タグ

歴史と本に関するOohのブックマーク (14)

  • 師岡佑行 「西光万吉」 - elkoravoloの日記

    以前、師岡佑行「西光万吉」(清水書院)というを読んだ。 http://www.amazon.co.jp/%E8%A5%BF%E5%85%89%E4%B8%87%E5%90%89-Century-Books%E2%80%95%E4%BA%BA%E3%81%A8%E6%80%9D%E6%83%B3-%E5%B8%AB%E5%B2%A1-%E4%BD%91%E8%A1%8C/dp/4389411101 西光万吉は、名前ぐらいは知っていたけれど、詳しいことは何も知らなかったので、とても興味深く、読んでいていろんなことを考えさせられた。 毀誉褒貶は今もっていろいろあるんだろうけれど、とても悲劇的な人だし、当に真っ正直な、一点も私心のない立派な人だったんだろうなあと思った。 西光万吉は、大正から昭和にかけて活躍した人物。 浄土真宗の僧侶だったが、部落解放運動に努力し、水平社の設立に大きく関わった。

    師岡佑行 「西光万吉」 - elkoravoloの日記
  • 『完全なる証明』 - 成毛眞ブログ

    完全なる証明 作者: マーシャ・ガッセン,青木薫出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2009/11/12メディア: ハードカバー購入: 21人 クリック: 475回この商品を含むブログ (64件) を見る書は外国語で書かれた底がすでにあって、それを翻訳したものではない。英語で書かれてはいるのだが、日語版専用の書き下ろしである。もちろん、ほぼ同時に英語版が出ているようだが、ソ連の数学界についての部分が欠けているらしい。日人に生まれて良かったと感じることができる妙な翻訳書である。その英語版にはないソ連の数学界とユダヤ人についての前半が当は極めて重要だと思うからだ。 翻訳は青木薫さんだ。この分野の最高の翻訳者であることは間違いにない。彼女のほとんどの翻訳書を読んでいると思う。編集者は下川進氏である。この二人のコンビによる科学読み物なのだから面白くないはずがない。 ところで、書はけっ

    『完全なる証明』 - 成毛眞ブログ
    Ooh
    Ooh 2009/11/14
    “英語版にはないソ連の数学界とユダヤ人についての前半が本当は極めて重要だと思う”
  • NHKドラマ『坂の上の雲』への公開質問状

    ■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座 ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第87回(2024/2/10) ●〔週刊 の発見〕第335回(2024/2/22) ●「根津公子の都教委傍聴記」(

    Ooh
    Ooh 2009/10/16
    そもそも司馬遼太郎の作品は小説なんだろうか。
  • 『江戸蕎麦通への道』 - 成毛眞ブログ

    江戸蕎麦通への道 (生活人新書) 作者: 藤村和夫出版社/メーカー: 日放送出版協会発売日: 2009/06メディア: 新書この商品を含むブログ (6件) を見る狙っている読者層が広すぎる。けっして悪い意味ではない。蕎麦好きも、蕎麦屋通いも、趣味の蕎麦打ちも、プロの蕎麦屋も、江戸趣味人も、うんちく好きも、単なる読みも、間違いなく満足できるである。新書にこれだけの薀蓄を江戸情緒たっぷりに詰め込めるとは信じがたい。 薀蓄のたしなみで、テーマである江戸蕎麦の歴史からをはじめるのだが、その内容と分量に過不足がない。まずはきちんと出典を示しながら、江戸の町で蕎麦がいかにべられていたかを鳥瞰する。そして江戸時代から現代まで、東京の蕎麦屋の動向を確認しながら、江戸蕎麦を定義してみせるのだ。江戸の町では年に8000万もの蕎麦がべられていたという。1人で150玉−200玉べていたことになる

    『江戸蕎麦通への道』 - 成毛眞ブログ
    Ooh
    Ooh 2009/06/19
    うー、食べたくなってきた。
  • 伊藤計劃『ハーモニー』小論 - Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト(新)

    22日、HJコンから帰宅したら、癌で闘病中だった伊藤計劃(id:Projectitoh)さんが亡くなったとの報が届いていた。享年34。あまりにも早すぎる訃報に頭がくらくらした。 この人は、いまだ『虐殺器官』、『メタルギア・ソリッド・ガンズ・オブ・ザ・パトリオット』、『ハーモニー』の長編3作、「The Indiffernce Engine」、「From the Nothing, With Love.」の短編2作と数のエッセイしか書いていなかったはずだ。現在は「『ドラキュラ紀元』風」の新作を構想中だったとの話を小耳に挟んでいただけに、言葉も出なかった。 そっと胸に潜めておこうと思ったが、間もなくWeb上の各所に訃報が流れ始めた。 複数の人より伝え聞くところによると、結構な弔問客が訪れているらしい。 しかし先月、速水螺旋人さんとご一緒して、病院へ伊藤さんのお見舞いに行った際には、ご家族はかなり

    伊藤計劃『ハーモニー』小論 - Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト(新)
    Ooh
    Ooh 2009/03/25
    “コンピュータ・テクノロジーの進化を軸に、サイバーパンクSFやロールプレイング・ゲームが、メディアと文化、そして社会をラディカルに変革すると信じられていた時代があった” まじか!
  • 集英社_書籍・文庫検索

