タグ

食に関するOhgyokuのブックマーク (85)

  • アルコール度数77度の蒸留酒が酒造会社から登場 メーカー「消毒目的の品ではないが一般的な消毒液と同等の濃度」

    高濃度のスピリッツ「アルコール77」が、4月10日に希望小売価格1200円で発売されます。アルコール度数はその名の通り77度。消毒や除菌を目的に製造された製品ではありませんが、一般的な消毒用アルコールと同等のアルコール分を含んでいます……つまり? 500ミリリットル入りで1200円 メーカーは高知県の菊水酒造。同社の代表取締役社長は発表に際し、2018年7月の豪雨で甚大な被害を受けたときに各方面から受けた支援に感謝の言葉を述べつつ、その恩返しとして「当社の有する製造設備等を活用して、みなさまのお役に立てる製品を提供する」と述べています。 新型コロナウイルスの影響により、消毒用アルコールが不足している状況でのこの発表。ネットではダチョウ倶楽部のように「消毒に使うなよ使うなよ」とつぶやいたり、「空のスプレーボトルも同時購入したくなる不思議なお酒」ととぼけたり、メーカーの意図を推し量るような声が

    アルコール度数77度の蒸留酒が酒造会社から登場 メーカー「消毒目的の品ではないが一般的な消毒液と同等の濃度」
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2020/04/10
    あー、これ転売防止にもなってるのか。販売業免許が必要だと。
  • 餅は喉ごし、かまずに楽しむ 山形・河北町「つかえたら除名」 - ライブドアニュース

    をかまずにのみ込む「溝延一升宝保存会」の会員=23日、山形県河北町 「は飲み物?」。をかまずにのみ込む風習を伝える山形県河北町の「溝延一升宝保存会」が23日、年1回の総会を開き、50〜80代の15人がピンポン球ほどのの「喉ごし」を楽しんだ。会には「喉につかえて心配をかけたら除名」との規約があるが、引っ掛かった人はいなかった。 会員のらが8升のを手際よくちぎり、男性らが大根おろしの搾り汁や納豆を混ぜたものに漬けて次々と口に運んだ。 保存会によると、この風習は遅くとも江戸時代から続く。会員の鈴木利一さん(71)は「かむとうまくない。ビールをかむ人がいないように、この辺でをかむ人はいないよ」と笑った。

    餅は喉ごし、かまずに楽しむ 山形・河北町「つかえたら除名」 - ライブドアニュース
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2020/02/27
    大根おろしには唾液同様炭水化物(やその他)を分解する消化酵素が含まれるので、噛もうが噛むまいが喉越しは変わらないのでは。むしろ噛む力や唾液分泌の衰えたご老人が噛むよりはよく噛んだのと同等な可能性が。
  • 日本の家庭料理はハイスペックすぎる。世界の食卓は意外と質素(コウ ケンテツ)

    料理研究家としてレシピ制作活動の傍ら、「コウケンテツのアジア紀行」「コウケンテツのアジア旅ごはん」「コウケンテツの世界幸せごはん紀行」(全てNHKBS−1)という番組を10年以上続けさせていただいております。わたしが世界各国を旅しまして、素敵な人々と出会い、その地域の家庭料理を教わるという内容です。 今回はそんな旅で学んだ「日々のごはん作り、卓のあり方」についてざっくばらんに書かせていただこうと思います。 最近、毎日の献立を考えるのが苦痛だという声をよく聞きます。お仕事、保護者として学校の活動、地域活動、日々の家事、習い事の送り迎え、育児に毎日のお弁当にごはん作り……今のママ(パパも)はやならないといけないことがあまりに多い。実際みなさんどうですか? あまりストレスなく元気にこなせています? それとも全てをひとりで抱え込んでいる状況ではないですか? なぜ献立づくりはしんどいのか。その理

    日本の家庭料理はハイスペックすぎる。世界の食卓は意外と質素(コウ ケンテツ)
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2019/09/17
    強欲なので料理に凝る時間も料理に凝らないことへの理解も外食・出来合い・代行サービス等に頼れるお金も臨機応変に手を抜く知恵も足るを知る精神も栄養学的に優れた豊かな食事も全部求めたい。
  • 海上自衛隊レシピ|海上自衛隊

    海上自衛隊レシピ「艦めし」は海上自衛隊の艦艇や部隊のレシピが満載!

