タグ

networkとwebrtcに関するOooのブックマーク (3)

  • WebRTC スタックコトハジメ

    この資料は古く、更新を終了しています 是非 好奇心旺盛な人のためのWebRTC をご覧ください。 2015 年 3 月 11 日に行われる WebRTC Meetup Tokyo #7 : ATND 向けの発表資料です。 注意 High Performance Browser Networking ここを読めば一通り学べます。 O'Reilly Japan - ハイパフォーマンス ブラウザネットワーキング 日語もあるので是非、まずはこちらを読みましょう。とても良いです。むしろ読め。 概要 WebRTC はブラウザに実装されている技術ですが、それだけでは色々やりたいことができません。 ブラウザ以外で WebRTC の技術がどう使われて、どう使っていけるのかという話をしていきます。 データチャネルのスタックはあまり個人的に興味が持てないので、メディアチャネルだけに焦点を当てます。 ただ、自

    WebRTC スタックコトハジメ
  • WebRTCにて(S)RTCPが必要な理由

    This post is a No.12 article of WebRTC Advent Calendar 2014 この記事は、WebRTC 2014 アドベントカレンダーの12日目の記事です。 TL;DR RTCPで通信状況(統計情報)を送受信側で伝え合って、音声・映像の品質にフィードバック 特にWebRTCでは、RTCPを暗号化したSRTCPを利用 はじめに WebRTC Meetup Tokyo #3で、WebRTCを支えているプロトコルについて、簡単なLTをしました。 LTの中でDTLS、RTP、SCTPについて喋ったのですが、LTという時間の都合上、説明を端折ったところがあるので、記事ではその補足をします。 ちなみに、資料は以下にあります: RTPは再送を諦めているだけじゃない Slide27枚目で、パケットロスが起きた場合の対応として、「再送をGiveUp」すると説明

  • WebRTCにおけるNAT越えの課題へのアプローチ - 鈴木うどんの横須賀おもしろ生活

    WebRTCにおけるNAT越えの課題へのアプローチ - Qiita に移転しました。

    WebRTCにおけるNAT越えの課題へのアプローチ - 鈴木うどんの横須賀おもしろ生活
  • 1