Home News CIO Interview 5周年記念:CIOの肖像 Case File 国内事例 海外事例 Industry Review STRATEGY CIOの役割 経営革新 ITガバナンス 業務改革/ビジネス・プロセス改革 ROI/IT価値 ベンダー・マネジメント IT組織/ITスタッフ コンプライアンス プロジェクト・マネジメント Solutions & Technologies IT基盤 データ/ストレージ管理 システム統合 ITマネジメント クライアント管理 B2B CRM BI ERP SCM/設計製造 セキュリティ管理(CSO Online) システム開発 Webサービス オープンソース/Linux EIP/コラボレーション ナレッジ・マネジメント eコマース サーバ・テクノロジー アウトソーシング ネットワーク/ワイヤレス Event Research Col
販売コンサルティング会社のCSOインサイツの最近の販売実績調査によると、販売担当者の仕事は少しも楽になっていないようだ。 同社の最近の年次調査の結果、販売ノルマを達成している販売担当者の比率には変化がないが、ノルマそのものが平均で20%増えたことが明らかになった。 報告書の作成に携わったCSOインサイツのパートナー、バリー・トレーラー氏は、「販売実績は明らかに改善しつつある。これは、彼らが努力しているからなのか、それとも賢い働き方をしているからなのか? 興味深いのは、販売担当者の苦労が軽減されているかどうかを判断する指標の多くに変化がないか、悪化していたことである。つまり、彼らの仕事はきつくなっているというのが、われわれの見解だ」と述べている。 トレーラー氏によると、仕事がきつくなっている背景には、購入サイクルの変化があるという。インターネットから膨大な情報が提供されているため、販売担当者
ボストン発--Microsoftは、新しいホスティング型顧客関係管理(CRM)サービスを、同社が拡充を進めるLiveブランドで2007年に発売する計画だ。 この「Microsoft Dynamics CRM Live」は、同社の業務用CRMソフトウェアのオンデマンド版で、「Titan」というコード名が与えられた製品の一部として2007年中旬までにデビューする予定。 Microsoftの最高経営責任者(CEO)、Steve Ballmer氏は米国時間7月11日、当地で開催されたカンファレンスで同製品を発表した。カンファレンスには同社のビジネスパートナーおよそ8000人が集まった。 Ballmer氏は、パートナーの協力を得ようと懸命な説得に努め、「目の前に広がるチャンスを理解し、Microsoftとの協力の是非を判断してからお帰りいただきたい」と語りかけた。 このCRM Webサービス刷新計画
未完の国鉄改革 Part2 [2008年03月24日] 2008年3月初旬,所用があって宇都宮へ行く機会があった。この日の私のとっての“輸送サービス”は,浅草2丁目で都営バスに乗って,東武浅草駅前で下車して,東武伊勢崎線に乗り換えて,途中東武宇都宮線に乗り継いで,東武宇都宮駅まで行くことである。 未完の国鉄民営化 [2008年03月10日] 私は,JRの民営化プロセスの中でまだ未完のものがあるのではないかと考え始めていた。JRは速く安全に運ぶことにばかり熱中しすぎたあまり,“運輸サービス”の真髄を失ってしまったのではと思える現象を散見するようになったからだ。 続CRM探し@ITpro EXPO 2008 [2008年02月21日] 前回に引き続き,2008年1月30日から2月1日,東京ビッグサイトで開催されたITpro EXPO 2008体験記を書かせていただく。 CRM探し@ITp
Office 2007からCRMツールを抜いて売る日本のマイクロソフトの功罪 公開日時: 2006/07/11 04:11 著者: 坂本多聞 Office 2007こと「the 2007 Microsoft Office system」がマイクロソフトの日本法人から発表された。今度のバージョンアップは気合が入っているということで好意的な記事が多いが、一つだけ日本のユーザーには少し残念なことがある、CRM(カスタマーリレーションシップマネジメント)ソフトである、Microsoft Office Outlook 2007 with Business Contact Manager(以下、Microsoft Business Contact Manager)が主要言語中、日本でだけ抜かれて売られているのだ。マイクロソフト自身のサイトにも、「Microsoft Office Profes
読者の皆さんは「SaaS(Software as a Service)」という言葉をご存知だろうか?「サービスとしてのソフトウエア」という意味で,具体的にはインターネット経由のサービスとしてソフトウエアを提供する形態のことだ(SaaSに関する最新動向・詳細情報については特番サイト「Saas & Enterprise2.0」を参照のこと)。 こういうと「ASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)サービスといっしょじゃないか」と思われる方も多いだろう。 記者自身も,米ネットスイートの記者会見でCEO(最高経営責任者)のザック・ネルソン氏がSaaSという言葉を使っているのを聞いたときは「SaaS=ASPサービス」だと思い,記事にもそう書いた。ネットスイートは米オラクル創業者のラリー・エリソン氏が出資するSaaSベンダーであり,CRM(カスタマ・リレーションシップ・マネジメント)やERP(統
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く