タグ

2014年8月31日のブックマーク (15件)

  • スパ ラクーア - Spa LaQua | ラクーア - LaQua

    キレイが、さめない。 豊かな天然温泉をはじめ、低温サウナやトリートメント、レストラン&カフェ、リラクゼーションスペースetc…。 「トータルでキレイがかなう」都心のリゾート、スパ ラクーアへようこそ。

    スパ ラクーア - Spa LaQua | ラクーア - LaQua
    Pasta-K
    Pasta-K 2014/08/31
    今日はここに行くことにした
  • bitlyでの分散システム構築から学んだこと

    5月に開催されたBacon Conferenceで,bitlyのアプリケーション開発リーダのSean O’Connor氏は,毎月600億クリックを処理する分散システムの開発を通じてbitlyの開発者たちが学んだ,最も価値ある教訓について説明した。 分散システムとは何か? 分散システムを定義する3大特性は,氏によれば,Wikipediaで簡単に見付けることができる。 コンポーネントノードの真の並行性。これによってノード間の同調に関連するコストと複雑性が発生する。 共通クロックの不在。このため,異なるノードで発生したイベントを時間順に並べることは不可能になる。 障害の独立性。これはノード障害がシステム内の他のノードに影響を与えない,という能力として理解されるべきだ。 従って分散システムの構築では,これらの特性を扱うことを目標にする必要がある。 ただし氏の意見として,システムの分散的特性に起因す

    bitlyでの分散システム構築から学んだこと
    Pasta-K
    Pasta-K 2014/08/31
  • 俺が壇上にいないYAPC::Asia Tokyo 2014 : D-7 <altijd in beweging>

    自分が運営していないYAPC この8年間自分は常にYAPC::Asiaの運営側にいた。でも今年は違う。初めての経験。 これまでは会場内を走り回り、常に壇上側から来場者達を見て過ごしてきた。去年で引退を宣言して今年はノータッチ…とはさすがにいかずお金等の絡みで一応補助的にスタッフ側にいたけど、これまでの準備期間は時々口を挟む以外は何もせず支度は新運営スタッフに任せたし、当日も一応スタッフTシャツを着てスタッフ側で立ち回った物の基的にはふらふらとしてるだけで海外ゲストとの調整をする以外は仕事らしい仕事はせず、どちらかというと観客側に近い立場でYAPC::Asia Tokyo 2014を見た。 参加者はいいな そうしたことによって一つわかったことがある。少なくともLTは観客側のほうが全然楽しいwww 同じスライドを見てるはずなのになー。やっぱり運営者の時のLTの最中はタイムキープとかそういうの

    俺が壇上にいないYAPC::Asia Tokyo 2014 : D-7 <altijd in beweging>
    Pasta-K
    Pasta-K 2014/08/31
  • 京都市営地下鉄でのアニメ列車の運行について ~アニメのキャラクターで地下鉄車内外をデコレーション~ | 京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2014

    この度、京都市及び京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会では、9月20日(土)・21日(日)に開催する「京都国際マンガ・アニメフェア2014(略称:京まふ2014)」をPRするとともに地下鉄の利用促進を図るため、アニメキャラクターを用いて車内外を装飾したアニメ列車「京まふ号」を下記のとおり運行しますので、お知らせします。 京まふが開催3年目を迎える今年度、「京まふ号」は烏丸線と東西線のダブル運行で皆様を会場へとお運びいたします。まずは烏丸線から運行開始です!いつもと一味違うアニメな地下鉄を楽しみながら、ぜひ京まふ会場へお出かけください! 実施内容 「京まふ2014」出展作品の「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」、「神々の悪戯(あそび)」、「ソードアート・オンラインⅡ」、「弱虫ペダル」の4作品のアニメキャラクターを用いて、地下鉄車内・車外を装飾し、「京まふ2014」の開催をPRします。 装

    京都市営地下鉄でのアニメ列車の運行について ~アニメのキャラクターで地下鉄車内外をデコレーション~ | 京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2014
    Pasta-K
    Pasta-K 2014/08/31
  • 手作りお菓子と後輩

    結構前に会社の上司が「嫁が今菓子の手作りに凝ってて、休みのたびにつくるんだよ。だから休みの日は、いい匂いで起きたりするんだよね」という話をして、 それを聞いた後輩男子社員はとろけそうなくらい羨ましそうな顔をして、 「いやー!いいっすねー!そういうのすげー憧れますよ!」って言ってた。 だからって言う訳じゃなく、その後輩に気があった訳でもない。 ただこの間たまたま家でつくったパウンドケーキが丸々一余ってしまったとき、 会社にもっていってみんなにべてもらおうと思いついて、もっていった。 昼休みにわたしはパウンドケーキの入ったタッパをぱかっと開けて、 「家でつくったの余ったから、持って来ちゃった。よかったらべない?」って言った。 そしたらその後輩、なんか微妙な顔をして、 「あー、すいません。ぼく手作りのそういうの苦手で・・・他の人にべてもらって下さい」っていわれた。 別に、喜んでもらおうと

