2020年2月8日のブックマーク (19件)

  • 赤十字の例の件 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    以前書いた例の赤十字のポスターの件。 前回と違って今回は、男女のキャラクターが示されており、公的広報のガイドライン(内閣府の「男女共同参画の視点からの公的広報の手引き」(PDF))に抵触しないと思います。 ガイドライン中で私が注目した点は「5-1 女性を飾り物として使っていませんか?」という箇所で、その点で見る限り、前回は女性キャラをアイキャッチャーとして使用していたといえますが、今回はそうなっていないといえるでしょう。 まあ、歩行者が通りすがりに見るポスターと配布された者がじっくり見れるクリアファイルとでは、媒体の性質が異なるため、ポスターとして今回のような絵を使うのはちょっと難しいように思えますので、単純に比較できるものでも無さそうですが。 ただ、前回のポスター批判の文脈には、「環境型セクハラ」だとか、キャラクターのスタイルとかを問題していたものも多く(というより初期の拡散者である弁護

    赤十字の例の件 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Outfielder
    Outfielder 2020/02/08
    「前回のポスターは問題で今回のクリアファイルは問題なしとする論者はその違いをちゃんと言語化して示すべきだと思います」
  • 『ひろゆきさん、どうして「今の日本では“フェミニズム”って言葉を使わないほうがいい」のですか?』へのコメント

    専業主婦の母がラクそうに見えたとか、女性は顔がかわいければ結婚できていっぱぐれないとか、女性は新書を読まないとかの見飽きたステレオタイプ談義を、さすがすごいのさしすせそ的に女性が傾聴してる構図つらい

    『ひろゆきさん、どうして「今の日本では“フェミニズム”って言葉を使わないほうがいい」のですか?』へのコメント
    Outfielder
    Outfielder 2020/02/08
    「西村:そこ、納得できちゃったんですか(笑)髙崎:いや、そりゃあそうだよなぁと思いましたよ(笑)。だからこそ逆に、新書でやりたかったんですけども」この流れでどうやって誤読したんだろう
  • 【リアル】保育園建設反対運動の現実|mkt|note

    一昨日、江戸川区南小岩で私が個人として(一応法人)進めてきた保育園建設計画が、住民の反対運動によって【選定外という結果】が出た。 区から指定された条件は全て満たしてにも関わらず、近隣住民の意見に屈する判断が為された。 この結果を受け、昨今様々なメディアで保育園の反対運動に関しての意見はありつつ、当事者として意見はあまり見かけないので、今回は当事者として起きたこと、思ったことを書き残しておこうと思う。 〜長文です。お時間ある時にどうぞ〜 はじめに私は現在品川区にあるインターネット付随サービス関連の会社で経営側として勤めている。 その傍で、父が経営していた不動産関連(ほぼ資産管理会社)を相続という形で承継し、5年前から経営している。 不動産関連の経営は会社といっても従業員もおらず、所有する土地や不動産の管理運営がメインのため月次の収支確認や管理を委託している会社からの確認・対応のみで、業務とい

    【リアル】保育園建設反対運動の現実|mkt|note
    Outfielder
    Outfielder 2020/02/08
    他のいろんな反対運動も共通で、反対派の行動ってだいたいこんな感じ
  • 公然わいせつ容疑、男子大学生を誤認逮捕 警視庁 - 産経ニュース

    警視庁保安課は8日、東村山署が同日未明に公然わいせつ容疑で大学2年の20代男性=東京都東村山市=を誤認逮捕したと明らかにした。男性は約1時間20分間にわたり拘束された。同課は「男性が容疑者に似ているとの目撃証言を重視し、裏付け捜査が不十分だった」としている。 同課によると、同日午前0時20分ごろ、同市内のマンション敷地内で、男が下半身を露出する公然わいせつ事件が発生。アルバイトの20代女性=同市=からの110番通報を受け、緊急配備中の同署員が近くで背丈や服装などが目撃証言と似ている男性を発見、職務質問した。男性は容疑を否認したが、女性が「あの人に間違いない」と証言したため、現行犯逮捕した。 その後、同署で再び女性に確認を求めたところ、女性は「違う人だったかもしれない」と説明。男性が事件発生直前にスマートフォンで撮影していた写真などからも事件と無関係だと判明したという。 保安課は「指導教養

    公然わいせつ容疑、男子大学生を誤認逮捕 警視庁 - 産経ニュース
    Outfielder
    Outfielder 2020/02/08
    「女性が「あの人に間違いない」と証言」
  • アストロズがサイン解読プログラム開発か 米紙報道

