2018年5月23日のブックマーク (25件)

  • 日大会見 司会と報道陣が応酬 “日大ブランド”落ちるに司会者「落ちません」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    アメリカンフットボールの定期戦(6日)で、日大の守備選手が関学大のQB選手に悪質なタックルを仕掛けて負傷させた問題で、日大の内田正人前監督、井上奨コーチが23日、東京都千代田区の日大部で緊急会見を行った。 【写真】白髪司会者がエキサイト 会見紛糾「見てても見てなくてもいい」 報道陣約250人が集まり、午後8時から始まった会見で2人は「(反則の)指示はしておりません」と22日に会見した日大当該選手と異なる説明を続けて約90分が経過。司会の男性が「同じ質問が繰り返されているので会見を打ち切ります」と切り出した。これに一部出席者から「納得できない」「刑事事件にもなっている」と不満の声を上げた。 「もうやめてください」と強引に会見を打ち切ろうとする司会者。これに対し、報道関係者の一人が「日大のブランドがあなたの発言で落ちている」と指摘すると、司会の男性が「落ちません」と応酬し、場が混乱した。その

    日大会見 司会と報道陣が応酬 “日大ブランド”落ちるに司会者「落ちません」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/23
    私立大学事務員のレベルの低さ
  • 日大会見、司会と報道陣が応酬 “日大ブランド”落ちるに司会者「落ちません」/デイリースポーツ online

    日大会見、司会と報道陣が応酬 “日大ブランド”落ちるに司会者「落ちません」 2枚 アメリカンフットボールの定期戦(6日)で、日大の守備選手が関学大のQB選手に悪質なタックルを仕掛けて負傷させた問題で、日大の内田正人前監督、井上奨コーチが23日、東京都千代田区の日大部で緊急会見を行った。 報道陣約250人が集まり、午後8時から始まった会見で2人は「(反則の)指示はしておりません」と22日に会見した日大当該選手と異なる説明を続けて約90分が経過。司会の男性が「同じ質問が繰り返されているので会見を打ち切ります」と切り出した。これに一部出席者から「納得できない」「刑事事件にもなっている」と不満の声を上げた。 「もうやめてください」と強引に会見を打ち切ろうとする司会者。これに対し、報道関係者の一人が「日大のブランドがあなたの発言で落ちている」と指摘すると、司会の男性が「落ちません」と応酬し、場が混

    日大会見、司会と報道陣が応酬 “日大ブランド”落ちるに司会者「落ちません」/デイリースポーツ online
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/23
    私立大学の事務って無能しかいないからな・・・
  • [国会ウォッチャー]総理大臣の行動記録は新聞の首相動静しか残っていないらしい(棒)

    国会ウォッチャーです。 今日の働き方改革関連法案の採決は、高鳥修一委員長の解任動議が出たので、明日の会議否決後の金曜日にずれ込みました。まぁ今期もTPP緊急上程とか意味わからんムーブを繰り返してきているので、明日の会議後に職権で立ててきても驚かないが。 普通さ、働いている人だったらさ、公用メールを見直すとかさ、自分のスケジュール帳をチェックするとかさ、いろいろやり方があるよね。しかも総理大臣ともなれば、秘書がスケジュールは管理してるでしょ。公表するのが難しいというのは理解するけど、確かめる手段は首相動静しかないっていうの笑えるを通り越して、即刻辞めてほしいよね。秒で。無能すぎて。1日に何個嘘がバレて新しい嘘ついてんのか自分でもわからなくなってんだろうねとは思う。 財務省の交渉記録は従来の説明とは異なる記載がされている長さんはわかってはいるんだろうけど、「優遇」に引っ張られて、従来の説

    [国会ウォッチャー]総理大臣の行動記録は新聞の首相動静しか残っていないらしい(棒)
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/23
    詳細な首相動静が残ってて衆人環視のもと分刻みでびっしり詰まっていて内容に不自然なところが全くないのに改竄とか捏造とか言い出したら、推理小説並のトリックでも想定しない限り普通の人には陰謀論にしか見えない
  • 道徳教育って本当に必要なのか。 - Volunteacher:大学生講師のブログ