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2017/04/08
    暁の炊平線に料理を刻みなさい!
  • ジャパニーズカレーは滅びて欲しい

    カレールウはほとんどが小麦粉。 つまり炭水化物であり糖質。 それをご飯にかけてべるとか頭おかしい。 カレーパンもカレーウドンも頭おかしい。 うどん丼とかパン粉丼とかべてるくらい頭おかしい。 ついでにグラタンコロッケバーガーはほぼ小麦粉。 マカロニも小麦粉だしクリームソースも小麦粉だしパン粉も小麦粉だしパンも小麦粉。 パン粉バーガーを牛乳に浸しながらべてるくらい頭おかしい。 大体にして、誰が作ってもまずく作りようがないカレーを我が家の味とかいう流れにしたがるテレビCMも気が狂ってる。 味噌汁作れ味噌汁。具にこだわれば無敵の万能完全だぞ。 安くて満足感があるからって小麦粉ばかり使いたがる日事事情は当に頭がおかしい。

    ジャパニーズカレーは滅びて欲しい
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2016/07/21
    ジャパニーズとろみ甘口カレー大好きです。
  • 夢のウナギ完全養殖へ料理店がエール 研究所に募金の輪:朝日新聞デジタル

    ウナギの稚魚「シラスウナギ」の不漁が続いている。あおりを受けるのがウナギ料理店だ。仕入れ価格の高騰でうな重やうな丼の値上げを強いられ、客離れを心配する声が上がる。そんな中、卵から成魚までの「完全養殖」の実用化に挑む研究機関を応援する募金活動の輪が、全国の店主の間で広がっている。 稚魚の捕獲量は、1960年代までは年間200トンを超える年も珍しくなかったが、ここ10年間の平均は約15トン。乱獲や河川・海の環境悪化などが原因と指摘され、国際自然保護連合(IUCN)は2014年、ニホンウナギを絶滅危惧種に指定した。 今季のシラスウナギ漁も昨年12月から全国の多くの漁場で始まっているが、出足は鈍い。養殖量で都道府県別1位の鹿児島県は、1月31日現在で昨年同期比の3割程度(164・5キロ、県調べ)にとどまる。 不漁は値上げに直結する。総務省によると、かば焼き100グラムの店頭価格の年平均(東京23区

    夢のウナギ完全養殖へ料理店がエール 研究所に募金の輪:朝日新聞デジタル
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2016/02/14
    イールにエールを。
  • 酢豚にパイナップルのよくある言い訳

    「肉を柔らかくする酵素がですね」 肉の歯ごたえを取り戻せ!勝手にグズグズにしてんじゃねーよ!

    酢豚にパイナップルのよくある言い訳
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2015/07/19
    嫌いなら嫌いでいいけどいちいち言い訳を要求してる方が面倒。
  • ごはん何杯でもイケる!っておかず

    最強が決まらないものの代名詞だ。 前っっから唐揚げでメシを喰う人が多い(というか唐揚げ定・唐揚げ弁当がど定番なこと)に甚だ疑問だ。唐揚げとメシ、合わない。あとシチューとメシも合わない。今日たまたま見たで、「トンカツ屋のキャベツの千切りでもメシがえる」って書いてあってどんだけ千差万別やメシの嫁は、と思った。 自分はメシには基味の濃いものが合うと思う。 一番は佃煮系。いかなごのくぎ煮最強。海苔の佃煮、たまらん。 二番手は漬け物。今なら白瓜のぬか漬け。冬は白菜のお漬け物。 三番手からはサブキャラで焼き肉とかお刺身とかサンマとか焼き鮭とか。 最強は牛タン塩焼きってメシを頬張ってぬか漬けを後追い。牛タンはカルビでも可。その際ぬか漬けはカクテキでも可。

    ごはん何杯でもイケる!っておかず
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2015/06/18
    今すき焼きを作りながらこのブコメを書いている。
  • から揚げにレモンの有り無し

    断りもなくレモンかけて怒り出すやつとかいて から揚げレモン論争よくあるけど そもそもとして から揚げ好きだったら レモンがかかってなかろうが、かかってようが おまえらどっちも美味しくべれるだろ! それこそがが当にから揚げが好きなやつだと思う。 おれからしたら、 レモン1つでぎゃーぎゃー言ってるヤツは素人だと思う! レモンごときで芯をぶらすな! ガタガタ言うな! 美味しくいただけ!

