タグ

2011年2月26日のブックマーク (3件)

  • バス横転容疑者、就活の悩みネットに書き込みか : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    広島県東広島市の山陽自動車道下り線で、25日深夜、高速バスのハンドルを切って、バスを横転させ、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された鹿児島市荒田、鹿児島大3年楫田優希容疑者(22)。 楫田容疑者とみられる人物が、インターネットの会員制交流サイトに就職活動に悩んでいることをうかがわせる書き込みをしていた。 「かじた ゆうき」の名前で鹿児島大農学部の22歳の学生として登録。16日に「ES終わらないorz」と書き込んでいた。ESは就職活動に使うエントリーシートの略。orzは落胆や失意を表す記号として交流サイトなどで使われているといい、就職活動の苦労を書き込んだとみられる。

    PSV
    PSV 2011/02/26
    経団連の被害者。新卒至上主義の弊害が酷いな。労働環境だけはグローバル化しない経団連: http://bit.ly/hCzLjv RT 16日に「ES終わらないorz」と書き込んでいた。ESは就職活動に使うエントリーシートの略。
  • 新卒ってもしかして日本だけ? 世界の就職事情を聞いてみた!! | web R25

    平成20年3月の大卒者の就職内定率は69.2%で前年比から1.1%上昇、日の就職事情は回復傾向にある模様。何十社も会社訪問する厳しさはあるものの、努力は報われるようになりつつあるみたいです。一方、海外はどうなのでしょう? 若年層の失業率が17%と高いEUの就職事情を聞いてみると…。 「ヨーロッパには日のような新卒の概念はなく、就職への考え方が違いますね」と教えてくれたのは、世界の雇用・労働事情の調査機関を持つアデコの加納千夏子さん。 「これはEU諸国全体の傾向ですが、彼らの就職活動は大学での専攻を生かせる“職種”を選ぶというもの。入社後も同じ職種で勤務し続けるのが向こうの文化で、転職しても前職と同じ職種に就くのが基です」 じゃあ、もし希望の職種に就けそうもない場合は就職浪人をするんですか? 「そもそもヨーロッパには新卒一括採用の概念がないので、就職浪人もありません。新卒がメリッ

    PSV
    PSV 2011/02/26
    日本は、新卒問題だけでなく労働問題全体が世界と違い過ぎるでござる。→"日本と比べて海外企業ではどうして過労・うつ・自殺が発生しにくいのか、その事例を紹介する。http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20090902/178409/ "
  • 韓国企業 日本企業から引き抜いた技術者に年収2倍出す

    世界各国で繰り広げられている産業スパイを巡るギリギリの攻防。各国が対策に躍起になる中、日だけは「スパイ天国」だという。ジャーナリストの松井豊氏が日の実態をレポートする。 * * * 「外国から見て日ほど『産業スパイ天国』の国はありません。これには日人のモラルの低下も影響しています。日技術者ら自らによる企業機密の流出も絶えません」 こう話すのは、海外経験が豊富な日の大手電機メーカー元幹部のAさんだ。エンジニアのAさんは数年前、世界的に躍進している韓国の有名電機メーカーにヘッドハントされて50代で日の会社を依願退職。以降、ソウルで薄型テレビの開発に携わっている。 このAさんが匿名を条件に韓国での生々しい体験を打ち明ける。 「その韓国企業では、ライバルであるソニーの薄型テレビの次年度の生産計画を、作成した前年度の直後に入手し、ソニーの動向を丸裸にしていました。日駐在の社員がソニ

    韓国企業 日本企業から引き抜いた技術者に年収2倍出す
    PSV
    PSV 2011/02/26
    技術者軽視(さらば工学部 http://bit.ly/ePI3qk )の国だもの・・・。軽視されてる上に奴隷労働で過労死 http://bit.ly/eIMslo だから、そりゃ、日本から逃げ出したくなるよ。(´;ω;`)ブワッ