2015年6月8日のブックマーク (8件)

  • 入手「韓国が世界遺産反対に投票を要請」した文書

    「明治日の産業革命遺産」の世界遺産への登録に韓国などが反対している問題で、韓国が投票権を持つ国に渡した反対を要請する文書をANNが独自に入手しました。 (大野公二記者報告) 今回、入手した韓国側の文書は英語で書かれていて、投票権を持つ21カ国のうち17カ国に先月渡されたものです。そこにはまず、日が申請しているうちの7施設で、約5万8000人の韓国人が強制労働させられたことが紹介されています。さらに、「この場所で、多くの韓国人が愛する家族のもとに戻ることができずに命を失いました。強制労働と人権蹂躙(じゅうりん)の現場がまるで何事もなかったかのように世界遺産に登録されれば、まだ生存している被害者らが再び苦痛を受ける悲劇になります」などと書かれています。そして、文章の最後は「正義が実現できるように韓国への支持を要請します」と結ばれています。 一方、日政府の内部文書によりますと、これま

    入手「韓国が世界遺産反対に投票を要請」した文書
  • 韓国の養子縁組事情:Pity the children 子供が不憫でしょうがない(英エコノミスト誌)

    めざまし占い英語を学ぼう 韓国養子縁組事情を紹介します。個人的に昔一緒に遊んだアメリカ人女性が韓国から養子に出された女性だったこともあり英エコノミスト誌のこの記事を興味深く読ませていただきました。日とは事情が異なるだけに異文化理解にもなり勉強になりました。 原文はこちら。Pity the children 子供が不憫でしょうがない(英エコノミスト誌) 英エコノミスト誌に韓国養子事情の最新情報が書かれていました。10年以上前海外友達を作るためにネットで遊んでいた頃出会った女性が、アメリカ人の家庭に引き取られた出生地が韓国の女性でした。いろいろ話してわかったのが、アメリカでは養子縁組が日よりもオープンに行われているようで、それ以来養子縁組に関して興味を持ち、英エコノミスト誌を興味深く読みました。 ソウルで最近起きつつある現象は、教会に子供を置き去りにする風景。韓国政府が養子縁組につ

    韓国の養子縁組事情:Pity the children 子供が不憫でしょうがない(英エコノミスト誌)
    Outfielder
    Outfielder 2015/06/08
    「韓国では未婚で子供を産んだ娘を絶縁することがよくある」
  • 鳥取養護学校:看護師全員が一斉に辞職 - 毎日新聞

    Outfielder
    Outfielder 2015/06/08
    試しに、その保護者の実名を公開してみてはどうだろう
  • 犬ぞり猟43年、最後の600キロ 北極圏に住む日本人:朝日新聞デジタル

    ほおを突き刺す風の中、10頭の犬が雪をけり、そりを引いて疾走する。著書「エスキモーになった日人」で知られる大島育雄さんは、グリーンランド北西の北極圏の村で43年間、猟師として生きてきた。10日で68歳。標高1300メートルの氷原を越え、半月で600キロを走る犬ぞり猟は「体力的に今回が最後」と話している。その旅に同行した。 「アウリッチ(動くな)!」。出発を前に興奮する犬たちの上で、大島さんの鞭(むち)がヒュンと風を切る。 零下30度、太陽が4カ月出ない冬が明けた4月。海氷や雪がとけるまでの数カ月間が、「犬ぞり猟に一番いい季節」と大島さん。シロクマの毛皮のズボンに、アザラシの皮のブーツのいでたち。「シロクマを捕り、孫にもズボンを作ってあげたい」と笑う。 廃れる伝統 大島さんが暮らすデンマークの自治領、グリーンランド北西のシオラパルクは人口約30人の「地球最北の村」だ。千年余り続く犬ぞり猟文

    犬ぞり猟43年、最後の600キロ 北極圏に住む日本人:朝日新聞デジタル
    Outfielder
    Outfielder 2015/06/08
    動物虐待
  • クイズ番組衰退の原因 : 2chコピペ保存道場

    Outfielder
    Outfielder 2015/06/08
    長戸勇人が悪い
  • 将棋界の男女平等とは

    紙魚 @silver_fishes ううむ。将棋における男女差というのはここでいうごまの数ではなくてごまの大きさだと思うのだけど。女流棋士が数はいなくても、羽生から棋士最低ラインまで分布してるなら、女流棋士は分離されてないだろうし。 twitter.com/naokitakahashi… 2015-06-07 13:59:37 紙魚 @silver_fishes で、「女流棋士も対戦回数とかを充分に与えてれば、羽生のようなのも何人か生まれていた」というの、ありうるかなあ。羽生が努力「も」しているのは確かだろうけど、努力すれば羽生になれるかと言われればそれは無理だと思う。 2015-06-07 14:02:26

    将棋界の男女平等とは
    Outfielder
    Outfielder 2015/06/08
    これがポストモダンフェミニストか…。
  • 良心のない人たちとの闘い - 臨床心理士のうたたね日記

    しおりはパワハラにあったことがある。 毎日怒鳴られてばかりいた。 はじめての仕事で要領をえない仕事ぶりだったから、注意されても当たり前だとは、思っていたけど、怒鳴るのはパワハラでしょ。と思っていた。 ある人がこっそり教えてくれた。しおりの今の立場の人は、3年間に十人近くも自己都合で辞めているのだと。 しおりは、上司を観察した。行動パターンも分析した。上司がしおりにするひどいことは日記に書いた。上司からの威嚇するようなメールは削除したかったけれど、保存した。ICレコーダーも持ち歩いた。 そして、ある日上司に直接言った。「あなたのはパワハラ」だと。 上司は怒鳴らなくなった。しかし、自分の部下になる人にしおりを見張らせた。トイレに行く度についてこられるのは、いくら図太いしおりでもまいったよ。 それから他の人がしおりに関われないよう必死に画策した。 そんなことにenergy使うなら、人のための仕事

    良心のない人たちとの闘い - 臨床心理士のうたたね日記
    Outfielder
    Outfielder 2015/06/08
    「その上司は次の年には田舎に飛ばされた」こうやって田舎にクズ人材を押し付けて都会の連中はのうのうとしている
  • 中高年未婚者の不幸感

    既婚者と未婚者に,「あなたはどれくらい幸福ですか」と尋ねたら,否定の回答はおそらく後者のほうが多いでしょう。 毎度使っている「世界価値観調査」(2010~14年)では,各国の対象者に上記の事項を尋ねています。日の30~50代男性のサンプルを既婚者と未婚者に分け,この設問に「あまり幸福でない」ないしは「全く幸福でない」と答えた者の比率を出すと,前者が6.5%,後者が43.5%と大きな差があります。

    中高年未婚者の不幸感
    Outfielder
    Outfielder 2015/06/08
    中高年未婚者ひいては老年未婚者がいかに不幸で悲惨でかつ社会資源を食い潰しているかをもっと大々的にアピールするキャンペーンを打てば、老害叩き的溜飲を下げつつ婚姻率が上昇し少子化対策に大いに寄与するのでは