タグ

ブックマーク / hatenanews.com (11)

  • アニメの中に迷い込んだみたい?京都で「けいおん!」聖地を巡ってみた - はてなニュース

    現在アニメ第2期が放送中の「けいおん!」シリーズ。ストーリーはもちろんのこと、作品の舞台となった場所にも注目が集まる人気作品ですが、その多くはアニメが制作されている“京都”がモデルになっています。今回は、そんな「けいおん!」に登場するスポットを巡ってみました。 ■「けいおん!」ってどんな作品? 2009年4月にスタートしたテレビアニメ「けいおん!」は、桜ヶ丘高校の軽音部を舞台に、平沢唯、秋山澪、田井中律、琴吹紬、そして後輩の中野梓という5人の女の子が繰り広げる青春ストーリー。いわゆる“青春モノ”のイメージとは少し異なり、女の子たちのほのぼのとした日常や、自分たちのペースで音楽を楽しみ、時には悩みながら成長していく姿が描かれています。 ▽ TBSアニメーション・けいおん!公式ホームページ そして作品から生まれた楽曲はオリコンのランキングで上位を独占。さらにはアニメの中に登場する場所やキャラク

    アニメの中に迷い込んだみたい?京都で「けいおん!」聖地を巡ってみた - はてなニュース
  • 電子メールを使わない仕事術――サイボウズLiveが目指す新しいコミュニケーション - はてなニュース

    「ビジネス上のコミュニケーションを、メールの不便さから解放したい」――2009年にサイボウズ株式会社がスタートした無料コラボレーションツール「サイボウズLive」。イントラ向けグループウェア市場No.1の「サイボウズ」が、一般ユーザー向けに、しかも無料でサービスを開始した理由について、サイボウズ株式会社ネットサービス事業部の丹野瑞紀さん(写真右)と大槻幸夫さん(写真左)に話を聞きました。記事の最後では、サイボウズLiveを体験できる招待IDのプレゼントもご案内しています。 (※この記事はサイボウズ株式会社提供によるPR記事です。) ■「グループウェア」から「コラボレーションツール」に はてな 「サイボウズ」といえば、社内向けグループウェアのイメージが強いです。なぜ今、一般向けのサイボウズLiveを開始されたのでしょうか? 丹野 そうですね。実は弊社は国内のグループウェア導入シェアでNo.

    電子メールを使わない仕事術――サイボウズLiveが目指す新しいコミュニケーション - はてなニュース
  • Twitterや Facebookがビジネスツールになったら?噂の「Salesforce Chatter」を体験してきた - はてなニュース

    6月23日に正式リリースされた、今までにないスタイルの企業向けリアルタイム・コラボレーションツール「Chatter」。同僚の近況はもちろん、企業にとって不可欠な商談などの進行に加え、データや資料、またプロジェクトの最新の開発状況なども世界中でリアルタイムに把握できるツールです。 ▽Salesforce Chatter をはじめよう! ビジネスの世界で、普段使っているTwitterやFacebookのようなコミュニケーションツールと同様に便利に使える「Chatter」について、はてな取締役の川崎裕一(id:kawasaki)とエンジニアの吉田晃典(id:marqs)がセールスフォース・ドットコムに話を聞きに行ってきました。 ■ 「Facebookのような環境をビジネスでも」Chatterが生まれたきっかけ 川崎と吉田がお話を伺ったのは、株式会社セールスフォース・ドットコム執行役員 プロダクト

    Twitterや Facebookがビジネスツールになったら?噂の「Salesforce Chatter」を体験してきた - はてなニュース
  • 高専生が制作? 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』の再現ムービーがすごい - はてなニュース

    6月の公開以後も200万人の動員を記録するなど、大ヒットを続ける『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』。第一作にあたる『序』の再現ムービーがニコニコ動画やYouTubeアップされて話題を集めています。制作したのはどうやら京都の高専生とのこと。 【3DCG】 エヴァンゲリオン0.5 【完成版】‐ニコニコ動画(ββ) YouTube - 【3DCG】 エヴァンゲリオン0.5 【完成版】 この動画で再現しているのは、「ヤシマ作戦」と呼ばれる『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』のクライマックスでもある戦闘シーン。CGでできた敵キャラがぐねぐね動くことで、劇場公開時にも話題を集めたシーンです。あまりの再現クオリティの高さに、はてなブックマークでは「脅威の再現率。美しい…」「凄いとかそんなんじゃない」「ゲームのCM超えてる」といったコメントが付けられています。 以下、見所となる場面をいくつか紹介。 第6使徒登場