    から揚げにレモンの有り無し
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2015/06/16
    てめえでみんなが巻き込まれる状況を作りながら非難すると我侭とか言って同調圧力かます奴は、無間地獄で永遠に唐揚げ転がしてろ。山頂でレモン汁に流されろ。転がり堕ちて衣台無しになれ。
  • 極上の塩ラーメンが食べられる行列のお店「饗 くろ喜」 - アキバランチ

    最近ラーメンブログ化している気がしないでもないですがたまたまです。ちなみにお店は「もてなし くろき」と読みます。 もともと行こうと思ってたのに店を間違えて入店するという凡ミスの挽回を図るために再度訪問。昭和通り口を出てYKKビルの右横を通りまっすぐ進んだところにあります。距離は結構あるので気をつけて。 お店の開店時間はお昼だと15時まで。ピークタイムを過ぎてもたいてい行列ができてます。お店の前に行列の作り方看板があるのでよく見てから並びましょう。 お店のメニューはいろいろあるのですがまずは看板メニューっぽい塩ラーメンをセレクト。いろんな知人からここはうまいと聞いていたので特製塩そば頼んでみました。お値段1100円となかなかのもの。 ほどなくして運ばれてきた特製塩そば。塩ながらスープの色は濃いめです。 麺は小麦100パーセントとのことですが色は濃いめ。噛みしめると細麺ながら小麦の味かしっかり

    極上の塩ラーメンが食べられる行列のお店「饗 くろ喜」 - アキバランチ
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2015/06/11
    初めまして。突然のブクマを失礼致します。私、黄玉と申します。すてきなコメント欄を拝見し、思わずブクマいたしました。貴ブログは、数あるグルメブログの中でもコメント欄の内容が心n/つかよそのコメ欄で遊ぶなwwww
  • 【画像】ベジタリアンを細かく分類したらこうなるwwwwwwwwwww : キニ速

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2015/02/14
    [d:keyword:ビーガン]にビーガン・フルータリアンその他、簡単な説明が載っています。
  • 低カロリーなのに美味しい!簡単ガトーショコラのレシピ・作り方 [簡単お菓子レシピ] All About

    低カロリーなのに美味しい!簡単ガトーショコラのレシピ・作り方ガトーショコラの簡単レシピをご紹介します。使う材料は2つだけなので、お菓子作り初心者でも簡単に楽しめます。泡立てた卵白と溶かしたチョコレート、卵黄を混ぜて焼くだけで格的なガトーショコラが完成! 少ない材料でできるチョコレートケーキです。

    低カロリーなのに美味しい!簡単ガトーショコラのレシピ・作り方 [簡単お菓子レシピ] All About
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2015/02/10
    炊飯器で作ると楽。だけど機種によるかも。
  • アメリカンドッグにトッピングしていいもの・いけないもの - アメリカンドッグ日記

    先日、アメリカンドッグには砂糖!という記事を書きました。 記事を書く前と書いた後で、さまざまなソースやトッピングを試しました。 今日はおいしいものからそうでないものまで、すべてを発表します。 ★ まずっ! まずは、星1つ「まずっ!」というトッピングからです。 これらは、まぜるな、危険!なので絶対にマネしないでください! ・ヨーグルト ・フレンチドレッシング ・醤油 ・柚子胡椒 ・ポン酢 ポン酢は当に危険なので絶対に付けないでください!!! ★★ いまひとつ 次は、星2つ。ん〜、まずいわけではないけど、いまひとつなトッピングたちです。 ・メープルシロップ ・マヨネーズ ・とんかつソース ・生クリーム(冷たいアメリカンドックにかけました) ・サウザンアイランドドレッシング ★★★ ふつう 続きまして、星3つ。わざわざいっしょにべないでも...というトッピングたちです。 ・あんこ ・いちごジ

