タグ

心理に関するOhgyokuのブックマーク (94)

  • すべての男性が知っておくべき女性脳のしくみ | 女子力アップCafe Googirl

    先日掲載された男性脳にかんする記事の女性版です。いかに男女平等が叫ばれようとも、男女は根的に異なる生きものです。それは脳の働きについても同じこと。女性の脳は、男性脳に比べてどのように違った働きをするのでしょうか?カリフォルニア大学のローアン・ブリズダィン精神神経科博士に伺いました。 1. 女性は月経周期にもとづき日々変化している 女性は月経周期に日々影響を受けています。女性の脳内および体内でホルモンは常に変化しており、日々刻々と外見、エネルギー、感受性に影響を与えています。気持ちが一番荒れやすいのは、生理の始まる12時間から24時間前。これは意志でコントロールできるようなものではない、とブリズダィン博士は強調します。 2. 直観力に優れている 女性は男性に比べ、相手の心理を読み取るのが上手ですが、これはミステリーというより生物学的原因によるところが大きいと考えられます。進化の過程で女性は

    すべての男性が知っておくべき女性脳のしくみ | 女子力アップCafe Googirl
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/11/26
    どうせ逆なんだろ。そういう傾向のある人間に「女性脳」「男性脳」なんて名前をつけてジェンダー社会を形成してきたんじゃねーの?
  • 職を失いそうです

    現在4年目で来年5年目なんですが、6年目はないよと言われまして、 なるほど思った通り、あるいは、うすうす感じていた通り、 頑張っていたつもりでも、それはあくまでつもりであって、 全く評価されてはいなかったのだなあと思いまして、 悲しくなんかなるものかと思っていたのですが、 このところ毎朝、とても早くに目が覚めて、悲しくないのに涙も出まして、 この際だから、休みをとって映画を楽しもうと思ったのですが、 手につかず、頭に入らず、なんとなく目がチカチカして、 クシャミをすれば、目の前を星が飛ぶようなこともありまして、 駅の階段をホームのほうへ降りている際には、逆になんだか妙な笑いがこみ上げてきて、 精神の不調が肉体へも影響を与えている様子でありまして、 酒はうまくなく、タバコは元々吸わず、ギャンブルもよく分からないので 何も発散することができず、黒いドロッとしたものが胃のあたりにたまっていく

    職を失いそうです
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/11/17
    もう特に何か書く必要もなさそうだけど、それは置いといて誰か曲つけてほしいリズム。
  • 娘の通う小学校でちょっと問題になった話

    娘曰く、とある学級が「学級崩壊」状態で授業が破綻する事が度々あるらしい。 「時々(つまり一日に数回)、先生の声が聞こえなくなるくらいに隣のクラスがうるさくなる」と。 その噂は保護者間でもある程度認識されていて、「どうしたものか」とPTA等で時折話題に上っていた。 その際に発覚したのが、そのクラスの担任(40代女性)の指導手法だった。 たとえば「○○係」といった役割は、通常であれば生徒間で持ち回りで割り振られるのだが、当然そのクラスではそれが通用しない。 順番だからと諭しても「嫌だ嫌だ」と連呼し、その場で「分かりました。やります」と約束させても当日はすっぽかす。それをとがめると「やりたくないもん」の繰り返し。 そんな状態に対する苦肉の策として、そのクラスの担任が考案した手法がちょっと問題になった。 具体的には、朝礼で今日の星占い、今週の血液型占いなどと称して、○○座で×型の人は、□□□□をす

    娘の通う小学校でちょっと問題になった話
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/09/27
    教師は賞賛されるべきだが手法の是非は問われるべき。切り分けが必要。/ 学校と親だけじゃもう持たないよ。それこそ代替教育機関が欲しい。/「代案がないなら批判するな」は問題を覆い隠す逃げ口上。/ (→メタブへ)
  • 女性が道をふさぐ問題

    女性が道をふさぐ問題について。あいつらなんで狭い歩道で横隊を展開してよけようとしないんだろうな。火力を最大限に発揮したいのか?そもそも軍楽隊もいないのになんであんなに歩調をそろえて突進してくるんだ?などとプンスカ怒りながら作りました。誰でも編集可です。 自分は男なので男視点の意見しか出せません。もしほかの視点から「お前違うぞ」という意見があったら教えてください。 チェックアイテム欄を追加。我ながらよいアイテムを選べたと自負しております。 続きを読む