    高専生が制作? 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』の再現ムービーがすごい - はてなニュース
  • 2009年の流行語大賞候補? Twitterで流行中の『ヒウィッヒヒー』とは - はてなニュース

    「~ですね、わかります」「ゆっくりしていってね!!!」など、インターネット上では独特の言い回しが流行することがあります。日々たくさんの言葉が生まれる中、2009年のネット流行語大賞候補ではと期待される名言が誕生しました。それは『ヒウィッヒヒー』。 ヒウィッヒヒーとは (ヒウィッヒヒーとは) - ニコニコ大百科 ヒウィッヒヒー誕生の瞬間に居合わせる:小鳥ピヨピヨ 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!: 広瀬香美さん命名、「ヒウィッヒヒー」 (=twitterのことです) ミニブログサービス「Twitter」を先日始めたばかりの歌手の広瀬香美さんが、自身が連載している毎日jpのページに表示されているTwitterのロゴを見て、「このカタカナの ヒ って何?」と発言したことが発端。親友である勝間和代さんから指摘を受け、「決定!twitterの源氏名は、、、、、ヒウィッヒヒー に、

    2009年の流行語大賞候補? Twitterで流行中の『ヒウィッヒヒー』とは - はてなニュース
  • 国内政治家のTwitterを一覧表示 『ぽりったー』オープン - はてなニュース

    ミニブログサービス「Twitter」を利用している国内の政治家の投稿をリアルタイム表示するサービス「twitter政治:ぽりったー」が7月9日にオープンしました。アルファ版として提供されており、現在15人の議員の「つぶやき」が一覧表示されています。 twitter政治 [ぽりったー(politter)] この「ぽりったー」は、フリーランスの制作ユニット「コエカタマリン」が制作したwebサービスで、Twitterを活用している議員として有名な民主党の逢坂誠二衆院議員、自民党の橋岳衆院議員のほか、参院議員、北海道・青森県・神奈川県・大阪府の市議会議員、長野県宮田村の村議会議員まで、政治に携わる人々のTwitterでの投稿を見ることができます。15人分が一覧になっているので、それぞれの投稿から、各議員の活動や日常のつぶやきが伝わってきます。 「コエカタマリン」によれば、現在自動更新は行われ

    国内政治家のTwitterを一覧表示 『ぽりったー』オープン - はてなニュース
  • ついに自治体もTwitter 青森県庁が公式アカウントを開設 - はてなニュース

    国内外の政治家やセレブによる利用が話題になっているミニブログ「Twitter」。今度は、青森県庁による公式アカウントが作られたようです。 青森県庁 (AomoriPref) on Twitter Twitter(ツイッター)はじめました - 青森県庁ホームページ 今回の公式アカウント開設の意図について、青森県庁の企画政策部広報広聴課に電話取材をしたところ、「以前から、県外に向けてHPやRSSフィード配信などを活用して新しい媒体を用いた広報に取り組んでいた。最近話題のTwitterを使えば、さらに多くの人に県のお知らせを流せるのではないかと考えた」とのコメントが返ってきました。 また、広報課の方の話によれば、「公式アカウントの開設は県庁では初めてではないか。おそらく、市立図書館などを除けば自治体レベルでも初めてだと思う」とのことでした。日でも企業の広報活動への利用が増えてきているTwitt

    ついに自治体もTwitter 青森県庁が公式アカウントを開設 - はてなニュース
  • 全国から注文可能 関西の名店551蓬莱がオンラインショップ開設 - はてなニュース