    手作りお菓子と後輩
    Pasta-K
    Pasta-K 2014/08/31
  • iPadで動くオープンソースのビジュアルプログラミング環境「Pyonkee」が熱い | ソフトアンテナ

    iPad用の格的なビジュアルプログラミング環境「Pyonkee」が公開されています。MITメディアラボの有名なビジュアル開発環境Scratch 1.4を元に開発されたアプリで、ソースコードもGitHubで公開されています。 ピョンキー カテゴリ: 教育 価格: 無料 基的な操作方法 Scratchは楽しくプログラミング言語を学習するために開発されたビジュアルプログラミング環境なので、初心者でも楽に始めることができるはず…と思ったのですが、慣れないとちょっととまどうかもしれません。 基的な操作は、左側でいろいろなパーツを選んで、真ん中のScriptエリアに配置して、緑のアイコンを押して実行といった感じ(上の画面はシミュレーターなので英語表記になっています)。 操作方法がよくわからないという場合「日語版Scratchのつかいかた」がとても参考になります。 ソースコードも参考になりそう

    iPadで動くオープンソースのビジュアルプログラミング環境「Pyonkee」が熱い | ソフトアンテナ
    Pasta-K
    Pasta-K 2014/08/31
  • Go For Perl Mongers

    Go For Perl Mongers (or, for Lightweight Language lovers) Daisuke Maki Engineer, LINE Corporation Who Is This Guy? @lestrrat LINE / Japan Perl Association / YAPC::Asia (2008~2013) STF / peco (new!) 2 俺とGo Goしてみて約1年弱 概算10~12万行くらい書いた。lived○○rBl○g の裏方にもこっそりgo入れてる 最初の4万行くらいまでに goの落とし穴にほぼ全て落ちた 自信がある 今日はその落とし穴から学んだ諸々の話 3 対象観客層 もともとPerl/Python/Ruby/PHPあたりから来た人 Goは最低限とりあえずかじった程度はやった人 かじってみたけど「Go、便利そうだけどなん

    Pasta-K
    Pasta-K 2014/08/31
  • YAPC::Asia Tokyo 2014に行った #yapcasia - かた想い三年

    前夜祭 いい感じのトークでした。 1日目 Perlよくわからないけどいい漫談だったと思います。 Perl::Lint - Yet Another Perl Source Code Linter - YAPC::Asia Tokyo 2014 懇親会で懇親しました。開場して間もなくPeatixが落ちて入場が大変で運がいい人から先に入場してました。10分くらい頑張ったらなんとかなりました。 2日目 これよかったです。 半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情(5.6対応) - YAPC::Asia Tokyo 2014 まとめ 両日通してLTは結構最高でした。今回LTを応募していないのですが、最終日にYAPCが終わったあとにLTをしたらそこそこ評判だったのでよかったです。 YAPCPerlがわからない人でも当に来てよくて、Perl以外の話

    YAPC::Asia Tokyo 2014に行った #yapcasia - かた想い三年
    Pasta-K
    Pasta-K 2014/08/31
  • OAuth/OpenID Connectを用いてID連携を実装するときに気を付けること #yapcasia

    YAPC::Asia Tokyo 2014 で話したスライドです。 http://yapcasia.org/2014/talk/show/cc57f3ca-01b8-11e4-b7e8-e4a96aeab6a4

    OAuth/OpenID Connectを用いてID連携を実装するときに気を付けること #yapcasia
    Pasta-K
    Pasta-K 2014/08/31
  • ssig33.com - YAPC Asia 2014 行ってきた

    行ったらブログ書けって言われたので。 HUB のビールはおいしかった HUB のビール以外もたぶんおいしかった あとはだいぶ記憶がない 会場の入り口に HUB があるというのは致命的な脆弱性で、まずは駆けつけ一杯みたいな感じでビールを沢山飲んでからトークを聞くみたいになってしまう。結果としてトークの内容を全然理解できないで帰ってくることになる。というかいつどうやって会場をでてどうやって帰ってきたのかとか全然記憶が無い。 とはいえなんかもう Perl の話はあんまりなくて、いろんな言語にまたがるふわっとした話が多い感じだったのでそんな感じの参加態度でいいかなとか思っている。 Web 開発もモバイル開発も思想は完成されていて、あとはどう大トラフィックに耐えるかとか、思想の実践をいかに洗練させていくかみたいな状態になっているのでまあふわっとした話が多いのはそういうことだと思う。しかしそうやって油

