記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    AFCP
    AFCP "「低周波の安定した振動」が、十分に休息を取った健康な人にさえも眠気を生じさせる可能性がある" 就寝前ドライブが止められない子どもも多いからなあ。元論文 https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/00140139.2018.1482373

    2018/08/25 リンク

    その他
    bittermilk
    bittermilk 確か高速道路も同じ理由で催眠状態になるから、あのガタンガタンするやつ入れてるって聞いたことがある。

    2018/08/01 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR ち、ちがうって、快眠ベッドがブルブルしてるんだってば!!ほんとだよ!

    2018/08/01 リンク

    その他
    tasukenosuke
    tasukenosuke いやまあ、みんな知ってたよね?w

    2018/08/01 リンク

    その他
    trashcan
    trashcan 慣れてる道なら自動運転みたいなものとかぬかす運転不適格者がゴロゴロいるから。

    2018/07/31 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate トランザルプ乗ってたときはよく眠くなったけど、これが原因なのかな。本当か?

    2018/07/31 リンク

    その他
    Miyakey
    Miyakey 居眠り運転の意外な原因 開始15分で眠気を誘う要因が分かった

    2018/07/31 リンク

    その他
    warp9
    warp9 経験的には「音や振動が眠気を誘う」と思っていたけど、研究は大事ね。

    2018/07/31 リンク

    その他
    quiz826
    quiz826 運転席だけでもその振動を取り除くことはできないのか?

    2018/07/31 リンク

    その他
    BlueMary
    BlueMary ならば、サスをガチガチに固めて、不快指数MAXの振動で眠気なんておさらばさ!

    2018/07/31 リンク

    その他
    BRITAN
    BRITAN 眠りにくい振動と眠りやすい振動、双方が分かれば色々応用が効くよね

    2018/07/31 リンク

    その他
    taji_hiro
    taji_hiro 仕事や会議中に眠くなる低周波もあるのだろうか?昼飯の食い過ぎか?

    2018/07/31 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa 疲れるのか。15分くらい振動する寝具があればぐっすり眠れる?

    2018/07/31 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 高速で眠くなってヤバイと思っても、PAやSAに入って停めたとたん目が冴えるもんね。疲れ気味のときは各駅停車してる。

    2018/07/31 リンク

    その他
    barea
    barea 座席が

    2018/07/31 リンク

    その他
    aosiro
    aosiro 1/f揺らぎか。とすれば意外でもないな

    2018/07/31 リンク

    その他
    makou
    makou 安定速度の長時間走行が危ないってことか。

    2018/07/31 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 1/fゆらぎ 睡眠導入剤の代わりにならないのかね

    2018/07/31 リンク

    その他
    six13
    six13 子供はベビーカーや自転車でも寝やすいので、アスファルトがタイヤを切りつけるときのロードノイズがなんかしてるのではという気もする

    2018/07/31 リンク

    その他
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 不眠症の人に応用したら

    2018/07/31 リンク

    その他
    NacK
    NacK 4列高速バス乗ったことないエアプか?

    2018/07/31 リンク

    その他
    You-me
    You-me 防御できないじゃん>低周波の安定した振動

    2018/07/31 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 『「低周波の安定した振動」が、十分に休息を取った健康な人にさえも眠気を生じさせる』

    2018/07/31 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 自動車で赤ちゃんがよく寝るのを応用して、すでに音や振動を再現した赤ちゃん用ベッドを車メーカーが出していたような。//EVでエンジン振動が消えて効果が増強されたりするだろうか

    2018/07/31 リンク

    その他
    fashi
    fashi 電車で眠くなる現象を利用した振動ベッドは既にあった気がする

    2018/07/31 リンク

    その他
    sarubeag
    sarubeag 一定の間隔で流れてく道路の白線 ー ー ー ー ー にも睡眠誘発効果があると思うわ。メトロノームみたいな

    2018/07/31 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 常識じゃないの?だから子供の寝かしつけで揺らすんでしょ→『車やトラックのような乗り物がもたらす「低周波の安定した振動」が(略)眠気を生じさせる可能性がある』/マイカーの揺れを再現する揺り籠もあるよ

    2018/07/31 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 これ、だとしたら眠くなりやすい車種ってのがあるんじゃないか? つまり、居眠り運転の事故に実は有意差がある車種があるとか。

    2018/07/31 リンク

    その他
    rax_2
    rax_2 自分は「小さい頃はドライブに連れて行かないと寝付かなかった」と聞かされたな

    2018/07/31 リンク

    その他
    mokkoda4
    mokkoda4 私は乗り物酔いひどいから今まで眠気どころか吐き気しか感じたことない…

    2018/07/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    居眠り運転の意外な原因 開始15分で眠気を誘う要因が分かった

    <眠気を誘うのは疲れや単調な道路だけではなかった> 居眠り運転は、どの国のドライバーにとっても最も...

    ブックマークしたユーザー

    • AFCP2018/08/25 AFCP
    • furonu1142018/08/05 furonu114
    • sawarabi01302018/08/04 sawarabi0130
    • bittermilk2018/08/01 bittermilk
    • gooseberry07262018/08/01 gooseberry0726
    • toaruR2018/08/01 toaruR
    • tokishi482018/08/01 tokishi48
    • gggsck2018/08/01 gggsck
    • kenichi_odo2018/08/01 kenichi_odo
    • y-yosuke2018/08/01 y-yosuke
    • tasukenosuke2018/08/01 tasukenosuke
    • trashcan2018/07/31 trashcan
    • KariumNitrate2018/07/31 KariumNitrate
    • laislanopira2018/07/31 laislanopira
    • kaeru-no-tsura2018/07/31 kaeru-no-tsura
    • jun7006142018/07/31 jun700614
    • tuka8s2018/07/31 tuka8s
    • asianwind2018/07/31 asianwind
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事