    プルガです。 道徳が2020年に教科になるという話をご存知でしょうか?時折メディアなどで取り上げられますが、大々的に取り上げているわけではないので、もしかしたらご存知ないという方もいるかもしれません。 この「道徳」という教科、大人世代の間でなぜか一定数の割合の人が絶対視してきました。「子供が非行に走るのは道徳教育が足りないからだ」、「道徳教育をすれば非行は減るんだ」という考えの方もいると思います。 この度教科化されるという話も、「いじめとそれに伴う自殺」が原因だとしています。つまるところ、「いじめや自殺が起きるのは道徳教育が足りないからだ」ということです。 道徳教育当に必要かどうかの話の前に一つのニュースに注目しましょう。 ・宮川選手の謝罪は道徳教育の成果か 日大学の宮川選手の謝罪動画がアップされましたね。どうやらネット上では賛否が少し分かれているようですが、私自身はあの対応は同じ大

    道徳教育って本当に必要なのか。 - Volunteacher:大学生講師のブログ
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/23
    「宮川選手の謝罪会見は道徳教育のおかげでしょうか?そんなことはありません。あれは宮川選手自身が自らの経験・モラルに基づいて行ったことです」道徳教育より論理教育の必要性を感じる・・・
  • 不自然なオッズ、金沢競馬で「八百長」疑惑 : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    金沢競馬は22日、公正なレースの確保を目指し、騎手や調教師に対し、不正の有無に関する聞き取り調査を始めた。 的中時の払戻金の倍率を示すオッズが不自然なレースがあり、一部で「八百長ではないか」との指摘が上がったことを受けた措置。石川県競馬事業局は「八百長はないとの認識だが、公正なレースのため調査を行う」としている。 同事業局によると、不自然なオッズが確認されたのは、5月8日の第2レース。数種類の馬券がある競馬では通常、的中させることが難しいほどオッズが高くなる。だが、このレースでは、1~3着の着順を的中させる「3連単」よりも、1~3着に入る馬の組み合わせを当てる「3連複」のオッズが高くなる不自然な状況が確認された。4月29日の第5レースでも一部の組み合わせに掛け金が集まる不自然さが指摘された。 指摘があったレースでは、他のレースと比較し、売り上げが増加する傾向もあり、インターネットや週刊誌で

    不自然なオッズ、金沢競馬で「八百長」疑惑 : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/23
    あした天気にしておくれ
  • いまさら聞けない 森友・加計問題とは

    学校法人「加計学園」は17年1月、52年間どこの大学にも認められていなかった獣医学部を新設する「国家戦略特区」の事業者に選定されました。ただ、加計孝太郎理事長が首相の「長年の友」であったため「特別の便宜」を疑われています。 首相や政府は関与を否定していますが、愛媛県職員が作成したという備忘録には「柳瀬唯夫首相秘書官(当時)と面会し『件は首相案件』と言われた」などと記されていたため、柳瀬氏は18年5月の国会に参考人として招致されました。 その後、愛媛県が国会に提出した文書には、首相が15年2月に加計氏から獣医学部構想を聞き「いいね」と言ったとも書かれていました。首相は直後に、この加計氏との面会を否定しました。

    いまさら聞けない 森友・加計問題とは
  • 「日大アメフト問題」に酷似…2008年シンガポールGPで起きたF1史上最大のスキャンダルとは? | citrus(シトラス)

    似ている。あまりにも構図が似ている。あの大学スポーツに端を発したスキャンダルと……。 2008年F1第15戦シンガポールGPは、長いF1の歴史に汚点を残すレースとなった。史上初のナイトレースで繰り広げられた劇的なドラマが、実は仕組まれたものだったのだから。チームのボスから指示を受けたドライバーがわざと壁にぶつかって派手にクラッシュし、セーフティカーが出動するように仕向けたのだ。それも、下位グリッドに沈んだチームメイトがトップになるようなタイミングで。 わざとクラッシュしてマシンを壊したドライバーはネルソン・ピケJr.(F1参戦時の登録名はピケ)。彼に指示を出したのは、ルノーF1チームのマネージングディレクター(実質的なボス)を務めていたフラビオ・ブリアトーレである。策略のおかげで優勝を手にしたのは、フェルナンド・アロンソだった。 ブリアトーレはチームのボスであるだけでなく、ピケJr.のマネ

