タグ

2018年1月5日のブックマーク (2件)

  • 「沖縄は基地で食っている」はデマ 翁長知事「むしろ経済発展の最大の阻害要因」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「沖縄は基地で食っている」はデマ 翁長知事「むしろ経済発展の最大の阻害要因」
    PSV
    PSV 2018/01/05
    いつも思うんだけど、#米軍 撤退したら、米軍に依存してた装備や要員は #自衛隊 が #沖縄 の物や人を使って(直接雇用で)担う事になるの忘れてね? #思いやり予算 程度の現金が米軍介さず #沖縄県民 に直接渡るんじゃね?
  • 日本よ、この期に及んで「古文・漢文」が必要だというのか

    いいかげん納得のいく理由を教えてくれ。 今年ももうすぐセンター試験だ。何の罪もない高校生たちが、「古文・漢文」という暗記ゲームを強制され、不当にも人生を左右されている。 おれは実学至上主義者ではない。学問が、社会に対して有益である必要はこれっぽっちもない。そもそも「古文・漢文」という"学問"が、根的に無意味だと立証するだけの道具はない。大学で専門的に研究している人たちにとって、古文・漢文はどこまでも「面白くて」「魅力がある」のも理解できる。「役に立つ立たない」じゃなくて「好き」で学べるのは素敵なことだと思うし、好きな人のためにそういった場を用意するのは社会の義務だと思う。多少なりとも共感能力と良心があるんだったら、文学部不要論とか言ってないで税金投入しろよ、って思う。 ようするに言いたいのは、ここでの古文・漢文不要論と、大学での文学部不要論は全くことなる議論だってこと。 専門的な学問を「

    日本よ、この期に及んで「古文・漢文」が必要だというのか
    PSV
    PSV 2018/01/05
    読書は心の栄養というけど、受験勉強で読んだ古文・漢文の内容はなんとなく覚えてて、大人になっても影響残ってる感じ。学校や予備校で手取り足取り解説してくれたから内容を理解出来たんで、アレは良い経験でした。