タグ

ITアーキテクトに関するPSVのブックマーク (2)

  • 日本のIT人材不足、「量」より「質」に課題あり

    人材不足が問題視される日IT業界。中でも若者の理工学離れや、仕事がきついなどというIT業界に対するマイナスイメージが大きく影響しているという。総務省の報告によると、国内で約150万人のICT人材が必要なのに対し、現状では約50万人も不足しているのだ(2005年度調査)。こうした中、実際に企業はどのような課題を抱えているのだろうか。 人材の「量」よりも「質」が問題に IBM ビジネスコンサルティングサービス(IBCS)でヒューマンキャピタルマネジメント分野のコンサルタントを担当する関伸恭氏によると、日ITベンダーやIT部門が抱える人材不足は、ここ数年では量的な問題より質的な問題が深刻化しているという。特にITアーキテクトと呼ばれるような、システム開発の上流工程においてビジネスに貢献する形でシステムを組み立て、企画していく人材が不足している。その原因として関氏は最適なリソース配置ができ

    日本のIT人材不足、「量」より「質」に課題あり
  • ITアーキテクトは「職種」から「視点」へ

    ここ数年「ITアーキテクト」という言葉が広がり,関連する雑誌や書籍,イベントなども増えてきた。ところが肝心の現場を見ると「ITアーキテクト」という肩書きを持つエンジニアはほとんどいないように思う。実際,ユーザー企業やベンダ-各社にITアーキテクトへの取材を申し込んでも「そうしたエンジニアはうちにはいない」と断られることが少なくない。 なぜ,言葉だけが先行してITアーキテクトが現場にいないのか。「そもそも必要ない」という意見もあるかもしれない。だが,あるユーザー企業の情報システム部長は「全体最適の視点で技術や製品を選定できるITアーキテクトがいてくれたら」と嘆く。情報システムは大規模化・複雑化し,より重要な経営基盤になっている。そんな中でベンダー1社にすべてのシステムを見てもらうのは困難になってきた。そこで,社内にITアーキテクトを置いて「自分たちの手で適切なシステム構造や実装方針を決定した

    ITアーキテクトは「職種」から「視点」へ
  • 1