    女性が道をふさぐ問題
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/09/26
    はいはい俗流男女論。無闇に叩き合うなよ。/ 経験だけで語るなら老若男女あまり関係ないな。年配だと敏捷性と感覚が足りないだけのこともあるけど。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/05/09
    念の為、「無能」じゃなくて「無能かつ勤勉」。/道徳教育の内容というかやり方というか、努力や善意が無条件に認められるべき、っていう考え方を身に付けさせるのは間違っていると思う。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/05/08
    同時期にすごいオタ語りを2つも読むことになるとは。/しかし何で辞めるって決めちゃうんだろうね。
  • 気持ち悪い物は気持ち悪い

    身体欠損でも、ハンセン病でも、アトピー性皮膚炎でも、 正しい知識が得られたところで、気持ち悪いって気持ちを減らす事が出来るんでしょうか? そりゃ、差別しないことは出来ます。 就職希望している方に、純粋に仕事で使える技術のみで判断することとか、 お金を払ってくれる得意先や職場の同僚なら笑顔で応対もできますけど やっぱり、気持ち悪いんです。 清潔感ある人と皮膚が粉ふいてる人だったら、清潔感ある人から品を買いたいし、 歩き方がキレイなひとと、傾いた歩き方しか出来ない人だったらキレイな人から服を買いたいし、 小学校でそういう子がいて、誰かが班にいれなきゃ場が収まらないなら班に入れてあげるけど、 積極的に関わろうとは思わない。 見た目にマイナスな部分を、補う物がなければ近づきたくない。 そういう病気だから施設での生活しかできないってのはアカンけど、 見た目とか病気とか全く考慮に入れないのは無理です

    気持ち悪い物は気持ち悪い
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/05/07
    生理的嫌悪が消えなけりゃ知識なんて無駄と言ってるように聴こえる。嫌悪で不当に扱わない為の知識じゃないのか。そうやって付き合うことで、感情が柔らぐ「場合もある」。必ずしもそうしろと言うわけじゃないが。
  • http://twitter.com/Hamachiya2/status/11527753839

    http://twitter.com/Hamachiya2/status/11527753839
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/05/01
    「意見が違うからって嫌いになったりしない」なんて無邪気に言って悦に入るのは嫌だね。そのスタンスは立派だけど、だからこそ、その努力が無視されているようで。
  • JPCCN総務つながり部 JPCCNアイ on Twitter: "【JPCCNセキュリティ・ポリシー強化の明示通知】皆様に安心して上質のコミュニケーションをお楽しみいただくため、喫煙者・一切のタバコ肯定論者、MLM関係者に加え、サブカル・卑猥・下劣な表現が散見される方もフォロー厳禁とします。同様に不正フォローはブロック以上の処分対象となります。"

    【JPCCNセキュリティ・ポリシー強化の明示通知】皆様に安心して上質のコミュニケーションをお楽しみいただくため、喫煙者・一切のタバコ肯定論者、MLM関係者に加え、サブカル・卑猥・下劣な表現が散見される方もフォロー厳禁とします。同様に不正フォローはブロック以上の処分対象となります。

    JPCCN総務つながり部 JPCCNアイ on Twitter: "【JPCCNセキュリティ・ポリシー強化の明示通知】皆様に安心して上質のコミュニケーションをお楽しみいただくため、喫煙者・一切のタバコ肯定論者、MLM関係者に加え、サブカル・卑猥・下劣な表現が散見される方もフォロー厳禁とします。同様に不正フォローはブロック以上の処分対象となります。"
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/04/28
    いっそ可哀そうになってきた。自分の世界しか見えてないのか。でもそこで全能感を信じられるのは、ある意味幸せなのかもしれない。
  • 最初に「悪」があった - 地下生活者の手遊び

    「不道徳」な星の下に生まれついた私たちへ - ohnosakiko’s blog エントリの書き方忘れちゃったにゃー。 ま、簡単に。 1 私たちは皆、自然状態の無軌道な欲求の表出をコントロールするべく、社会から道徳や規範をインストールされるのだ。 たぶんこれは間違い。 例えばチンパンジーはきわめて政治的かつ「倫理的」な生き物ですにゃ。 僕たちの倫理性は、ある程度は先天的なものだけれど、環境に大きく左右される、あたりが正解ではにゃーかと。このあたりに興味のある向きは、フランス ドゥ・ヴァールの一連の著作(特に「政治をするサル」「利己的なサル、他人を思いやるサル」あたり)をおすすめしておきますにゃ。 「攻撃性は人間の性に由来するものである。」 「サドにとって自然に帰るとは、暴力と肉欲を押さえている歯止めを取り払うことにほかならない。私も同意見だ。社会が悪いのではない。社会は犯罪を抑止する力な

