タグ

ブックマーク / mainichi.jp (164)

  • JR東:首都圏の路線で停電 京浜東北線など運転見合わせ | 毎日新聞

    円安と物価高 日の物価が上がっています。円安・ドル高もコスト上昇に拍車をかけ、賃上げの動きも見られます。

    JR東:首都圏の路線で停電 京浜東北線など運転見合わせ | 毎日新聞
    PYU224
    PYU224 2017/09/05
    何かあったのか?
  • 米国:洪水は「共和党を支持した報い」准教授が投稿、解雇 | 毎日新聞

    【ワシントン高耕太】大型ハリケーン「ハービー」による米南部テキサス州での記録的な洪水被害を巡り、「共和党を支持したテキサスへの因果応報だ」などとツイートした南部フロリダ州の大学准教授が29日、解雇された。FOXニュースなどが報じた。 昨年11月の大統領選で、テキサス州はトランプ大統領(共和)がクリント…

    米国:洪水は「共和党を支持した報い」准教授が投稿、解雇 | 毎日新聞
    PYU224
    PYU224 2017/08/31
    この対応は正しい。そして石原元都知事まで批判してて草。
  • 小池知事:「私が決めたから」市場移転に関する文書残さず | 毎日新聞

    東京都の市場移転問題を巡り、豊洲市場(江東区)と築地市場(中央区)の双方に市場機能を残す「豊洲移転・築地再開発方針」の最終判断に関する記録が都に残っていない問題で、小池百合子知事は10日の定例記者会見で「一言で言えば政策判断。政策決定者である私が決めたということで、文書としては残していない」と理由…

    小池知事:「私が決めたから」市場移転に関する文書残さず | 毎日新聞
    PYU224
    PYU224 2017/08/10
    森友と加計でもPKOの日報でもそうだけど書類が無いと話にならねーんだよ!
  • 内閣支持率:続落26% 「総裁3選」62%否定 | 毎日新聞

    毎日新聞は22、23両日、全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は26%で、6月の前回調査から10ポイント減。不支持率は12ポイント増の56%だった。支持率が20%台になったのは2012年12月の第2次安倍内閣発足後、初めて。安倍晋三首相の自民党総裁任期が来年9月に終わることを踏まえ、「代わった方がよい」との回答は62%(3月調査は41%)で、3期目も「総裁を続けた方がよい」の23%(同45%)を大きく上回った。首相の政権運営は厳しさを増している。 首相の友人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」による国家戦略特区を利用した獣医学部新設計画を巡り、政府のこれまでの説明を「信用できない」は76%に達し、「信用できる」は11%。内閣支持層でも「信用できない」(49%)が「信用できる」(36%)よりも多かった。首相は24、25両日、衆参両院予算委員会の閉会中審査で、加計学園の計画に自身が

    内閣支持率:続落26% 「総裁3選」62%否定 | 毎日新聞
    PYU224
    PYU224 2017/07/24
    マスコミの誘導もあるだろうけど、そこまで熱心に支持してる人間が少ないのだろうね。なお支持率が低くてもその代わりとなるまともな政治家はいない模様。
  • トランプ大統領:日本空爆の元米兵を激励 - 毎日新聞

    PYU224
    PYU224 2017/07/04
    「1942年4月に米軍B52爆撃機の編隊が東京など日本本土を初めて空爆した「ドゥーリトル空襲」に参加」おい機体間違えてるぞ。
  • 川崎園児2人死亡:「感染症で死亡した疑いは極めて低い」 | 毎日新聞

    川崎市が検査結果を公表 川崎市の私立大師幼稚園(川崎区)の同じクラスに通う園児2人が今月、発熱などの症状を訴え相次いで死亡した問題で、同市は16日、「感染症で死亡した疑いは極めて低い」との検査結果を公表した。今後、2人の臓器片を病理検査して死因解明につなげる。 国立感染症研究所と市健康安全研究所が2…

    川崎園児2人死亡:「感染症で死亡した疑いは極めて低い」 | 毎日新聞
    PYU224
    PYU224 2017/06/16
    逆に訳わからんから怖いな。考えられるのは生活習慣からくるものか外傷しか考えられん。
  • 埼玉県警:成人漫画作者に「配慮を」 わいせつ事件受け | 毎日新聞