    アメリカンドッグにトッピングしていいもの・いけないもの - アメリカンドッグ日記
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/12/05
    ホットケーキに合う奴ならいけるんじゃないかとバターを想像したが、あぶらon揚げ物はやばいか……。
  • ドラクエ10大型アップデートで「ズワイガニの足の向きを変更しました」カニクラスタ「うおおおおおお!」

    オンラインゲーム「ドラゴンクエストX」が11月6日にリリースされる「大型アップデート情報 バージョン2.3(後期)」を公開。その中で「ズワイガニの足の向きを変更しました」と発表されたことが話題になっています。 謎のズワイガニ情報 ズワイガニは9月のアップデートで、ゲーム内で釣れる「おさかな」の1種類として追加されたもの。ところがこの情報が公開されると、カニに詳しいユーザーから「釣りにズワイガニが追加されるそうですが、ズワイガニの足は地面側に曲がりません。足が地面側に曲がるのはタラバガニです」と指摘が入っていました。これには運営スタッフも「ふおおおおおおぉぉ!」と大きく動揺。 前期に公開された画像。確かに足の向きが違います カニに詳しいユーザーが高速で指摘 この指摘を受けて今回のアップデートで無事に足の向きを修正。するとこのマニアックな変更が「神地味変更」「不意のズワイガニで吹いた」などと、

    ドラクエ10大型アップデートで「ズワイガニの足の向きを変更しました」カニクラスタ「うおおおおおお!」
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/11/05
    "なんでみんなカニに食いついてるんだよ" カニだから食いついてるんだろ。
  • そろそろみんな自炊を挫折し始めた時期ですよね

    一人暮らし始めて、いきなり完全に自炊するとかむり。 というか自炊が一番いいというわけでもないしね。 学生時代を通していろいろ試行錯誤してきた結論として自炊とその他のメリットデメリットはこんな感じだと思う 自炊メリット ・材の選定、まとめ買いなどの工夫によっては費用を安く抑えられる ・程度の差はあるが料理技術が身に着く ・料理はただの作業ではなく創造的行為。要は割と楽しい。 デメリット ・材の選定、在庫管理を間違うと費用が高騰 ・手間がかかる。時間的コストが上昇する ・慣れないうちは失敗する可能性がある レトルト(簡易調理品全般)メリット ・外とか買いいと比べて安い。料理によっては自炊と同じものを作るよりも安い。 ・調理に失敗する心配がほとんどなく安定した味を楽しめる ・自炊と比較して手間はかからない。 デメリット ・毎回同じ味では飽きる。 ・栄養が偏る。具体的には生野菜系が欠乏

    そろそろみんな自炊を挫折し始めた時期ですよね
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/07/20
    ハイクに書いたことあるけど、年度末・始のスーパーの混み具合がヤバいんだよなー。/レンジ・炊飯器調理を覚えると手間が減って小分け料理も抵抗が減るよね。
  • 旅とダメ人間パン - phaの日記

    旅行をするときにはダメ人間パンを買うことが多い気がする。ダメ人間パンがカバンの中に一袋入ってるとなんかすごい安心感がある。 ダメ人間パンという呼び名は誰が言い始めたのかよく知らないけど、コンビニやスーパーとかで100円くらいで売ってる、スティック状で細長くてチョコチップが入ったりしている、モソモソしてヘニョヘニョしたパンのことだ。ダメ人間はご飯をべるのを面倒くさがってずっと布団で寝転んだままこのパンばかりべている、ということからそう呼ばれるようになったんだったと思う。 旅行中の携帯料としてのダメ人間パンの利点を三つ挙げてみる。 1.日持ちする おにぎりとかは痛みやすいけど、ダメ人間パンはかなり日持ちする。パサパサして水分が少ないのも耐久性が感じられて頼もしい。なんとなく一週間くらい放置していても安心。 2.潰れても平気 旅行中にカバンに入れて持ち歩いてるとどうしても潰れやすい。あんパ

    旅とダメ人間パン - phaの日記
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/07
    わざわざ潰して食べるっていうのを聞いて驚いた記憶があるなあ。これとチキンラーメンはあまり好きでもないのに、たまに無性に食べたくなる。
  • 「あたしごはん食べられない人なんですよー」と言われた話 - あさまどクロニクル

