タグ

javaee6とservlet3.0に関するOooのブックマーク (2)

  • サーブレット3.0仕様書邦訳版

    サーブレット3.0仕様書邦訳版 2010年5月 邦訳(ODF)のダウンロードはここから PDF版のダウンロードはここから サーブレット3.0とTomcat 7のチュートリアルはここから このファイルはOpenOfficeのODTフォーマットであり、OpenOffice WriterまたはMicrosoft Office Word 2007以降で読むことができる。Internet Explorerでうまくダウンロード出来ないときは(ファイル拡張子が.zipとなったときは、これを元に戻す必要がある)、FirefoxやChromeなどのブラウザを使用をお勧めする。OpenOfficeはここからダウンロードできる。Writerを使うときは下図のようにナビゲータを左枠にはめ込むと、見たい章、節、図表を簡単に開くのにWordの見出しマップと同じ使い方ができる。 仕様書をアプリケーションの開発者が読むこ

  • Servlet3.0で追加されたファイルアップロードを使う - じゃばらの手記

    Servlet3.0から、HttpServletRequest#getParts()というメソッドが追加され、ついにJavaEE標準でファイルアップロードが使えるようになりました。 JSFと連携する方法を調査したので、過程と結論をメモしておきます。 @MultipartConfigアノテーションの付いたServletが必要 前提として、getParts()を使うには@MultipartConfigアノテーションの付いたServletが必要です。 この制約のおかげで実はgetParts()はかなり使いにくくなっています。 JSFとは連携出来ない? 私が調査したのはJSFでアップロードファイルを取得する方法ですが、FacesServletには@MultipartConfigアノテーションは付いておらず、また、FacesServletはfinalで継承出来ません。 つまりFacesServlet

    Servlet3.0で追加されたファイルアップロードを使う - じゃばらの手記
  • 1