    「放射能の調査」と称し少女の体を触ったとして、埼玉県警に強制わいせつ容疑などで再逮捕された男(35)が「成人向けの同人漫画をまねてやった」と供述したため、県警が漫画の作者に模倣した犯罪が起こらないよう配慮してほしいと要請していたことが分かった。警察が犯罪に模倣されないよう著作物の作者に申し入れをするのは異例。 男は埼玉県草加市北谷3の無職、矢崎勇也容疑者=別の強制わいせつ事件などで起訴=で、12日に再逮捕された。容疑は昨年1月8日午前11時35~40分ごろ、同市内の女子中学生宅に「放射能を調べる調査をしたいから入っていいですか」などと言って侵入し、玄関内で「死にたくなければ声を出さないで」と脅して体を触ったとされる。「性的欲求を満たしたかった」と容疑を認めているという。

    埼玉県警:成人漫画作者に「配慮を」 わいせつ事件受け | 毎日新聞
    PYU224
    PYU224 2017/06/14
    この件は本人や事件関係者を差し置いて舞い上がっている馬鹿どもが多過ぎて辟易する。多くの作家(特に同人関連)が飯の種がかかってるとはいえ、極左顔負けの警察嫌悪を見せてて引く。
  • https://mainichi.jp/articles/20170530/k00/00e/050/201000c

    PYU224
    PYU224 2017/05/30
    アメリカは差別がすごいからこの対応の早さもそれに対抗する反差別の力あってのものだろうね。内部が清浄だからできたのもあるのだろうけど。
  • 名古屋・在日朝鮮人系信組:放火未遂容疑で65歳男を逮捕 - 毎日新聞

    PYU224
    PYU224 2017/05/23
    それでも放火はいけませんとしか言えない。/容疑者の背景を想像すると定年退職して何かに飢えた末の犯行だったのだろうか。
  • 特集ワイド:クロマグロなぜ絶滅危機 まき網で幼魚乱獲、政府の規制後手 | 毎日新聞

    高級すし材として珍重される太平洋クロマグロ。日に割り当てられた幼魚(30キロ未満)の漁獲枠を超えたと大きく報道された。絶滅の恐れがあるのに、なぜ国際的な約束を守れないのか。その背景を探った。【井田純】 国際機関で定めた日の幼魚の漁獲枠は今年6月末までの1年間で4007トンだったが、2カ月を残した段階で超過した。 体重30キロのクロマグロはだいたい3歳魚にあたる。この段階で産卵可能な成魚の割合は約2割で、人間なら大人になる手前だ。4歳魚で産卵可能なのは半分程度、5歳魚で100%となる。5歳魚で体重100キロ前後となり、その後300キロ以上に成長する。幼魚を乱獲すれば絶滅の道をたどるのは自明だが、北太平洋マグロ類国際科学委員会(ISC)の統計では、今の漁獲は98%(匹数ベース)を0~2歳魚が占める。

    特集ワイド:クロマグロなぜ絶滅危機 まき網で幼魚乱獲、政府の規制後手 | 毎日新聞
    PYU224
    PYU224 2017/05/19
    何年も前から言われてるけど、改善には向かってるのかな。
  • 桑原武夫蔵書:遺族に無断で1万冊廃棄 京都市が謝罪 | 毎日新聞

    フランス文学者で元京都大教授、桑原武夫さん(1904~88年)の遺族から寄贈された蔵書約1万冊を、京都市が2015年に無断で廃棄していたことが、遺族側関係者などへの取材で分かった。利用実績が少なかったことから「保管の必要はない」と判断したという。市教委は判断が誤りだったと認め、遺族に謝罪した。 京都大人文科学研究所長などを務めた桑原さんは「ルソー研究」などで人文学に共同研究の手法を取り入れ、哲学者の梅原猛さんや故・鶴見俊輔さん、文化人類学者の故・梅棹忠夫さん、フランス文学者の故・多田道太郎さんらを育てた。戦後日の知識人に大きな影響を与え、87年に文化勲章を受章した。 蔵書は、和漢洋の古典や文学、哲学、風俗など。学術的価値の高い一部は京都大などが保管しているが、市は名誉市民でもあった桑原さんの幅広い関心を物語る貴重なコレクションとして88年に寄贈を受けた。

    桑原武夫蔵書:遺族に無断で1万冊廃棄 京都市が謝罪 | 毎日新聞
    PYU224
    PYU224 2017/04/27
    図書館絡みのニュースで最近喜ばしいニュースが全く無いな。正気を疑う。
  • 会員登録のお願い - 毎日新聞