    「日大アメフト問題」に酷似…2008年シンガポールGPで起きたF1史上最大のスキャンダルとは? | citrus(シトラス)
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/23
    モリカケよりは似ている
  • 日大アメフト部の元部員「反則行為は独断でないと思った」 | NHKニュース

    以前、日大学のアメリカンフットボール部で内田前監督の指導を受けながらプレーしていた20代の元部員の男性が、匿名を条件にNHKの取材に応じました。男性は「反則行為を行った選手と一緒にプレーした経験があるが、まじめで冷静な選手だったので、試合の映像を見た瞬間、これは独断で行ったのではなく、監督やコーチから指示されたのだろうと思った」と話しました。 そのうえで「一番の問題は、監督の絶対王政のようになっていたことだと思う。上の言うことは絶対だというのが体育会の風潮だが、日大アメフト部は当に絶対服従の世界だった。監督が一番上で、さらに逆らえないコーチを集めて、そのコーチに逆らえない選手を作るというのが1つの形として成り立っていた」と話しました。 内田前監督については「自分の思いどおりにならない人はいらないという方針で、刃向かった人は実際に試合に出さないなど、“干されて”いたので、誰も口出しできな

    日大アメフト部の元部員「反則行為は独断でないと思った」 | NHKニュース
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/23
    「以前、日本大学のアメリカンフットボール部で内田前監督の指導を受けながらプレーしていた20代の元部員の男性」今回のに全く無関係では・・・
  • 朝日新聞で上司が女性記者にセクハラの疑い | 文春オンライン

    朝日新聞社で、上司が女性記者にセクハラをした疑いがあることがわかった。週刊文春の取材によれば、3月、経済部の歓送迎会が開かれた。女性記者は幹事の一人で、その後、男性の上司とバーに流れた。朝日新聞の中堅社員が証言する。 「そこで上司は女性記者に無理やりキスを迫り、自宅にまで上がりこもうとしたそうです。女性記者は、後日、被害を同僚記者らに打ち明けたとか」 「セクハラ罪はない」を連発した麻生財務相 その後、上司は論説委員となり、以前と変わらず働いているという。 女性記者に取材を申し込むと、「ごめんなさい、広報を通していただけますか」。上司の男性は「それは広報に聞いて頂けますか」と回答した。 朝日新聞広報部に確認を求めると、次のように回答した。 「ご質問いただいた個別の案件につきましては、お答えを控えます。当事者の立場や心情に配慮し、保護を優先する立場から、ご質問にお答えできない場合があることをご

    朝日新聞で上司が女性記者にセクハラの疑い | 文春オンライン
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/23
    マスコミのセクハラは綺麗なセクハラ
  • 日大アメフト選手記者会見で愚問を連発したメディア その全ての発言を総点検します:社会・事件

    日大アメフト部宮川選手の記者会見。 たまに、タレントさんが力んで、「ワイドショーをなめんな」と言うのを見た事があります。誰もナメていません。むしろ、大変な仕事でしょう。しかし、この会見ではなめられても仕方ない愚問連発でした。一問ずつ、番組と質問者の名前を挙げて、検証していきましょう。 冒頭、弁護士がマスコミにお願いした、 「長い将来がある若者。ご配慮いただいて、ずっとアップで撮影する事は避けて頂いて、ご配慮いただきたい」 これは守ってしかるべきでしょう。が、その時放送していたワイドショー、「グッディ!」「ミヤネ屋」「ゴゴスマ」は関係ないとばかりにアップを持続。 浅ましく、みっともなく、自覚がないのは救いがたいです。「節度」という日語を忘れています。 問題は内田前監督の指示が井上コーチに伝えられ、宮川選手の悪質タックルにつながったという「命令系統」そして「責任の所在」をハッキリさせるのが目

    日大アメフト選手記者会見で愚問を連発したメディア その全ての発言を総点検します:社会・事件
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/23
    これだけのメディアスクラムな状況の中で取り乱すことなくハキハキと堂々と受け答えしている様子を見れば、やはり体育会系は優秀だとの印象を与えた
  • “頭が良い”の定義とは? 子どもの知性を伸ばすために親が知っておくべき2つのこと

