2018年5月25日のブックマーク (20件)

  • 絶滅危惧ウナギ、貿易規制が濃厚に 水産庁が危機感(みなと新聞) - Yahoo!ニュース

    ニホンウナギのワシントン条約(CITES)付属書掲載が濃厚となっている。ニホンウナギの国際取引では、日台湾との稚魚のシラス貿易が禁止となっている中、漁獲実態のない香港からの輸入が問題となっており、台湾産も香港経由で日に輸入されているといわれる。今後仮に付属書掲載となれば、密漁されたシラスウナギの輸出入は難しくなり、国内のウナギ養殖に大きな影響を与えそうだ。 ワシントン条約は野生動植物を過度な国際取引から保護することを目的とした国際条約。付属書は絶滅度合いに応じて3段階あり、今回ウナギは付属書IIに掲載される可能性が高まった。付属書IIには既にジンベイザメ、ワニ、オオカミなどが掲載されている。 22日、東京都内であった日台湾のウナギ関係者が開いた貿易会議で、水産庁の清水孝之内水面漁業振興室課長補佐は条約掲載について、「非常に厳しい状況と言わざるを得ない」との認識を示すとともに、掲載

    絶滅危惧ウナギ、貿易規制が濃厚に 水産庁が危機感(みなと新聞) - Yahoo!ニュース
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/25
    安直に禁止するとますます高く売れるようになり国をあげて違法操業やってるところとかがますます高笑い
  • 「色々なところで『安倍化』が進んでいる」立憲・枝野氏:朝日新聞デジタル

    この間の安倍政権の状況は、国会や行政府の問題を超えている。証拠があっても開き直れば通用するという、こんな社会に日の社会をしてしまっていいのか。安倍さんが言っていた「美しい国」というのは、証拠があっても開き直ったらそれでごまかしがきいてしまう、それが美しい国なのか。 直接結びつけるのはいかがなものかと思うけれども、例えば日大のアメリカンフットボールの問題など、当に色々なところで「安倍化」が進んでいる。こんな社会にしてはいけない。その強い思いで私たちは街頭に出て、国民のみなさんに呼びかけて、共に安倍政権を倒していく。自民党を追い込んでいくということを進めていかなければならないというふうに思っている。(党会合でのあいさつ)

    「色々なところで『安倍化』が進んでいる」立憲・枝野氏:朝日新聞デジタル
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/25
    やっぱり野党はこうでなくっちゃ
  • 籠池被告「国策勾留だ」「全くの冤罪」 保釈後に会見:朝日新聞デジタル

    国などの補助金を詐取したとして詐欺などの罪で起訴された学校法人森友学園(大阪市)の前理事長籠池泰典被告(65)との諄子(じゅんこ)被告(61)が25日、大阪拘置所(大阪市福島区)から保釈された。夫大阪市内で午後8時から記者会見し、泰典被告は「国策勾留だ」と主張した。 泰典被告は会見冒頭、「非常に体力が弱っている」と訴えつつ、約10カ月間の勾留について「国策勾留」と批判。諄子被告については「全くの冤罪(えんざい)」と主張した。また昨年3月に自身が応じた国会での証人喚問に関しては「何も私の方には虚言はない」と述べた。 籠池夫は、国と大阪府・市から計約1億7千万円の補助金を詐取したなどとして起訴された。2017年7月末の逮捕後以来、約10カ月勾留されていた。

    籠池被告「国策勾留だ」「全くの冤罪」 保釈後に会見:朝日新聞デジタル
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/25
    すっかり英雄
  • 【炎上】福山哲郎&玉木雄一郎「100万円の献金のこと言うな!訴えるぞ」 加戸前知事「受けて立つ!」

