タグ

2020年11月27日のブックマーク (4件)

  • 特集ワイド:この国はどこへ コロナの時代に 社会が抱える「格差」や「差別」見えますか 東大・國分功一郎准教授 | 毎日新聞

    質覆う「分断」ひとくくり 果たして、問題は「分断」なのだろうか――。米大統領選をめぐり、選挙期間中はもちろん、開票が進む過程でも、米国社会が抱える問題の象徴として、この「分断」という言葉が聞かれた。当選を確実にした民主党のバイデン前副大統領の勝利演説でも、「分断ではなく結束を目指す」という形でこの言葉が繰り返された。そのことに違和感を覚えて、東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区)に國分功一郎准教授(46)を訪ねた。 「言葉遣いとして雑だ、ということです。何をイメージしているかが明確でない『分断』という言葉を使うことで、まるでもともと社会が一体性を持っているような幻想が出てきてしまうことが問題だと思います」

    特集ワイド:この国はどこへ コロナの時代に 社会が抱える「格差」や「差別」見えますか 東大・國分功一郎准教授 | 毎日新聞
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/11/27
    "『分断』という言葉では、『意見の違い』と『差別』のような許すべきでない現象をきちんと区別できなくなってしまう。問題は『差別』であり『格差』だと言うべき"←分断統治の罠は分断と称する所から始まってる
  • 総務相「非常にがっかり」 au社長の値下げ静観発言に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    総務相「非常にがっかり」 au社長の値下げ静観発言に:朝日新聞デジタル
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/11/27
    そこまで言うなら、携帯料金も鉄道運賃などのように許認可制にしたらと思う。仕組みを作るのが政治家の仕事なのに、民間企業に圧力かけてばかりなのはどうかと思う
  • コロナ対策を迷走してるとか言ってる人がいるけど

    どうすれば正解かなんて誰にもわからないから、とりあえずやってみてダメそうなら方向転換していくしかないんじゃない? 後知恵で「こんなの失敗するのは最初から分かってる」とかい言うのは簡単だけどさ。

    コロナ対策を迷走してるとか言ってる人がいるけど
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/11/27
    “どうすれば正解かなんて誰にもわからない"からこそ、失敗時のプランBなどを用意しておくべきなのだけど、想定すらできてない(行き詰まってから何ができるか検討し始める)のは、正誤以前の問題だと思う
  • 外国人実習生の「人権侵害」 スターバックスやファミマの社会的責任とは?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    写真はサンドイッチの製造についてのイメージ画像です。(写真:Panther Media/アフロイメージマート) 現在、私が代表をしているNPO法人POSSEや連携する総合サポートユニオンでは、カンボジア技能実習生へのパスポート・在留カード取り上げ、「強制帰国」の問題に取り組んでいる。受け入れ企業は、日清製粉グループ子会社の「トオカツフーズ株式会社」、管理団体は「全国中小事業協同組合」、送り出し機関である「株式会社ジェイ・シー・アイ」である。 この事件の背景は根深く、4年前に強制帰国させられたカンボジア在住の技能実習生たちは、「泣き寝入り」していた。今回、彼らは通訳を通じて「オンライン」で、4年越しに受け入れ企業・管理団体・送り出し機関へ団体交渉を申し入れを実現している。その結果、管理団体と送り出し機関は人の意に反してパスポートと在留カードを取り上げ強制帰国をさせたことを認めたのである。

    外国人実習生の「人権侵害」 スターバックスやファミマの社会的責任とは?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/11/27
    日本も「サプライチェーン上に人権侵害な働かせ方する取引先がないか点検・改善・情報開示を行う企業の責務」を法律で定めよう。労働現場の人権侵害廃絶を目指す国際社会の取組に乗り遅れてる https://s.nikkei.com/32akHzo