    子どもがこれから生きていく社会がどのように変化し、その社会でどのような能力が求められていくのかといったことは、親にとって気になることのひとつですよね。「我が子に幸せな人生を送ってほしい」と願うからこそ、小さいころからたくさんの習い事をさせる親も増えています。そこで、社会学者の鈴木謙介先生(関西学院大学 社会学部准教授)にこれからの未来を支える子どもたちが幸せに生きていくために、親が知っておきたいことを伺いました。4回連載の1回目は、子どもの「頭を良くする」を考える、です。 構成/岩川悟 取材・文/辻圭介 写真/玉井美世子 「頭の良さ」を判断する基準は、社会の必要性によって変わる 親にとっては、やはり子どもの「頭を良くする」ことは、とても気になるテーマのひとつだと思われます。でも、「単純に勉強や習い事をさせているだけでいいのかな?」と、疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。そんな質

    “頭が良い”の定義とは? 子どもの知性を伸ばすために親が知っておくべき2つのこと
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/23
    「他者と協力するための「協働スキル」」おまえらが一番だめなやつだ
  • 野党 衆院厚労委員長の解任決議案を提出 | NHKニュース

    働き方改革関連法案をめぐり、立憲民主党などは、与党側が提案している23日の衆議院厚生労働委員会での法案の採決は認めらず、強引な委員会運営は許されないとして、自民党の高鳥委員長の解任決議案を衆議院に共同で提出しました。 これに対し、立憲民主党、国民民主党、共産党、自由党、社民党の野党5党と衆議院の会派「無所属の会」は、審議不十分な中での法案の採決は認められず、強引な委員会運営は許されないとして、自民党の高鳥委員長の解任決議案を衆議院に共同で提出しました。

    野党 衆院厚労委員長の解任決議案を提出 | NHKニュース
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/23
    「立憲民主党などが、自民党の高鳥委員長の解任決議案を衆議院に提出」それでこそ立憲民主党
  • deadletter on Twitter: "旧民主党政権が支持を失ったのは「経済政策」でも「原発事故対応」でも「マニフェスト詐欺」だからでもなく、(旧民主党の議員もしばしば口にするように)「仲間割れ」をしてたから。逆に安倍政権が何故支持されるかと言うと「5年以上続いているから」。政権が維持されている事それ自体が支持の理由。"

    旧民主党政権が支持を失ったのは「経済政策」でも「原発事故対応」でも「マニフェスト詐欺」だからでもなく、(旧民主党の議員もしばしば口にするように)「仲間割れ」をしてたから。逆に安倍政権が何故支持されるかと言うと「5年以上続いているから」。政権が維持されている事それ自体が支持の理由。

    deadletter on Twitter: "旧民主党政権が支持を失ったのは「経済政策」でも「原発事故対応」でも「マニフェスト詐欺」だからでもなく、(旧民主党の議員もしばしば口にするように)「仲間割れ」をしてたから。逆に安倍政権が何故支持されるかと言うと「5年以上続いているから」。政権が維持されている事それ自体が支持の理由。"
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/23
    政治=足を引っ張る という姿勢が染み付いているから
  • 昭恵夫人「前に進めて」発言も記載 | 共同通信

    財務省が提出した「相談メモ」には、安倍昭恵首相夫人が森友学園に「いい土地ですから、前に進めてください」と発言したとの記載が含まれている。

    昭恵夫人「前に進めて」発言も記載 | 共同通信
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/23
    「と発言した」書いた本人の目の前で発言してたのならともかく、そうでなければ伝聞の伝聞
  • 籠池夫妻の保釈決定

    学校法人「森友学園」の補助金詐取事件で、詐欺罪などで勾留中の学園前理事長の籠池泰典被告(65)と諄子被告(61)について大阪地裁が23日、保釈を認める決定をしたことが関係者への取材で分かった。

    籠池夫妻の保釈決定
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/23
    これからリベラルが籠池さんを担いで英雄扱いしていくのか・・・
  • 悪のデパート日本大学 #日本大学 - Hagex-day info