    米大リーグ、アストロズの不正なサイン盗みに関し、ウォールストリート・ジャーナル紙(電子版)は7日、同球団が相手捕手のサインを解読するプログラムを開発していたと報じた。同紙は「フロントがサイン盗み構想の基礎を築いたことを物語っている」と指摘した。 プログラムはエクセルを応用したもの。捕手が投手に示したサインと実際に投じられた球種などを入力して、関連性を割り出していたという。 アストロズのジェフ・ルノー前ゼネラルマネジャー(GM)は、大リーグ機構(MLB)の調査に対し関与を否定していた。しかし、開発を担当した職員は、GMはプログラムの説明を受けており実際の試合で活用されることも知っていたはずだと証言している。

    アストロズがサイン解読プログラム開発か 米紙報道
    Outfielder
    Outfielder 2020/02/08
    「プログラムはエクセルを応用したもの」​application program ?
  • 公然わいせつ事件で大学生を誤認逮捕 警視庁 | NHKニュース

    警視庁が8日、公然わいせつ事件の捜査で、現場近くにいた男子大学生を誤って逮捕していたことが分かりました。 大学生は犯人ではないと否定しましたが、女性が「間違いない」と証言したことなどから、公然わいせつの疑いでその場で逮捕されました。 ところがその後の捜査で、事件当時、大学生は別の場所にいた可能性があることが分かり、女性も一転して「違う人かもしれない」と話すようになったということです。 このため、逮捕からおよそ1時間20分後の午前2時すぎに大学生を釈放したということです。 警視庁は「指導の徹底を図り再発防止に努めていく」としています。

    公然わいせつ事件で大学生を誤認逮捕 警視庁 | NHKニュース
    Outfielder
    Outfielder 2020/02/08
    「女性が「間違いない」と証言した」
  • 「学生運動」時代における一般社会の受け止め方を世論調査から確認する(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1950年代から1970年代初頭にかけて行われた「学生運動」を、一般社会はどのような認識でとらえていたのか。当時の映像資料は主に学生・運動家視点で描かれたもので、状況をビジュアル的に認識するには十分なものだが、一般の人々の心境を知るには今一つ信ぴょう性の上で問題もある。そこで今回は内閣府の公式サイトで公開されている戦後の各種世論調査のうち、1968年(昭和43年)に実施された「学生運動に関する世論調査」から、その実情に探りを入れることにする。なお1968年といえばいわゆる東大紛争、日大闘争などが発生し、機動隊側でも多数の死傷者が生じている。また10月にはいわゆる「新宿騒乱」が起き、新宿駅などの機能がマヒし、騒乱罪が適用され多数の逮捕者も出ている。 今調査は1968年11月29日から12月5日にかけて、調査員による面接聴取方式で20歳以上の男女に対して行われたもので、有効回答数は2502人。

    「学生運動」時代における一般社会の受け止め方を世論調査から確認する(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Outfielder
    Outfielder 2020/02/08
    でも菅さんとか思い出を美化しちゃってるよ
  • ソフトバンクの数千億円規模の節税がエグい - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 確定申告の季節がやってまいりました。ありったけの領収書をかき集め、申告するのさ医療費控除!!という感じで、今年も数字と格闘しております。そういや最近、Amazonがやっとこさ日国内で税金を払うつもりになったという記事を読みました。 headlines.yahoo.co.jp タックスヘイブン対策も強化されてきましたし「年貢の納め時」とでも思ったのでしょうか。同社については、薄利主義で利益を出すつもりが無いのも税務当局にとっては頭痛の種でしょうけど、払う気を持ってくれたのは歓迎せねばなりませんな。 企業の税制は、個人よりも更に複雑怪奇です。あんなに儲かっているのに、これっぽっちかよ!という会社が無いか、週刊朝日がまとめてくれていました。 (出典:法人税逃れ大国ニッポン 消費増税で内部留保463兆円のカラクリ (1/3) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (ア

    ソフトバンクの数千億円規模の節税がエグい - ゆとりずむ
    Outfielder
    Outfielder 2020/02/08
    ソフトバンクは潰すべき
  • 竹下郁子 on Twitter: "フェミニズムは男性に理解してもらわないと広まらないとか、女性が働きやすい環境をつくるのは日本経済の発展のためとか、もう本当にうんざりなんだよ。女性の人権は女性自身のためにあるの。あなたや社会にメリットがあるかどうかなんて関係ないから。そんな交渉のテーブルにはつかないよ。"

    フェミニズムは男性に理解してもらわないと広まらないとか、女性が働きやすい環境をつくるのは日経済の発展のためとか、もう当にうんざりなんだよ。女性の人権は女性自身のためにあるの。あなたや社会にメリットがあるかどうかなんて関係ないから。そんな交渉のテーブルにはつかないよ。

