2022年2月7日のブックマーク (6件)

  • Appleがサードパーティー決済の売り上げに27%の手数料を課すと発表、開発者からは怒りと落胆の声

    Appleは、App Storeでの決済システムについてサードパーティーによる決済手段の利用を一部の国・地域で認める動きを見せています。しかし、開発者向けに公開されたサードパーティー決済手段についての説明ページで、Appleが外部決済の売り上げに対して27%の手数料を設定することを発表。これを受けて開発者からは怒りと落胆の声が挙がっています。 Distributing dating apps in the Netherlands - Support - Apple Developer https://developer.apple.com/support/storekit-external-entitlement/ Developers react to 27% commission with astonishment, anger - 9to5Mac https://9to5mac.co

    Appleがサードパーティー決済の売り上げに27%の手数料を課すと発表、開発者からは怒りと落胆の声
    PeterFukuda
    PeterFukuda 2022/02/07
    嫌なら他のプラットフォームへどうぞ、っていう単純な話だからアプリのベンダーは30%値上げすれば良いだけ。消費者もそれで高すぎると感じれば徐々に他のプラットフォームへ移っていくだろうし。
  • 「修理する権利」の重要性を考える上で決定版な本が出る - YAMDAS現更新履歴

    Pluralistic 経由で、The Right to Repair という新刊を知る。ズバリ書名通り「修理する権利」をテーマとするである。 The Right to Repair: Reclaiming the Things We Own 作者:Perzanowski, AaronCambridge University PressAmazon The Right to Repair: Reclaiming the Things We Own (English Edition) 作者:Perzanowski, AaronCambridge University PressAmazon これの著者の Aaron Perzanowski は、「邦訳の刊行が期待される洋書を紹介しまくることにする(2018年版)」で取り上げた The End of Ownership という刺激的なの共著

    「修理する権利」の重要性を考える上で決定版な本が出る - YAMDAS現更新履歴
    PeterFukuda
    PeterFukuda 2022/02/07
    修理する権利、絶対大事よ。SDGsの要件に入れるべき。そしてメモリを増設する権利もお願い出来ないだろうか、Appleさん。
  • セブに移住しようとしたが、色々あって長野にログハウス借りて住んでる人の話 | DevelopersIO

    2020年8月に住み慣れた東京を離れ、八ヶ岳の麓にある長野県富士見町へ移住しました。そこに至るまでの経緯や実際にやってみて感じたことなどを書きたいと思います。 この記事は「いつかどこかへ移り住んでみたい」と考えはじめている人向けの内容です。技術的な話は全く出てきませんがご容赦ください。 やらずして後悔するよりやってみるべし 私は東京生まれビーバッブ育ちの40代、生まれてこの方ずっと東京都民として暮らしてきました。30代後半に差し掛かったあたりで「もう東京でやりたいことないな」と思いはじめ、漠然と別の土地で暮らしてみたいと考えるようになりました。 ですがプロマネという職種の性質上、お客様と対話してナンボの世界で、多くのクライアントがある東京を離れる=ジョブ的な死を意味する、というのは少し言い過ぎにしても、仕事で価値を出せなくなってしまっては末転倒、なかなか踏み込めずにいました。いや今思えば

    セブに移住しようとしたが、色々あって長野にログハウス借りて住んでる人の話 | DevelopersIO
    PeterFukuda
    PeterFukuda 2022/02/07
    セブはITパークとアヤラモールから出ないような外国人が多くて、そういう行動範囲だとシンガポールみたいなものでつまらん。長野の方が楽しいだろうな。セブは迷って辿り着いた墓地に出来たスラムが楽しかった。
  • 元任天堂デザイナーらによるドット絵素材、約700種を無料配布するサイト「DOTOWN」がオープン。低い解像度なのにひと目で分かる「粗ドット」を用いた抽象的な表現が特徴

    株式会社NASU代表で元任天堂デザイナーでもある前田高志氏が運営するオンラインサロン「前田デザイン室」は2月1日、ドット絵の素材をダウンロードできるサイト「DOTOWN」を公開した。 \🎊素材サイトDOTOWN公開中🎊/ ちょっと粗めのドット絵 通称「#粗ドット」がダウンロードできる素材サイト 『#DOTOWN』が2/1から公開になりました🎉 様々な方がお楽しみいただける ちょっとだけ遊びゴコロのある素材に出会えます ↓↓↓↓↓https://t.co/cn0I4EBKNK#前田デザイン室 pic.twitter.com/EupUjHoiFy — 前田デザイン室 (@MaedaDesignRoom) February 2, 2022 同サイトにて配布されているのは、可能な限り低い解像度で抽象的な表現に挑戦した「粗ドット」スタイルのイラストだ。通常のドット絵よりもドット数が少なく、縁取

    元任天堂デザイナーらによるドット絵素材、約700種を無料配布するサイト「DOTOWN」がオープン。低い解像度なのにひと目で分かる「粗ドット」を用いた抽象的な表現が特徴
    PeterFukuda
    PeterFukuda 2022/02/07
    これ全部NTFで売ってたら何千億円稼げたんじゃないか、と思う程度に心が汚れている…笑
  • [2話]アンテン様の腹の中 - 夜諏河樹 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [2話]アンテン様の腹の中 - 夜諏河樹 | 少年ジャンプ+
    PeterFukuda
    PeterFukuda 2022/02/07
    2話目で確信した。この漫画は売れる!
  • よくドラえもんの風呂覗き描写がって言われるけれど ドラえもんの場合のび..

    よくドラえもんの風呂覗き描写がって言われるけれど ドラえもんの場合のび太はどこでもドアを開けた結果偶然入浴中に出くわすのであって 別に故意に覗いている訳ではなくね? あと、しずかちゃんが叫びを上げて驚く描写がしっかりあるのに受け入れられていると思い込むのも意味が分からないし。 ジャンプ漫画に対するラッキースケベ=性暴力認定とかもそうだけど、フェミニストって故意でやってる事と偶然そうなった事との区別がつかない人が多いんだろうか? いや自分もフェミニストだし二次元の性表現に関しては厳しい目線で見ている方だと思うんだが 作中の描写として故意じゃなかったり受け入れてなかったりするなら別にいいじゃんと思うんだよな

    よくドラえもんの風呂覗き描写がって言われるけれど ドラえもんの場合のび..
    PeterFukuda
    PeterFukuda 2022/02/07
    これは時代によってだいぶ感覚が変わってきてるからな。夜這いなんて今やただのレイプだろうし、丁稚奉公も児童労働や人身売買だし。過去の作品に現代のモラルで批判するのはナンセンスだとしか言いようがない。