    サイトをご利用の際は、ブラウザのクッキーを有効にしてください。 ニュースサイト「毎日新聞」は、コンテンツの表示やログインの管理にクッキーを利用しています。 サイトをご利用の際には、お使いのブラウザのクッキーを「許可」または「受け入れる」に設定してください。 クッキーを有効にする方法

    PYU224
    PYU224 2017/04/12
    やっぱり地球そっくりの星はまず無いよなあ。
  • 千葉県:戦争公文書500冊廃棄 戦没者名簿など | 毎日新聞

    千葉県が作成・保存する公文書を収集する県文書館が昨年、戦没者名簿や遺族台帳など第二次世界大戦の関係文書約500冊を廃棄していたことが学術団体などの調べで分かった。県は「『不要』と言い切れないものもあった」と落ち度を認めている。1952年度までに作成・取得した公文書を「歴史公文書」として文書館で保管するよう定める県の内規にも違反する運用だったという。 県文書館は2016年3月までの1年間に所蔵公文書1万177冊を廃棄した。歴史的文書や記録の保存・活用などについて研究する「日アーカイブズ学会」などが県に確認したところ、この中には戦没者遺族台帳、復員者名簿、県内から旧満州(現中国東北部)への移民団名簿などが含まれていた。

    千葉県:戦争公文書500冊廃棄 戦没者名簿など | 毎日新聞
    PYU224
    PYU224 2017/04/07
    憤りしかない。歴史に学ぶ姿勢の欠如と曖昧な基準による行為というのも理由だが、一番の理由は未来の為に死んでいった先人に対する愚弄である。/無能すぎてこいつら全員射殺するしかないと一瞬思ってしまった。
  • 養育里親:男性カップルを大阪市が全国初認定 | 毎日新聞

    虐待などにより親元で育てられない子供の養育里親について、大阪市が男性カップルを認定したことが5日、市への取材で分かった。厚生労働省は同性カップルの里親認定について「聞いたことがない」としており、全国初とみられる。 大阪市によると、昨年12月、市内在住の30代と40代の男性を養育里親と認定した。市は、養育する子供については詳細を明らかにしていない。 厚労省は里親委託に関するガイドラインを2011年に策定した。ガイドラインに基づき、各自治体で里親の認定について運用が進められている。

    養育里親:男性カップルを大阪市が全国初認定 | 毎日新聞
    PYU224
    PYU224 2017/04/06
    大阪について久々の良いニュース。選択肢がどんどん広がって欲しい。
  • レバノン:ハリリ首相、シリアからの難民受け入れ「限界」 | 毎日新聞

    【カイロ篠田航一】レバノンのハリリ首相は3月31日、内戦が続く隣国シリアからの難民流入が「限界に達しつつある」と述べ、社会不安を引き起こしているとの認識を示した。中東の衛星テレビ局アルジャジーラなどが伝えた。 レバノンの人口は約460万人(2015年)だが、11年に始まったシリア内戦以降、すでに100万…

    レバノン:ハリリ首相、シリアからの難民受け入れ「限界」 | 毎日新聞
    PYU224
    PYU224 2017/04/02
    こういうのがあるから、それを鎮める為の外征って必要な行為なんだろうなあ。
  • 昭恵夫人寄付:首相「辻元氏にも同じこと」否定根拠聞かれ - 毎日新聞

    参院決算委員会で学校法人「森友学園」の問題に関して安倍昭恵氏のフェイスブックでのコメントについての資料パネルを前に、民進・斎藤嘉隆氏の質問に答える安倍晋三首相=国会内で2017年3月28日午前10時53分、川田雅浩撮影 安倍晋三首相が28日の参院決算委員会で、森友学園の籠池泰典理事長が証言したの昭恵氏からの寄付を否定する根拠をただされ、「民進党の辻元清美氏にも同じことが起こっている」とけん制する一幕があった。民進党は「侮辱だ」と反発しており、首相に抗議する方針だ。 自民党議員が公表した籠池氏のが昭恵氏に送った…

    昭恵夫人寄付:首相「辻元氏にも同じこと」否定根拠聞かれ - 毎日新聞
    PYU224
    PYU224 2017/03/28
    反論じゃないのか・・・ある種認めてるようなものだぞそれ。/せっかくの挽回のチャンスになりそうなのにどうしてこうなる。
  • 大阪市議会:「水道民営化」議案廃案へ 市長、再提案はせず 自公が慎重 | 毎日新聞