    竹下郁子 on Twitter: "フェミニズムは男性に理解してもらわないと広まらないとか、女性が働きやすい環境をつくるのは日本経済の発展のためとか、もう本当にうんざりなんだよ。女性の人権は女性自身のためにあるの。あなたや社会にメリットがあるかどうかなんて関係ないから。そんな交渉のテーブルにはつかないよ。"
    Outfielder
    Outfielder 2020/02/08
    「社会にメリットがあるかどうかなんて関係ない」ついに自ら社会の敵宣言したか・・・
  • 蓮舫💙💛RENHO🇯🇵 on Twitter: "45名の高校生が集まり8チームに分かれて議論した「大学入試」を提案。小学生から高校までの社会経験などのポートフォリオを活用、AO入試の拡大、英語の実用的評価方式、地方大学と企業とのコラボの地方創生など実に拝聴すべき提案ばかりで刺激… https://t.co/Fz980GXIpB"

    45名の高校生が集まり8チームに分かれて議論した「大学入試」を提案。小学生から高校までの社会経験などのポートフォリオを活用、AO入試の拡大、英語の実用的評価方式、地方大学と企業とのコラボの地方創生など実に拝聴すべき提案ばかりで刺激… https://t.co/Fz980GXIpB

    蓮舫💙💛RENHO🇯🇵 on Twitter: "45名の高校生が集まり8チームに分かれて議論した「大学入試」を提案。小学生から高校までの社会経験などのポートフォリオを活用、AO入試の拡大、英語の実用的評価方式、地方大学と企業とのコラボの地方創生など実に拝聴すべき提案ばかりで刺激… https://t.co/Fz980GXIpB"
    Outfielder
    Outfielder 2020/02/08
    「小学生から高校までの社会経験などのポートフォリオを活用、AO入試の拡大、英語の実用的評価方式、地方大学と企業とのコラボ」高校生が思い付くものって所詮既に言われてる何かの聞きかじりでしかないから
  • 武漢で60代邦人男性死亡 中国側「ウイルス性肺炎」:朝日新聞デジタル

    外務省は8日、新型コロナウイルスによる肺炎が発生した中国・武漢市(湖北省)で、重度の肺炎を発症して入院していた60代の日人男性が死亡したと発表した。入院先の医療機関から、日国大使館に連絡があったという。 男性は1月16日から発熱などの症状を訴え、22日から武漢市内の医療施設に入院。重度の肺炎を発症しており、新型コロナウイルスの陽性の疑いが高いとされていた。ただ、中国側医療機関は確定的な判断をすることが困難であるとして、今回の死因は「ウイルス性肺炎」と判断したと、日側に伝えてきているという。

    武漢で60代邦人男性死亡 中国側「ウイルス性肺炎」:朝日新聞デジタル
  • 新型肺炎告発、中国の医師死去 処分から一転英雄扱い - 日本経済新聞

    【北京=羽田野主】新型コロナウイルスによる肺炎が広がる中国で、いち早く警鐘を鳴らした湖北省武漢市の医師、李文亮氏(33)が7日、新型肺炎で死去した。李氏はネット上で「デマを流した」としていったんは武漢市公安当局に訓戒処分を受けた。国内の根強い批判を受け、中国共産党の機関紙、人民日報(電子版)が死を悼む伝え方をするなど一転「英雄」扱いになっている。李氏が入院していた武漢市の病院は微博(ウェイボ)

    新型肺炎告発、中国の医師死去 処分から一転英雄扱い - 日本経済新聞
  • 新型肺炎「告発」の武漢医師死亡 中国で噴き出した「強権体制批判」 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスによる肺炎で、中国・湖北省武漢市の医師、李文亮さん(33)が7日未明に亡くなり、国内に大きな波紋が広がっている。李さんは中国が新型肺炎を公表する前から危険性を訴えていたが、「デマ」として公安当局に処分された。人々の間には医師の声を封殺して感染拡大を招いたとの怒りが広がり、「言論の自由」を求める声が異例の高まりを見せる。習近平指導部は体制を揺るがしかねない事態と危機感を強めており、地元当局の責任追及に動いて世論を沈静化させようとしている。【北京・河津啓介】 亡くなった李さんは眼科医として武漢市有数の医療機関「市中心医院」に勤務していた。

    新型肺炎「告発」の武漢医師死亡 中国で噴き出した「強権体制批判」 | 毎日新聞
  • 新型肺炎、各地で広がるアジア人差別 NYで暴行被害 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=高橋そら】中国で多数の死者を出している新型コロナウイルスの拡大を受けて、世界各地でアジア人への差別が問題となっている。米ニューヨークの地下鉄の駅では男がマスクをつけたアジア系の女性に暴行を加える事件が発生した。SNS(交流サイト)の普及で差別的な発言やヘイトスピーチ(憎悪表現)が拡散しやすくなっており、冷静な対応が求められている。「マスク中国人女性が暴行された」。ニューヨーク