    日大アメフト問題で、日大学の対応がダメだ、クソ、おたんちんだ! という指摘があるけど、それは当たり前の話。日大は理事長とその周辺が腐りまくっており、前アメフト監督の内田氏も人事権を握る常務理事。彼に対して解任要求がでているけど、現理事長の田中英壽氏とその一派をバッサリ切らないと同じ問題は起こるでしょうね。 以下、田中英壽氏と山口組6代目のツーショット写真だけど、日大のダメップリが良くわかる一枚。 左が日大の理事長で右が山口組6代目 有料会員制雑誌『FACTA』は、日大の腐った部分を暴露する記事を書いているけど、当該記事の見出しを抜き出してみた。 タイトルを読むだけで胸焼けがする。日大は、一回解体して経営陣を全員逮捕した方がいいんじゃね? ・日大理事長「田中」と裏社会(2012年2月号) 大学の工事発注にい込むアングラ勢力。相撲部の監督から「日大のドン」に成り上がった男の暗部。 ・日大

    Outfielder
    Outfielder 2018/05/23
    日本大学は右翼でリベラルの敵認定されているから。法政大学や立命館大学だとまた扱いが変わってくる
  • 「弁護士が最初に配慮をお願いしていた日大選手の顔のアップの写真は一枚も使用せず、余計な編集はせずに陳述書をそのまま見せてくれるベースボール・マガジン社さん」

    樋口幸也 @Higuchi_Yukiya 1986年、ベースボール・マガジン社に入社。現在は営業局。テニスマガジン、陸上競技マガジンなどの編集長を経て、ランニングマガジン・クリール編集長に。40歳から走り始め、ベストは5000m19分0秒、10000m39分46秒。フルマラソン3時間10分55秒(ネット3時間8分5秒) 100km11時間55分 樋口幸也 @HiguchiYukiya あの忌まわしい事件から2週間、フットボールの質とは何か、学生スポーツとは何か、そんなことを考えられるのではないかと思い、同じ場所に行ってきました。 bbm-japan.com/_ct/17169815 bbm-japan.com/_ct/17169815 2018-05-20 19:18:07 リンク www.bbm-japan.com 監督・コーチから反則行為の指示があった 日大のディフェンスラインが会見

    「弁護士が最初に配慮をお願いしていた日大選手の顔のアップの写真は一枚も使用せず、余計な編集はせずに陳述書をそのまま見せてくれるベースボール・マガジン社さん」
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/23
    これが性犯罪系で女性の会見だったら配慮要請にもかかわらず顔出し報道したら即座に非難轟々だろうが、男性の場合はマスコミが無視してバンバン顔出ししても誰も気にも留めない。女性と比べて男性は保護されない
  • アメフト部よりも好戦的!選手側の捨て身の会見をむしろ好機と見て、炎の念押しコメントを発表した日大広報部の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    アメフト部よりも好戦的!選手側の捨て身の会見をむしろ好機と見て、炎の念押しコメントを発表した日大広報部の巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:その他 2018年05月23日08:00 アメフト部よりも広報部のほうが強そう! 日大アメフト部選手による危険プレー問題に関して、大きな動きがありました。22日、当該の危険プレーをした選手当人が、記者の前に立ち、実名を明かす形で会見に臨んだのです。経緯を細かに語り、他人のせいにはせず、保身を捨てて臨んだ、立派な会見でした。自分が同じ立場ならとても臨めなかったであろう、厳しい場でした。 この動きは内●正人氏(※柴ではなく田)、日大学、そして日大広報部にとっても想定外のものだったのではないでしょうか。当人コメントが漏れることはあると思っていたでしょうが、まさかあそこまでオープンに、言うなれば「捨て身」で向かってくるとは。彼を追い詰

    Outfielder
    Outfielder 2018/05/23
    「この戦いの行く末は「コーチがどちらにつくか」というところで大きく形勢が動く」その焦点のコーチはさらにまたビデオの存在というものがあって公の場に顔を出しづらいという・・・
  • 法政大学「学問の自由」に関する声明発表「本学の研究者たちに、恫喝や圧力と取れる言動が度重ねて起きている」 | キャリコネニュース

