2018年11月14日のブックマーク (17件)

  • 【大阪】小麦本来の味が楽しめる人気のパン屋「gout(グウ)」へ行ってきました! - とみえライフ

    tomiemisato.com 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    【大阪】小麦本来の味が楽しめる人気のパン屋「gout(グウ)」へ行ってきました! - とみえライフ
    Pikky
    Pikky 2018/11/14
    この前谷町六丁目行ったのにー!
  • 【お仕事】イラスト、記事寄稿、レビューなどの依頼について【募集】|いわこわらいと

    どうもiwakoです。 ついにきましたねこの時が!PVも伸びてきてたまに個人的にお仕事頂くようになって、ブロガー友達から「募集しちゃえば?」とか言われつつも募集概要書くのめんどくせーなーとか思いつつ、ついにやる気になりました! 格的にお仕事募集かけようと思います。 そんなわけで現在、当ブログではお仕事のご依頼を募集しています。 内容は以下の通り、

    【お仕事】イラスト、記事寄稿、レビューなどの依頼について【募集】|いわこわらいと
    Pikky
    Pikky 2018/11/14
    日本中のネガティブがここに集まるのか…!
  • 【ZARAキッズの冬アウターを購入】使い心地とサイズ感、コーデ、4歳の子どもの着画 - 心を楽に、シンプルライフ

    「ZARAキッズの冬用アウター」を買いました!使い心地、コーディネート、4歳の子どもの着画 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 ▼ZARAキッズにて、こちらのチェック柄冬用アウターを購入しました! 渋い配色のチェックがかわいい。ビビットな色や柄とも似合います。 楽天やユニクロや無印良品を渡り歩いた末、今回はZARAで購入しました。 いつもなら、冬用のアウターはセールで買っています。 今年は子ども2人(4歳&7歳)とも、昨年のアウターがサイズアウトで・・!!(大汗) 初めて定価で買いました。 きっとこれもセールになるんだろうな〜と思いつつ。 この記事がセールで買うかもしれない方の参考になれば、とても嬉しいです!!(笑) 今日は、ZARAキッズの冬用アウターの使い心地のお話です。 ZARAキッズの冬用ジャケット*フード収納タイプのチェック柄です 長めのジャケットの方が温か

    【ZARAキッズの冬アウターを購入】使い心地とサイズ感、コーデ、4歳の子どもの着画 - 心を楽に、シンプルライフ
    Pikky
    Pikky 2018/11/14
    パンツにレギンスなんてオシャレ!私の子どもの頃なんて年中半袖笑
  • https://www.kooonyaaa.com/entry/2018/11/14/121000

    https://www.kooonyaaa.com/entry/2018/11/14/121000
    Pikky
    Pikky 2018/11/14
    ママなら誰しもがなる可能性がありますからね汗 ちょっと恐ろしい…
  • YouTube Premiumとは?有料会員の無料お試しレポート~広告消す・動画ダウンロード・音楽聴き放題~

    YouTube動画も広告なし・公式でオフライン&バックグランド再生OK YouTube Premium会員サービスが開始されました。 YouTube Premium - YouTube 月額1180円(iOSは1,550円と高い)ですが、3ヶ月無料お試しできるのでさっそく登録してみました。 YouTube有料会員に登録する方法、流れは? YouTube有料会員に登録するメリット・デメリットとは? YouTubeで稼ぐ広告収益の分配はどうなるのか? YouTubeと言うと落合陽一さん解説のYouTube副社長のも気になります。 YouTube革命 メディアを変える挑戦者たち それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の実体験レポート記事をご覧ください。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 YouTubeのPremium有料会員とは? うざい広告が消える 動画を

    YouTube Premiumとは?有料会員の無料お試しレポート~広告消す・動画ダウンロード・音楽聴き放題~
    Pikky
    Pikky 2018/11/14
    月額千円超えかー 年末年始の帰省のときだけやろっかな
  • 【掃除・収納】年末に向けての断捨離。物置に知らず知らずのうちにゴミ増えていませんか? - OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ

    こんばんは、OKEIKOです。 年末に向けて着々と物を見直しています。 今日は住宅の5年目点検だったのですが、無事に終わりました。 普段自宅に人を全く招かないので(親以外)、普段しない色々な所を掃除するきっかけになったので、良かったです(^^) そういえばいつ物置を掃除したっけ?と、振り返ると1年以上前でした。 www.okeiko-simplelife.com 物置はとりあえず、物を捨てる前の保管場所として利用することもあるので、知らないうちにゴミが増えがち。 現在の状態はこんな感じになっていました。 とりあえず、押し込んだ感じに。。 ケルヒャーを購入したりしたので、物が増えました…(汗) www.okeiko-simplelife.com ケルヒャーってコードやホースの場所を取るんですよね(-_-;) 不要な物 ほうきで掃いたり、雑巾で拭き、不要な物を出して収納し直しました。 うん、ご

    【掃除・収納】年末に向けての断捨離。物置に知らず知らずのうちにゴミ増えていませんか? - OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ
    Pikky
    Pikky 2018/11/14
    物置あると便利だけど、捨てられなくなりそう…
  • 【閲覧注意】便利なものもだいなし。再び洗面所全部出す02 - 汚部屋|シンプルにする過程|脱出編

    前回に引き続き 洗面台です。 前回の日記がまだの方は まずはそちらからどうぞ~ www.hoarder0.net ※ ちょっと今回 汚い画像多いので 閲覧注意です。 お事中の方、 汚いの無理な方は 逃げて! 汚部屋脱出ターゲット 汚部屋脱出ビフォーアフター 汚部屋脱出ターゲット 日の 汚部屋脱出ターゲットは、 ひきつづき 洗面所。 こんな感じでスタートして ものを全部出したので 空っぽ。 今回は掃除していきます。 きたねー 頑固な汚れは 夫のワックス。 油系の汚れなので セスキで 割とすんなりおちる …はず。 蛇口のところにも 鏡の前にも スイッチも 余すところ無くベタベタします。 ひげだか眉毛だか 短い毛がたくさん放置されていて いちいち絡む。 ほんとやだ。 タオルを切って 作ったウエスを どんどん新しくして 作業しました。 陶器部分は こちらの洗剤を入れるボトル 普段はコレでマメに

    【閲覧注意】便利なものもだいなし。再び洗面所全部出す02 - 汚部屋|シンプルにする過程|脱出編
    Pikky
    Pikky 2018/11/14
    逃げて〜と言われると見たくなる笑
  • ステンレスピンチハンガーが100円ショップのアイテムで簡単に修理できました! - 絵本のある暮らし

    今使っているステンレスのピンチハンガー わが家では、2年ほど前に購入したステンレスのピンチハンガーを使っています。 だんだんと針金部分が取れかけたり、ピンチが取れてしまったり・・・。 確かに丈夫だし、見た目はすっきりきれいなのですが、ピンチが取れている部分が多くなってくると、何だか使いにくくなってきました。 しばらく放ったらかしだったのですが、いよいよ不便さを感じてきたので、修理してみることにしました。 100円ショップのアイテムが大活躍! 今回の修理で使用したのは、100円ショップのアイテムです。 1つ目は、文房具コーナーにあったカードリング。 2つ目は、ダイレクトピンチ。 ダイレクトピンチは、突っ張り棒などに通して好きな場所に吊るせる便利そうなグッズです。 カードリングの方は、取れてしまったピンチをリングに通して、ピンチハンガーの取れた部分に取り付けたら完成。 ピンチそのものをどこかに

    ステンレスピンチハンガーが100円ショップのアイテムで簡単に修理できました! - 絵本のある暮らし
    Pikky
    Pikky 2018/11/14
    100均は何でもあるなぁ… 我が家のプラスチックのピンチハンガーもたくさん取れてるけど未だ放置中汗
  • 持ち家女子の憧れ!一人暮らし55平米のマンションリノベーション事例 | yokoyumyumのリノベブログ

    こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。 「インテリアから見る暮らしのカタチ。暮らしかたに学ぶリノベ術」をヨコヤムヤムが紐解いていくインタビュー企画。

    持ち家女子の憧れ!一人暮らし55平米のマンションリノベーション事例 | yokoyumyumのリノベブログ
    Pikky
    Pikky 2018/11/14
    こういうの見ると目の保養になるー!
  • 共通項を探せ - ほっぺは別腹