    愛媛県の加戸前知事が獣医師会(日獣医師政治連盟)から100万円の献金を貰った福山哲郎議員と玉木雄一郎議員を名指しして批判した件について、両議員が訴訟をチラつかせて大事に発展しようとしている。 問題視された発言動画。 pic.twitter.com/ZkiNMK2YMl — netgeek政治 (@netgeekPolitics) May 23, 2018 加戸前知事は動画の中で「福山哲郎議員と玉木雄一郎議員が100万円の献金を貰ったことで獣医学部新設にブレーキがかかった」と話している。 これに対し福山哲郎議員は会見にて「日獣医師連盟から陳情を受けたことはなく、なにをもってブレーキがかかったと言うのか根拠を示してほしい」と反論し「法的措置を検討している」と説明。あわせて国民民主党の泉健太国対委員長も記者会見にて「看過できない。法的措置も検討したい」と発言した。 ネット上では典型的なスラッ

    【炎上】福山哲郎&玉木雄一郎「100万円の献金のこと言うな!訴えるぞ」 加戸前知事「受けて立つ!」
  • 籠池被告ら保釈 森友問題で10か月近く勾留 | NHKニュース

    「森友学園」をめぐる事件で補助金をだまし取ったなどとして起訴され10か月近く勾留されていた学園の前の理事長の籠池泰典被告(65)との諄子被告(61)が保釈金合わせて1500万円を納め、大阪拘置所から保釈されました。

    籠池被告ら保釈 森友問題で10か月近く勾留 | NHKニュース
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/25
    「1500万円を納め」そんなカネ持ってたら払うべきところ払えよ・・・
  • 【加計学園問題】立憲民主と国民民主、加戸守行前愛媛知事に法的措置検討 「献金契機にブレーキ」発言

    立憲民主党の福山哲郎幹事長は24日の記者会見で、学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐって福山氏らを名指しで批判した加戸守行前愛媛県知事に対し、法的措置を検討していると明らかにした。 加戸氏は23日の自民党インターネット番組で、福山氏と国民民主党の玉木雄一郎共同代表が旧民主党政権時代、学部新設に反対する日獣医師会から献金を受けたと指摘し、これを契機に学部新設構想に「ブレーキがかかった」と訴えた。 福山氏は「(日獣医師会の政治団体の)日獣医師連盟から陳情を受けたことも、農林水産省、文部科学省、内閣府に問い合わせをしたこともない。何をもってブレーキがかかったと言うのか根拠を示してほしい」と不快感を示した。 国民民主党の泉健太国対委員長も24日の記者会見で、加戸氏の発言に関し「看過できない。法的措置も検討したい」と表明した。

    【加計学園問題】立憲民主と国民民主、加戸守行前愛媛知事に法的措置検討 「献金契機にブレーキ」発言
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/25
    スラップなやつ?
  • 共産地方議員の赤旗勧誘に待った タブー破り、神奈川で禁止の陳情採択相次ぐ(1/3ページ)

    全国の自治体で「タブー」とされてきた共産党議員による自治体職員に対する同党機関紙「しんぶん赤旗」の購読勧誘問題。神奈川県内で今年に入り、藤沢市議会と茅ケ崎市議会で相次ぎ市庁舎内での購読勧誘・配達・集金を行わないよう求める陳情が採択された。さらに、市職員が管理職に昇進した際、言葉巧みに購読勧誘を持ちかけるなど、議員の立場を利用した「手口」も明らかになってきた。庁舎内での赤旗勧誘を問題視する動きは全国規模で拡大しつつあるとみられ、両市の取り組みに注目が集まりそうだ。 昇進きっかけに勧誘 2月23日午前、藤沢市議会の委員会室には市民ら10人が詰めかけ、ある陳情の審議を固唾をのんで見守っていた。 陳情の内容は、政党機関紙の勧誘・配達・集金の禁止のほか、市職員が購読を強制され、拒否した場合でも不当な嫌がらせを受けないように相談窓口の設置を求めたもの。赤旗の場合、購読料は日刊紙で年間約4万2千円、日曜

