タグ

2011年9月22日のブックマーク (4件)

  • プチバブル期に入った日本のベンチャー市場 : 磯崎哲也の起業案内 : 起業 : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    こんにちは、磯崎哲也です。1年前にこんな日が来ると予想した人はほとんどいなかったと思いますが、最近、日のベンチャー、特に創業したばかりの「スタートアップ」が、「活気が出て来た」という段階を越えて、ちょっとバブり始めた感じがします。 「バブル」は、通常はモノの価格が実態以上に釣り上がることを指しますが、今回の「プチ・バブル」は、まだ、ベンチャーに関心を持つ人や起業する人の数の増加が中心かと思います。 ソーシャルゲームなどでイケてるエンジニアが不足して、支度金や移籍料を含めた実質的な人件費が釣り上がるといった状況も一部には発生していますが、スタートアップが調達する資金は、ネットバブルの頃のように、億円単位、10億円単位がゴロゴロかというとそうではなく、数百万円から1000万~2000万円までの投資が増えているのではないかと思います。 これは、日経済にお金がないからショボい金額になっていると

    Parsley
    Parsley 2011/09/22
    つまり、比較的小額な投資をする市場になっている、ということなのかな?ちょっと調べる必要ありだな。
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 2011年9月26日、27日「3.11首都圏帰宅ログ」の話します!

    2011年09月22日02:13 カテゴリおしらせ 2011年9月26日、27日「3.11首都圏帰宅ログ」の話します!Tweet あの日、首都圏で帰宅困難になったみなさんのログをまとめた話(→デイリーポータルZでも記事にしました)を、ふたたびします。新宿にて。入場無料! 一方、地震の時分かったのは、「路上の居心地の良さ」をベンチマークテストしてくれているのが、実はホームレスで、当局がそれを片っ端からつぶした結果、帰宅難民にとってものすごく居心地が悪い街になった、ということ。Wed Sep 21 09:28:46 via Saezuri大山 顕 sohsai ↑たとえばこういうような話をしようかなー、と。 2日間にわたって、計4回お話しします。両日とも2回目のほうが長くお話しできるので、そっちがお勧め。 ■9月26日(月) 15:15〜16:00 18:00〜19:00 ■27日(火) 12

    Parsley
    Parsley 2011/09/22
    時間見つけて聴きに行きたい。
  • 「あした死ぬかもしれない時代」に生存率を高める方法/共同体を取り戻すには……? - デマこい!

    東日大震災の直後、日全国の企業から救援物資や義援金が集まった。が、それらの配布がうまくいかなかったという。大きな避難所ほど物資の取りあいが起こり、義援金の分配もいまだに進んでいないらしい。「行政」は平時を前提としたシステムであり、身分証明書さえも流されるような緊急時にはうまく機能しない。 その点、宗教施設の避難所では穏やかさが目立ったという。寺や、新興宗教の道場だ。信仰仲間・檀家仲間という意識があるため、譲り合いの精神が自然と機能したのだそうだ。緊急時における“助けあい”には、国家や大企業といった巨大組織はあまり役に立たない。「地域」や「信仰」といった中間的な「共同体」が必要になる。 この「共同体」という発想について、このところずっと考えている。 戦後史をざっくりと復習すると:かつて田舎の村に存在した「共同体」が高度成長とともに切り崩され、企業がその代替を果たすようになった。日の大企

    「あした死ぬかもしれない時代」に生存率を高める方法/共同体を取り戻すには……? - デマこい!
    Parsley
    Parsley 2011/09/22
    今は強固な共同体⇒緩い共動体(クラスタ)への変化の真っ最中なんだと思う。前者が破壊し尽くされたら後者の存在価値は更に上がるのだけど、果たして。
  • asahi.com(朝日新聞社):ブログにコメント 「デフレの正体」著者に賠償命令 - 社会

    印刷 関連トピックスブログ  「デフレの正体」の著者として知られる日政策投資銀行参事役・藻谷浩介さん(47)によるブログへのコメントで名誉を傷つけられたとして、札幌市厚別区の男性が慰謝料60万円を求めた訴訟の判決が21日、札幌地裁であった。石橋俊一裁判官は、藻谷さんに10万円の支払いを命じた。  争いになったのは、男性が運営するインターネットサイトの中の「高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門」と題するブログに、藻谷さんが昨年7月に書いたコメント。判決によると、男性がブログで「デフレの正体」の感想を記したのに対し、藻谷さんは「早く死んで子供に財産を残せ」とコメントした。判決は「論評の域を超えて男性を揶揄(やゆ)し、侮辱した」と名誉毀損(きそん)を認めた。

    Parsley
    Parsley 2011/09/22
    事情がよく分からないので要調査。