    法政大学の田中優子総長は5月16日、大学ホームページ上で「自由で闊達な言論・表現空間を創造します」と声明を発表した。声明では、 「昨今、専門的知見にもとづき社会的発言をおこなう学の研究者たちに対する、検証や根拠の提示のない非難や、恫喝や圧力と受け取れる言動が度重ねて起きています」 「その中には、冷静に事実と向き合って社会を分析し、根拠にもとづいて対応策を吟味すべき立場にある国会議員による言動も含まれます」 と説明。現状に強く抗議した。 「適切な反証なく圧力によって言論をねじふせるようなことは許されない」 大学ホームページに掲載された声明文 声明にある「国会議員による言動」とは、自民党の杉田水脈衆院議員や橋岳衆院議員らを指すと思われる。杉田議員は4月下旬、安倍政権に批判的な立場を取る法政大学の山口二郎教授が「6億円弱の科研費を受け取っている」と指摘。山口教授はこれに対し、4月29日の東京

    法政大学「学問の自由」に関する声明発表「本学の研究者たちに、恫喝や圧力と取れる言動が度重ねて起きている」 | キャリコネニュース
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/23
    「法政大学の田中優子総長は」
  • 日本大学アメリカンフットボール部はいつどのタイミングで謝ればよかったのか? - それ、僕が図解します。

    2018年5月6日に行われた、日大学と関西学院大学のアメリカンフットボールの試合において、日大学の選手が相手選手に危険な行為をし、それが故意であって、かつ、監督・コーチによる指示のもとに行われたのではないか?ということで話題です。 日、その当該M選手(以下、この記事では単に「選手」と書きます)が会見を開き、監督・コーチから、相手のQBを負傷退場させるように圧力を受けていたことを告白し、相手選手に謝罪する。という会見が行われました。 今回、日大学、及び同大学のアメリカンフットボール部は、相手への対応、及び広報対応を全面的に間違えていると思います。端的に言うと、嘘・ごまかし・逃亡で乗り切ろうとしているのですが、そのせいで、事柄がどんどん大きくなってしまいました。 メディアも他に大きな話題もないので、毎日執拗に取材し、追いかけています。 事件はまだ収束していないですが、 日大学が初手か

    日本大学アメリカンフットボール部はいつどのタイミングで謝ればよかったのか? - それ、僕が図解します。
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/23
    適切なタイミングで謝ったから許してもらえてオッケーとか、そんなレベルの話とは程遠いと思うのだが・・・
  • 女子大生のミニスカ禁止は「男子の勉強の迷惑になるから」は、どう処理すればいいか

    <そもそも女性は男性のために露出するわけではない。女性の服装についてとやかく言うなら、「それは男性のほうに問題がある」けど、気になるものは気になる...> 中国の湖南省にある湖南農業大学で先週、女子学生の服装に関して変なルールが現れた。 ある女子学生によると、最初に異変に気付いたのは図書館の外に張り紙を見たとき。書いてある内容は目を疑うものだった。香港英字紙サウスチャイナ・モーニングポストによると、「ウェストから50センチ未満の丈のスカートまたはパンツを着用している者は入館を認めない」とあった。 気温34度 「女子の服装のせいで集中できない」 この張り紙がいつから存在していたのかはっきりしていないが、5月15日に地元の教育当局に入った、ある苦情がことの始まりだったよう。男子学生が、図書館を利用する女子生徒の露出のせいで勉強が手につかないと訴え、大学側はこの変な措置に踏み切ったという。 予告

    女子大生のミニスカ禁止は「男子の勉強の迷惑になるから」は、どう処理すればいいか
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/23
    「女性は男性のために露出するわけではない」じゃあ男性も女性のためでなかったら露出していいの?
  • 【加計学園問題】加戸守行前愛媛県知事「新文書は連絡・報告用のメモで、伝聞の伝聞」

    参院予算委員会に参考人招致され、質疑に答弁する加戸守行・前愛媛県知事=10日午後、参院第1委員会室(春名中撮影) 愛媛県から新たに文書が出たが、これもメモです。県庁職員は何でもメモして記録をとる。まじめといえばまじめ。ただ、公文書でなく、連絡、報告用のメモだ。要するに加計学園側が今治市に話したことを県が今治市から聞いて、メモにしている。漫画みたいな話で、伝言ゲームだ。 (平成27年2月25日に安倍晋三首相と学園の加計孝太郎理事長が面談したことは)首相も否定した。首相は理事長と会う時間はないと思う。首相官邸で会えば首相日程に出る。官邸以外ならホテルで密会だが、それはないだろう。だから、2月25日に会ったという話は学園側の作り話か、想像をつなげてああいう話になったのではないか。信憑性は疑わしい。 愛媛県の中村時広知事は県内の自民党主流派と衝突している状態だ。(文書の公開には)そういうこともバッ