  • 佐野眞一『阿片王―満州の夜と霧―』|新潮社

  • 谷崎潤一郎 ─ 引用と再構築 - 空中キャンプ

    谷崎潤一郎というひとは、わりあいにコンサバティブなところがあって、彼が昭和八年に発表した「陰翳礼讃」というエッセイを読むと、瓦斯燈や電気ストーブ、電話や浴槽のタイルなどの最新設備と、旧来の日家屋との調和が取れないと嘆いていたりする。谷崎は洋風の設備や電気器具の趣のなさを「二重生活の矛盾」と憎んでいて、できれば住む家は純和風にしたいのだが、障子だけではさすがに暖房の効率がわるいからガラスを入れる他ない、だから障子の後ろにガラスを二重に取りつけるなどの工夫をしたが、外から見ればやはりただのガラス窓だし、内側からも、紙障子を通じて光がやわらかく入ってくる、その繊細な雰囲気がだせず、ガラス越しのやけにくっきりした光になってしまい、手間のわりにはたいへんな失敗だった、というようなことを述懐している。 「陰翳礼讃」は日文化論であり、同書*1におさめられた他のエッセイにおいても、彼のルーツとなる古典

    Ooh
    Ooh 2008/01/07
    これがおもしろい。
  • 猫耳工廠日報 2007年10月18日

    あまったジャガイモと牛乳のスープに オートミールをぶち込んでみた ポテトチップスを砕いてお湯で溶いたかんじ 見た目はアレだが味はそんなにひどくない (おれの基準だけどな) そういえば今日現文の授業で佐藤亜紀の「戦争の法」に出てきた 主人公の教師が言ってた「フランス、アルザス、フランス、アルザス」 の元ネタがわかった 「最後の授業」という短編小説が元ネタで フランス、アルザス地方の教師が 政治的な理由で最後になってしまったフランス語の授業の最後に 「フランス アルザス フランス アルザス」と板書するそうな 昔は国語の教科書に載っていたそうです

    Ooh
    Ooh 2007/10/20
    “「フランス、アルザス、フランス、アルザス」の元ネタがわかった「最後の授業」という短編小説が元ネタ”アルフォンス・ドーデ
  • Something Orange -  レイプ・イン・ベルリン――『1945年・ベルリン解放の真実』

    1945年・ベルリン解放の真実―戦争・強姦・子ども 作者: ヘルケザンダー,バーバラヨール,Helke Sander,Barbara Johr,寺崎あき子,伊藤明子出版社/メーカー: パンドラ発売日: 1996/09メディア: 単行購入: 1人 クリック: 116回この商品を含むブログ (3件) を見る 性愛の温かい感情というもの、愛情にせよ、ちょっと惚れたというだけの感情にせよ、そういう感情は彼女の人生を豊かにするものでした。性的な親密さへの欲求ももっていました。それは、「幸せ」だったのです。 それなのに、いまでは、そんなことを思い出しただけでぞっとします。体をふれあいたいという欲求は、もはや永久に取り戻すことができなくなってしまったのです。 おもしろかった。異常な迫力に満ちた一冊である。 「1945年・ベルリン解放の真実 −戦争・強姦・子供−」というタイトルからもわかるように、著者は

    Something Orange -  レイプ・イン・ベルリン――『1945年・ベルリン解放の真実』
    Ooh
    Ooh 2007/07/12
  • ウィキペディアの乱 - 東京永久観光

    アサヒコムの記事:ウィキペディア頼み、誤答続々 米大学が試験で引用禁止(2.23) http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.asahi.com/international/update/0223/002.html 《米バーモント州にある名門ミドルベリー大学の史学部が、オンラインで一定の利用者が書き込んだり修正したりできる百科事典「ウィキペディア」を学生がテストやリポートで引用することを認めない措置を1月に決めた。日史の講義をもつ同大教授がテストでの共通の間違いをたどったところ、ウィキペディア(英語版)の「島原の乱」(1637〜38)をめぐる記述にたどり着いたことが措置導入の一つのきっかけになった》 * ウィキペディアで皆がそろって間違えてしまう、 その典型例というところか。 とはいえ、日々のテレビや新聞もしばしば間違っている。 書物の記述だって間違い

    ウィキペディアの乱 - 東京永久観光
    Ooh
    Ooh 2007/02/23
    『グーテンベルクの銀河系』 おもしろそう。
  • 戦争裁判関係資料の公開について - 公文書館ニュース:国立公文書館

    Ooh
    Ooh 2006/12/27
    東京裁判弁護関係資料(約1,200冊)
  • http://www.sanspo.com/sokuho/0907sokuho012.html

    Ooh
    Ooh 2006/09/07
    “中国では、村上春樹氏の現代小説などがベストセラーとなっているが、日本人が書いた中国歴史小説の翻訳は珍しい” 熊召政氏
  • 想像を絶する地獄が日本に現出する! - 天のろくろ

    『日沈没』と言うぬるい映画を観た後、思うところがあって山田風太郎の『戦中派不戦日記』を読んでいる。興味深い出来事の連続だが、特に昭和20年8月14日の日記には涙を禁じえない。 十四日(火) 晴 (略)・・・・ この弱点を衝くには、今後十年とは言わない。僕の信じるところでは、あと三年戦いつづければよい。これはほとんど確信を以っていうことができる。 日人はもう三年辛抱すればよいのだ。もう三十六ヶ月、もう一千日ばかり殺し合いに耐えればいいのだ。 敗北した時を思え。 皇室の存続は疑問である。それ以上に、不敗の歴史に瑕をつけ、永遠の未来にその痕跡を残す。さらに百年たってもなお幕末の日以下の日たらしむべく徹底した外科手術が施されるであろう。 敗北直後の状況こそ悲惨である。 吾らの将軍は戦争犯罪者として断頭台上に送られるであろう。数百万の兵士は、敵の復興工事に奴隷として強制就役せしめられるであろ

    想像を絶する地獄が日本に現出する! - 天のろくろ
    Ooh
    Ooh 2006/07/28
    不思議と泣くんだ。あの涙はどういう涙なのか。
  • 1