    共産地方議員の赤旗勧誘に待った タブー破り、神奈川で禁止の陳情採択相次ぐ(1/3ページ)
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/25
    「良好な関係を保ちたいとの思いを抱き、断りたくても断れない状況」福田事務次官のとき記者と官僚は実質的権力関係にあるからセクハラに該当だと強弁してるのを散々見たが、赤旗のはカネが動いている分はるかに悪質
  • 籠池被告らの保釈改めて認める決定 検察の準抗告退け 大阪地裁 | NHKニュース

    「森友学園」をめぐる事件で補助金をだまし取ったなどとして起訴され10か月近く勾留されている学園の前の理事長の籠池泰典被告とについて、大阪地方裁判所は25日、保釈に反対する検察の準抗告を退け、改めて保釈を認める決定をしました。保釈金が納められれば、拘置所から保釈される見通しです。

    籠池被告らの保釈改めて認める決定 検察の準抗告退け 大阪地裁 | NHKニュース
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/25
    1500万円持ってるなら藤原工業に払ってるんじゃね?国に申請に出した財務諸表だと現金たくさん持ってたはずなのにどうして藤原工業への工事代金踏み倒したの?
  • 抗議者は「暴力集団」「外国籍」 北部訓練場 機動隊派遣訴訟 都が「合理性」主張 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    【東京】米軍北部訓練場のヘリパッド新設を巡り、警視庁の機動隊を沖縄に派遣した公金の支出は違法だとして東京都を訴えた住民訴訟の第7回口頭弁論が23日、東京地裁であった。被告の都は準備書面で、「抗議参加者の実態」として「県民のみならず、いわゆる極左暴力集団や反差別勢力の活動家または外国籍の者も確認されているのが実態」と指摘し、派遣根拠の「合理性」の一つに挙げた。次回は7月23日に開かれる。 「参加者の実態」の立証には国会の政府答弁のほか、新聞記事など伝聞で紹介されている記述も証拠に挙げた。 公判後の報告集会では市民らから問題視する声が上がった。 都は、警視庁機動隊員らの県内での行動に関して「仮に何らかの違法性を認められる余地があったとしても、沖縄県の公権力の行使にかかる違法性の有無の問題で、過去の派遣事態の違法性を根拠付けるものではない」と主張し、都側の派遣判断に影響しないと強調した。 抗議行

    抗議者は「暴力集団」「外国籍」 北部訓練場 機動隊派遣訴訟 都が「合理性」主張 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/25
    「極左暴力集団や反差別勢力の活動家または外国籍の者も確認」「危険極まりないさまざまな違法行為を繰り返した」
  • ピックアップ【森友交渉記録968ページ】。籠池のおばちゃんの破壊力と昭恵夫人の鈍感力の悪魔合体に翻弄される理財局員のぼやきと困惑。

    by毛ば部とる子さん @kaori_sakai によるイッキ読み。理財局から自殺者まで出すことになる最終局面を財務省はいまだ隠蔽。時系列とともに変化する登場人物の態度。が、2016年3月から多くの文書欠落し、理財局の態度が急変。

    ピックアップ【森友交渉記録968ページ】。籠池のおばちゃんの破壊力と昭恵夫人の鈍感力の悪魔合体に翻弄される理財局員のぼやきと困惑。
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/25
    政権を倒すためなら籠池さんを担ぐ野党・・・
  • 日大の学長が午後3時半から会見へ アメフト問題受け | NHKニュース

    大学は、アメリカンフットボール部の選手が重大な反則行為をした問題で25日午後3時半から大塚吉兵衛学長が会見することになりました。

    日大の学長が午後3時半から会見へ アメフト問題受け | NHKニュース
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/25
    大塚学長は関東大学ラグビーフットボール連盟会長らしいので、会見後にやっぱりラグビー協会にクレームが押し寄せる流れに
  • ネット時代に問われるゲイたちのモラル──日大アメフト騒動を受け

