タグ

2021年10月25日のブックマーク (8件)

  • 【速報】眞子さまと小室さんの結婚会見 質疑応答をとりやめ 宮内庁(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    宮内庁はあす予定されている眞子さまと小室圭さんの結婚後の記者会見について、質疑応答を取りやめると発表しました。 美智子さま 初孫・眞子さまの門出に「お別れはお寂しいこと」 眞子さまと小室さんの結婚後の記者会見は、当初、質問に対し、眞子さまと小室さんがそれぞれ口頭で回答する予定でした。 しかし宮内庁はきょう、冒頭に2人が伝えたい事柄について述べた後、事前に提出された5問の質問に対する回答を文書で記者の代表に渡し退席すると発表しました。 事実上、一方的な発表となる可能性があります。 こうした会見形式の変更の理由について、宮内庁は「眞子さまは事前にいただいた質問の中に、誤った情報が事実であるかのような印象を与えかねないものが、含まれていることに強い衝撃を受けられた」「そのような質問がカメラが入り、多くの人に囲まれた会場で読み上げられ、それに対して口頭でお答えになることを想像するだけで、恐怖心がよ

    【速報】眞子さまと小室さんの結婚会見 質疑応答をとりやめ 宮内庁(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    Pgm48p
    Pgm48p 2021/10/25
    "事実上、一方的な発表となる可能性があります"結婚ってそういうものでは?そもそもPTSDなのだから会見自体控えた方がいいと思うけど
  • 「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなった」 自民・麻生氏:朝日新聞

    ■ 自民党・麻生太郎副総裁(発言録) 暑くなった、温暖化した、悪い話しか書いてないけど、温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなったろ? 北海道米は昔は厄介道米って言われてたじゃないの。それなのに今は…

    「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなった」 自民・麻生氏:朝日新聞
    Pgm48p
    Pgm48p 2021/10/25
    "厄介道米"←こんな酷い汚名を返上すべく、道産米の品種改良などに取り組んできた農業関係者に対して、かなり失礼なこと言ってる/動画でも確認したけど、農家や農協の創意工夫や努力を軽んじてたhttps://youtu.be/Akf09Y9ILS0
  • 生活保護知らず 母殺害した長男 - Yahoo!ニュース

    「つらい役を任せてごめんね」…困窮の果て、生活保護を知らない長男は母の最後の願いに応えた 読売新聞オンライン4545 経済的に困窮し、自分を殺してほしいと頼む母親の首を絞めて殺害したとして、嘱託殺人罪に問われた愛知県あま市、無職尾崎京介被告(26)に対し、名古屋地裁は15日、懲役3年、保護観察付き執行猶予5年(求刑・懲役4年)の有罪判決を言い渡した。被告は生活保護などの支援制度を知らないまま追い込まれ、深刻な結果を招いた。

    生活保護知らず 母殺害した長男 - Yahoo!ニュース
    Pgm48p
    Pgm48p 2021/10/25
    生活保護の受給資格があるのに「私は資格がない」と思い込んでる人は多く、低い生保の捕捉率にも繋がってる。水際作戦や生保バッシングを過熱化させて、行政や周囲に頼り難い社会にした自民の責は重い
  • 「つらい役を任せてごめんね」…困窮の果て、生活保護を知らない長男は母の最後の願いに応えた(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    経済的に困窮し、自分を殺してほしいと頼む母親の首を絞めて殺害したとして、嘱託殺人罪に問われた愛知県あま市、無職尾崎京介被告(26)に対し、名古屋地裁は15日、懲役3年、保護観察付き執行猶予5年(求刑・懲役4年)の有罪判決を言い渡した。被告は生活保護などの支援制度を知らないまま追い込まれ、深刻な結果を招いた。 【写真特集】女子刑務所の高齢受刑者たち…「塀の中のおばあさん」