    【加計学園問題】加戸守行前愛媛県知事「新文書は連絡・報告用のメモで、伝聞の伝聞」
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/23
    「私学の獣医師らが日本獣医師会の意向を受けて、県をたたいてきた」「既得権益を死守するために獣医学部の新設をつぶしてきた獣医師会」
  • プロから盗む仕事術 〜教えて!里崎智也センパイ〜|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント

    プロフェッショナルーー特に「トッププロ」とは仕事というものをどのように捉えているのだろうか。例えば、プロ野球の世界では? 日本代表の正捕手の経験を持つ里崎智也氏は、現役引退後、常識や過去にとらわれない新しいプロ野球解説者へとキャリアを進めた。 1976年生まれの41歳。ロッテ一筋16年間のプロ生活で二度の日一を経験し、06年のWBCでは正捕手として日本代表を世界一へと導き、大会ベストナインにも選出された。満塁アーチを放った試合後に球場前の特設ステージでライブを開き歌ったこともある。華々しい実績を持ちながらも、仕事観はどこかユニークだ。その証左のように、自著には現役引退直後に「“便利屋”になると誓い、仕事を選ばず、依頼が来たらなんでも引き受けよう」というスタンスで独立したと書き記している。独特な仕事観を携え、売れっ子解説者となった里崎智也の仕事術とは? 今回は多くの投手をリードした名捕手と

    プロから盗む仕事術 〜教えて!里崎智也センパイ〜|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/23
    「もし部下とか後輩から、「里崎さん、ごはん連れていってくださいよ」「嫌じゃボケコラ」って言う人います?」けっこう思う
  • 「この国に陰謀論が蔓延する理由」歴史学者・呉座勇一に訊く(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    累計47万部のベストセラーとなった『応仁の乱』の著者で、歴史学者の呉座勇一氏が著した『陰謀の日中世史』(角川新書)が、11万部のヒットとなっている。 「関ケ原は家康の陰謀だった」「能寺の変には黒幕がいた」といった、日史の世界にあふれる「陰謀論」「俗説」を次々と論破していく快作だが、呉座氏が陰謀論に真っ向から立ち向かうのはなぜか。その理由を聞いた。 強い危機感を持っている いま、世の中には「陰謀論」があふれています。私は歴史学者として、この状況に強い危機感を持っています。 例えば、先日、財務省次官のセクハラ問題が起こった時には、「これはマスコミが安倍政権打倒のために仕組んだものだ」という意見がネットに氾濫しました。また、TOKIOの山口達也さんの事件起こった時には、「一種のハニートラップだったのではないか」という信じがたい意見が見られました。 なにか大きな事件が起こると、すぐに陰謀論、

    「この国に陰謀論が蔓延する理由」歴史学者・呉座勇一に訊く(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/23
    「「彼らは真実を隠蔽している」「資料が改ざん・破棄された」と言い逃れすることができます」否定されればされるほど政府の説明は充分ではない疑惑は深まったとか散々聞いた
  • 財務省官房長「くそやろう」答弁 「法に抵触せず」政府 | NHKニュース

    財務省の官房長が国会審議で、みずからについて「くそやろうという感じで報道された」などと答弁したことをめぐり、政府は閣議で、発言自体は国家公務員法に抵触するものではないなどとする答弁書を決定しました。 これに対し政府は22日の閣議で決定した答弁書で「11日の発言は、それ以前の自身の発言の一部のみを引用した報道により厳しく批判されるに至ったことから、その報道ぶりについて述べたものであると承知している」としています。 そのうえで「この発言自体が国家公務員法で規定する信用失墜行為の禁止に抵触するものとは考えていない。『議院の品位』を傷つけるものかどうかは国会の運営に関することであり、政府としてお答えする立場にない」としています。

    財務省官房長「くそやろう」答弁 「法に抵触せず」政府 | NHKニュース
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/23
    「立憲民主党の逢坂誠二衆議院議員は質問主意書を提出」立憲民主党の質問趣意書って、却下できないの?