    文:上地牧人(GENXY)日大学アメリカンフットボール部の一連の不祥事が、ここ数日テレビやネットで大きく取り沙汰されている。 謝罪会見を行った宮川泰介選手もそうだが、来の議論とは別のところで注目されている人物がいる、そう日大アメフト部のコーチだ。 コーチは宮川選手に反則指示をした張人であり、批難を浴びるのもやや致し方ないともいえる。しかし今回ネット民たちが騒いでいるのは、コーチのゲイAV出演疑惑のことだ。 2013年8月、週刊誌「フライデー」によって暴露された日大アメフト部コーチのゲイAV出演疑惑。 今回のアメフト部の騒動で、過去記事をネット民が掘り起こし、ツイッターやニコニコ動画、2chで出演動画をバラまいているのだ。 コーチが起こした今回の騒動は然るべき対応を求められるが、過去のAV出演疑惑は全くの別モノ。 しかしながら、何か不祥事を起こした人間は「みんなで叩いていい」という謎の

    ネット時代に問われるゲイたちのモラル──日大アメフト騒動を受け
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/25
    「AVに出ることが悪いことであるということは一切ない」政府自民党を批判したいがために文科相が通うヨガ教室の経営者がAV出演者だと殊更に騒いだ派がいたことを思うと、今回ビデオは無関係と簡単に収まるかどうか
  • みんな落ち着いて ラグビー協会や日大ラグビー部に苦情:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    みんな落ち着いて ラグビー協会や日大ラグビー部に苦情:朝日新聞デジタル
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/25
    そもそも何の関係もない一般人がクレームを入れることがおかしいのであって、落ち着いて間違いなく日大アメフト部にクレーム入れることを朝日新聞は推奨でもしてるのか?
  • 日大アメフト選手の他大学移籍は現状難しいと見解 - スポーツ : 日刊スポーツ

    アメリカンフットボールの悪質タックル問題を受けて関東学生アメフト1部チームの緊急監督会議が24日夜、都内で行われた。 会議後、記者会見が行われ、日大を除く15大学の監督やヘッドコーチ(HC)が出席。代表して監督会の大山茂議長が取材に応じた。日大選手の“救済案”について「仮に他大学に編入したい選手が出た場合は?」との質問に「入試に関わる職員はいないため何とも言えないが、通常ルートで(試験を)受けて合格するしかない」と回答した。現状、他大学への移籍は難しいとの考えを示した。 タックルで関学大の選手を負傷させた日大の宮川選手が22日に会見を行ったことに関しては「立派だなと思った。選手としても素晴らしいし、なんかのきっかけで戻ってきてほしい」と競技続行を切望した。 日大の内田前監督が宮川選手の反則プレーを見ていなかったことについては「そこを見るのは難しいと思う。上からなら見えるが、フラットの場合は

    日大アメフト選手の他大学移籍は現状難しいと見解 - スポーツ : 日刊スポーツ
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/25
    救済措置で東大に移籍可能とでも思ってたの?
  • それでも米朝会談に「電撃破談」の可能性が残る理由(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    「1億年経っても」…? 朝鮮半島情勢が激しく動いている。米国のトランプ大統領はイラン核合意から離脱し、北朝鮮をけん制する一方、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は中国を再訪問した。2度目の「命乞い」外交である。一連の展開を整理する。 北朝鮮の動揺を示す兆候はあった。朝鮮労働党機関紙、労働新聞が5月6日、日との対話について「下心を捨てない限り、1億年経っても我々の神聖な地を踏めないだろう」と日を強く批判したのだ。 この論評は「日の孤独な境遇は実に哀れ」としたうえで、産経新聞など日のメディアが拉致問題について「わめきたてている」が「運命の分かれ道で(日が)いまいましく振る舞うなら、除け者の境遇を免れない」「日は心を入れ替えろ」と指摘した。 同じ6日、北朝鮮の外務省報道官は朝鮮中央通信の質問に答える形で、米国が経済制裁や人権問題で圧力を加えていることについて「我々の非核化の意

