュを入れて、検索されてもヒットしないようにするというヤツ。 ケブンッリジ「ありとがう」 むかし話題になった(と思う)、単語の最初と最後の文字が正しければ、間の文字の順番が入れかわっても読めるというヤツ。

    水伝・柿ピカ編 14 - kinta.org H
  • 水伝・柿ピカ編 13 - kinta.org H

    でん六のカレー味柿ピカで、水からの伝言っぽいこと( 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12)の続き。2年経ちました。 EM水を飲みまくるのも続けています。 上から よい言葉「ありがとう」 水からの伝言では「よい言葉」として有名なヤツ。 検索避け「あ/り/が/と/う」 むかし流行した(と思う)、文字と文字の間にスラッシュを入れて、検索されてもヒットしないようにするというヤツ。 ケブンッリジ「ありとがう」 むかし話題になった(と思う)、単語の最初と最後の文字が正しければ、間の文字の順番が入れかわっても読めるというヤツ。 3袋で 22グラム。

    水伝・柿ピカ編 13 - kinta.org H
    OSATO
    OSATO 2011/10/11
     いよいよ大詰め、いやまだ序の口?
  • 水伝・柿ピカ編 09 - kinta.org H

    でん六のカレー味柿ピカで、水からの伝言っぽいこと( 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08)の続き。 EM水を飲みまくるのも続けています。 上から よい言葉「ありがとう」 水からの伝言では「よい言葉」として有名なヤツ。 検索避け「あ/り/が/と/う」 むかし流行した(と思う)、文字と文字の間にスラッシュを入れて、検索されてもヒットしないようにするというヤツ。 ケブンッリジ「ありとがう」 むかし話題になった(と思う)、単語の最初と最後の文字が正しければ、間の文字の順番が入れかわっても読めるというヤツ。 「ありとがう」のピーナッツ部分には結晶みたいなものがあります。 以前、写真を撮った結晶みたいなものも「ありとがう」のピーナッツでしたが、よく見ると「ありがとう」と「あ/り/が/と/う」のピーナッツにも結晶みたいなものはありまして、全ピーナッツに最初からあった気もする。 ワ

    水伝・柿ピカ編 09 - kinta.org H
    OSATO
    OSATO 2011/01/31
     おお、ついに結晶が!(笑)
  • 理科 かわいい物理 光 - kinta.org H

    文系のための物理学講座「かわいい物理」(workroom*A )行った。講師は菊池誠。第3回は光。 おおきい画像を表示 実験のひとつに、水がジョボジョボと音をたてて落下するものがあり、それを見ていると、というか「じょぼじょぼじょぼじょぼ」を聞いていたら、めちゃくちゃしっこしたくなってきて、講座の真ん中すぎくらいからは、しっこしたすぎて何も聞こえないくらいになり、尿意をごまかすために「ここにいる男の人々は立っておしっこするのかなぁ」と考えていたら変な気分になった。 おおきい画像を表示 男性の人々が立っておしっこするということは、たぶん素手で自分の性器に触れるということだと思うのですけど、1日に何度も自分の性器に触れるとか、それ毎日とか、未知の世界。自分で導尿したり薬塗ったりとか、今後はあるかもしれないしないかもしれない。とか思いながら、講座の途中でトイレに行ってスキップで教室に戻りました。

    理科 かわいい物理 光 - kinta.org H
    OSATO
    OSATO 2010/11/28
     管理人さん、女性だったのか…(^^;)。
  • 水伝・柿ピカ編 08 - kinta.org H

    でん六のカレー味柿ピカで、水からの伝言っぽいこと( 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07)の続き。 EM水を飲みまくるのも続けています。 なにもおきてないと思うけど、よくわかりません。 「Ms. KARA の伝言」 ミスター遅かったね。カラはもう行ったよ。2時間は待ってたかな。 カラは君のこたえを知ってたのさ。ここにはじめて来たときみたいなメイクをしてた。 またどこかで踊るつもりだろう。裸があの子の仕事着さ。ララララララってね。 そこにメモをおいてった。君あてだ。 「ジョニィへ 江戸切り子、当にありがとう。勝手なわたしを許して。」 参考にした作品 KARA ミスター / Song Soo Yun, Natsumi Watanabe, PA-NON ジョニィへの伝言 / 阿久悠 江

    水伝・柿ピカ編 08 - kinta.org H
    OSATO
    OSATO 2010/11/28
     まあここまで来たらどこまでもお付き合い。
  • 水伝・柿ピカ編 07 - kinta.org H