    大阪からのお土産に、ジューシーな脂たっぷりの蓬莱の豚まんをもらったことがある人も、多いかもしれません。そんな名店「551蓬莱」の品が、オンラインショップで簡単に購入できるようになったようです。 【551蓬莱オンラインショップ】 551蓬莱ホームページへようこそ 1日に12万個売れるとも言われる551蓬莱の豚まんですが、関西にしか店舗がなく、またスーパーなどで冷凍品として売られていることもなかったため、これまでは他の地方の人にはなかなかべる機会がありませんでした。 今年7月1日に開設されたこのオンラインショップでは代引きで購入することも可能で、注文の手順も非常に簡単。もちろん全国から購入可能です。ブックマークコメントでは、「これはステキ」との声も上がっていました。文: 稲葉ほたて 関連エントリー 豚まんと肉まんの違いって? (2006年1月22日) - エキサイトニュース 1日に12万

    全国から注文可能 関西の名店551蓬莱がオンラインショップ開設 - はてなニュース
  • 今、Twitterで何が起きているのか? - はてなニュース

    オバマ大統領の選挙や広報活動への利用、元ライブドア社長の堀江貴文氏によるアカウント開設、イランにおける「民主化運動」での大活躍――Twitterが連日のようにインターネットを賑わしている。 爆発的な流行を始めたTwitter ネットレイティングス株式会社-プレスリリース 先月末にネットレイティングスが発表したレポートでは、米国における月間利用者数は、1月から4月にかけての四半期で455万人から1708万人と、約3.7倍に膨れあがっている。日においても今年の1月から4月にかけて利用者数が2.6倍になっており、 ヤフーの検索数も急上昇を始めているようだ。 Twitterがスタートしたのは、2006年7月のことだが、こうした急速な利用者数の増加の中で、Twitterを取り巻く状況も大きく変化し始めている。オノヨーコやヨルダン女王などの海外セレブのアカウント開設は、そうした変化を示す分かりやすい

    今、Twitterで何が起きているのか? - はてなニュース
  • 「アナログマ」に「アナロバ」―地デジカくんに早くも天敵登場 - はてなニュース

    好きなべ物――「鹿」。草なぎ剛さんの代わりに、地デジPRキャラクターとして登場した「地デジカ」くんに、早くも天敵が現れたようです。その名は「アナログマ」。ネット発の「著作権完全フリー」キャラとして話題を呼び始めています。 アナログマ 「アナログマ」(「アナロ熊」とも)が誕生するきっかけになったのは、「地デジカ」の発表時にイラスト掲示板などで2次創作が盛んに行われたことについて、民間放送連盟が「断固として許さない」と2次創作を許可しない旨のコメントをしたこと。2ちゃんねるのスレッドで、「アナロ熊は著作権完全フリー」というコメントともにクマのAA(アスキーアート、文字絵)のコピペが貼られたことで、このキャラクターは話題となったようです。 一見すると2ちゃんねるなどで見かけられるAAのクマ(海外での紹介)に見えますが、よく見ると頭にアンテナがついていて、古いアナログテレビのゴーストのように輪郭

    「アナログマ」に「アナロバ」―地デジカくんに早くも天敵登場 - はてなニュース
  • 横浜に巨大クモ上陸―開港150周年イベント「ラ・マシン」の動画 - はてなニュース

    2009年4月28日から開催される、横浜開港150周年を記念したテーマイベント「開国博Y150」。およそ5か月に渡る期間中にさまざまな企画が予定されていますが、ネットで最近注目されているのが、フランスのアート集団「La Machine(ラ・マシン)」による「巨大クモ」が横浜の町を歩き回るというスペクタクルアート。4/17~19に行われたプレイベントの様子が撮影された動画を集めてみました。 YouTube - ラ・マシンの巨大クモ ヨコハマ上陸! La Machine 下から上からいろんなアングルから撮影されています。現在、はてなブックマークで最も人気を集めている「ラ・マシン」動画です。 YouTube - La Machine yokohama 赤レンガ倉庫から現れる姿が、まるで特撮映画のようです。夜のシーンでは飛び交う炎や煙、ライトアップが幻想的ですらあります。 YouTube - La

    横浜に巨大クモ上陸―開港150周年イベント「ラ・マシン」の動画 - はてなニュース
  • 1