    今はとある事情で東京に住んでいるけど、私の地元はお米の産地だ。 むかしむかし、まだ地元に住んでいた時の話。 東京から来た女性、奈々子さん(仮名)とチームを組んで仕事をしたことがあった。奈々子さんは半月くらい私の地元に滞在して仕事を片付けて東京へ戻ることになっていた。 仕事は滞り無く進み無事終わり。打ち上げでみんなでご飯をべることになった。 BBQみたいなノリで、肉を焼いたり魚を焼いたり一品持ち寄ったりで、いろんな酒やつまみやおかずが集まって、賑やかなテーブルだった。 その近くで釜でご飯を炊いていた。炊飯ジャーでも土鍋でもなく、釜で炊いていた。 酒飲んだり料理べたりしてるうちにごはんが炊けて「お腹が空いてる人はごはんも炊けてるよ~!」と新米の炊きたてご飯が奈々子さんにもよそわれた。 そしたら彼女が言ったのだ。 「あたしごはんべられない人なんですよー」 「ごはんって白いつぶつぶがいっぱ

    「あたしごはん食べられない人なんですよー」と言われた話 - あさまどクロニクル
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/01
    「○○嫌い」で済んだためしがないので奈々子さんは今後参考にさせてもらうわ。/可哀そうな人認定するような差別主義者はこの世から滅びればいいと思います。
  • 案外知らない「実は男が惹かれる」牛の部位5つ - 自省log

    案外知らない「実は何気に惹かれる」パーツ5つ -オトコを楽しむための女性マガジンMenjoy!(インスパイア先) 牛は自分のことを飾り立てようと長~いしっぽをつけてみたり、モーと鳴いてみたり、ゴテゴテした斑点をつけながら日々生きておりますが、これは意外とお門違いな努力。そんな事しなくてもオトコは牛のほとんどの部位が好きなのです。美味いですからね。 日は案外知らない「男性が実は惹かれている牛の部位」をご紹介しますので是非、参考にしてみてください。 案外知らない"実は男が惹かれる"牛の部位5つ (1)ミスジ 「ミスジ」は肩甲骨の下部に当たる肉で稀少性が高い部位。芳醇な霜降りが目を引きますね。オトコはムネ肉などの柔らかい部分より肩甲骨を始めとするゴツゴツした部分を好みます。どこででもべられるのではなく"お店にありそうでない"ところが想像力を掻き立てられ、オトコはメロメロになっちゃうことでしょ

    案外知らない「実は男が惹かれる」牛の部位5つ - 自省log
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/05/22
    すげえまったく意味が分からねえ……。
  • タマゴ:黄身がない 埼玉・飯能で白身だけのタマゴ - 毎日新聞

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/05/05
    人工的に作れればメレンゲ作るときに黄身の処理に悩まなくて済むけどアニマルライツ的にはまずいかやっぱり。
  • 「今のところ、遺伝子組換えの食塩はない」の破壊力 - novtan別館

    いやはや…破壊力ありすぎでしょ… 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって言いますけど、これはちょっと余分なものまで憎みすぎでしょwwwこうなるともはや何を立証しようとしているのかすら怪しい。 こんな文章を書いてしまう人が正しいことを知っているとは到底思えない、というフレーズはたくさん目にしてきましたけれども、これは過去最高レベル。素晴らしい…いや凄まじい… なぜここまで破壊力抜群になってしまったのか。これは「今のところ」の寄与するところが大きい。「遺伝子組換えの塩はない」だけであれば、「そんなアタリマエのこと言わんでもwwww」となるだけで済むんですよね。ところが、「今のところ」がつくだけで途端にアレな言説に早変わり。「今のところ宇宙人の存在は確認されていない」みたいな勢いです。 もっとも「せかいのほうそく」がどうにかしちゃったようなところでは塩が遺伝子を持つような空間もありえるのかもしれません

    「今のところ、遺伝子組換えの食塩はない」の破壊力 - novtan別館
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/05/04
    ナニソレと思ったら文春がそんなこと書いてたのか。白砂糖は化学方程式で表されるから食べ物じゃない、とか言うのと同レベルでアレなアレだな。