タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (4)

  • 「もっと早く来い!」と叱責されたSE、裁量労働制なのに納得できない

    Q.IT企業でSEをしています。当社ではSEが裁量労働制、プログラマーと一般事務職がフレックスタイム制です。ところが先日、「もっと早く来い!」と上司から叱責されました。理由はコアタイムに間に合わなかったからとのこと。裁量労働制ですからコアタイムは関係ないと思います。制度に反する上司の態度に納得できません。 これは、上司の方が明らかに間違っています。裁量労働制とフレックスタイム制を混同しているようです。 もし裁量労働制とフレックスタイム制の違いを承知の上で「もっと早く来い!」と命令しているなら、コンプライアンス上大きな問題です。上司は出社協力を求める言い方に改める必要があります。 裁量労働制に遅刻や早退はない そもそも裁量労働制の社員には、遅刻や早退がありません。極端な話、1時間だけ勤務して帰ってもよいのです。 裁量労働制に遅刻や早退という概念はなく、給与の減額もできません。短時間の勤務で帰

    「もっと早く来い!」と叱責されたSE、裁量労働制なのに納得できない
    Pgm48p
    Pgm48p 2019/07/24
    JILPTの調査によると「裁量制なのに定時出社を求められる適用者」は4割強もいる。対象拡大なんて検討してる場合ではない。こういう違法運用の取締り強化や厳罰化をする方向に政府は舵を切るべきだ
  • 02115

    ダイキン工業とNECは2018年7月25日、オフィスなどでの生産性を高める空調制御手法を実証したと発表した。適切に温度を変えて人に刺激を与え、不快感を与えずに眠気を覚ます手法の効果を確認した。実証した結果を踏まえ、PCに取り付けた小型カメラで人のまぶたの開き具合から眠気の兆しを検知して、空調や照明を自動で調整するシステムを構築した。7月に両社のオフィスの一部に試験導入した。

    02115
    Pgm48p
    Pgm48p 2018/07/26
    身体が冷温に慣れると効果は消えるので、覚醒維持には室温の上げ下げを繰り返す必要があるとの事。監視ストレスや身体負荷が大きい上に電気代も嵩む。眠気が命取りになる状況なら兎も角、オフィスでこれはやり過ぎ
  • 失敗の全責任はユーザー側に、旭川医大とNTT東の裁判で逆転判決

    電子カルテを中核とする病院情報管理システムの開発が失敗した責任を巡り、旭川医科大学とNTT東日が争っていた訴訟の控訴審判決は一審判決を覆す内容だった。 札幌高等裁判所は2017年8月31日、旭川医大に約14億1500万円を支払うように命じた。2016年3月の一審判決は旭川医大の過失割合が2割、NTT東が同8割として双方に賠償を命じていたが一転、旭川医大に100%の責任があるとした。同医大は2017年9月14日、判決を不服として最高裁に上告した。 なぜ判決が覆ったのか、裁判資料かと判決文から見ていく。旭川医大とNTT東は日経コンピュータの取材に「コメントできない」と回答した。 高裁もユーザーの義務違反を認定 旭川医大は2008年8月に病院情報管理システムの刷新を企画し、要求仕様書を基に入札を実施。NTT東が落札した。日IBMと共同開発したパッケージソフトをカスタマイズし、6年リースで提供

    失敗の全責任はユーザー側に、旭川医大とNTT東の裁判で逆転判決
    Pgm48p
    Pgm48p 2017/09/29
    発注者の無理な要求に抗える社会にならないと働き方改革など夢のまた夢。無理が押し通る業界慣習に一石を投じる判決になってほしい
  • ポケモンGOに見た、「岩田イズム」の継承と希薄化

    配信が始まるや否や全世界を熱狂させている「ポケモンGO」。かつて任天堂の岩田聡前社長が誓った「母親を敵に回さない」という思いは、薄れてはいないだろうか 任天堂とポケモン、スマートフォン(スマホ)向けゲームIngress」で知られる米ナイアンティックの3社がタッグを組み、2016年7月6日にリリースされたスマホゲーム「Pokemon GOポケモンGO)」。先行リリースされた米欧に加え、7月22日に公開された日でも爆発的なブームとなっていることは、改めて説明するまでもないだろう。 記者は、さすがに「ピカチュウ」くらいは知っているものの、「ポケットモンスター」のゲームやアニメは知らない。それでもこれだけブームになれば気になるもの。記者が普段使っているスマホは残念ながらポケモンGOのアプリに非対応だったため、家族のスマホを借りて試した。 自宅や職場周辺という身近な環境にポケモンが出没するとい

    ポケモンGOに見た、「岩田イズム」の継承と希薄化
    Pgm48p
    Pgm48p 2016/07/27
    "3~5歩程度歩くのを検知したら、バッテリーセーバーと同様に画面をブラックアウトするという機能があっても良かった""開発側の対応が後手に回っている印象はぬぐえない"
  • 1