2010年2月9日のブックマーク (4件)

  • 自 分 に 甘 い 人 間 の 特 徴 : 暇人\(^o^)/速報

    自 分 に 甘 い 人 間 の 特 徴 Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/08(月) 00:32:28.64 ID:IbmNb2Rs0 今日できることを明日に先送りする 【あなたの恋愛がうまくいかない当の理由】 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/08(月) 00:33:09.55 ID:Uh1su+ol0 はい わたしです 【モンスターファームラグーン】(あのモンスターファームが無料オンラインで登場!CDからモンスターを召喚する仕様も健在です) 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/08(月) 00:33:12.69 ID:CMZC8AQs0 基的に 朝が弱い 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投

    自 分 に 甘 い 人 間 の 特 徴 : 暇人\(^o^)/速報
    PAGZIN
    PAGZIN 2010/02/09
    他人にもきちんと甘くできるのであれば、一つの生き方としてアリだと思うが。
  • http://anond.hatelabo.jp/20100129120640

    確かに、俺が常識を持ち込んだことは認めよう。だけどさ、ストーカーになるかも知れないなんて極論だろ。ストーカーする奴なんて、全体の一握り。この女性にアタックしていた男がストーカー化する確率なんざ、0.1%以下だっつうの。俺の常識は、クソ女の持ち込んだ常識に較べたら穏当なものだと思うけどね。ワイドショーでストーカー被害を言いつのるが、ああいう奴らは例外だからね。交通事故が起きているからと行って、自動車全体を憎むようなもので、ちょっと鈍くて不器用な男がいたら、ストーカ扱いか。この男の態度、どこがストーカーなんだっつうの。単なる察しの悪い「だけ」の男だろ。以前好きだった女性にようやく声をかける勇気をもてて、アタックしているだけの話じゃないか。見ろ。実際、断ったらすぐに引き下がったんだろ。元々そういう男じゃなかったんだ。それを判断できずに妄想で「恐い恐い」と思うこの女の方が、判断不足、認識不足、理解

    PAGZIN
    PAGZIN 2010/02/09
    察する義務はないが、はっきり言う義務もない。/逆ギレされて暴力をふるわれたら警察へGO。
  • 「発展」と「アフリカ」 - 過ぎ去ろうとしない過去

    アフリカが発展しない理由 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20100207 アフリカ(これ自体、あまりにも大雑把なくくりだ)についてはあまりくわしくないのだが、このエントリがダメダメであるのは3秒で分かる。こんなエントリにスターが100個もついて、ブクマも800を越すという情況はあまりにもひどい。 一番問題なのが、「発展」ということばを用いながら、あまりにも無批判に、欧米的な「近代性」原理を自明のものとして扱っていることである。そもそも、「近代」とはさまざまな形象をもった、複雑な概念である。人権概念、集権的な国家システム、資主義的な生産様式、自然科学に基づく合理的な思考様式・・・、これらすべてが「近代」の語には含まれるが、それらは当然ながら一緒くたにできるものにあらず、ある社会におけるそれらの「受容」あるいは「押し付け」のあり方はそれぞれの形象ごとに異なる

    「発展」と「アフリカ」 - 過ぎ去ろうとしない過去
    PAGZIN
    PAGZIN 2010/02/09
  • 正直者がバカを見る国 - かなろぐ

    ■奨学金滞納者ブラックリスト化 京都の大学生らが反対デモ 日学生支援機構が奨学金滞納者をブラックリストに載せるとしているのに対し、京都の大学生らが反対デモを行い制度の見直しを訴えました。 「大学の学費高すぎる、もう払えないぞ」 京都・四条通りなどを仮装した大学生や大学院生らがデモ行進しました。 奨学金滞納者をブラックリスト化することに反対するデモです。 奨学金制度を巡っては、滞納者の増加を受けて、おととし、日学生支援機構がブラックリストを作り、取り立てを強化する対策を打ち出しました。 ブラックリストに載ると全国の金融機関でつくる信用情報機関に登録されるため、滞納者は不良債務者扱いとなりクレジットカードやローンの利用ができないおそれがあります。 学生らは「就職難の中、ブラックリスト化によってさらに生活が困難になる」と反発しています。 2010/02/07 MBS 大学生は

    PAGZIN
    PAGZIN 2010/02/09
    「日本はアメリカなどに比べれば学費やシステムは楽」それは嘘。国際比較に目を通してから、正直に書き直すといい。