タグ

2007年2月11日のブックマーク (2件)

  • 考えてみるとってほどでもないが料理というのは哲学的には - finalventの日記

    実践論であり身体論だな。 つまり、実際にやってみないでの議論はあまり意味がない。 実際に調理して身体に入れる・ってみないとあまり意味がない。 ま、そゆこと。 そういえば、先日のチャーハンの話で、「卵についてうるさいこというやつみんな無視」とか書いておいたけど、無視できない人が多そうだ。なぜなんだろう。卵の乳化作用とかちゃんと実践論的かつ身体論的に吟味しているのだろうか。 卵の乳化作用を使ったチャーハンはある。でも、それが火力と両立するか実際にやってみてってみたらいい、でも、それでもわかんないのだろうか。乳化が生きているのは調理時のみ。仕上がりに飯をコートするようなのだが可能なのは、プロだ。 普通は乳化作用を維持するためには火力=高温と両立できない。火力が飯を焼きの香味を生み出すことを許さなくなる。その矛盾のようなことをやってのけられるのはプロだけ。 それと乳化作用とかいうのは卵と油のバ

    考えてみるとってほどでもないが料理というのは哲学的には - finalventの日記
  • ネットで議論する相手を判断する基準 - ARTIFACT@はてブロ

    [セ]日露アナルファック戦争 大セックル帝国皇帝御坐所 - ネタとベタについて、モヒカン族関係者のお知恵をお借りしたい! あまり「ネタ逃げ」とかそういう理由で責めるようなことはしたくないのですが、こういう態度の人と *真剣に* Web上で論理だけを用いて話をさせてもらうには、どうすればいいのでしょうか? なんか益田ラヂヲさんから相談がきたので答えてみる。ネット上のソーカル問題? 「ネタブログ」って維持するのは難しいなぁ(笑) : タネあかし。 これが問題の人。 ネタだから相手にしても無駄だよーんという相手に対してはどうするか?というのは、益田さんが言うように議論のスタイルなどで何とかなるものではないだろう。 これに対する自分の対処は、まず最初に議論するかどうか、相手をある程度見てから決める、だ。何らかの反応があって、議論が起きる可能性がでた場合、まずその相手のネット上の過去の言動を見る。そ

    ネットで議論する相手を判断する基準 - ARTIFACT@はてブロ