    「つらい役を任せてごめんね」…困窮の果て、生活保護を知らない長男は母の最後の願いに応えた(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    Pgm48p
    Pgm48p 2021/10/25
    「なんで知らない?」系のコメあるけど、誤った制度認識の人も結構見かけるし、ちゃんと使える知識を持ってる人は意外と少ないのでは。特殊例で切り捨てては補足率低いままなので、制度の方から歩み寄る改善は必要
  • 「現場が大変なことに…」35人以下学級、教員の悲鳴(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    小学校の教室に並ぶ机。35人学級の導入により、教員の多忙化が進む学校もあるという(写真と文は関係ありません) 「学校現場が大変なことになっています」。そんな声が福岡市立小の教員から、西日新聞のあなたの特命取材班に届いた。教員の長時間労働の深刻さはここ数年、全国各地で問題になっている。今回のケースは市が独自に導入した「35人以下学級」が関係しているという。現状を取材した。 【画像】学校以外が担うべき仕事とは? 「クラスが増えても教員の増員はなし。そのしわ寄せは教職員に行っているんです」。意見を寄せてくれたリカさん(50代)は語気を強めた。 市は昨年度まで、小学1~4年は一律、中学1年は学校側の選択で35人学級を実施。年度は小中の全学年に拡大した。市教育委員会によると、コロナ対策を念頭に「密」の回避が目的だったという。 クラスが増えれば、その分だけ学級担任が必要になる。市は追加採用はせず

    「現場が大変なことに…」35人以下学級、教員の悲鳴(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    Pgm48p
    Pgm48p 2021/10/25
    "取材班が聞いたような声は市教委に届いていない..「担任の負担は減り、きめ細かな指導につながっている」と話す"←ダメだこりゃ/人員不足は緊縮や氷河期世代の教員志望者を非正規で使い潰したツケが回ってきた感ある
  • 【独自】過労自殺、半数が「直前にうつ」…6割超が医療機関受診せず(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    2012~17年度に労災認定された過労自殺者497人のうち半数が、自殺の原因となるうつ病などの精神疾患発症から6日以内に死亡していたことが、厚生労働省の調査でわかった。精神科などの受診歴がない人も目立ち、長時間労働などの負荷を受け突発的に亡くなるケースが多いとみられる。専門家は「会社や周囲は異変を早期に把握し、人のストレスを軽減することが重要」と指摘する。 【写真】「なめるなよ、54のおっさんを!」とSNS交流サイトに書き込んでいた人事担当課長

    【独自】過労自殺、半数が「直前にうつ」…6割超が医療機関受診せず(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    Pgm48p
    Pgm48p 2021/10/25
    自殺するほど追い込む企業で働く人は、病院に行く暇を作るのがそもそも難しい。過労で鬱病の時点で労働災害なので、そもそも過労させてはいけないし、過労させてしまう会社の義務や責任は重くしないといけない
  • 県民の判断を厳粛に受け止めると首相(共同通信) - Yahoo!ニュース

    **************************************************************************************************************************************************************************************************************************** ***********************************************************************************************************************************************************************************

    県民の判断を厳粛に受け止めると首相(共同通信) - Yahoo!ニュース
    Pgm48p
    Pgm48p 2021/10/25
    「(選挙結果を)厳粛に受け止める」って型通りの神妙ポーズをとっているだけの中身のない言葉なので、一々報じる価値あるのかなと、毎度ながら思う
  • 甘利明氏、自身の選挙が「思わぬ苦戦」で「河野太郎氏と幹事長交代説」も(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    衆院選の投票日が10月31日に迫り、各党が支持拡大に奔走している。そんななか、読売新聞10月21日付朝刊が「自民減で単独過半数の攻防」と序盤の選挙情勢を報じると、記事を見た甘利明・自民党幹事長の周辺に動揺が走った。自民党の苦戦はもちろん、各選挙区の情勢では自身の選挙区でも接戦となっていることが分かったのだ。甘利氏が出馬する神奈川13区では、野党共闘で共産党が出馬を取り止め、立憲民主党新人の太栄志氏と一騎打ちとなった。同日付読売にはこうある。 【全国289小選挙区 当落予測】河野太郎氏は盤石、他の閣僚経験者は? 〈党幹事長の甘利と太がしのぎを削る。甘利は自民党支持層の約8割を固めたが、公明支持層の支持は5割半ばにとどまる。太は無党派層への浸透を図る〉 選挙情勢分析において「しのぎを削る」という表現はかなりの接戦を示しており、甘利氏が思わぬ苦戦を強いられているのは間違いない。自民党関係者は言う

    甘利明氏、自身の選挙が「思わぬ苦戦」で「河野太郎氏と幹事長交代説」も(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    Pgm48p
    Pgm48p 2021/10/25
    "幹事長になったことで、改めて過去の金銭授受問題がクローズアップされたことがマイナスに働いている"意外でも何でもない。ほとぼりが完全に冷めたと踏んでたなら有権者を侮りすぎだ