    新型肺炎、各地で広がるアジア人差別 NYで暴行被害 - 日本経済新聞
  • 中国 武漢で入院の日本人男性死亡 新型ウイルス感染の疑い | NHKニュース

    外務省によりますと、中国の湖北省武漢で肺炎を発症し、入院していた60代の日人男性が亡くなったことが分かりました。この男性は検査の結果、新型コロナウイルスの陽性反応が出て、感染が疑われていましたが、検査結果が確定しないまま亡くなりました。新型コロナウイルスに感染した疑いのある日人の死亡が確認されたのは、これが初めてです。

    中国 武漢で入院の日本人男性死亡 新型ウイルス感染の疑い | NHKニュース
    Outfielder
    Outfielder 2020/02/08
    中国政府に殺されたも同然って言いたいの?
  • 新型ウイルス クルーズ船で新たに3人の感染確認 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で、新たに3人の感染が確認されました。クルーズ船が横浜港沖に停泊して以降、乗客と乗員で感染が確認されたのは64人となりました。 そして、厚生労働省は7日までに検査結果が判明した273人のほかに6人の結果を公表し、新たに3人の感染が確認されたことを明らかにしました。 3人はいずれも乗客で、30代の中国籍の女性、アメリカ国籍で60代の女性と70代の男性で、神奈川県内の医療機関に入院したということで、厚生労働省は症状などについて確認中だとしています。 また、8日に検査結果を公表した6人の中には、脳梗塞など新型コロナウイルスの感染症とは別の疾患の症状を訴え、病院に搬送するにあたってウイルス検査をした人もいたということです。 クルーズ船は先月20日に横浜を出発し、その後、香港に住む80歳の男性が香港で船を下りたあとに、新型コロナウイルスへの感染が明ら

    新型ウイルス クルーズ船で新たに3人の感染確認 | NHKニュース
  • 新型肺炎、中国沿海の産業集積地に 生産再開へ不安 - 日本経済新聞

    新型肺炎の感染リスクが発生源である湖北省武漢市から飛び火してきた。日経済新聞が主要10都市での感染者の「密度」を分析したところ、広東省の広州市や深圳市、浙江省の温州市など沿海部で感染が深刻化している実態が浮かび上がった。自動車や電機、アパレルの産業が集まり、10日に予定する企業の操業再開へ不安が残る。新型肺炎の拡大ペースは衰えておらず、中国の経済活動の格回復には時間がかかりそうだ。日人の

    新型肺炎、中国沿海の産業集積地に 生産再開へ不安 - 日本経済新聞
  • WEB特集 私のことを“they”と呼んで | NHKニュース

    去年、日ではラグビー日本代表のスローガン「ONE TEAM」が「新語・流行語大賞」の年間大賞に選ばれました。実はアメリカでも、大手出版社が、毎年「ことしの言葉」を発表しています。去年、選ばれたことばは「they」です。「彼ら・彼女ら」を意味する「they」は、昔からあることばなのに、なぜ選ばれたのでしょうか。そして、このことばをめぐり、アメリカで巻き起こっている議論とは。 (国際部 記者 藤井美沙紀) 「they」ということば。中学の英語の授業で、「彼ら・彼女ら」という2人以上の人を指す呼び方として習ったと思います。 実は、いま、アメリカでは「he(彼)」でもなく、「she(彼女)」でもない、性的マイノリティーの人たちに対して、「they」を使う動きが広がっているのです。 そして、1人でも「they」を使うのです。 「they」ということばを、2019年の「ことしの言葉」に選んだ辞書など

    WEB特集 私のことを“they”と呼んで | NHKニュース
    Outfielder
    Outfielder 2020/02/08
    「性的マイノリティーの人たちに対して、「they」を使う」「1人でも「they」を使う」性的マイノリティの人って、主語がデカイの?
  • agricolaさん aomeyukiさん BUNTENさん cleome088さん D_Amonさん el-condorさん firstbentoさん..

    agricolaさん aomeyukiさん BUNTENさん cleome088さん D_Amonさん el-condorさん firstbentoさん GI17さん grdgsさん hate_flagさん houjiTさん iiiloveuuu07さん IkaMaruさん kincityさん kutabirehatekoさん kyo_juさん maruXさん miz999さん murasakizaruさん oka_mailerさん piripenkoさん quick_pastさん rciさん rgfxさん ribbentrop189さん RRDさん scopedogさん senbuuさん tikani_nemuru_Mさん white_roseさん xlcさん yas-malさん zyzyさん

    agricolaさん aomeyukiさん BUNTENさん cleome088さん D_Amonさん el-condorさん firstbentoさん..