    ドラマ「今日から俺は!!」楽しいです。割と早めに適応できたのは、京子ちゃんの振り切れたキャラが原作と違いすぎて、でも面白いと思えたから。 結婚生活がスタートして通勤時間がかなり延びたのと、同時期に仕事が忙しくなって終電で帰宅することが続いたのもあって、最初の数週間はけっこう辛かった記憶があります。慣れてからはちゃんと楽しくて幸せな新婚生活送りました。産休生活も同様です、ご安心を。 よかったらこちらもどうぞ。

    共通項を探せ - ほっぺは別腹
    Pikky
    Pikky 2018/11/14
    笑ってしまったww たしかに!
  • 買う手間と捨てる手間をなくす!? - すきなものだけの簡素な暮らし

    11月も中旬となり、今年も残すところあと1ヶ月半となりました。 段々と寒さが増していくこの季節、12月はイベントが多く年末年始もありますし、何かと物入りで懐も寒くなりますよね〜(^◇^;) なるべくなら余計なモノを増やさず、無駄な出費を抑えたいなーと思うと何かが壊れるわが家w 結婚以来の長きに渡り毎日使っている洗濯ハンガー、壊れたらたこ糸で直して使ってきましたが、ついに割れてしまいました。 ここまで使ったんだからもう買い替えか⁉︎と思いそうなものですが、ビニールテープで折れた箇所を固定させてまだまだ使うことにしましたw たこ糸とビニールテープなので見た目は悪いけど、洗濯ハンガーとしては機能を果たして使えているので問題ナシ?(笑) 新しいモノを買うにも手間とお金がかかるし、壊れたハンガーを捨てるにも手間とお金がかかるので、とことん使い切ることこそ最善策(*´罒`*) 長く使っていると愛着が湧

    買う手間と捨てる手間をなくす!? - すきなものだけの簡素な暮らし
    Pikky
    Pikky 2018/11/14
    ハンガーもここまで使いたおされるとは思ってないはず笑
  • 忘備録『子育て経営学 気鋭のビジネスリーダーたちはわが子をどう育てているのか』 - 大阪人の東京子育て

    日経ビジネスオンラインの連載の書籍化。 どうせ気づきがどうとかしゃらくせーこと言うてるやつばっかやろ、と敬遠してたけど、業界全体ブラック(に見える)建築の方も載ってて、どうやって子育てしてんねんと予約したのが忘れた頃届いた。 子育て経営学 気鋭のビジネスリーダーたちはわが子をどう育てているのか 作者: 宮恵理子 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2018/08/08 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 読んでみると皆今どきのお父さんて感じで、子どものことも家のことも昭和の悪習から脱却して考え、ポジティブにとらえてる印象。 中には平日朝ちょっと世話して夜は会って人もいて、休日に子どもの世話するだけでも「今どき」扱いなんやろなとも思ったけど。 家事育児でアウトソースできるものは頼む(親やシッター・家事代行など)という人が多く「経済的に余裕があるからって言われるんでしょう

    忘備録『子育て経営学 気鋭のビジネスリーダーたちはわが子をどう育てているのか』 - 大阪人の東京子育て
    Pikky
    Pikky 2018/11/14
    読んでみたいタイトルだ!興味あるー!
  • シャトルシェフで豚肉の紅茶煮を作る - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

    おはようございます。 当ブログとしては非常に珍しいですが、たまには「苦手」「焦げ」以外の料理の話題をしてみようと思います。 当初、「作ってみた」というタイトルを考えたのですが、今までたびたび作っているので「作っている」にするべきか考えました。 しかし、それだと現在進行形(-ing)ぽいので「作る」にする事にしました。 ・・・なんでもいいですね、うん。 (「苦手」系記事の例) シャトルシェフとは メリット: デメリット: 紅茶煮とは 作る できあがり シャトルシェフとは 公式サイトに丁寧な解説がございます(手抜き)。 www.thermos.jp シャトルシェフは、短時間火にかけた調理鍋を保温容器で丸ごと保温し、余熱で材に火を通す『保温調理』ができる調理器具です。 ・・・というものです! 去年の今頃、できる上司の薦めで買いました。 使ってみての個人的感想としては、 メリット: ・できあがり

    シャトルシェフで豚肉の紅茶煮を作る - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
    Pikky
    Pikky 2018/11/14
    紅茶煮って響きがすごい料理できる人みたい!←失礼
  • 娘の忘れ物対策。和室の子供スペースを見直しました - ちょうどいい時まで