    最初に「悪」があった - 地下生活者の手遊び
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/04/27
    言及先エントリに感じたこと(本筋以外で)の400%くらい言われた感じ。支配欲と性欲は共犯関係かもしれないが包含関係ではないみたいな。/とは言え id:SHOUICHIRO 氏指摘の点は同様に思うかな。言い回しだろうが。
  • 人が組織のために倫理を犯してしまう時-クリステンセン教授のメッセージ - My Life After MIT Sloan

    米国ではゴールドマンサックスの不祥事が連日のように新聞の一面をにぎわせている。 それに関連して、先月、「イノベーションのジレンマ」で有名なクリステンセン教授が、MITで講義をしたときに話していた内容を、忘れないように書いておく。 クリステンセン教授の授業は4回シリーズで行われた。 2時間の長時間授業だが、400人収容のホールが前シリーズに渡って満席で、立ち見も。 「イノベーションのジレンマ(Innovator's dilemma)」や続編「イノベーションの解(Innovator's solution)」 に書かれていた内容に加え、2000年代に行われた彼の研究が主な講演内容。 確か3回目の講演で、授業のうち30分を使って教授がした話。 スライドには「Don't Go Jail」と書いてある。 「私のハーバード時代の同級生のうち、3人もが逮捕された。まだ服役中の人もいる。 一人はインサイダー

    人が組織のために倫理を犯してしまう時-クリステンセン教授のメッセージ - My Life After MIT Sloan
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/04/26
    倫理は必要なんだよ。だけどそれが絶対であるかは自分には(まだ)判断できない。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/04/26
    メンタルヘルスとしてなら理解できるが、何か違うんだよなぁ。地獄への道を善意で舗装するような輩は嫌ではあるが。
  • 「何故君は四肢切断した女性と性交する妄想がそんなにも好きなのだね」

    友人に尋ねたところ、 作業から顔を上げた彼は静かだが決然とした口調で 「女の子が無力なところがいいんだよ」と述べた。 以下一問一答。 Q.無力と言うなら大概の女性の筋力じゃ君にかなわないのではないか?(彼は183cm80kgの筋肉マン) A.肉体的なこともあるが、もっと精神的な意味での「無力さ」がこの場合良いのだ。 Q.手足を切断すると大層痛いと思うが、女性が苦しむ顔などに興奮するのか? A.そういうのには興奮しない。今描いてるこの漫画を見て欲しいが、切断シーンはちゃんと麻酔がしてある。 自分は残虐趣味ではないし、スポーツの骨折シーンでも目を背ける。 子供と動物をいじめる奴は絶対に許せない。 Q.手足を切除した女性と性交を達成している時のこの漫画の主人公の心情は? A.汚い征服欲や支配欲が完全に満たされている。受け入れてもらえた安らぎ。 Q.そういうエロ妄想ならもっと明るい、『可愛い恋人

    「何故君は四肢切断した女性と性交する妄想がそんなにも好きなのだね」
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/04/24
    当然ながら切断愛好にもいろいろある。このまとめのように安易に理解した気になられる(そして「評論」される)のが一番むかつく。/さてここで自分の嗜好を開示したものか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/04/20
    肯定か否定か、安易な二分法に陥いらないためにも気をつけよう。
  • pukiwiki、はてなトップページの妙な恐怖感

    尾野(しっぽ) @tail_y 先週のことだけど、会社にいる女の人がtwitterクライアントを入れるという話になった時にググってこのページを見せたのだけど、後々、このサイトが「怖かった」という話を聞いた。普通のpukiwikiページ。 http://bit.ly/HdaHR 2010-03-08 11:49:50 нσυѕαι тσяυ/縫采 徹 @firty_housai 何があった…RT @tail_y: 先週のことだけど、会社にいる女の人がtwitterクライアントを入れるという話になった時にググってこのページを見せたのだけど、後々、このサイトが「怖かった」という話を聞いた。普通のpukiwikiページ。 http://bit.ly/HdaHR 2010-03-08 11:50:38

    pukiwiki、はてなトップページの妙な恐怖感
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/04/19
    視覚化した説明を見るまでいまいち分からなかったけど、その感覚自体を否定しているコメは、本当に否定しているだけなんだろうか。自分達が脅かされる感じを読み取って反発している層も、少しはいそうな。
  • はてなブックマーク - はてなブックマーク - そんな死人の写真がとりたいのだろうか...携帯カメラが泣いている - Amazonの悪魔

