心理とコミュニケーションに関するPAGZINのブックマーク (2)

  • コミュニケーション技能は『国語』よりも『体育』に近い。 - シロクマの屑籠

    屋の平積みコーナーに行くと、たいていの場合、ビジネス指南書やライフハック的な書物に混じって“コミュニケーション指南書”の類が積んであったりする。手にとってページをめくってみると、あれこれの知識やテクニックが網羅されていて、頑張って書いてあるなぁと嘆息せずにはいられない。 けれでも、これらの“コミュニケーション指南書”を 勉強 しちゃってる人って結構いるんじゃないのかと思うと、無残なことだなぁ、とも思う。 もし、知識をインストールさえすればコミュニケーションの技能が習得できるっていうなら、教科書でも読めば誰もがコミュニケーションに困らなくなるだろうし、“お勉強熱心な人達”はいまごろコミュニケーションがメキメキ上達して、猛威を振るっていることだろう。でも、現実にはそうなっていないし、実際、“コミュニケーション指南書”をたくさん読んだからといってコミュニケーションの達人になれるわけでもない。そ

    コミュニケーション技能は『国語』よりも『体育』に近い。 - シロクマの屑籠
    PAGZIN
    PAGZIN 2010/02/08
    ゲームに例えるならば、攻略本さえあれば何とかなるRPGよりもシューティングや音ゲーや対戦格闘ゲームに近いんだろう。クレジット投入を繰り返して粘着することが許されたらどんなにいいことか。
  • 内心の差別心を指摘してなんか意味あるのかな? - novtan別館

    「差別心があるお前は最低だがそんなお前を俺は許すぞー」だって差別というか蔑視の一種だよねと思う僕としては「〜を見過ごすのは内心の差別心の表れ」みたいなのをみてしまうとなんかもやもやするわけ。 社会による構造的差別は問題だし、個々の差別心の表明が社会の構造の元になることはあるから公言することはよくないとは思う。職業蔑視とか性差別とかは特にね。 だから「イエスかノーで答えよ。イエスまたはノーコメントは差別心の露呈だ」みたいな問いは危険だし、そのたぐいの問いを発することのできる人はどんな犠牲を払っても(それは来指示されるべき相手の被差別者に迷惑がられたり、最悪実害を与えることすらある)世の中の認識を変えるべきだ、くらいの信念を持って人生を賭ける人くらいじゃないかと思う。大げさかもしれないけれども。 なんでもかんでもこの手の「差別だ」話にしてしまうとどんどん言葉は軽くなるし、その分簡単に反発され

    内心の差別心を指摘してなんか意味あるのかな? - novtan別館
    PAGZIN
    PAGZIN 2009/12/18
    内心の差別感情を見抜いて指摘することがいけないとまでは思わないけど、それを衆人環視の場でやってしまうと相手の態度を硬化させてしまう危険性があるかも。
  • 1