    それでも米朝会談に「電撃破談」の可能性が残る理由(長谷川 幸洋) @gendai_biz
  • 有馬隼人『昨夜の日大の記者会見での質問について』

    有馬隼人オフィシャルブログ「有馬隼人とブログと」Powered by Ameba 何気ない日常から、出演番組に関する話や、ニュース、スポーツ……四方山話を。ウイスキーの話も時々やります。

    有馬隼人『昨夜の日大の記者会見での質問について』
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/25
    「日大広報担当者のゴタゴタは、 この問題の本質とは違う場所にある」
  • ニホンウナギ 稚魚の密輸や密漁が横行 国際機関が報告書 | NHKニュース

    絶滅のおそれが指摘されているウナギについて、「ワシントン条約」の事務局が国際取引の実態についての調査報告書を公表しました。ニホンウナギについても、養殖に使われる稚魚の密輸や密漁が横行している可能性を指摘していて、国際取引の規制につながるのか、今後の議論の行方が注目されます。 公表された報告書ではニホンウナギについて、日国内での稚魚の漁獲量と養殖池に入れられた量に大きな開きがあり、漁獲量の43%から63%が密漁によるものか行政に報告されていない可能性があるとしています。 そして、日の養殖池に入れられた稚魚の57%から69%は、こうした国内の不透明な漁獲や海外での密輸などをへて、まかなわれている可能性を指摘しています。 報告書では世界のウナギの状況にも触れていて、2010年にEUでヨーロッパウナギの国際取引の規制が始まったあと、モロッコなど北アフリカから東アジアへの輸出が急増し、一部は密輸

    ニホンウナギ 稚魚の密輸や密漁が横行 国際機関が報告書 | NHKニュース
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/25
    「東アジアへの輸出が急増」ここでいう東アジアって、日本だけを指すための言葉ではないだろうが、どこの国を含んでいるのだろうか・・・
  • 【日大アメフト問題】日大に限らず、大学の不祥事への対応、基本ゴミやで? - ミサワブラック!!

    日大のアメフト問題について書くのだが…なんか日大「だけが悪い」って話に落ち着きそうなところに納得がいかない。 ・日大の会長がヤクザと繋がってる ・人事権を握っているアメフト部の前監督が日大の政治権力を掌握していて、なおかつ会長と同じ派閥のNo.2だから、何があっても守られる ・学生が堂々とした記者会見を開く一方、大人は徹底的に保身に走って政治権力の維持に奔走する腐った体質が みたいな話は確かに悪い。 今回はアメフトというスポーツが絡むテーマだからスポーツ庁が動いたり、アスリートとして一緒に試合する大学が動いているから比較的追い詰められてる。 でも、大学の対応がなんであんなにひどいかを考えた時に「日大の政治権力にはヤクザと東京五輪が絡んでてうんぬん」というのは、どうも半分ぐらいしか的を射てないように思う。 大学生のサークルの不祥事はヤリサー関連の事件が多いけど、ヤリサーの不祥事への対応って基

    【日大アメフト問題】日大に限らず、大学の不祥事への対応、基本ゴミやで? - ミサワブラック!!
    Outfielder
    Outfielder 2018/05/25
    大学に限らず小中高でも、日大系に限らずどこでも、私立学校の不祥事対応は基本ゴミ
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 東京海上日動が義足アスリートを応援しているが、事故が起きた時「スポーツ用義足など不要であり認めない」と言われた

    リンク www.tokiomarine-nichido.co.jp プロフィール | WEBサイト「挑戦」 | 東京海上日動火災保険 東京海上日動の公式サイトです。 「挑戦」 をテーマに、さまざまなコンテンツをお届けします。 10

    東京海上日動が義足アスリートを応援しているが、事故が起きた時「スポーツ用義足など不要であり認めない」と言われた