タグ

2018年7月31日のブックマーク (4件)

  • 鉄道会社のクレーム対策がすごい

    ホーム→無人または派遣、もしくはパート、アルバイトの押し屋しかいない 車掌、運転手→物理的にたどり着けない 駅員→派遣、アルバイト 電話→外注のテレフォンセンター、アルバイトが適当に相槌を打って電話を切る メール→外注、問い合わせ期限切れで見ることが出来ないように返信がくるか、テンプレ論点ずらしの上勝手に何かに納得したようで感謝される電波 低身分の人間の盾によって体の責任者にアクセス出来ないようになってる もう旅客輸送なんかやりたくなくて不動産とテナント業だけやりたいんだろうな 東京オリンピックの時は日人が乗ることができない乗車率が100%を超えない観光客用の列車が用意されたりしそう

    鉄道会社のクレーム対策がすごい
    Pgm48p
    Pgm48p 2018/07/31
    鉄道業界の底辺で昔働いてたけど、鉄道会社に直雇用されてない業務請負会社の従業員は、客から暴行受けても上から止められて被害届が出せなかった。泣き寝入りを強いられてる暴行被害は相当数あると思う
  • 管理職も労働時間を把握、19年4月から義務化 厚労省 - 日本経済新聞

    厚生労働省は2019年4月から管理職の労働時間を把握するよう企業に義務付ける。対象は約140万人。いまは一般の労働者だけを義務付けている。管理職は経営者と一体的な立場として時間規制の対象外だが、働き方の実態は一般労働者と変わらない例もある。雇用者全体の労働時間管理を厳しくすることで長時間労働を減らす狙いだ。企業はタイムカードやパソコンなどを使い、従業員の労働時間を客観的に記録し、3年間分保存し

    管理職も労働時間を把握、19年4月から義務化 厚労省 - 日本経済新聞
    Pgm48p
    Pgm48p 2018/07/31
    "働き方の実態は一般労働者と変わらない例もある"それだけ労基法上の管理監督者の要件が緩く、名ばかり管理職な人が多いという事。労働時間の把握義務化だけでは対策不十分。要件の厳格化&違法適用の取締強化が必要
  • パート、勤続5年未満も無期雇用 スーパー各社、1万人規模 人手確保へ待遇改善 - 日本経済新聞

    大手百貨店やスーパーが人手確保へ向け、パート従業員らを無期雇用する動きが広がっている。改正労働契約法では雇用が5年を超えると無期限に転換する「無期転換ルール(総合2面きょうのことば)」があるが、高島屋やサミットなど小売り大手が相次ぎ5年未満でも認める制度を導入。小売りや外などの労働組合で構成するUAゼンセンでは2割近くの企業に広がった。深刻化する人手不足を克服するため待遇改善の動きが加速する。

    パート、勤続5年未満も無期雇用 スーパー各社、1万人規模 人手確保へ待遇改善 - 日本経済新聞
    Pgm48p
    Pgm48p 2018/07/31
    小売外食はパートの主体である専業主婦や学生の絶対数が、人口動態&共働き率の上昇で減少していく。安い労働力に依存する小売外食が、低い賃金のままパート人員を安定確保する為の無期パート化といった感が強い
  • 居眠り運転の意外な原因 開始15分で眠気を誘う要因が分かった

    <眠気を誘うのは疲れや単調な道路だけではなかった> 居眠り運転は、どの国のドライバーにとっても最も身近な脅威の1つ。米疾病対策センター(CDC)によれば、アメリカでは18歳以上のドライバーの25人に1人が、過去30日間で1度は居眠り運転をしたという。 13年には居眠りが原因の衝突事故が全米で7万2000件発生しており、4万4000人が負傷、800人が死亡している。しかしこの数字に含まれない事故も数多く、実際の死亡事故は6000件に達する可能性があるとする専門家もいる。 運転中に眠気を誘う要因としては疲れや単調な道路が指摘されてきたが、先頃新たな説が浮上した。人間工学関連の英機関誌「エルゴノミクス」に発表された研究によれば、車やトラックのような乗り物がもたらす「低周波の安定した振動」が、十分に休息を取った健康な人にさえも眠気を生じさせる可能性があるというのだ。 オーストラリアのロイヤルメルボ

    居眠り運転の意外な原因 開始15分で眠気を誘う要因が分かった
    Pgm48p
    Pgm48p 2018/07/31
    少し前に話題になったダイキンの眠気防止エアコンは、オフィスじゃなくてこういう眠気が命取りになる状況で使われてほしい