    でん六のカレー味柿ピカで、水からの伝言っぽいこと( 01, 02, 03, 04, 05, 06)の続き。1年経ちました。 EM水を飲みまくるのも続けています。 上から よい言葉「ありがとう」 水からの伝言では「よい言葉」として有名なヤツ。 検索避け「あ/り/が/と/う」 むかし流行した(と思う)、文字と文字の間にスラッシュを入れて、検索されてもヒットしないようにするというヤツ。 ケブンッリジ「ありとがう」 むかし話題になった(と思う)、単語の最初と最後の文字が正しければ、間の文字の順番が入れかわっても読めるというヤツ。 「ありとがう」のピーナッツ部分に結晶みたいなのができていました。 四角い。最初からあった気もする。 うかうかしてたら1年経ってて、「でん六のカレー味柿ピカで、水からの伝言っぽいこと」をなぜ始めたのか思い出せないし、いつやめるのかもわからない。虫とかが大量発生したりしたらや

    水伝・柿ピカ編 07 - kinta.org H
    OSATO
    OSATO 2010/09/30
     継続は力なり(違うか…)。
  • 水伝・柿ピカ編 06 - kinta.org H

    でん六のカレー味柿ピカで、水からの伝言っぽいこと( 01, 02, 03, 04, 05)の続き。 EM水を飲みまくるのを続けて、うっかり1年経った。以前は1日に何リットルでも飲んでいたが、今は1日2リットル。 なんかよくわからない。自分がなにしたいのかもわからなくて捨て鉢風味になってる風味だけど、捨て鉢の意味はよくわからない。 デスパレートな捨て鉢。←だじゃれのつもり。 カメに傷があるのでカメの水にも紙貼った。すぐはがれた。 良い回文と悪い回文 トスにベンベニスト 問うよ、仕付けた結晶?と(トウヨシツケタケツシヨウト) 良いメッセージなシナジー説明よ(ヨイメツセージナシナジーセツメイヨ) 解体反対の意見出ず水伝系の異端敗退か(カイタイハンタイノイケンデズミズデンケイノイタンハイタイカ) EMOTO は OTOME ダー!マサルエモト燃えるサマーだ!(ダーマサルエモトモエルサマーダ) まさ

    水伝・柿ピカ編 06 - kinta.org H
    OSATO
    OSATO 2010/07/30
     まだ続けていたんですね。何か味わい深くなってます(^^)。
  • 水伝・柿ピカ編 02 - kinta.org H

    でん六のカレー味柿ピカで、水からの伝言っぽいことの続きです。 相変わらず、EM水を飲みまくるのも続けています。 べつに。 水が教えてくれた回文 良き音に、軽はずみの答え得たこの水、はるかに遠き世(ヨキオトニカルハズミノコタエエタコノミズハルカニトオキヨ) ギンダラ焼き、江勝さまと萌えキャラ談義(ギンダラヤキエモトマサルサマトモエキヤラダンギ) 悪いメッセージなエナジー説滅入るわ!(ワルイメツセージナエナジーセツメイルワ) 夜、江勝さまと燃えるよ(ヨルエモトマサルサマトモエルヨ)

    水伝・柿ピカ編 02 - kinta.org H
    OSATO
    OSATO 2010/06/02
     回文凄!
  • 水伝・柿ピカ編 05 - kinta.org H

    でん六のカレー味柿ピカで、水からの伝言っぽいこと( 01, 02, 03, 04)の続き。 EM水を飲みまくるのも続けています。 なにもおきてないように見えるのですけど、文字そのものに意味があるという気になる記述を見つけまして、引用しますと、 あ・り・が・と・う・ご・ざ・い・ま・す ではこの言葉にはどんな意味があるのでしょう。 あ→絶対神 り→宇宙 が→輝き とう→自在 ご→この世 ざ→いま い→いのち ま→調和 す→循環 これを見ると「ございます」がついたほうが、全体的にいい感じですね〜。 ことばの実験: マナ(MANA)のキラキラ波動ライフ とのことでございます。 わたしがやってるのは、 よい言葉「ありがとう」 検索避け「あ/り/が/と/う」 ケブンッリジ「ありとがう」 の、3種類の言葉を見せるというやり方で、柿ピカに。 3つとも登場する文字が同じですので、結果も同じになるということだ

    水伝・柿ピカ編 05 - kinta.org H
    OSATO
    OSATO 2010/06/02
     (^^)
  • 1