    Pasta-K
    Pasta-K 2014/08/31
  • ふざけて書いたoniisama.elがちょっと話題になって嬉しかった - tmp.txt

    2014-08-30 ふざけて書いたoniisama.elがちょっと話題になって嬉しかった Emacs elispとか各種機能をちゃんと勉強しないでEmacs好きを名乗るのもなんだかなぁと感じて、るびきち氏のEmacs2冊を読んだ。 Emacsテクニックバイブル Emacs Lispテクニックバイブル フックとかアドバイスなんかの初歩的ハックも、全く知らなかった僕からすれば目からウロコですごく楽しかった。Emacsを使っていない人も、このを読んだらEmacsは素晴らしいなぁと思うんじゃないかな。elispのほうを中盤まで読んだところで、初歩的な文法だけで多くの不満足は満たされるのだろうなぁということを感じていたので、その辺の知識を使って何か作ろうということになった。そうしたら、その夏休みの工作がちょっと話題になってしまって嬉しかったのでその話をします。 作ったもの oniisama

    Pasta-K
    Pasta-K 2014/08/31
    いいはなし
  • YAPC::Asia Tokyo 2014でPerlの静的解析やリファクタリングについて喋りました - hitode909の日記

    Perlでソースコードを解析して数値を発見したらとりあえず倍にすることで滅茶苦茶なFizzBuzzを生成するといった活動を紹介しました. スライドは以下です.160枚くらいあるので見るの疲れそう. Perlの静的解析入門とPerlリファクタリングツールApp::PRTのご紹介 // Speaker Deck お知らせ 静的解析友達募集中です #yapcasia— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2014年8月30日

    YAPC::Asia Tokyo 2014でPerlの静的解析やリファクタリングについて喋りました - hitode909の日記
    Pasta-K
    Pasta-K 2014/08/31
    よかった
  • Perl書いてないし懇親会だけだけど、YAPC::Asia Tokyo 2014に行ってきた話 - 海の響きを懐かしむ

    YAPC::Asia Tokyo 2014 タイトルの通り、懇親会だけYAPCに参加してきた。 YAPC、ずっと興味があって、行ってみたいなと思っていたけど、気づいたら今年もSold outになっていた。その後たまたまはてブ見てたら懇親会のお知らせが流れてきたので、運よく予約することができた。 わたしはPerlを書いたことは人生で数回、しかも人が書いたCGIに手を加えるとかそんなので、大丈夫かって不安だった。でもPerlを書いてる友だちに、YAPCPerl関係なくても大丈夫って教えてもらったことがきっかけで、参加を決めた。 会場ではインターネットを通して出会った人たちとか、大学関係の知り合いの人達に会えてとても楽しかった。なにより、エンジニアの人たちがたくさんいて、ワイワイしている様子を見るだけで、楽しい気持ちになれた。 参加者は首からアカウント名を書いたネームカードを下げていて、これは

    Perl書いてないし懇親会だけだけど、YAPC::Asia Tokyo 2014に行ってきた話 - 海の響きを懐かしむ
    Pasta-K
    Pasta-K 2014/08/31
  • Canvasで描画した画像を送信してサーバに保存する - Qiita

    タイトルどおりのことをやった際の実装時メモ。 Canvasから画像を取得 2通りの方法が見つかった。 Base64への変換 Blobへの変換 Base64への変換 canvas.toDataURL()を呼び出すだけで取得可能であるが、 画像サイズに比例した巨大な文字列となり、変換によって元サイズより33%データ量が増える。 取得したBase64を<image>のsrcに指定すれば画像表示され、 <a>のhrefに指定すればリンククリックでダウンロードできてこれはこれで便利。 Blobへの変換 canvas.toBlob()を呼び出すだけで取得可能。 Blob形式で表現すれば、createObjectURL(blob)によりURL参照が取得できるので、 画像サイズに依存せずメモリ使用量を抑えられるらしい。(未確認) これは便利と思いきやcanvas.toBlob()はFirefoxでのみサポ

    Canvasで描画した画像を送信してサーバに保存する - Qiita
    Pasta-K
    Pasta-K 2014/08/31
  • 女子大生が噂のLINE40万インターンに参加してきた - ぴよぴよ.py

    女子大生も女子大学院生も女子大生のうち。 学生最後の夏は渋谷で青春してきました。 LINEインターン概要 "LINE Summer Internship 2014"募集開始! : LINE HR Blog 今年の夏に噂になっていたLINEインターンは、今年が初開催。 B4~D2までの10人が参加しました。 選考は書類審査の後、ちょっとしたプログラミングの課題、そして面接という感じでした。 インターン生は、一ヶ月それぞれが一人のメンターさんの元でプロジェクトに取り組むという形で、 それぞれの学生に専門分野があり、それに関わるプロジェクトに配属されている印象でした。 インターン中の自分のプロジェクトについて 私が作成したのは、社内向けWebアプリケーションだったのですが、 テーマを与えられて、仕様を決めるところから実装、デプロイまでをやる感じでした。 一番大変だったのはプロジェクトの設計でした

    女子大生が噂のLINE40万インターンに参加してきた - ぴよぴよ.py
    Pasta-K
    Pasta-K 2014/08/31