    大阪市議会で審議中の水道民営化関連議案が、審議未了で廃案となる公算が大きくなった。大阪維新の会は賛成の立場だが、他の主要会派は慎重な姿勢で、採決の条件が整っていない。吉村洋文市長は再提案しない方針で、橋下徹・前大阪府知事時代の「二重行政の解消」を発端とした民営化議論は仕切り直しとなる。【念佛明奈】 大阪市案は、水道局を市から切り離し、市が100%出資する運営会社を設立。浄水場や水道管などの資産は市が保有し続け、30年間の運営権を株式会社に与える方式を想定していた。これに対し、公明は「運営会社の経営が行き詰まった場合、代わりをすぐ見つけられない。水道は一日の空白も許せない事業だ」と反対、自民も「公共性の担保ができるのか」などと慎重な意見が強い。 27日の市議会交通水道委員会で、大阪維新は賛成、自民は継続審査、公明は反対の立場を表明する方針。いずれも採決に必要な過半数に達しないため、会議にか

    大阪市議会:「水道民営化」議案廃案へ 市長、再提案はせず 自公が慎重 | 毎日新聞
    PYU224
    PYU224 2017/03/28
    サンキュー自民と公明。/地下鉄といいとにかく民営化すれば良いと思っているのか。
  • 暴行無罪:目撃証言でっちあげ、LINEで浮上 | 毎日新聞

    法廷で「スマホ見せて」で発覚 スナックを経営する中国人女性(57)を殴ったとして暴行罪に問われた中国人の元女性従業員(52)に、東京地裁(三上孝浩裁判官)が昨年10月、無罪判決(求刑・罰金15万円)を言い渡していたことが分かった。法廷で経営者の無料通信アプリ「LINE(ライン)」を検証した結果、客も巻き込んで事件をでっち上げていた可能性が浮上し、暴行を認める証拠がないと判断した。東京地検は控訴せず無罪が確定した。 判決などによると、元従業員は2014年9月、未払い給与の支払いを巡って経営者と口論となり店を辞めた。約2カ月後、辞める際に店外で経営者を殴るなどした容疑で警視庁に逮捕された。元従業員は否認したが、別の中国人従業員と客が逮捕容疑に沿った目撃証言をしたため起訴され、約20日間勾留されたという。

    暴行無罪:目撃証言でっちあげ、LINEで浮上 | 毎日新聞
    PYU224
    PYU224 2017/03/26
    卑劣なやり口だな。/LINEで犯罪しようと提案するのって頭が悪過ぎる。
  • 森友学園:不動産を仮差し押さえ 小学校施工業者申し立て | 毎日新聞

    工事が完全にストップした森友学園の小学校用地=大阪府豊中市で2017年3月14日午後2時58分、社ヘリから森園道子撮影 森友学園が運営する「塚幼稚園」(大阪市淀川区)など複数の不動産について、大阪地裁が仮差し押さえを認める命令を出していたことが分かった。命令は今月15日付。学園が大阪府豊中市の国有地で開校を目指した小学校の施工業者「藤原工業」(同府吹田市)が申し立てていた。 仮差し押さえの対象は幼稚園の土地建物の…

    森友学園:不動産を仮差し押さえ 小学校施工業者申し立て | 毎日新聞
    PYU224
    PYU224 2017/03/22
    費用のごまかし http://mainichi.jp/articles/20170310/ddf/041/100/014000c もやってるしたとえ思想に問題はなくともアウトだなこれは。
  • 森友学園:松井知事「国が売却見通し伝達」 財務省は否定 | 毎日新聞

    学校法人「森友学園」の小学校開設の認可を巡り、大阪府の松井一郎知事は21日、府私立学校審議会(私学審)が2015年1月に「認可適当」の答申を出す前、財務省近畿財務局から「口頭で森友側に売却するとの見通しが(担当課に)伝えられた」と述べた。府庁で記者団に明らかにした。財務省は毎日新聞の取材に対し「府に契約の見通しを伝えたことはない」と否定している。 私立小の認可に関する府の審査基準は、学校用地は原則「自己所有」と定め、借地の上には校舎は建てられないと規定する。財務局と森友側が買い受け特約付きの定期借地契約を締結する前に、府が私学審での審議を始めたことについて、松井氏は「規則に書かれている以外のことをやっているのは事実」と認めた。その上で「国から売却の見通しを得ていたため、所有権が(森友側に)移るとみなした。完全に規則違反なのかは検証が必要だ…

    森友学園:松井知事「国が売却見通し伝達」 財務省は否定 | 毎日新聞
    PYU224
    PYU224 2017/03/22
    財務省も維新も怪しくてどこからやって良いか分からんなあ。