    娘の忘れ物(というか、私も保育園の持ち物を忘れる)が多くて困っていました。 これは、家の収納にも問題ありだと判断。 ひとまず、子供スペースの見直し。 忘れ物はかなり減ったのと、便利になったようなので、紹介します。 娘の忘れ物について 子供スペースのお片付けポイント 収納スペースの見直し 保育園の持ち物を集約 予定確認用にホワイトボードを設置 おもちゃ収納は改良の余地あり おわりに 娘の忘れ物について 忘れ物についてはこちらのエントリで。 とにかく、親子共々問題ありで、先生に大笑いされる始末(笑) 子供スペースのお片付けポイント 今回はこの3つに絞って収納の見直しをします。 動線を考えて、毎日使う物を1か所に 予定を確認して、自分で保育園の支度ができるように 部屋の散らかり防止に、保育園グッズに定位置を 収納スペースの見直し ↓見直し前の写真 写りたがりの娘(笑)邪魔だよ。 リュックは壁のフ

    娘の忘れ物対策。和室の子供スペースを見直しました - ちょうどいい時まで
    Pikky
    Pikky 2018/11/14
    なるほど、参考になる!でもその前に子どもが自分で準備できる日がくるのかなぁ汗
  • 買えない欲しいものに塗れる - アウトドアするインドア

    クリスマスプレゼント、何が欲しいか考えておいてねって 旦那に言われてから何が欲しいのかと向き合っているのですが 全部欲しいのが高すぎる問題に打ちのめされていますw ノートパソコンももう10年以上同じものを使っているから買い替えたいかなって思ったのですが、 どうせならiMacにしてプリンタも一緒に揃えてなんて考えるとまだまだ寿命が来るまではなくていいなって思ってみたり カフェとかでブログをかけるようにしたいなって考えたときに VaioレッツノートとかSIMカードささるパソコンが欲しいなって思ってみたり でもそしたらiPadでいいんでないの?? って考えるとiPadの9.7インチって結構アツイなってなって欲しくなるけどkindleも持ってるから不要だしそれならスマホをiPhoneのちょっと大きいディスプレイのにすれば済む話だわって思ってみたり GPDも楽しそうだなって思ったけれど動作が心配だし

    買えない欲しいものに塗れる - アウトドアするインドア
    Pikky
    Pikky 2018/11/14
    二桁万円のプレゼントもありなのか!MacBookおねだりしたい!
  • 【ラク家事】お風呂掃除がラクになる物 : Rinのシンプルライフ〈50代からの暮らしの整え方・小さな平屋暮らし〉

    アクリルたわし我が家では、洗面所でアクリルたわしを使っています⇒☆記事を読む 洗剤を使わなくても、軽い汚れだったら落ちます。 気になった時にサッとこするだけで綺麗になるので便利です。 最近は、デイサービスで利用者の方が編んだアクリルたわしを、定期的にもらっています。 私は編み物が苦手なので、助かります! このアクリルたわしを浴槽洗いにも使いたいのですが、大きさと厚みが薄くて少し使いにくい。 そこで、編み物の好きな叔母に頼んで作ってもらいました。 スポンジ入りアクリルたわしスポンジ入り、アクリルたわしです。 百均で買ったスポンジが中に入っています。 自宅で使っているキッチンスポンジと、大きさを比べてみます。

    【ラク家事】お風呂掃除がラクになる物 : Rinのシンプルライフ〈50代からの暮らしの整え方・小さな平屋暮らし〉
    Pikky
    Pikky 2018/11/14
    浴室の大掃除の代行のときに役立ちそうですね笑
  • みかんのさるむき : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    出掛け先で、猿まわしのパフォーマンスに遭遇しました。 猿は〝さる剥き〟しない……だと……? 全国的ではないのかもしれませんが イメトモは小さい頃から、皮がバラバラになるみかんの剥き方を 「さる剥き」と言われて育ちました。 ところが このお猿さん 先に皮ごと4分割に引き裂いて内袋をとるという 「和歌山剥き」とか「有田剥き」と呼ばれる剥き方で ほとんど皮を散らかすことなくべていました。 こういうの ↓ 彼らは通(ツウ)です。 完全に余談ですが、最近ここで買ったみかんが大当りでした♡ 小粒ですが、甘くて味が濃くって美味しいー!! 今季、3箱目に突入です。

    みかんのさるむき : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    Pikky
    Pikky 2018/11/14
    今どきの猿は優秀なんだな…