    暮らし 『そんな死人の写真がとりたいのだろうか...携帯カメラが泣いている - Amazonの悪魔』へのコメント

    はてなブックマーク - はてなブックマーク - そんな死人の写真がとりたいのだろうか...携帯カメラが泣いている - Amazonの悪魔
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/04/10
    まあその感情だって理性で抑圧できるとは思うし、自戒するのは立派だろう。だがそれを叩く「為」のツールにはしないでもらいたいもんだ。/id:suteacco コールしておいてごめんだけど読み違えてたごめんなさい。
  • 『そんな死人の写真がとりたいのだろうか...携帯カメラが泣いている - Amazonの悪魔』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『そんな死人の写真がとりたいのだろうか...携帯カメラが泣いている - Amazonの悪魔』へのコメント
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/04/10
    (続き)高次の感情からくるものだと思うが。ネタ(この言葉も意味範囲が明確じゃないが)にする「為」に撮ったのだろうか?/自分も死体愛好のケはあるが撮れないよ多分。愛好家故に撮る奴はいると思うが本質じゃない気が。
  • そんな死人の写真がとりたいのだろうか...携帯カメラが泣いている - Amazonの悪魔

    そんな死人の写真がとりたいのだろうか...携帯カメラが泣いている 昨日の朝のことです。 ゴミを出してから出社しようとしてまして(生活感溢れる話だ)、いつもより2ほど遅い電車に乗るつもりで家を出ました。家中にビールの缶とかちらばってて、とても危険だったもので(^^; 嫌ですね、独り者はどうしてもちらかしてしまって。 で、最寄の駅前についた時のこと。ちょうど...駅のエスカレーターが見えて、今日はずるしてエスカレーターで登っちゃおうかなぁ(普段はダイエットのためなるべく階段を使用)なんて思った瞬間。 視界の隅で何かが崩折れるのが見えました。あれ?と思ってみれば...人が倒れている。 とっさに周りを見渡したのですが、誰も駆け寄らない。悲鳴をあげてる女性は何人もいるのですが、叫んでるだけで近づかない。男もそんな感じ。まぁ、そりゃそうです。とっさにすぐ動けるものではなく、私も一瞬硬直してました。

    そんな死人の写真がとりたいのだろうか...携帯カメラが泣いている - Amazonの悪魔
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/04/10
    筆者の気持ちは分かる気も。でもその場に足を留めてしまう衝動は、野次馬根性より根源的なものだと思う。死が軽いわけじゃない、その時点では。広義ではコンテンツなのかもしれないし、その後の行動はもっと(続く)
  • 哲学者「1人が死ねば5人が助かる、1人が生きると5人は死ぬ。正しい行いは?」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「哲学者「1人が死ねば5人が助かる、1人が生きると5人は死ぬ。正しい行いは?」」 1 音叉(愛知県) :2010/04/06(火) 16:54:50.57 ID:+yvYd+Mj● ?BRZ 米名門大学で最も人気の授業を初公開!NHK「ハーバード白熱教室」 2010年4月5日 NHK教育にて毎週日曜の午後6時からオンエアされている「ハーバード白熱教室」では、 名門ハーバード大学の歴史で最も人気を集めたという、政治哲学のマイケル・サンデル教授の 授業「Justice(正義)」を公開しています。はてなブックマークでも早速注目が集まっています。 創立から400年近いハーバード大学の歴史の中で、最も多くの履修学生数を記録した というマイケル・サンデル教授の授業「Justice(正義)」。毎回参加者が1000人を超える というあまりの人気ぶりに、大学では

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/04/09
    丁度最近知人が、夢の中で似た問題に遭ったって話を聞いた。泣いてばかりで最後まで判断できなかったとさ。夢とは言え当事者になればそんなものかと。/はてなー達を相手にしたら教授はどんな講義を始めるんだろう。